給食だより
2月19日(月)の給食
今日の献立は、ビビンバ わかめスープ 牛乳です。
焼き肉に入れたぜんまいが、少しかたかったです。乳歯が抜けたばかりの小学生には、食べるのが大変だったかもしれません。
明日は、さばの味噌煮が出ます。魚のおかずの中でも、さばの味噌煮は、よく食べてくれるおかずのひとつです。みそは、栃木県産を使用しています。さばには、記憶力や集中力を高めるDHAやEPAが多く含まれています。
焼き肉に入れたぜんまいが、少しかたかったです。乳歯が抜けたばかりの小学生には、食べるのが大変だったかもしれません。
明日は、さばの味噌煮が出ます。魚のおかずの中でも、さばの味噌煮は、よく食べてくれるおかずのひとつです。みそは、栃木県産を使用しています。さばには、記憶力や集中力を高めるDHAやEPAが多く含まれています。
2月16日(金)の給食
今日の献立は、セルフ二色丼 豚汁 牛乳です。
今までの二色丼は、肉そぼろとほうれん草のおひたしでしたが、やっぱり卵がないと華やかさが足りませんでした。本当は、緑の野菜もプラスして三色丼にしたいのですが、配送と食物アレルギーの関係上難しいので、二色丼になっています。
ほとんど残りがありませんでした。喜んでいただけたようです。
月曜日は、ビビンバが出ます。ビビンバには欠かせない、ぜんまいも入ります。
ぜんまいとは、シダ植物の仲間で、春になると野山に生える、山菜の一種です。
韓国料理のナムルに、よく使われます。
今までの二色丼は、肉そぼろとほうれん草のおひたしでしたが、やっぱり卵がないと華やかさが足りませんでした。本当は、緑の野菜もプラスして三色丼にしたいのですが、配送と食物アレルギーの関係上難しいので、二色丼になっています。
ほとんど残りがありませんでした。喜んでいただけたようです。
月曜日は、ビビンバが出ます。ビビンバには欠かせない、ぜんまいも入ります。
ぜんまいとは、シダ植物の仲間で、春になると野山に生える、山菜の一種です。
韓国料理のナムルに、よく使われます。
2月15日(木)の給食
今日の献立は、みそラーメン 春巻 ナッツサラダ アップルパン お米のムース 牛乳です。
今日も大変よく食べていただきました。ありがとうございます。
明日は、肉のそぼろとふんわり炒り玉子をご飯にのせるセルフのどんぶりです。
卵は、食物せんいとビタミンC以外の全ての栄養素を含んでいる素晴らしい食品です。卵の黄身には、コリンという栄養が含まれていて、脳を活性化し、記憶力や学習能力をアップさせるといわれています。特に卵には、コリンが多く含まれている上に、体にも吸収しやすいそうです。
おいしくて、健康にもよいので、明日も、もりもり食べてください。
今日も大変よく食べていただきました。ありがとうございます。
明日は、肉のそぼろとふんわり炒り玉子をご飯にのせるセルフのどんぶりです。
卵は、食物せんいとビタミンC以外の全ての栄養素を含んでいる素晴らしい食品です。卵の黄身には、コリンという栄養が含まれていて、脳を活性化し、記憶力や学習能力をアップさせるといわれています。特に卵には、コリンが多く含まれている上に、体にも吸収しやすいそうです。
おいしくて、健康にもよいので、明日も、もりもり食べてください。
2月14日(水)の給食
今日の献立は、わかめご飯 ハートのハンバーグ ボイルサラダ 千切りじゃがいものスープ チョコシュー 牛乳です。
明日は、みそラーメンが出ます。立春が過ぎて、暦の上ではもう春ですが、まだまだ寒い日が続くようです。そんな、寒い時には、みそラーメンがピッタリですね。野菜もたっぷり食べられるので、体にも良いと思います。デザートには、中学生に人気のお米のムースもつきます。お楽しみに。
明日は、みそラーメンが出ます。立春が過ぎて、暦の上ではもう春ですが、まだまだ寒い日が続くようです。そんな、寒い時には、みそラーメンがピッタリですね。野菜もたっぷり食べられるので、体にも良いと思います。デザートには、中学生に人気のお米のムースもつきます。お楽しみに。
2月13日(火)の給食
今日の献立は、ご飯 白身魚フリッター 即席漬け すき焼き風煮 牛乳です。
給食のすき焼き風煮は、汁まで飲んでも塩分のとりすぎにならないように、薄味にしています。ご飯のおかずには、物足りないかもしれませんが、薄味の食事に慣れることで、高血圧などの生活習慣病を予防することができます。
明日は、バレンタインデーですね。給食では、ハートのハンバーグが出ます。いつものハンバーグは、給食センターでソースを作りますが、今回は小袋のトマトケチャップをつけました。ハートのハンバーグを、可愛くデコってみてください。デザートには、チョコレート味のシュークリームが出ます。お楽しみに。
給食のすき焼き風煮は、汁まで飲んでも塩分のとりすぎにならないように、薄味にしています。ご飯のおかずには、物足りないかもしれませんが、薄味の食事に慣れることで、高血圧などの生活習慣病を予防することができます。
明日は、バレンタインデーですね。給食では、ハートのハンバーグが出ます。いつものハンバーグは、給食センターでソースを作りますが、今回は小袋のトマトケチャップをつけました。ハートのハンバーグを、可愛くデコってみてください。デザートには、チョコレート味のシュークリームが出ます。お楽しみに。
2月9日(金)の給食
今日の献立は、ご飯 肉シューマイ 春雨サラダ マーボ豆腐 ミニりんごゼリー 牛乳です。
今日は、大宮小学校6年生の親子給食でした。小学校最後の良い思い出になったでしょうか。保護者の方には、給食についての感想やご意見などを聞かせていただきたいので、アンケートを用意しました。よろしくお願いいたします。
13日(火)には、すき焼き風煮が出ます。塩谷町に工場のある秀水で生産されている焼き豆腐を使用します。焼き豆腐は、寒い季節限定で生産しているそうです。
豆腐の材料になる大豆は、北海道や宮城県、栃木や茨城、九州産の大豆を使用しています。秀水で作られている豆腐の種類は、27種類もあるそうです。
今日は、大宮小学校6年生の親子給食でした。小学校最後の良い思い出になったでしょうか。保護者の方には、給食についての感想やご意見などを聞かせていただきたいので、アンケートを用意しました。よろしくお願いいたします。
13日(火)には、すき焼き風煮が出ます。塩谷町に工場のある秀水で生産されている焼き豆腐を使用します。焼き豆腐は、寒い季節限定で生産しているそうです。
豆腐の材料になる大豆は、北海道や宮城県、栃木や茨城、九州産の大豆を使用しています。秀水で作られている豆腐の種類は、27種類もあるそうです。
2月8日(木)の給食
今日の献立は、黒パン ほうれん草のグラタン ツナとわかめの和え物 ポークビーンズ 牛乳です。
2日連続での塩谷町産の大豆登場でした。小学校も中学校も本当によく食べてくれました。ありがとうございます。
明日は、春雨サラダが出ます。春雨は、緑豆(りょくとう)やじゃがいも、さつまいもからとれるデンプンを原料として作られれる乾燥食品です。春雨は、1000年くらい前から中国で作られていた食品で、日本には鎌倉時代に精進料理材料として伝わったといわれています。
春雨サラダは、和え物の中でも人気の高いサラダのひとつです。
2日連続での塩谷町産の大豆登場でした。小学校も中学校も本当によく食べてくれました。ありがとうございます。
明日は、春雨サラダが出ます。春雨は、緑豆(りょくとう)やじゃがいも、さつまいもからとれるデンプンを原料として作られれる乾燥食品です。春雨は、1000年くらい前から中国で作られていた食品で、日本には鎌倉時代に精進料理材料として伝わったといわれています。
春雨サラダは、和え物の中でも人気の高いサラダのひとつです。
2月7日(水)の給食
今日の献立は、ご飯 鶏のから揚げ しもつかれ かんぴょうのみそ汁 ふりかけ 牛乳です。
今日は、初午地産地消献立でした。
栃木県の郷土食「しもつかれ」は酒粕を控えて、食べやすく作っています。
食べてくれたほうだと思います。
明日は、ポークビーンズが出ます。豆は、塩谷町産の大豆を使用します。和え物に使用するきゅうりも、塩谷町産のものを使用します。今、野菜の価格が高いですが、塩谷町の野菜は、市場のものより安く入れていただいております。これも、地産地消による効果でもあります。ありがたいことです。
今日は、初午地産地消献立でした。
栃木県の郷土食「しもつかれ」は酒粕を控えて、食べやすく作っています。
食べてくれたほうだと思います。
明日は、ポークビーンズが出ます。豆は、塩谷町産の大豆を使用します。和え物に使用するきゅうりも、塩谷町産のものを使用します。今、野菜の価格が高いですが、塩谷町の野菜は、市場のものより安く入れていただいております。これも、地産地消による効果でもあります。ありがたいことです。
2月6日(火)の給食
今日の献立は、ご飯 赤魚のかすみ漬け ツナと小松菜の和え物 どさんこ汁 ミニトマト 牛乳です。
ミニトマトが、真っ赤で、甘くて、とてもおいしかったです。給食に赤の色が入るだけで、華やかになります。
明日は、しもつかれが出ます。しもつかれは、栃木県の郷土料理です。カレンダーで2月の最初のうまの日(初午)に作って食べます。しもつかれは、秋にとれたにんじんや大根、節分にまいた豆やお正月に贈り物でよくある新巻鮭の頭などを使います。今回のしもつかれに使用するにんじんや大根、大豆は全て塩谷町のものを使用します。
にんじんや大根は、木や竹でできた「鬼おろし」というおろしで、粗みじんにおろします。昔の栃木の人々の知恵がつまった、栄養満点の料理です。
ミニトマトが、真っ赤で、甘くて、とてもおいしかったです。給食に赤の色が入るだけで、華やかになります。
明日は、しもつかれが出ます。しもつかれは、栃木県の郷土料理です。カレンダーで2月の最初のうまの日(初午)に作って食べます。しもつかれは、秋にとれたにんじんや大根、節分にまいた豆やお正月に贈り物でよくある新巻鮭の頭などを使います。今回のしもつかれに使用するにんじんや大根、大豆は全て塩谷町のものを使用します。
にんじんや大根は、木や竹でできた「鬼おろし」というおろしで、粗みじんにおろします。昔の栃木の人々の知恵がつまった、栄養満点の料理です。
2月5日(月)の給食
今日の献立は、カレーピラフ はんぺんチーズフライ ベーコンと大根のサラダ ワンタンスープ 牛乳です。
明日は、どさんこ汁が出ます。どさんことは、北海道の馬の品種です。それと同時に、北海道生まれの人や北海道の物などに、しばしば用いられます。明日のどさんこ汁は、北海道産のじゃがいもや玉ねぎ、とうもろこし、バターで作るみそ汁のことです。寒い北海道の冬でも温まるおいしいみそ汁です。
明日は、どさんこ汁が出ます。どさんことは、北海道の馬の品種です。それと同時に、北海道生まれの人や北海道の物などに、しばしば用いられます。明日のどさんこ汁は、北海道産のじゃがいもや玉ねぎ、とうもろこし、バターで作るみそ汁のことです。寒い北海道の冬でも温まるおいしいみそ汁です。