お知らせ

新しいお知らせ

5/7 運動会準備

大型連休が終わりました。登校してきた子どもたちは様々な表情を浮かべていました。家族との時間を有意義に過ごせたことと思います。少し眠そうな子もいましたが、元気に明るい挨拶をして正門を通っていきました。

5/18に運動会が行われます。そのための準備が着々と進んでいます。初の全体での練習でしたが、あいにくのお天気のため、体育館で行いましたが、みなさん、はりきって頑張っていました。

本日、午前中にPTA本部会、常任委員会が行われました。PTA会長をはじめ、役員の皆様、今日は足下がよくない中、そしてお忙しい中、学校まで来てくださり、ありがとうございました。1年間、よろしくお願いいたします。

    

5/2 さわやかな空気でした!

雨上がりの朝、少しひんやりする空気でしたが、さわやかな日でした。職員玄関前にあるプランターをのぞくと、花びらに雨水が残っていて、よりきれいに見えました。また、校庭の緑が青々としていて生命力が感じられる景色でした。

体育館では5,6年生が運動会に向けた練習。高学年としての風格がでてきました。

    

5/1  GW中ですが・・・

大型連休中ですが、本日、明日は学校があります。この2日間は表札訪問ということで、担任の先生は各家庭の場所を把握するために、午後は外出となっています。

先週末、4/27(土)は授業参観やPTA総会などがありました。多くの保護者の皆様が来校し、総会に出席され、子どもたちが授業で頑張っている姿を見ることができたと思います。どの授業も教材研究を行い授業に臨みますが、今回の授業のために指導案を書き、どうすれば子どもたちが興味関心を持って取り組めるか、という先生もいました。各先生方はどの子も活発に、いきいきとキラキラした瞳で授業に臨んでほしいという願いを持って取り組んでいます。少しでも伝わったでしょうか。

今朝、地域の方からお手紙をいただきました。本校の児童の頑張りや優しさがあふれている内容で、とても感銘を受けました。後日その内容を紹介いたします。ありがとうございました。

下の写真は、4/27の様子です。

4/26 ウォーターランドに・・・

春の息吹があちらこちらで・・・本校のウォーターランドにも生命の力がしっかりと感じられます。お魚(コイ)は数匹いますが、子どもたちが、オタマジャクシがたくさんいることに気づき、大盛り上がりでした。休み時間、数人の子どもたちがウォーターランドにいましたが、瞬く間に多くのちびっ子たちで賑わいました。生き物や様々なことに、興味関心を高く持てることはいいことですね。未来の博士や学者さんがでてくるかもしれません。校庭中央では、ドッジボールで汗をかいている子どもたちのたくさんいました。

 

4/25 青空でした!

空はとてもきれいな青空でした。 晴天のせいでしょうか、普段以上に元気に活動する子どもたちがたくさんいました。1時間目にグランドで活動していた学年がありました。担任の先生方は、子どもたちが登校する前に体育の授業準備として、グランド作りをしていました。今日は昨日以上の気温になりそうです。水分補給を忘れないように! 頑張れ、おさきっ子!!!