みずき小学校からのお知らせ

みずき小学校からのお知らせ

1月25日(水)

本日のプレゼンイベントは、Meetでつながり、七光台小学校の6年生とのコラボしました。。

みずき小の6年生は北海道について、4年生はSDGsについて、調べたことを発表しました。

他校に向けて堂々と発表していました。これからも調べたことを発信していきましょう。

 

1月24日(火)

今日は、4年1組さんが校長先生と一緒にみずき小学校横に広がる田んぼへ自然観察フィールドワークに行きました。自分の興味をもった植物や昆虫を採集し、学校に戻って調べて見るそうです。冬はどんな植物や昆虫がいたのかな。

自然がすぐそばにあってとっても良い環境ですね。

1月20日(金)

今日は6年生の校外学習で、国会と科学技術館に行ってきます。

とてもよい天気です。

バスの中ではレクと都内観光です。

国会に到着し、見学しました。衆議院の見学です。見学後は、記念撮影です。

みんなとっても元気です。

議員食堂でハンバーグカレーです。

科学技術館で、体験が始まります。

無事に帰ってきました。

とても楽しい思い出になったようです。

6年生お疲れさまでした!

1月18日(水)

プレゼンイベントがありました。ついに、1年生もプレゼンイベントに参加しました。どの学年の子ども達も一生懸命自分たちの興味のあることをスライドにまとめられています。

理科大生もプレゼンイベントに注目してくれました。

2年生が理科大授業に参加しました。シャボン玉を作る学習で元気いっぱい遊びました。友達と協力しながら、実験することができました。初めての実験に目を輝かせていました。

1月17日(火)

本日は、6年生の書き初め大会が行われました。小学校生活最後の書き初めで、真剣に取り組んでいました。小学校生活も残り少なくなってきましたが、強い決意をもって前に進んでいきましょう。

1月16日(月)

本日は5年生の書き初め大会が行われました。筆の持ち方や文字のバランスに気をつけて取り組みました。字の形がとてもきれいで力作ばかりでした。

理科の振り子の実験をしている様子です。班で協力し実験の結果をまとめていました。おもりやひもの長さなどを変えることで、振り子が往復する時間が変わることに気づきました。

1月13日(金)

 本日は4年生の書き初め大会が行われました。

準備をテキパキと行い、落ち着いて取り組む姿に成長を感じました。

筆の運び方や、漢字のバランスに気をつけながら、上手な字を書くことができていました。

1月12日(木)

教育委員会からお知らせがありました。

「スクール・サポート・スタッフ」として、学校で働きませんか?
この度、県教育委員会における「働き方改革推進月間の取組」において「スクール・サポート・スタッフ」の配置拡大

が示されました。つきましては、勤務を希望される方は、千葉県教職員課人事室(043₋223₋4041)、又はHP 記載の教育事務所までご連絡ください。業務内容等は以下の通りです。
(業務内容)
児童生徒に配布するプリントのコピーなどの授業準備、校内掲示物の作成、行事や会議の準備・片付け、調査統計のデータ入力等、各学校長が指定した内容※ただし、児童生徒への指導支援を行うことはできません。
(採用条件)
(1)学校教育に理解があり、学校長の指示の下、丁寧に業務に取り組める方
(2)採用年度末の年齢が18歳以上の方
(3)心身ともに健康な状況の方
(報酬・勤務時数)
時給 1,000円 勤務時数は週29時間以内(相談により決定)
(採用期間)
1月から3月(1月中に勤務開始できる方)
※詳細は、千葉県HP で「スクール・サポート・スタッフ」と検索し、確認してください。
※YouTube の「教員業務支援員を活用した働き方改革の取組事例」で実際のスクール・サポート・スタッフの勤務状況を視聴することができます。

リーフレットについてもご覧ください。

3 講師登録会ポスター【年間】.pdf

 

本日は3年生が書初大会を行いました。

初めて大筆を使っての書き初めでしたが、みんな伸び伸びと丁寧に書くことができていました。

 

1月11日(水)

1、2年生の書き初め大会がありました。

一文字一文字ていねいに最後まで諦めずに書いている姿が印象的でした。

がんばりました!

 

冬休み前から延期したプレゼンコンクールがありました。

いつものプレンイベントと違い、コンクールですので、担当の先生が審査することで、プレゼン力の向上をねらっています。

国語の学習とつなげたプレゼンや、みずき小のことを調べて、さらに深めたプレゼンが見られました。

みんなとても上手でした。

1月10日(火)

小学校に、元気な笑顔が戻ってきました!

全校朝会の前には表彰が行われました。

全校朝会では、校長先生のお話、保健の先生のお話、生活委員からのお話がありました。

かがやき学級では、福笑いを行いました。面白い顔が次々に出来上がり、みんなで大笑いをしました。

今年もよろしくお願いいたします♪

12月23日(金)

 本日は、冬休み前の登校最終日でした。

全校集会とたくさんの表彰がありました。

みずき小の子どもたちは、学校行事だけではなく、校外行事でもたくさん活躍しています!!

計画委員のみなさんも、司会進行がとっても上手になりました。

明日から楽しい冬休みですね。

健康に気をつけて、ゆっくりと過ごしてくださいね。

1月10日にまた、元気な笑顔を見せてくださいね!!

12月16日(金)

今日は延期されていた音楽発表会と学習参観が行われました。

4年生は、1週間、1度も練習できていませんでしたが、本番に強い子どもたち!

演奏も歌声も、とっても素晴らしかったです。

「10歳を迎える日に」を歌うことで、10年間、育ててくださったお家の人に感謝の気持ちを伝えられたのではないかと思います。

 

12月15日(木)

 本日は、劇団ポプラさんによる芸術鑑賞会「シンドバットの冒険」が行われました。

体育館に大きな船が現れたときは、子どもたちから「おー!!」と歓声が上がっていました。

 児童からは、

「人が飛んでいるのが凄かった!」

「楽しかった~!!」

「もう1回観たい~!!!」

などの感想がありました。

劇団ポプラの皆さん、ありがとうございました!!!

12月14日(水)

本日は、5年生で理科大特別授業「電磁石のはたらき」が行われました。

5年生は、コイルを使って電磁石を作りました。

 

理科大の武村先生、理科大性の皆さん、ありがとうございました!!


 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

昼休みには、プレゼンコンクールが行われました。

プレゼンコンクールに向けて、全学年の児童が1人3枚のスライドを作成し、クラスの代表者がみんなの前でプレゼンを行いました。

感染症対策のために、プレゼン会場には集まることができませんでしたが、meetでつないで代表の友達を応援していました。

さすが、代表者!

1年生から6年生まで、とっても魅力的な発表でした!

来週の水曜日も第2回目が行われる予定です。楽しみにしていてくださいね。

12月13日(火)

本日は6年生が文化財出前授業で鈴木貫太郎さんについて学びました。

等身大パネルや実物の火縄銃をお持ちいただいて、6年生は興味津々でした。

みずき小学校の近所の窪田味噌さんにも、鈴木貫太郎さんは足を運んだことがあるそうです!

野田市出身の総理大臣について、いろいろ知ることができて良かったですね。

12月12日(月)

 本日は、1年生のクラスで授業の研究会が行われました。

算数の授業で、子どもたちは、計算ピラミッドを解いていました。

どの子もスムーズにICT機器を使いこなしていました。さすがみずきっ子ですね!

先生方も、効果的なICTの活用方法についてこれからもたくさん学んでいきますね。

1年生、よく頑張りました!!

12月10日(土)

20周年記念みずき小学校音楽発表会を行いました。

この日のために子どもたちは、一生懸命練習してきました。

みんな、緊張の面持ちでしたが、元気な歌声、きれいな音色、楽しいリズムと各学年、立派な発表をしてくれました。

 

元小学校の校長先生でもあり、作曲家の田嶋勉先生をお招きし、子どもたちの発表を聴いていただきました。

あたたかいお言葉を頂きましたので、ご覧になってください。

低学年、中学年、高学年のそれぞれにピアノの演奏のプレゼントがありました。とても素敵でした。

感染症対策を迫られる中での参観となり、保護者の皆様には様々にご協力頂きました。

保護者の皆様の聴くマナーについてもお褒めの言葉がありました。

 

PTA本部さんにもご協力を頂きました。とても助かりました。

子どもたちが目標をもってがんばる機会になりました。ありがとうございました。

市内駅伝大会【11月22日(日)】

先日、行われた駅伝大会の様子をアップできていませんでしたので、お知らせします。

駅伝部が参加し、4~6年生の6チームが襷をつなぎました。

女子A 3位 B14位 C10位

男子A10位 B16位 C14位

と、たいへん立派な結果でした。

逆転劇もあり、見応えあるレースでした。がんばりました!

12月3日(土)サッカーミニバス交流試合

サッカーミニバス交流試合がありました。

サッカーは二ツ塚小学校で、ミニバスは山崎小学校で行われ、みずき小のサッカー部とミニバス部が参加しました。

負けて涙を流す子、

勝って友だちと勝利を喜び合う子、

子どもたちががんばる姿を見ることができました。

12月2日(金)

鈴木有野田市長をお招きして、「市長と語ろう集会」を実施しました。

計画委員、6年生プロジェクト委員、質問者は体育館に集まり、他の児童は教室からオンラインで参加しました。

児童の質問一つ一つに丁寧に答えていただきました。

11月30日(水)

今日は水曜日ですので、プレゼンイベントがありました。

話したい人が集まる。

聞きたい人が集まる。

良い雰囲気で取り組めています。

「話し方が上手だった」のような感想もありました。

 

11月29日(火)

本日は持久走大会が行われました。

持久走は、得意な子も、苦手な子もいると思います。

でも、走り終わった子は、みんなとってもいい笑顔でした。

最後まで走りきったという達成感を味わうことができて、良かったですね。

今日までよく頑張りました。お疲れ様でした。

11月28日(月)

6年生は、体育館で音楽会に向けた歌の練習です。

だいぶ歌声が大きくなってきました。

6年生の歌声が学校の歌声をリードします。

本番に向けて、がんばりましょう!

2年生は、体育です。

とても楽しそうに体を動かしていました。

5年生は、国語で話合い活動をしていました。

友だちととても活発に話し合っていました。

明日は、持久走大会です。

天気もちますように!

11月25日その1

本日は東京理科大学の北村先生と学生さんがお見えになり、3年生に電池の授業をやっていただきました。

銅板、アルミ箔、食塩水を使った簡単な電池で、電子オルゴールを鳴らしました。

11月24日(木)

 本日の読み聞かせは、2年生でした。

 読んでいただいた本は、

2-1 「いちばんしあわせなおくりもの」「おそろしいよる」「おふろはいる?」

2-2 「やきいもの日」「じごくのラーメンや」

2-3 「わりばしワーリーもういいよ」「まいごのどんぐり」

2-4 「ぼくだってとかげ」「うちゅうじんはいない」

です。いつもありがとうございます。

 

 6年生は、文化財出前授業(古代文明)が行われました。

火起こしを体験したり、昔の土器に触れたりと、貴重な体験をさせていただきました。

出前授業を行ってくださった講師の先生方、ありがとうございました。

11月19日(土)

 学習参観と20周年記念みずき小フェスティバルがありました。

 

6年生の酒井さんと5年生の加藤さんが考えてくれたみずき小のマスコットキャラクターの名前が、子どもたちの投票で決まりました。

「みずっぴー」と「みずまる」です。キャラクターグッズも販売しました。

みなさん、覚えてください。よろしくお願いします。

 

11月18日(金)

図書ボランティアさんの読み聞かせがありました。

本日読んだ本は、次のとおりです。

3-1 「せかいでさいしょのポテトチップス」「ぼくだってトカゲ」

3-2 「半日村」

3-3 「ふたりのももたろう」

かがやき「わたしのわごむはわたさない」「いがぐり星人グリたろう」

 

火災を想定した避難訓練を行いました。

火災は、出火場所によって避難経路が異なりますが、本日は理科室からの出火を想定して避難しました。

いよいよ明日は、学習参観とみずき小フェスティバルです。

PTAの本部さんやバザー係さん、みずきサポーターさんが準備してくださいました。

いろいろなゲームがあって、楽しみですね!

ハンドメイドさんの販売や20周年記念グッズの販売もあります。

20周年記念マスコットキャラクターの名前の投票も終了しました。

明日のお昼の時間に発表したいと思います。

11月16日(水)

持久走大会の試走がありました。

 本番さながらに一生懸命に走る子どもたちの姿を見ることができました。

本日のタイムを踏まえ、大会当日に向けて、引き続き練習をがんばっていきましょう!

 

4~6年生は、クラブ活動でした。

子どもたちは、クラブが大好きなんだなあというのが、伝わってきます。

とても楽しそうでした。

 

理科大特別授業

東京理科大学の野島雅先生をお迎えし、4年生に特別授業をやっていただきました。

特別な顕微鏡(倍率1000倍)を使って、身の回りのものを見てみようという授業です。

牛乳のブラウン運動に始まり、下敷き、羽、消しゴムなどを見て、スケッチしました。

11月15日(火)

みずき小フェスティバルが、近づいてきました。

ハンドメイドさんが売り出すものを紹介します。

楽しみですね。

ハンドメイド商品価格一覧

学用品
給食セット400円
防災頭巾カバー750円
ペンケース400円

bag系800円~1800円
編み物系200円~600円

ヘアゴム 50円、100円、150円

フェルトマスコット150円
あみぐるみキーホルダー300円

お人形の洋服
150円~600円

ビーズマスコット 250円300円350円

イヤリング 300〜400円
ネックレス 350円400円
ブレスレット.ミサンガ 300円350円

マスク(ファスナー)チャーム 150円200円

キーホルダー 250円〜400円

 

11月14日(月)

4年生は、社会科の学習で、野田市で古くから残る建物や祭、伝統について調べる学習をしていました。

グループで学習するのに、クロームブックは効果的です。

5年生は、理科の学習で、水に溶ける量について実験をしていました。

11月10日(木)

1年生は、東京理科大学特別授業として伊藤 稔 名誉教授に教えていただきました。

折り紙で紙を飛ばす体験をしました。

遠くに飛ばせるように、友だちと競争して楽しんでいました。

よい体験でしたね。

11月9日(水)

今日は、1年生で図書ボランティアさんによる読み聞かせがありました。

 

1-1「れいぞうこのよこのおくすみっこのかくれんぼ」「うちゅうじんはパンツがだいすき」

1-2「どんぐりのき」「くまのコールテン」

1-3「ヒョウなのにテントウムシ」「あいたくなっちまったよ」「まよなかのもりで」

1-4「やもじろうとはりきち」「うし」「いいおかお」

 

 5年生では、野田市教育委員会アドバイザーの弁護士 石垣 正純様によると特別授業がありました。

弁護士はどんな仕事なのか、いじめについてのお話など、5年生は普段聞けないお話を聞くことができ、1時間集中して聞いていました。

とても勉強になりましたね。

 

6年生では、マルトモさんによる食育授業がありました。

みんなとても楽しそうに授業を受けていました。

プレゼンイベントがありました。

今日は、初めて2年生がプレゼンしました。低学年でもとても上手でした。

11月8日(火)210万カウンター達成!

気づけば、210万カウンターを達成していました。いつもホームページを見てくださってありがとうございます。

 

今日は、就学時健康診断ということで、6年生のボランティアの子たちが、門の前の落ち葉そうじをしてくれました。

ありがとうございます。

11月7日(月)

本日は、5年生が就学時健康診断の準備のために体育館を水拭きしてくれたり、イス並べを手伝ってくれたりしました。

「靴箱も掃除して良いですか?」

 「窓を掃除します!」

「何かお手伝いできることはありませんか?」

等々、たくさんの子が自分たちから活動してくれる姿に感動しました。

来年、6年生になるための準備が着々とできています。

ありがとう!5年生!!

11月2日(水)

今日は、特別日課で早帰りでしたが、5年1組さんだけは、残って算数のお勉強です。

といっても、子どもたちだけでなく先生たちのお勉強でもあります。

市内の算数の授業を研究している先生方がみずき小に集まりました。

クロームブックを上手に使って勉強する5年生に驚かれていましたよ。

20周年記念の横断幕が届きました。

マスコット入りでとてもかわいい仕上がりです。みんなが見られるところを考えたいと思います。

11月1日(火)

11月の全校朝会では、みずき小学校創立20周年式典を行いました。

式典には、来賓として、初代校長の塚本豊先生や昨年度まで校長を務めてくださった、梅澤一久先生、保護者代表としてPTA会長さんにお越しいただきました。

 

塚本先生のお話は、その当時のことを話していただきました。

みずき小学校は予定より早く開校したことや「みずき小」以外に候補だった学校名、校歌や校章の応募のことなど、お話ししていただきました。

なかでも「みずき小にしかないもの」について、子どもたちと一緒になって話していただきました。

・トトロ(なんと開校の年からあったそうです!)

・プールが見える体育館

・バリアフリー

・校庭の乾きが早い

・校歌に手話がある

・給食室が校舎の中にある

・プレゼンイベント

たくさんのものが見つかりました。

6年生のプロジェクトチームのみんなが、塚本先生や当時いらっしゃって昨年度まで在籍されていた矢島先生、卒業生、現在みずき小に在籍している子どもたちにインタビューしたり、昔の資料で調べたりしてまとめたことをプレゼンしてくれました。

クロームブックをつかって、とてもわかりやすくまとめてくれました。

たくさんのことを調べたことが伝わってきて、発表する姿はとてもかっこよかったです。

最後に、昨年度まで校長先生としてお世話になった梅澤先生とは、懐かしくお話が聞けました。

「がんばれ!みずき小学校」と励ましのお言葉をいただきました。

最後に手話付きで歌った校歌は、素敵な時間でした。

歌声委員会のみんなも手話を上手にリードできました。

みずき小学校のことが、より一層好きになれた時間でした。

計画委員さんの司会もありがとうございました。

 

今後も20周年行事が目白押しです。楽しみにしていてください。

20周年記念サイトも開設しました。

このサイトは、まだ未完成です。子どもたちと一緒に考えながら、随時更新していきたいと思います。

ホームページのトップページにリンクを貼りましたので、都度ご覧になってください。

10月31日(月)

今日で10月も終わりです。

子どもたちは学校生活を元気に頑張っています!

2年生の教室をのぞくと、お友達の良いところを紹介する掲示物を見つけました。

お友達の良いところを見つけるのが上手な子がたくさんいて嬉しく思いました!

10月に取り組んだ絵画も、どの子もとっても上手でした。

持ち帰る日を楽しみにしていてくださいね!

放課後、4年生の教室を覗くとロッカーが整頓されていました!

教室に入った瞬間にとても気持ち良かったです。

これからも整理整頓、頑張ってくださいね。

10月28日(金)

今日は、図書ボランティアさんによる読み聞かせがありました。

ある図書ボランティアさんは、「緊張する」とつぶやきながら教室に入ってくださいました。

それだけ思いをもって子どもたちに読み聞かせていただいていることに、とてもありがたく思いました。

子どもたちは、聞き入っていました。

かがやき「からからから・・・」「うちゅうじんはいない!?」

3-1「ふたりのももたろう」

3-2「なしとりきょうだい」

3-3「うがいライオン」「まいごのどんぐり」

4年生では、社会科の勉強で避難所に行ったときをシミュレーションするゲーム的な学習をしていました。

意見が人により異なりましたが、子どもたちは根拠を明確にして話すことができました。

とても意欲的にがんばっていて、とっても感心しました。