立野小学校ブログ

立野小学校ブログ

小中合同避難訓練!!

小中合同避難訓練!!
 9月5日(木)午後、大増中との「小中合同避難訓練」が行われました。まず、それぞれの学校で震度5弱を想定した避難訓練を実施し、その後立野小の校庭に中学生が集合し、小学生とともに下校をしてくれました。
 立野小では、私語もなく、大変整然と避難訓練が行われました。子どもたちをたくさん褒めました。訓練はいつも100パーセントの出来でなくてはなりません。また、今回は傷病者がいるという想定も組み入れました。担架で運ばれ、7分弱で避難が完了しました。
 中学生が到着してからは「中学生は地域の担い手。お年寄りや小さな子どもの手を引いてほしい」とお願いしました。
 とても実りのある訓練でした。大増中のみなさん、ありがとうございました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

元気タイム(運動会全体練習)!!

元気タイム(運動会全体練習)!!
 9月5日(木)朝、校庭において「元気タイム」がありました。今日は、初めての運動会全体練習です。1年生にとっては、初めての運動会。6年生にとっては、小学校生活最後の運動会となります。体育主任の先生から、開会式から入場までの動きの説明がありました。
 また、紅白それぞれの応援団長からの力強いあいさつがありました。こういうところが立野小の6年生の魅力あるところですね。そして、応援団長を含めて、高学年の子どもたちの動きがとてもよかったです。これからもきびきびとした動きで、下の学年を引っ張ってほしいと思います。1年生もよくがんばりました。

 

 

 

 

 

 

発育測定!!

発育測定!!
 9月4日(水)、昨日から全学年対象に「発育測定」が行われています。夏休みが明けて、みんな一回り大きくなったような気がします。身長は伸びたかな?体重は増えたかな?

 

 

昼休みの先生と子どもたち!!

昼休みの先生と子どもたち!!
 9月4日(水)昼休み、先生と子どもたちが校庭で遊んでいます。職員室に「先生ー。」と呼びにくる様子も見られます。授業の時とはまた違った雰囲気です。子どもたちも笑顔でいっぱいです。先生の顔もいつもと違うようです。

 

 

運動会練習!!

運動会練習!!
 9月4日(水)、校庭において先導プラカード(6年生)、金管クラブ、バトンクラブの運動会練習が行われています。開会式での花形。夏休み中の練習の成果もばっちりです。先生と子どもたちが一緒に練習に励むから、実りある本番が訪れるのですね。何だか胸が熱くなります。運動会が楽しみです。

 

 

 

 

 

授業の様子!!

授業の様子!!
 9月4日(水)順調に2学期の授業が進められています。先生の話をよく聞いて、めあてをもって授業に臨んでいます。運動会の練習も始まりました。文化フェスティバルも近づいています。6年生は修学旅行もあります。
 英語の授業も楽しいですね。授業中の姿勢もすばらしい。あきらめない、最後まで取り組む。立野っ子らしく、2学期もたくさん学習しましょう。

 

 

 

 

 

 

今日の「校長検定」!!

今日の「校長検定」!!
 9月3日(火)、今日はお弁当持参です。午後も元気な声が教室からこだましています。「校長先生、夏休み中にお母さんと覚えたよ」「3つ覚えてきたよ」と、たくさんの子どもたちが校長室に来てくれました。「校長先生の顔、忘れなかった?」「はい」「たくさん覚えられたね。また、明日も来てね」「また来ます」。いつも通りの子どもたちとのやりとりをしました。やっぱり学校はいいですね。
 今日、「校長検定」に合格した子どもたちです。立野っ子はすばらしい!!

 

  

 

 

 

一斉下校!!

一斉下校!!
 9月2日(月)11:50、一斉下校が行われました。安全教育主任の先生からは、信号、横断歩道の渡り方などについて、注意がありました。2学期の初日ということもあり、安全な登校について考え、身につける機会としました。
 校長からは、「自助」(自分の命は自分で守る)という観点から話をしました。私たち人間は、歴史に学ぶことが多いと言われています。過去の教訓を生かすためにも、定期的な指導や話し合いが必要であると話しました。

 

 

 

 

 

2学期「始業式」!!

2学期「始業式」!!
 9月2日(月)8:45、体育館において2学期「始業式」が行われました。元気な顔を元気な声が揃いました。これでこそ学校!!
 校長からは「3つのバケツ」と「聴く」という話をしました。たくさん話したいことはありましたが、2学期の初めはこの話にしました。
 「白いバケツ」には水があふれようとしています。「青いバケツ」は穴が空いているので水がなかなかたまりません。「赤いバケツ」は倒れているので、まったく水はたまりません。人の話を聴くということを「3つのバケツ」になぞらえてみました。水は周りの人からの言葉や愛情。心に「白いバケツ」を持ってほしいと話しました。また、「聞く」と「聴く」の違いを考え、心を寄せて話を聴くことの大切さを話しました。
 子どもたちにとっては、いろいろは課題が押し寄せる人生です。人の話や愛を素直に受け止めることができたら、どの命も輝くものになると思いました。実りある2学期にしたい、そんな願いを込めて話をしました。
 4年生代表の児童は、原稿を見ずに堂々と2学期の目標を述べました。校長でもなしえないことを立野小の子どもたちは見事にやってのけます。人に語ることのすばらしさを感じます。
 また、今年から始業式等の校歌伴奏は、6年生代表児童によるものとなりました。愛校の精神をもって、活躍する6年生です。
 生徒指導部の先生からは、「9月の生活目標」についてのお話がありました。

 

 

 

 

 

 

 

元気に登校しました!!

元気に登校しました!!
 9月2日(月)7:30ごろ、いつものように交差点で立野っ子の登校を待ちました。たくさんのお父さん、お母さん、それからスクールガードリーダーさん、交通指導員さん、地域のみなさんがみなさんの登校を見守ってくださっていました。ありがとうございました。元気なあいさつが響き、2学期の始まりを感じました。