2014年7月の記事一覧
わくわく講座
関東地方も梅雨があけたようです。 ![絵文字:晴れ 絵文字:晴れ](/esosaki/net_commons/img/title_icon/20_010_sunny.svg)
梅雨明け10日といって、梅雨が明けてから10日間は
晴天の暑い日が続くとのこと。
まだ、体が暑さに慣れていませんので、
熱中症には十分気をつけてください。
今日は、「わくわく講座」がありました。
今年は11の講座に、子どもたちが楽しく参加しました。
<卒業までに…25m!>
教師3人で指導。短い時間でしたが、
少人数なので、上手に泳げるようになったかな。
![](https://schit.net/noda/esosaki/wysiwyg/image/download/1/779/medium)
![](https://schit.net/noda/esosaki/wysiwyg/image/download/1/780/medium)
<ペットボトルロケット>
教室で製作し、校庭で飛ばしました。30m位とびました。
![](https://schit.net/noda/esosaki/wysiwyg/image/download/1/781/medium)
![](https://schit.net/noda/esosaki/wysiwyg/image/download/1/782/medium)
<きれいな水彩画にチャレンジ>
文字通りきれいな水彩画にチャレンジ。きれいな花の絵を描きました。
![](https://schit.net/noda/esosaki/wysiwyg/image/download/1/783/medium)
![](https://schit.net/noda/esosaki/wysiwyg/image/download/1/784/medium)
<ストローハーモニカをつくって吹こう>
ストローで作った笛ですが、とてもきれいな音色でした。
![](https://schit.net/noda/esosaki/wysiwyg/image/download/1/785/medium)
![](https://schit.net/noda/esosaki/wysiwyg/image/download/1/786/medium)
<シャボン玉で遊ぼう>
サッカーボールよりも、もっともっと大きいシャボン玉になりました。
![](https://schit.net/noda/esosaki/wysiwyg/image/download/1/787/medium)
![](https://schit.net/noda/esosaki/wysiwyg/image/download/1/788/medium)
<おだんごをつくろう>
白玉粉と豆腐を使った団子です。
あんこ、きなこ、あやめ味、どれもおいしかったです。
![](https://schit.net/noda/esosaki/wysiwyg/image/download/1/789/medium)
![](https://schit.net/noda/esosaki/wysiwyg/image/download/1/790/medium)
<ユニット折り紙でギフトボックスを作ろう>
いつもの折り紙より難易度が高い。それだけに完成品はすばらしかったです。
![](https://schit.net/noda/esosaki/wysiwyg/image/download/1/791/medium)
![](https://schit.net/noda/esosaki/wysiwyg/image/download/1/792/medium)
<英語の歌を歌おう!>
アナと雪の女王の「Let it go」にチャレンジしました。
![](https://schit.net/noda/esosaki/wysiwyg/image/download/1/793/medium)
![](https://schit.net/noda/esosaki/wysiwyg/image/download/1/794/medium)
<紙飛行機を折って飛ばそう>
イカ飛行機をつくりました。裏庭で飛距離を競いました。
![](https://schit.net/noda/esosaki/wysiwyg/image/download/1/795/medium)
![](https://schit.net/noda/esosaki/wysiwyg/image/download/1/796/medium)
<ジャンピングびっくり箱>
箱を開けると、牛乳パックで作った板が・・・
![](https://schit.net/noda/esosaki/wysiwyg/image/download/1/797/medium)
![](https://schit.net/noda/esosaki/wysiwyg/image/download/1/798/medium)
<スーパーボールを作ろう>
スライムとスーパーボールを、自分の好きな色で作りました。
![](https://schit.net/noda/esosaki/wysiwyg/image/download/1/799/medium)
![](https://schit.net/noda/esosaki/wysiwyg/image/download/1/800/medium)
約4ヶ月間、ブログをご覧いただきありがとうございました。
ブログも夏休みに入ります。
次回の更新は、8月6日の自転車大会全国大会の様子を
お知らせする予定です。
梅雨明け10日といって、梅雨が明けてから10日間は
晴天の暑い日が続くとのこと。
まだ、体が暑さに慣れていませんので、
熱中症には十分気をつけてください。
今日は、「わくわく講座」がありました。
今年は11の講座に、子どもたちが楽しく参加しました。
<卒業までに…25m!>
教師3人で指導。短い時間でしたが、
少人数なので、上手に泳げるようになったかな。
<ペットボトルロケット>
教室で製作し、校庭で飛ばしました。30m位とびました。
<きれいな水彩画にチャレンジ>
文字通りきれいな水彩画にチャレンジ。きれいな花の絵を描きました。
<ストローハーモニカをつくって吹こう>
ストローで作った笛ですが、とてもきれいな音色でした。
<シャボン玉で遊ぼう>
サッカーボールよりも、もっともっと大きいシャボン玉になりました。
<おだんごをつくろう>
白玉粉と豆腐を使った団子です。
あんこ、きなこ、あやめ味、どれもおいしかったです。
<ユニット折り紙でギフトボックスを作ろう>
いつもの折り紙より難易度が高い。それだけに完成品はすばらしかったです。
<英語の歌を歌おう!>
アナと雪の女王の「Let it go」にチャレンジしました。
<紙飛行機を折って飛ばそう>
イカ飛行機をつくりました。裏庭で飛距離を競いました。
<ジャンピングびっくり箱>
箱を開けると、牛乳パックで作った板が・・・
<スーパーボールを作ろう>
スライムとスーパーボールを、自分の好きな色で作りました。
約4ヶ月間、ブログをご覧いただきありがとうございました。
ブログも夏休みに入ります。
次回の更新は、8月6日の自転車大会全国大会の様子を
お知らせする予定です。