立野小学校ブログ

2019年1月の記事一覧

教員養成セミナー生!!

教員養成セミナー生!! ~よろしくお願いします~
 1月16日(水)今日から、「第13期教員養成セミナー生」が本校で一緒に勉強することになりました。教員を目指す、スポーツの得意な明るく、元気な好青年です。5年生の授業を参観したり、5年2組で一緒に勉強をします。よろしくお願いします。
 
 
 

つながる食育「5の3・1の1給食視察」!!

つながる食育「5の3・1の1給食視察」!!
 1月15日(火)授業視察に続き、5年3組、1年1組の配膳、給食の様子を参観いただきました。今日は「七草混ぜご飯」です。「春の七草」の暗唱を披露する子どももいました。立野っ子の教養がきらりと光りましたね。校長検定への意欲を披露することもできました。元気に、明るく、礼儀正しい立野っ子をとても誇らしく思いました。
 
 
 
 
 

つながる食育「5年3組 食育授業視察」!!

つながる食育「5年3組 食育授業視察」!!”
 1月15日(火)11:15~、本校において「つながる食育推進事業 食育授業等視察及び埼玉県第3回推進委員会」が開催されました。文科省、県教育委員会、市教育委員会、推進委員のみなさまに御指導をいただきました。
 4校時、5年3組において家庭科の授業です。「一番好きなだしをみつけよう!」というテーマです。にぼし、かつお節、こんぶの3種類のだしについて、においや色、あじについて違いを感じ合いました。「だし」や「うまみ」について知り、日本の伝統的な食文化に関心を寄せる授業となりました。活発に感じたことを話し合い、発表する姿にたくさんのお褒めの言葉をいただきました。いつも通りの5年3組の様子に、校長はなんだかとてもうれしくなりました。御指導いただきましたことを教育実践に生かしてまいります。
 お忙しい中、御来校いただきましてありがとうございました。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

避難訓練(不審者対応)!!

避難訓練(不審者対応)!!
 1月11日(金)5校時、不審者が侵入したことを想定しての避難訓練を実施しました。今日は、昨年に引き続き、春日部警察署の皆様に御指導をいただきました。
 訓練では、6年1組の教室に不審者が侵入すると、担任は笛を鳴らし、不審者を遠ざけながらベランダから隣の教室に子どもたちを移動させます。笛の音に気づいた教員が、さすまたを持って駆け付けます。不審者を取り押さえたところで、全校児童が体育館に移動しました。
 今日は、通報訓練も行い、万一に備えました。
 校長からは、18年前の大阪で起こった事件を話し、訓練の大切さを説きました。命を守るための訓練は100点でなけらばならない、と話しました。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

「視写」の時間!!

「視写」の時間!!
 1月11日(金)朝、ステップ学習の取り組みとして、立野小は全学年「視写」に取り組んでいます。文字を正確に写すということですが、時間を決めて5分以内に決められた文字数(150字程度)に取り組みます。文章を読み解くことで、視写の時間は短くなりますから、挑戦しているうちに語彙力もついてくるということがねらいです。書き終わると、間違いがなかったか、じっくり読み返します。とても落ち着いた1日の始まりです。素敵な朝の時間です。どの学級も先生と一緒に丁寧に取り組んでいます。