お知らせ

2015年1月の記事一覧

ありがとうコンサート

午前中は、雪となり、学校もうっすらと雪化粧をしました。



今年初の積雪の中、午後から金管バンド部の「ありがとうコンサート」を
開催しました。













演奏会の最後には、6年生に後輩から花のプレゼントがありました。


お父さん、お母さん、おじいちゃん、おばあちゃん、友達、先生方、
みんなに感謝の気持ちをこめての演奏は、とても素晴らしかったです。

薬物乱用防止教室

野田市警察署生活安全課と柏市生活センターの方を講師に
6年生を対象に「薬物乱用防止教室」を行いました。

危険ドラッグによる事件や事故が報道されています。
早期から薬物に対する正しい知識を身につけ、
絶対に手を出さないよう指導することが大切です。

薬物の知識の他に、薬物の一つのシンナーを使って
人間の脳に見立てた発泡スチロールの人形がどうなってしまうのか、
薬物の購入を迫られた時にどうしたらよいのかの実演も交えて
お話いただきました。







薬物は絶対にダメ!です。

5年「クジラについて学ぼう」

5年生が、尾崎っ子まつりで発表した食に関する学習の一環として
総合学習「クジラについて学ぼう」を行いました。

昔の給食に「鯨肉」が使われていたことを学び、くじらについて
もっと調べてみたいということで実現した授業です。

財団法人日本鯨類研究所と共同船舶株式会社の方3名を
講師のお迎えし、学習しました。





クジラの耳、歯、足などの標本です。


クジラは骨伝導により音を聞くという。あごで音が聞けるかの実験です。


講師の方々と給食を一緒に食べながら、クジラの話も聞けました。
今日の給食のメニューには、鯨肉のオーロラあえが出ました。



クジラの肉、特に竜田揚げは、3~40年前は、給食メニューの定番でした。
今では高級食材となってしまいました。

クジラの下敷きももらい、学習できました。

思春期講演会

6年生を対象に、保険学習として、思春期講演会を行いました。

講師は、千葉助産師会の小路先生と足立先生。
演題は、「心と体の成長~助産師が贈るいのちのメッセージ」でした。

「二次性徴について」と「いのちについて」の二本立ての内容です。
前半は、いわゆる性教育、二次性徴のお話を
後半は、自分がどのように生まれてきたのかを
お話しいただきました。






たった一つの精子と卵子が出合い、今の自分が存在するのは、
宝くじに100万回連続で当たるのと同じ確率だそうです。
日頃から、生命の誕生、成長に携わっていらしゃる助産師の
方の話には心打たれました。

かけがえのない、いのちの大切さを学びました。

第4回校内授業研究会

時折小雪の舞い散る寒い一日でした。
空気の乾燥が解消されるとよいのですが…。

さて、本日は私たち教員の授業研究の日でした。
国語の指導法について研修をしています。

今日は、2の2、2の3、5の1の3学級で授業を展開しました。
放課後に、県・市の指導主事の先生方よりご指導をいただきました。
「ノートに書くということが理解力の向上につながります」
ということも指導していただきました。
お子さんのノートを見てくださると理解の様子がわかるのではないでしょうか。




6年生選挙に関する学習

野田市選挙管理員会、明るい選挙推進委員会の皆様の
ご協力により、選挙に関する学習を行いました。




尾崎市長選に立候補した3人の公約を聞きました。



選挙のマスコット 「めいすい」くん。ゆるキャラで人気でした。



本番の選挙と同じように、受付をしてから投票です。





集計作業の様子です。



尾崎市長の誕生です。この後、選挙に関する歴史を教えてもらいました。


今日の模擬投票は、本物の市長選で使用されるものです。
投票用紙を自動で数えることができます。

本物の投票箱や記載台、受付機



もちろん投票用紙も、本物と同じ材質で作ってくださいました。


選挙権はまだないけれど、本物と同じ形での
選挙を体験できました。

貴重な体験の機会を与えてくださいました関係諸機関の皆様、
ありがとうございました。

6年租税教室

野田市役所収税課の方2名に講師を依頼して
租税教室を開きました。

私たちの税金がどのように使われているのか
学習しました。

税金で賄われているもの、もし税金を徴収しなかったら
どんな暮らしになってしまうか、などを、ビデオと講話で
学びました。

消費税率アップの話題もあり、みな真剣に学習できました。





6年生、明日は選挙について学びます。

校内書初め展(14日・15日)

校内書初め展を開催しております。
ぜひご覧ください。


1年 「はたらくじどうしゃ」  硬筆


2年 「ごんぎつね」 硬筆


3年 「もち草」   


  
4年 「うめの花」


     
5年 「美しい花」  


    
6年 「少年の志」     

弁当の日

今日は年に1度の弁当の日。

食に関する教育の一環として実施していますが、
各家庭でのご協力ありがとうございました。

低学年の子どもたちの中にも
「私が自分で作ったの。」「ママのお手伝いしたんだ。」
という声が聞こえてきました。

独身の男性教員の中にも、自分で作ってきた者もいました。
普段の給食とは違う、楽しい一時になりました。





なお、明日から校内書初め展を開催します。
時間は、午前8時~午後4時 です。
体育館に展示してありますので、ぜひご来校ください。

校内席書会はじまる

校内席書会が今日と明日、行われます。

今日は、6年生が「少年の志」
     5年生が「美しい花」
の書初めを行いました。













校内書初め展は来週の14日~15日です。
お楽しみに。

あけましておめでとうございます

あけましておめでとうございます。
本年もよろしくお願いします。

冬休みが明け、学校に元気な子どもたちの笑顔が戻ってきました。
大きな事故や事件もなく新しい年を迎えられましたこと、ご家庭での
ご協力と感謝いたします。

全校集会では、校長と安全主任の話がありました。
また、転入生2年生の紹介を行いました。
来週には、4年生の転入生も予定しておりますので、
全校児童 419名 のスタートとなります。







千葉県にインフルエンザ警報が発令されました。
本校でも、冬休み中にインフルエンザにかかり、本日お休みの
お友達もいました。

空気が乾燥し、寒い日が続きそうです。
生活のリズムを取り戻し、カゼに負けないように
しましょう。