2018年6月の記事一覧
4年生 浄水場出前授業
今日は野田市水道部の方に来ていただき、浄水場の出前授業を行いました。
生物の体に含まれている、おおよその水分の話で、水の大切さを改めて考えたあと、野田市の浄水場の場所や、施設の概要、水道の水を送るまでについて、図や写真パネル、実験装置を使って丁寧に教えていただきました。
子どもたちは熱心に話を聞いたり、資料を見たりしていました。
生物の体に含まれている、おおよその水分の話で、水の大切さを改めて考えたあと、野田市の浄水場の場所や、施設の概要、水道の水を送るまでについて、図や写真パネル、実験装置を使って丁寧に教えていただきました。
子どもたちは熱心に話を聞いたり、資料を見たりしていました。
3年生枝豆のさやとり
今日3年生が給食に出す枝豆のさや取りをしました。グループに分かれて一つひとつ丁寧に作業していました。
その後、感想や気がついたことをまとめました。色やにおい、入っていた豆の数、大きさなど
よく観察していて、ワークシートいっぱいになるまでほとんどの児童が書いていました。
その後、感想や気がついたことをまとめました。色やにおい、入っていた豆の数、大きさなど
よく観察していて、ワークシートいっぱいになるまでほとんどの児童が書いていました。
情報モラル教室
今日は、4年生・5年生・6年生の児童を対象に、情報モラル教室を行いました。お助けNetと教育ネットの方を講師にお迎えして、各学年1時間ずつ教えていただきました。
「動画サイトのユーチューブは、13才以上でなければ、子どもだけで見ることができない決まりになっています。この動画を見ていいか保護者の許可を得るか、一緒に見るようにしましょう。」という指導がありました。ユーチューブには有害な動画もたくさん入っています。
自分たちで文章や画像をアップすることの危険性について、
ひ・・・ひろがる(特定の人だけみせるつもりが、不特定多数になることも)
の・・・のこる(元を消しても、一度アップした画像等は消えずに残ることが多い)
そして、わからないだろうといたずらでアップしても、
わ・・・わかる(サーバーをたどれば、誰が投稿したかわかる)
ということでした。児童は「火の輪」と覚えています。
23日には保護者の皆さんを対象とした情報モラル教室が開かれます。是非おいでいただき、一緒に勉強しましょう。
「動画サイトのユーチューブは、13才以上でなければ、子どもだけで見ることができない決まりになっています。この動画を見ていいか保護者の許可を得るか、一緒に見るようにしましょう。」という指導がありました。ユーチューブには有害な動画もたくさん入っています。
自分たちで文章や画像をアップすることの危険性について、
ひ・・・ひろがる(特定の人だけみせるつもりが、不特定多数になることも)
の・・・のこる(元を消しても、一度アップした画像等は消えずに残ることが多い)
そして、わからないだろうといたずらでアップしても、
わ・・・わかる(サーバーをたどれば、誰が投稿したかわかる)
ということでした。児童は「火の輪」と覚えています。
23日には保護者の皆さんを対象とした情報モラル教室が開かれます。是非おいでいただき、一緒に勉強しましょう。
2年生校外学習
今日、2年生は校外学習で船橋アンデルセン公園に行ってきました。
ついてすぐ、ろうそくの飾り付けを行いました。事前学習で描いた下絵を見ながら、粘土のような色つきのろうをそれぞれ工夫しながら貼り付けていきました。
そのあと、大地の広場でおいしいお弁当を食べた後、50分間ほどグループ別に遊びました。
2年生とは思えないほどしっかりと班別に行動している姿に驚きました。またいろいろな場面で友だちを気遣う優しい場面も見られました。
とってもすてきな2年生で、校長はさらに尾崎っ子が大好きになりました。
出発の会です。行ってきます。
ろうそくの飾り付けの説明を真剣に聞いていました。
飾り付けの作業に入りました。ろうそくは今日持ち帰りました。
おいしいお弁当、ありがとうございました。
ターザンロープもしっかり順番を守って遊べました。
じゅげむタワー、わんぱく城、大すべり台も大人気でした。
ついてすぐ、ろうそくの飾り付けを行いました。事前学習で描いた下絵を見ながら、粘土のような色つきのろうをそれぞれ工夫しながら貼り付けていきました。
そのあと、大地の広場でおいしいお弁当を食べた後、50分間ほどグループ別に遊びました。
2年生とは思えないほどしっかりと班別に行動している姿に驚きました。またいろいろな場面で友だちを気遣う優しい場面も見られました。
とってもすてきな2年生で、校長はさらに尾崎っ子が大好きになりました。
出発の会です。行ってきます。
ろうそくの飾り付けの説明を真剣に聞いていました。
飾り付けの作業に入りました。ろうそくは今日持ち帰りました。
おいしいお弁当、ありがとうございました。
ターザンロープもしっかり順番を守って遊べました。
じゅげむタワー、わんぱく城、大すべり台も大人気でした。
避難訓練(地震)を行いました
昨日の雨で延期になっていた地震に備えての避難訓練を本日行いました。10時に放送がかかり、机に隠れた後、先生方の指示で校庭に避難しました。ほとんど話し声も聞こえず、真剣に訓練に参加していました。
素早く机の下に隠れました
防災ずきんをかぶって校庭に避難します。
安全主任からの話を静かに聞きました
この後校長の話として以下の話をしました。少し長いですが、保護者の方や地域の皆さん
にも知っておいていただきたく、掲載します。
地震は「いつ起きてもおかしくない」と言われています。
それは、「いつかは起こる」と言うことではなく「今日、家に一人でいる時に起こるかもしれ
ない」という意味です。自分の命は自分で守らなければなりません。
地震で家が壊れてしまったときみなさんはどこに逃げますか?どこで家族と会いますか?
決めていないと、怖くて怖くて仕方ないときに、家族に会えないかもしれません。
みなさんもいざというときにどうすればいいか、家族でよく話しておきましょう。
いざというときどうすればいいか、是非話し合っておいてください。よろしくお願いします。
素早く机の下に隠れました
防災ずきんをかぶって校庭に避難します。
安全主任からの話を静かに聞きました
この後校長の話として以下の話をしました。少し長いですが、保護者の方や地域の皆さん
にも知っておいていただきたく、掲載します。
地震は「いつ起きてもおかしくない」と言われています。
それは、「いつかは起こる」と言うことではなく「今日、家に一人でいる時に起こるかもしれ
ない」という意味です。自分の命は自分で守らなければなりません。
地震で家が壊れてしまったときみなさんはどこに逃げますか?どこで家族と会いますか?
決めていないと、怖くて怖くて仕方ないときに、家族に会えないかもしれません。
みなさんもいざというときにどうすればいいか、家族でよく話しておきましょう。
いざというときどうすればいいか、是非話し合っておいてください。よろしくお願いします。