立野小学校ブログ

2019年2月の記事一覧

卒業おめでとう会食(6年3組)!!

卒業おめでとう会食(6年3組)!!
 2月26日(火)昼、にこにこルームにおいて「卒業おめでとう会食」を開きました。今日は、6年3組が会食会のラストを飾りました。たくさんの御馳走が並びました。6年生の中で一番食欲旺盛なのが、3組のようです。あっという間に完食しました。
 お世話になった先生方とたのしいお話がはずみ、みんなとてもいい顔をしていました。それにしても、あの量の御馳走です。給食室のみなさんに感謝、感謝です。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

授業研究(1年2組 算数)!!

授業研究(1年2組 算数)!!
 2月26日(火)2校時、1年2組において高島教諭による算数の授業研究が行われました。今日は、「ずをつかってかんがえよう」という単元です。
 バス停に並んでいる人の数を、図から計算式を表すことを勉強しました。活発に挙手をし、自分の考えを述べる1年生に大きな成長を感じました。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

セミナー生と一緒に!!

セミナー生と一緒に!!
 2月26日(火)今日は、セミナー生が来校して、5年生と一緒に勉強しています。理科、体育、算数、卒業式練習、国語、クラブ、お帰りリレーなど、盛りだくさんの日課の中、5年生と過ごしています。教員を目指す若者の情熱を感じます。頑張れ!!
 
 
 
 
 

お話朝会!!

お話朝会!!(感謝と共に・・・)
 2月26日(火)朝、体育館において「お話朝会」がありました。
 今朝は、「至誠を貫く」という話をしました。当たり前のことを真剣に、丁寧に行うということです。
6年生の卒業が間近になってきました。下の学年の子どもたちが、上の学年のお兄さんやお姉さんを見て「あんなふうになれるんだ」「あんなお兄さん、お姉さんになりたい」と思えるのが、1番いい学校なのだといつも子どもたちに話しています。
 渡り鳥は、V字の隊列を作って空を飛びます。前を飛んでいるが気流を起こし、後ろに飛ぶ鳥は体を楽に浮かせることができるのだそうです。また、後ろの鳥は、ガーガーと鳴き声を上げ前の鳥を励まし続けます。先頭を行く鳥は疲れたら、後ろに下がります。弱った鳥がいると、必ず1羽が付き添い、地上に降ります。死んでしまうか、回復するまで1羽は一緒にいます。回復したら、新しい隊列に混じってゴールを目指すか、2羽で元の隊列に合流しようと頑張るのだそうです。
 吉田松陰は言いました。「当たり前のことを真剣に行うことだ」と。当たり前のことを真剣に、そして丁寧に行う立野っ子であってほしい。そうすれば、必ず自分の役割が解る。
 そんな話をしました。教頭先生が、校舎に「至誠を貫く」という今日の言葉を掲示してくれました。生徒指導担当は、生活目標のお話の中で、「立つ鳥跡を濁さず」に交えて、私の話を支えてくださいました。体育館や教室で、私の話の補完をしてくれました。立野っ子をみんなで育みます。難しくて、長い話を聞いてくれたみなさん、ありがとうございました。
 
 
 
 
 

今日の「校長検定」そして「永世名人」!!

今日の「校長検定」そして「永世名人」!!
 2月25日(月)週明けは、たくさん御家で練習してくると思われ、たくさんの子どもが「校長検定」にやってきます。最近では、1年生は「徒然草」「平家物語」はもちろん「論語」「坊ちゃん」「春望」への挑戦が増えてきました。すばらしい!
 また、2名の「永世名人」たちはいまだ暗唱続行中。「素読のすすめ」からの暗唱に挑戦しています。室生犀星「小景異情」や明恵上人の和歌など、校長も及びません。脱帽!!
 
 
 合格すると、右上に佐藤の印と日付を入れさせていただきます。