立野小学校ブログ

2019年1月の記事一覧

国語科研究授業(6年2組)!!

国語科研究授業(6年2組)!!
 1月24日(木)1校時、6年2組おいて国語科研究授業がありました。「海の命」という教材から本時は、なぜ、太一は瀬の主にもりを打たなかったのかについて話し合い、太一の変容について自分の読みをまとめる、という授業でした。
 
 
 

学校の様子!!

学校の様子!!
 1月23日(水)、今日も5年生が学年閉鎖、1年生2学級、4年生1学級が学級閉鎖です。インフルエンザの猛威を感じます。発熱で欠席する児童も増えています。手洗い、うがい、換気の励行をお願いします。「おは走」も今朝は行っていません。
 学校は静まり返っています。あまりに寂しいので、校舎内外を一巡してきました。
 早く元気になって、登校しておいで。待ってます。
 
 うさぎのもこちゃんです。今年はプール改修工事のため中庭に人が入らなくなりました。さびしがり屋のもこちゃんは、人が近づくと大喜びで飛び跳ねますよ。
 
 管理棟を出ると大きな牛の絵。わくわくモーモースクールが懐かしいですね。
 
 給食の片付け方が素晴らしいと「ぴかりん賞」がもらえます。もりつけ表に貼っています。
 
 にこにこルームの前には、栄養教諭からのメッセージ。たてのんもたくさんいます。
  
 にこにこルームでは、5年生の先生方が自主的にペンキ塗り。今日は学年閉鎖のため、少し時間が自由になったのですね。ありがとうございます。にこにこルーム、きれいになります。
 
 職員室前の廊下、書き初め展覧会選手の作品です。力作です。
 
 
 あったかことばの木です。たくさんの言葉が花開いています。
 
 1階昇降口を入ったところには、立野小の取り組みが掲示されています。
 
 5年生のクラスには、お話朝会に使った掲示物が。校長直筆です。
 
 
 
 
 4年2組は学級閉鎖中。教室も廊下もロッカーも整理整頓がされています。
 
 道徳の授業で書き綴ったものです。光る言葉がいっぱい。
 
   廊下には、冬休みの思い出「絵日記」が貼られています。
 
 これは、5年3組のクラス旗。
 
 「おは走」への努力を湛えます。2年生の廊下掲示物です。
 
 立野オリンピックへの努力を湛えます。2年生廊下の掲示物です。
 
 大縄の努力を湛えます。5年生廊下の掲示物です。
 
 6年生廊下には、毎日学年の先生からのメッセージ。
 
 1階昇降口を入ったところには「校長検定」を応援する掲示物。先生方が作成してくださいました。ありがたいです。

「素読のすすめ」!!

「素読のすすめ」!!
 1月22日(火) インフルエンザの猛威は衰えを見せず、立野小の5年生は学年閉鎖となりました。1年生2クラス、4年生1クラスは学級閉鎖です。「おは走」も3日間見合わせることになりました。いつもの元気な声が聞こえてきません。さびしいですね。
 立野っ子は、今日も「校長検定」に励んでいます。1年2組、頑張っています。
 文芸社から出版された「素読のすすめ」(鈴木絹江 植竹英生著)という本のあとがきに、「立野っ子校長検定」の取り組みを取り上げていただきました。
 
 
 

インフルエンザに負けず「校長検定」!!

インフルエンザに負けず「校長検定」!!
 1月21日(月)、立野小学校では、インフルエンザによる学級閉鎖が3学級となりました。今日も早帰りの学級があり、明日は学級閉鎖の対応をする学級が増えます。手洗い、うがい、換気、マスク着用を徹底しています。校医さんのお話によると、歯磨きも有効だそうです。朝会を延期したり、元気タイムを中止しての対応が続いています。
 午前中、校長室で仕事をしていると「わー、残念。校長先生いないよぉ。」と声がします。慌ててドアを開けると、1年生が大勢「校長検定」に来てくれていました。出張等でドアが閉まっている時もあり、御迷惑をおかけしています。休み時間はドアを開けるようにしています。
 インフルエンザ感染予防のため、今日は校長もみんなもマスク着用のまま「校長検定」を実施しました。「十二支」「竹取物語」「月の異名」。(週明けには、何枚も合格証を手にする子どももいます。)立野っ子は、1年生からスラスラ暗唱しますよ。お見事!!
 
 
 
 
 
 
 
 
 

市内書き初め展覧会!!

市内書き初め展覧会!!
 1月19日(土)、20日(日)ふれあいキューブにおいて「市内書き初め展覧会」が開催されました。本校からは、26名の児童の作品が出品されました。推薦1名、特選10名、金賞15名、それぞれの賞に輝きました。毎日練習に励みました。どの作品もとても立派でした。作品から思いが伝わってくるように感じました。