2019年2月の記事一覧
卒業おめでとう会食(6年3組)!!
卒業おめでとう会食(6年3組)!!
2月26日(火)昼、にこにこルームにおいて「卒業おめでとう会食」を開きました。今日は、6年3組が会食会のラストを飾りました。たくさんの御馳走が並びました。6年生の中で一番食欲旺盛なのが、3組のようです。あっという間に完食しました。
お世話になった先生方とたのしいお話がはずみ、みんなとてもいい顔をしていました。それにしても、あの量の御馳走です。給食室のみなさんに感謝、感謝です。
2月26日(火)昼、にこにこルームにおいて「卒業おめでとう会食」を開きました。今日は、6年3組が会食会のラストを飾りました。たくさんの御馳走が並びました。6年生の中で一番食欲旺盛なのが、3組のようです。あっという間に完食しました。
お世話になった先生方とたのしいお話がはずみ、みんなとてもいい顔をしていました。それにしても、あの量の御馳走です。給食室のみなさんに感謝、感謝です。
授業研究(1年2組 算数)!!
授業研究(1年2組 算数)!!
2月26日(火)2校時、1年2組において高島教諭による算数の授業研究が行われました。今日は、「ずをつかってかんがえよう」という単元です。
バス停に並んでいる人の数を、図から計算式を表すことを勉強しました。活発に挙手をし、自分の考えを述べる1年生に大きな成長を感じました。
2月26日(火)2校時、1年2組において高島教諭による算数の授業研究が行われました。今日は、「ずをつかってかんがえよう」という単元です。
バス停に並んでいる人の数を、図から計算式を表すことを勉強しました。活発に挙手をし、自分の考えを述べる1年生に大きな成長を感じました。
セミナー生と一緒に!!
セミナー生と一緒に!!
2月26日(火)今日は、セミナー生が来校して、5年生と一緒に勉強しています。理科、体育、算数、卒業式練習、国語、クラブ、お帰りリレーなど、盛りだくさんの日課の中、5年生と過ごしています。教員を目指す若者の情熱を感じます。頑張れ!!
2月26日(火)今日は、セミナー生が来校して、5年生と一緒に勉強しています。理科、体育、算数、卒業式練習、国語、クラブ、お帰りリレーなど、盛りだくさんの日課の中、5年生と過ごしています。教員を目指す若者の情熱を感じます。頑張れ!!
お話朝会!!
お話朝会!!(感謝と共に・・・)
2月26日(火)朝、体育館において「お話朝会」がありました。
今朝は、「至誠を貫く」という話をしました。当たり前のことを真剣に、丁寧に行うということです。
6年生の卒業が間近になってきました。下の学年の子どもたちが、上の学年のお兄さんやお姉さんを見て「あんなふうになれるんだ」「あんなお兄さん、お姉さんになりたい」と思えるのが、1番いい学校なのだといつも子どもたちに話しています。
渡り鳥は、V字の隊列を作って空を飛びます。前を飛んでいるが気流を起こし、後ろに飛ぶ鳥は体を楽に浮かせることができるのだそうです。また、後ろの鳥は、ガーガーと鳴き声を上げ前の鳥を励まし続けます。先頭を行く鳥は疲れたら、後ろに下がります。弱った鳥がいると、必ず1羽が付き添い、地上に降ります。死んでしまうか、回復するまで1羽は一緒にいます。回復したら、新しい隊列に混じってゴールを目指すか、2羽で元の隊列に合流しようと頑張るのだそうです。
吉田松陰は言いました。「当たり前のことを真剣に行うことだ」と。当たり前のことを真剣に、そして丁寧に行う立野っ子であってほしい。そうすれば、必ず自分の役割が解る。
そんな話をしました。教頭先生が、校舎に「至誠を貫く」という今日の言葉を掲示してくれました。生徒指導担当は、生活目標のお話の中で、「立つ鳥跡を濁さず」に交えて、私の話を支えてくださいました。体育館や教室で、私の話の補完をしてくれました。立野っ子をみんなで育みます。難しくて、長い話を聞いてくれたみなさん、ありがとうございました。
2月26日(火)朝、体育館において「お話朝会」がありました。
今朝は、「至誠を貫く」という話をしました。当たり前のことを真剣に、丁寧に行うということです。
6年生の卒業が間近になってきました。下の学年の子どもたちが、上の学年のお兄さんやお姉さんを見て「あんなふうになれるんだ」「あんなお兄さん、お姉さんになりたい」と思えるのが、1番いい学校なのだといつも子どもたちに話しています。
渡り鳥は、V字の隊列を作って空を飛びます。前を飛んでいるが気流を起こし、後ろに飛ぶ鳥は体を楽に浮かせることができるのだそうです。また、後ろの鳥は、ガーガーと鳴き声を上げ前の鳥を励まし続けます。先頭を行く鳥は疲れたら、後ろに下がります。弱った鳥がいると、必ず1羽が付き添い、地上に降ります。死んでしまうか、回復するまで1羽は一緒にいます。回復したら、新しい隊列に混じってゴールを目指すか、2羽で元の隊列に合流しようと頑張るのだそうです。
吉田松陰は言いました。「当たり前のことを真剣に行うことだ」と。当たり前のことを真剣に、そして丁寧に行う立野っ子であってほしい。そうすれば、必ず自分の役割が解る。
そんな話をしました。教頭先生が、校舎に「至誠を貫く」という今日の言葉を掲示してくれました。生徒指導担当は、生活目標のお話の中で、「立つ鳥跡を濁さず」に交えて、私の話を支えてくださいました。体育館や教室で、私の話の補完をしてくれました。立野っ子をみんなで育みます。難しくて、長い話を聞いてくれたみなさん、ありがとうございました。
今日の「校長検定」そして「永世名人」!!
今日の「校長検定」そして「永世名人」!!
2月25日(月)週明けは、たくさん御家で練習してくると思われ、たくさんの子どもが「校長検定」にやってきます。最近では、1年生は「徒然草」「平家物語」はもちろん「論語」「坊ちゃん」「春望」への挑戦が増えてきました。すばらしい!
また、2名の「永世名人」たちはいまだ暗唱続行中。「素読のすすめ」からの暗唱に挑戦しています。室生犀星「小景異情」や明恵上人の和歌など、校長も及びません。脱帽!!
合格すると、右上に佐藤の印と日付を入れさせていただきます。
2月25日(月)週明けは、たくさん御家で練習してくると思われ、たくさんの子どもが「校長検定」にやってきます。最近では、1年生は「徒然草」「平家物語」はもちろん「論語」「坊ちゃん」「春望」への挑戦が増えてきました。すばらしい!
また、2名の「永世名人」たちはいまだ暗唱続行中。「素読のすすめ」からの暗唱に挑戦しています。室生犀星「小景異情」や明恵上人の和歌など、校長も及びません。脱帽!!
合格すると、右上に佐藤の印と日付を入れさせていただきます。
車椅子体験(4年生)!!
車椅子体験(4年生)!!
2月25日(月)2校時、体育館において4年生総合的な学習の時間「車椅子体験」が行われました。春日部市社会福祉協議会の皆様ならびにボランティアの皆様に、御指導をいただきました。車椅子を動かしてみて初めてわかったこと、車椅子に乗って初めて知ったことがあったようです。段差のある場所では、車椅子を後ろ向きに引きますが、声をかけながら行うなどの心配りが見られました。大変貴重な体験となりました。ありがとうございました。
2月25日(月)2校時、体育館において4年生総合的な学習の時間「車椅子体験」が行われました。春日部市社会福祉協議会の皆様ならびにボランティアの皆様に、御指導をいただきました。車椅子を動かしてみて初めてわかったこと、車椅子に乗って初めて知ったことがあったようです。段差のある場所では、車椅子を後ろ向きに引きますが、声をかけながら行うなどの心配りが見られました。大変貴重な体験となりました。ありがとうございました。
元気タイム!!
元気タイム!!
2月25日(月)朝、校庭において「元気タイム」が行われました。今朝も「おは走」のあとの元気タイムです。準備体操のあとに「8秒間走」です。思い切り校庭を駆け抜けました。教頭先生も1年生と一緒に走りました。終わりには、行進です。しっかり手を振って、元気よく1日がスタートしました。今日の更新は、4年生と5年生の動きが素晴らしかったです。
2月25日(月)朝、校庭において「元気タイム」が行われました。今朝も「おは走」のあとの元気タイムです。準備体操のあとに「8秒間走」です。思い切り校庭を駆け抜けました。教頭先生も1年生と一緒に走りました。終わりには、行進です。しっかり手を振って、元気よく1日がスタートしました。今日の更新は、4年生と5年生の動きが素晴らしかったです。
春日部メソッド実践発表会!!
春日部メソッド実践発表会!!
2月22日(金)春日部市教育センターにおいて「平成30年度春日部メソッド実践発表会」が開催されました。市内小中学校の教員が、教育実践を発表する場です。本校からは英語専科教員が小学校での外国語指導の教育実践について、発表を行いました。本校の児童の授業の様子、教職員の研修等についての取り組みが紹介されました。
2月22日(金)春日部市教育センターにおいて「平成30年度春日部メソッド実践発表会」が開催されました。市内小中学校の教員が、教育実践を発表する場です。本校からは英語専科教員が小学校での外国語指導の教育実践について、発表を行いました。本校の児童の授業の様子、教職員の研修等についての取り組みが紹介されました。
第5回 立野っ子ひろば実行委員会!!
第5回 立野っ子ひろば実行委員会!!
2月21日(木)10:00~、図書室において「第5回 立野っ子ひろば実行委員会」が開催されました。田代実行委員会会長挨拶に始まり、1年間の感想報告。また、来年度の計画などについて、活発な意見が交わされました。今年度の漢字検定の合格率は89.7%と素晴らしい成績でした。また、年間の講座日数は5日間、のべ440名の児童が参加しました。実行委員のみなさま、1年間ありがとうございました。
2月21日(木)10:00~、図書室において「第5回 立野っ子ひろば実行委員会」が開催されました。田代実行委員会会長挨拶に始まり、1年間の感想報告。また、来年度の計画などについて、活発な意見が交わされました。今年度の漢字検定の合格率は89.7%と素晴らしい成績でした。また、年間の講座日数は5日間、のべ440名の児童が参加しました。実行委員のみなさま、1年間ありがとうございました。
元気タイム!!
元気タイム!!
2月21日(木)朝、校庭において「元気タイム」が行われました。運動委員による指揮の下、まず準備運動に取り組み、8秒秒間にチャレンジしました。校庭を全力で駆け抜け、元気一杯取り組ました。終わりは、行進です。しっかり手を振り、堂々と行進しました
2月21日(木)朝、校庭において「元気タイム」が行われました。運動委員による指揮の下、まず準備運動に取り組み、8秒秒間にチャレンジしました。校庭を全力で駆け抜け、元気一杯取り組ました。終わりは、行進です。しっかり手を振り、堂々と行進しました
支援籍学習日!!
支援籍学習日!!
2月21日(木)今朝は、校庭で元気タイムです。8秒間走に取り組みました。県立春日部特別支援学校からお友達が来ました。みんなで元気一杯がんばりました。
2月21日(木)今朝は、校庭で元気タイムです。8秒間走に取り組みました。県立春日部特別支援学校からお友達が来ました。みんなで元気一杯がんばりました。
卒業おめでとう会食(6年1組)!!
卒業おめでとう会食(6年1組)!!
2月20日(水)昼、にこにこルームで「卒業おめでとう会食(6年1組)」が行われました。お世話になった先生方とバイキング形式での給食をいただきました。今日も、たくさんの御馳走がならびました。楽しく語らいながら、たくさんたくさん食べました。お忙しい中、準備して下さった給食室のみなさん、ありがとうございました。素敵な思い出の1ページとなりました
2月20日(水)昼、にこにこルームで「卒業おめでとう会食(6年1組)」が行われました。お世話になった先生方とバイキング形式での給食をいただきました。今日も、たくさんの御馳走がならびました。楽しく語らいながら、たくさんたくさん食べました。お忙しい中、準備して下さった給食室のみなさん、ありがとうございました。素敵な思い出の1ページとなりました
出前授業!!
中学校「出前授業(英語)」!!
2月20日(水)2~4校時、大増中学校の先生による出前授業がありました。大増中学校の英語担当の先生に御来校いただき、6年生3クラスの授業を行っていただきました。今日は、ALTの先生も一緒です。中学校入学を目前にして、子どもたちの中学校に対する不安が減ったように感じています。「楽しかったぁ」と声が上がっていました。お忙しい中、ありがとうございました。
2月20日(水)2~4校時、大増中学校の先生による出前授業がありました。大増中学校の英語担当の先生に御来校いただき、6年生3クラスの授業を行っていただきました。今日は、ALTの先生も一緒です。中学校入学を目前にして、子どもたちの中学校に対する不安が減ったように感じています。「楽しかったぁ」と声が上がっていました。お忙しい中、ありがとうございました。
児童朝会!!
児童朝会!!
2月20日(水)朝、体育館において児童朝会が行われました。今日は、立野小の1年間を振り返ってのクイズです。集会委員のみなさん、ありがとうございました。全校で楽しく取り組みました。全問正解の人も多かったようです。
2月20日(水)朝、体育館において児童朝会が行われました。今日は、立野小の1年間を振り返ってのクイズです。集会委員のみなさん、ありがとうございました。全校で楽しく取り組みました。全問正解の人も多かったようです。
陸上練習!!
陸上練習!!
2月19日(火)放課後、校庭にて陸上練習が始まりました。おは走で鍛えた力を発揮して、頑張っています。来年の市内陸上大会での記録更新を目指します。
2月19日(火)放課後、校庭にて陸上練習が始まりました。おは走で鍛えた力を発揮して、頑張っています。来年の市内陸上大会での記録更新を目指します。
クラブ発表会!!
クラブ発表会!!
2月19日(火)6校時、体育館において、「クラブ発表会」がありました。日頃の練習の成果を発揮して、どのクラブも元気よく発表することができました。バトミントンクラブで、タオル打ちという練習方法を紹介し、手作りクラブは、製作した作品を紹介しました。3年生は、これから来年度のクラブを決定します。興味深く発表会に臨んでいました。
人間関係づくりや自分の個性伸長に大きな意義のあるクラブ活動です。活動の楽しさを伝えることに焦りすぎず、もっと堂々と発表し、自分を表現する力をつけてほしいとも願っています。
2月19日(火)6校時、体育館において、「クラブ発表会」がありました。日頃の練習の成果を発揮して、どのクラブも元気よく発表することができました。バトミントンクラブで、タオル打ちという練習方法を紹介し、手作りクラブは、製作した作品を紹介しました。3年生は、これから来年度のクラブを決定します。興味深く発表会に臨んでいました。
人間関係づくりや自分の個性伸長に大きな意義のあるクラブ活動です。活動の楽しさを伝えることに焦りすぎず、もっと堂々と発表し、自分を表現する力をつけてほしいとも願っています。
おは走!!
おは走!!
2月19日(火)朝、今朝も校庭に子どもたちの元気いっぱいの声が響き渡ります。1日の始まりにエネルギーをいただくようです。校長にハイタッチをし、「あと2週走る!」「これで8週目!」と声をかけてくれます。心も体もすくすくと成長しています。先生たちも一緒に走っています。
十分な睡眠をとり、朝ごはんをしっかり食べ、親御さんが「いってらっしゃい」と送り出していただけるからこその学校です。ありがとうございます。今日もすばらしい1日でありますように。
2月19日(火)朝、今朝も校庭に子どもたちの元気いっぱいの声が響き渡ります。1日の始まりにエネルギーをいただくようです。校長にハイタッチをし、「あと2週走る!」「これで8週目!」と声をかけてくれます。心も体もすくすくと成長しています。先生たちも一緒に走っています。
十分な睡眠をとり、朝ごはんをしっかり食べ、親御さんが「いってらっしゃい」と送り出していただけるからこその学校です。ありがとうございます。今日もすばらしい1日でありますように。
卒業バイキング!!
卒業バイキング!!
2月18日(月)昼、今日は、6年生「卒業おめでとう会食」(卒業バイキング)の日です。にこにこルームには、たくさんの御馳走が並びました。ジュースやゼリー、揚げパンにおにぎり。唐揚げに肉団子。お世話になった先生方をお迎えしての楽しい会食となりました。お話もいつもより弾みましたね。とても手の込んだ料理の数々を前に、学校栄養教諭、給食室のみなさんの気持ちを熱く受け取りました。ありがとうございました。
2月18日(月)昼、今日は、6年生「卒業おめでとう会食」(卒業バイキング)の日です。にこにこルームには、たくさんの御馳走が並びました。ジュースやゼリー、揚げパンにおにぎり。唐揚げに肉団子。お世話になった先生方をお迎えしての楽しい会食となりました。お話もいつもより弾みましたね。とても手の込んだ料理の数々を前に、学校栄養教諭、給食室のみなさんの気持ちを熱く受け取りました。ありがとうございました。
保育園学校見学!!
保育園学校見学!!
2月18日(月)10:35~、市内にある大増のぞみ保育園の年長さんのみなさんが、立野小学校に学校見学に来ました。来年、小学校への入学を控えたみなさんです。保健室、図工室、理科室、家庭科室、図書室などを見て回りました。「小学校は広い」とお話してくれました。また、1年生の教室では、1年生先輩の立野っ子が、ランドセルを背負わせてくれたり、一緒に字を書いたり、折り紙のプレゼントを準備してくれました。大きな声で返事やあいさつができる、立派なみなさんでした。4月が待ち遠しいですね。
2月18日(月)10:35~、市内にある大増のぞみ保育園の年長さんのみなさんが、立野小学校に学校見学に来ました。来年、小学校への入学を控えたみなさんです。保健室、図工室、理科室、家庭科室、図書室などを見て回りました。「小学校は広い」とお話してくれました。また、1年生の教室では、1年生先輩の立野っ子が、ランドセルを背負わせてくれたり、一緒に字を書いたり、折り紙のプレゼントを準備してくれました。大きな声で返事やあいさつができる、立派なみなさんでした。4月が待ち遠しいですね。
元気タイム(なわとび大会表彰)!!
元気タイム(なわとび大会表彰)!!
2月18日(月)朝、校庭において「なわとび大会」の表彰式がありました。それぞれ栄誉に輝いたクラスも、入賞こそしなかったけれど目標に向かって頑張り抜いたクラスも、みな立派でした。表彰の後は、5位までに入賞したクラスの模範演技がありました。ありがとうございました。
2月18日(月)朝、校庭において「なわとび大会」の表彰式がありました。それぞれ栄誉に輝いたクラスも、入賞こそしなかったけれど目標に向かって頑張り抜いたクラスも、みな立派でした。表彰の後は、5位までに入賞したクラスの模範演技がありました。ありがとうございました。
授業研究会(5年4組 国語)!!
授業研究会(5年4組 国語)!!
2月15日(金)3校時、5年4組において授業研究が行われました。今日は「わらぐつの中の神様」について、登場人物おみつさんの「人柄を吟味して、洗練されてた文にまとめよう」という学習です。おみつさんの人柄を表す文を探し、グループで話し合いをしました。言葉を選ぶことのむずかしさやおもしろさを学ぶ機会となったことと思います。丁寧に作品を読み進める心を育てたいと思います。
2月15日(金)3校時、5年4組において授業研究が行われました。今日は「わらぐつの中の神様」について、登場人物おみつさんの「人柄を吟味して、洗練されてた文にまとめよう」という学習です。おみつさんの人柄を表す文を探し、グループで話し合いをしました。言葉を選ぶことのむずかしさやおもしろさを学ぶ機会となったことと思います。丁寧に作品を読み進める心を育てたいと思います。
校長検定(永世名人2人目誕生)!!
校長検定(永世名人2人目誕生)!!
2月15日(金)、今日も校長室は「校長検定」の受験者でにぎわいました。お知らせが遅くなりましたが、過日、3年生男子が2人目の永世名人になりました。永世名人の2名は、今も「素読のすすめ」から果敢に暗唱にチャレンジしています。旺盛な知識欲に、心から感動しています。
1年生も「徒然草」「論語」「坊ちゃん」など、スラスラ唱えています。いい笑顔ですよね。
2月15日(金)、今日も校長室は「校長検定」の受験者でにぎわいました。お知らせが遅くなりましたが、過日、3年生男子が2人目の永世名人になりました。永世名人の2名は、今も「素読のすすめ」から果敢に暗唱にチャレンジしています。旺盛な知識欲に、心から感動しています。
1年生も「徒然草」「論語」「坊ちゃん」など、スラスラ唱えています。いい笑顔ですよね。
全体授業研(1年1組 国語)!!
全体授業研(1年1組 国語)!!
2月14日(木)5校時、全体授業研がありました。1年1組において、「たぬきの糸車」の授業が行われました。元気よく音読し、しっかりノートをとり、活発に発言をしました。
春日部市教育委員会指導主事 中村ひとみ先生に御指導いただきました。
2月14日(木)5校時、全体授業研がありました。1年1組において、「たぬきの糸車」の授業が行われました。元気よく音読し、しっかりノートをとり、活発に発言をしました。
春日部市教育委員会指導主事 中村ひとみ先生に御指導いただきました。
立野の森!!
立野の森!!
2月13日(木)、今日は「立野の森」のけやき枝落としが行われました。春には新緑がまぶしく、秋には色とりどりに葉の色を変え、たくさんの落葉と共に土に栄養をもたらします。一抱えもあるけやきの木は、とてもとても大きく育っています。今日は、冬枯れした枝が落ちてこないように、業者による枝落としがありました。見上げると、なおなお高いけやきです。
2月13日(木)、今日は「立野の森」のけやき枝落としが行われました。春には新緑がまぶしく、秋には色とりどりに葉の色を変え、たくさんの落葉と共に土に栄養をもたらします。一抱えもあるけやきの木は、とてもとても大きく育っています。今日は、冬枯れした枝が落ちてこないように、業者による枝落としがありました。見上げると、なおなお高いけやきです。
なかよしタイム解散式!!
なかよしタイム解散式!!
2月13日(水)給食終了後、「なかよしタイム解散式」が行われました。5年生が進行し、まず6年生の入場です。一人ずつ感想発表を行いました。また、先生のお話のあと、卒業おめでとう集会への招待状が渡され、みんなで何でもバスケットをして楽しみました。6年生の卒業が近づいているなぁと感じました。
2月13日(水)給食終了後、「なかよしタイム解散式」が行われました。5年生が進行し、まず6年生の入場です。一人ずつ感想発表を行いました。また、先生のお話のあと、卒業おめでとう集会への招待状が渡され、みんなで何でもバスケットをして楽しみました。6年生の卒業が近づいているなぁと感じました。
音楽朝会!!
音楽朝会!!
2月13日(水)朝、体育館において「音楽朝会」がありました。1月は、インフルエンザのため中止となりました。今朝も、元気な声が体育館に響きました。
2月13日(水)朝、体育館において「音楽朝会」がありました。1月は、インフルエンザのため中止となりました。今朝も、元気な声が体育館に響きました。
おはなし会!!
おはなし会!!
2月13日(水)2校時、1年生・6年生の「おはなし会」がありました。春日部おはなしの会のみなさまに御来校いただきました。ありがとうございました。子どもたちもとても楽しみにしていました。
今日のお話は・・・
1年生 1組「小さな赤いセーター」「屋根にチーズができた家」
2組・3組「小さな赤いセーター」「ババヤガーの白い鳥」
6年生 1組「したきりすずめ」「熊の皮を着た男」
2組・3組「したきりすずめ」「赤鬼エティン」
2月13日(水)2校時、1年生・6年生の「おはなし会」がありました。春日部おはなしの会のみなさまに御来校いただきました。ありがとうございました。子どもたちもとても楽しみにしていました。
今日のお話は・・・
1年生 1組「小さな赤いセーター」「屋根にチーズができた家」
2組・3組「小さな赤いセーター」「ババヤガーの白い鳥」
6年生 1組「したきりすずめ」「熊の皮を着た男」
2組・3組「したきりすずめ」「赤鬼エティン」
校長検定(永世名人)!!
校長検定(永世名人)!!
2月12日(火)、今日もたくさんの子どもたちが校長室にやってきました。すでに「立野っこ校長検定名人」に認定された3年生2名は、その後も「永世名人」としての課題に挑戦しています。「素読のすすめ」から5つの課題を暗唱していますが、1名は「永世名人」にもう1名は挑戦中です。(校長もおいつかないところまで到達しています。すばらしい!!)
2月12日(火)、今日もたくさんの子どもたちが校長室にやってきました。すでに「立野っこ校長検定名人」に認定された3年生2名は、その後も「永世名人」としての課題に挑戦しています。「素読のすすめ」から5つの課題を暗唱していますが、1名は「永世名人」にもう1名は挑戦中です。(校長もおいつかないところまで到達しています。すばらしい!!)
2年4組 授業研究(国語)!!
2年4組 授業研究(国語)!!
2月8日(金)2校時、2年4組において授業研究(国語)が行われました。今日は、「おにごっこ」を教材とし、文章の構成に気をつけながら、遊び方や理由について考えてみました。教科書に線を引きながら、作者の言いたかったことを考えてみました。
2月8日(金)2校時、2年4組において授業研究(国語)が行われました。今日は、「おにごっこ」を教材とし、文章の構成に気をつけながら、遊び方や理由について考えてみました。教科書に線を引きながら、作者の言いたかったことを考えてみました。
市教研 音楽部授業研究会!!
市教研 音楽部授業研究会(5年3組)!!
2月7日(木)5校時、音楽室において「春日部市教育研究会 音楽部授業研究会」が開催されました。本時は、「心を込めて自分たちの思いを音楽で表現しよう」という題材です。「Wish~夢を信じて」という曲について、「このフレーズはこんな風に歌いたい」という思いを具現化する、という授業です。市内小中学校の音楽主任の先生方に御参観いただきましたので、5年3組の子どもたちも緊張していたようです。歌いたい気持ちを表現し、伸び伸びと、歌うことに誇りを持っている立野っ子に、たくさんのお褒めの言葉をいただきました。御参観いただきまして、ありがとうございました。
2月7日(木)5校時、音楽室において「春日部市教育研究会 音楽部授業研究会」が開催されました。本時は、「心を込めて自分たちの思いを音楽で表現しよう」という題材です。「Wish~夢を信じて」という曲について、「このフレーズはこんな風に歌いたい」という思いを具現化する、という授業です。市内小中学校の音楽主任の先生方に御参観いただきましたので、5年3組の子どもたちも緊張していたようです。歌いたい気持ちを表現し、伸び伸びと、歌うことに誇りを持っている立野っ子に、たくさんのお褒めの言葉をいただきました。御参観いただきまして、ありがとうございました。
5年生「一番好きなだしを見つけよう」!!
5年生「一番好きなだしを見つけよう」!!
2月7日(木) 5年生は家庭科で「一番好きなだしを見つけよう」の勉強をしています。今日は、にぼし、昆布、かつお節、しいたけの中から好きなだしを選んで、お雑煮を作りました。食文化について、とても大切な学習になりました。校長室にも5年3組から「しいたけ」のだしで作ったお雑煮が届きました。しいたけの甘みを感じる、おいしいお雑煮でした。ごちそうさまでした。
2月7日(木) 5年生は家庭科で「一番好きなだしを見つけよう」の勉強をしています。今日は、にぼし、昆布、かつお節、しいたけの中から好きなだしを選んで、お雑煮を作りました。食文化について、とても大切な学習になりました。校長室にも5年3組から「しいたけ」のだしで作ったお雑煮が届きました。しいたけの甘みを感じる、おいしいお雑煮でした。ごちそうさまでした。
校内なわとび大会(2戦)!!
校内なわとび大会(2戦)!!
2月7日(木)朝、校庭において「校内なわとび大会(2戦)」が行われました。校庭に、昇った太陽がほんの少しの暖を与えてくれました。たくさんのみなさまに御来校いただき、ありがとうございました。子どもたちの励みになったことと思います。
今日は、2戦目。とてもいい記録が出た気配です。どの学級も気合いが入っていました。みんなで心を合わせることの幸せを感じましたね。応援ありがとうございました。
2月7日(木)朝、校庭において「校内なわとび大会(2戦)」が行われました。校庭に、昇った太陽がほんの少しの暖を与えてくれました。たくさんのみなさまに御来校いただき、ありがとうございました。子どもたちの励みになったことと思います。
今日は、2戦目。とてもいい記録が出た気配です。どの学級も気合いが入っていました。みんなで心を合わせることの幸せを感じましたね。応援ありがとうございました。
表彰朝会!!
表彰朝会!!
2月6日(水)朝、体育館において「表彰朝会」が行われました。今日は、「子ども音楽コンクール東日本優秀演奏発表会合唱部門(合唱部)」「ふれあいアート展(入選)」「埼玉県小・中学校児童生徒美術展埼葛地区展(特選)」「市内書きぞめ展(特選・推薦)」「埼玉県書きぞめ中央展(埼玉県知事賞)」の表彰がありました。
全校児童の朝会に臨む態度に、いつも立野小はすばらしい、と思います。今日も、大きな声で返事をし、大きな拍手を送ることについて、司会の先生からお褒めの言葉をいただきました。みなさん、よくがんばりました。おめでとう!
2月6日(水)朝、体育館において「表彰朝会」が行われました。今日は、「子ども音楽コンクール東日本優秀演奏発表会合唱部門(合唱部)」「ふれあいアート展(入選)」「埼玉県小・中学校児童生徒美術展埼葛地区展(特選)」「市内書きぞめ展(特選・推薦)」「埼玉県書きぞめ中央展(埼玉県知事賞)」の表彰がありました。
全校児童の朝会に臨む態度に、いつも立野小はすばらしい、と思います。今日も、大きな声で返事をし、大きな拍手を送ることについて、司会の先生からお褒めの言葉をいただきました。みなさん、よくがんばりました。おめでとう!
入学説明会!!
入学説明会!!
2月6日(水)9:45~体育館において「平成30年度入学説明会」が開催されました。81名の保護者のみなさまに御来校をいただきました。教職員一同、4月の御入学を心待ちにしております。何か御心配なことがございましたら、入学前でもお声がけください。
また、体育館の会場準備には、5年生が大活躍をしてくれました。さすが、動きがみごとでした。ありがとうございました。
2月6日(水)9:45~体育館において「平成30年度入学説明会」が開催されました。81名の保護者のみなさまに御来校をいただきました。教職員一同、4月の御入学を心待ちにしております。何か御心配なことがございましたら、入学前でもお声がけください。
また、体育館の会場準備には、5年生が大活躍をしてくれました。さすが、動きがみごとでした。ありがとうございました。
研究授業(5年1組 国語)!!
研究授業(5年1組 国語)!!
2月5日(火)4校時、5年1組において研究授業(国語)が行われました。本時は「わらぐつの中の神様」という作品について学習しました。さすが5年生。堂々と発表し、グループで交流し、「おみつさんの人柄について吟味し、磨きがかかった言葉で人柄をまとめよう」という目標達成に向かって積極的に学習を進めました。中でも、交流の場面で友達の意見をノートにメモしている子どもたちの姿に、子どもたちの育ちを感じることができました。
2月5日(火)4校時、5年1組において研究授業(国語)が行われました。本時は「わらぐつの中の神様」という作品について学習しました。さすが5年生。堂々と発表し、グループで交流し、「おみつさんの人柄について吟味し、磨きがかかった言葉で人柄をまとめよう」という目標達成に向かって積極的に学習を進めました。中でも、交流の場面で友達の意見をノートにメモしている子どもたちの姿に、子どもたちの育ちを感じることができました。
授業研究(1年2組 国語)!!
授業研究(1年2組 国語)!!
2月5日(火)3校時、1年2組において授業研究(国語)がありました。本時は~おはなしをたのしもう「たぬきの糸車」~です。たぬきやおかみさんの気持ちになって、音読の工夫を重ねました。たぬきになって「ぴょこん」と飛んでみたりしました。1年生らしく、とても活発な授業でした。ノートもしっかり書けました。
2月5日(火)3校時、1年2組において授業研究(国語)がありました。本時は~おはなしをたのしもう「たぬきの糸車」~です。たぬきやおかみさんの気持ちになって、音読の工夫を重ねました。たぬきになって「ぴょこん」と飛んでみたりしました。1年生らしく、とても活発な授業でした。ノートもしっかり書けました。
パンダ鉛筆!!
パンダ鉛筆!!
2月5日(火)昼休み、1階昇降口において「パンダ鉛筆」の販売が行われました。この鉛筆は、筋ジストロフィー協会が販売し、売り上げは患者さんの活動等の支援に充てられます。御協力ありがとうございました。
2月5日(火)昼休み、1階昇降口において「パンダ鉛筆」の販売が行われました。この鉛筆は、筋ジストロフィー協会が販売し、売り上げは患者さんの活動等の支援に充てられます。御協力ありがとうございました。
授業研究(2年3組 国語)!!
授業研究(2年3組 国語)!!
2月5日(火)2校時、2年3組において授業研究(国語)が行われました。本時は~知っていることをつなげて読もう「おにごっこ」~の単元です。おにごっこのあそび方とおもしろさを本文から読み取る学習をしました。
2月5日(火)2校時、2年3組において授業研究(国語)が行われました。本時は~知っていることをつなげて読もう「おにごっこ」~の単元です。おにごっこのあそび方とおもしろさを本文から読み取る学習をしました。
今日の「校長検定」!!
今日の「校長検定」!!
2月5日(火)業間休み。今日も校長室は「校長検定」受験者でにぎわっています。校長室前の廊下には、長い列ができます。このところ、1年生の来室が多く、スラスラと暗唱する姿に感動しています。「徒然草」や「平家物語」は勿論のこと、論語に挑戦する1年生も増えてきました。残念ながら合格ができなかったときは、とても悔しがっています。おまけはなし!正々堂々と挑戦しています。永世名人を目指して「素読のすすめ」を3つ暗唱できた3年生女子もいます。お見事!!
2月5日(火)業間休み。今日も校長室は「校長検定」受験者でにぎわっています。校長室前の廊下には、長い列ができます。このところ、1年生の来室が多く、スラスラと暗唱する姿に感動しています。「徒然草」や「平家物語」は勿論のこと、論語に挑戦する1年生も増えてきました。残念ながら合格ができなかったときは、とても悔しがっています。おまけはなし!正々堂々と挑戦しています。永世名人を目指して「素読のすすめ」を3つ暗唱できた3年生女子もいます。お見事!!
あいさつ運動!!
あいさつ運動!!
2月4日(月)5日(火)、大増中学校のみなさんに朝早くから「あいさつ運動」に参加していただきました。5年生による「愛好活動」の一環としての「あいさつ運動」も行われています。元気なあいさつの声が響きます。大増中学校のみなさん、ありがとうございました。
2月4日(月)5日(火)、大増中学校のみなさんに朝早くから「あいさつ運動」に参加していただきました。5年生による「愛好活動」の一環としての「あいさつ運動」も行われています。元気なあいさつの声が響きます。大増中学校のみなさん、ありがとうございました。
元気タイム!!
元気タイム!!
2月4日(月)朝、校庭において「元気タイム」です。インフルエンザの流行もやや落ち着きを見せ始めた本校です。まだまだ油断はできません。うがい、手洗い、換気、睡眠。規則正しい生活を送りましょう。
2月7日(木)は校内なわとび大会第2戦です。まだまだ記録は伸びそうな気配です。立野っ子は頑張っています。
2月4日(月)朝、校庭において「元気タイム」です。インフルエンザの流行もやや落ち着きを見せ始めた本校です。まだまだ油断はできません。うがい、手洗い、換気、睡眠。規則正しい生活を送りましょう。
2月7日(木)は校内なわとび大会第2戦です。まだまだ記録は伸びそうな気配です。立野っ子は頑張っています。
授業研究(3年2組 国語)!!
授業研究(3年2組 国語)!!
2月1日(金)2校時、3年2組において国語の授業研究が行われました。今日は、「ありの行列」を学習しました。
2月1日(金)2校時、3年2組において国語の授業研究が行われました。今日は、「ありの行列」を学習しました。
6年「社会科見学」!!
6年「社会科見学」!!
2月1日(金)6年生が社会科見学に出かけました。国会議事堂、科学技術館を見学します。
2月1日(金)6年生が社会科見学に出かけました。国会議事堂、科学技術館を見学します。
「つながる食育推進事業」文科省事例発表会!!
「つながる食育推進事業」文科省事例発表会!!
1月30日(水)13:30~16:30 文部科学省第2講堂において、「平成30年度学校給食・食育巣進事業事例発表会」が開催されました。
本校の布目栄養教諭が、立野小、大増中での食育の取り組みを発表しました。児童がつながり、家庭とつながり、小中がつながる取り組みについて、大変貴重な御指導をいただきました。今後も、教職員が一丸となって食育についての取り組みを進めてまいります。
1月30日(水)13:30~16:30 文部科学省第2講堂において、「平成30年度学校給食・食育巣進事業事例発表会」が開催されました。
本校の布目栄養教諭が、立野小、大増中での食育の取り組みを発表しました。児童がつながり、家庭とつながり、小中がつながる取り組みについて、大変貴重な御指導をいただきました。今後も、教職員が一丸となって食育についての取り組みを進めてまいります。