立野小学校ブログ

立野小学校ブログ

支援担当訪問!!

支援担当訪問!!
 1月25日(木)「春日部市教育委員会 東部教育事務所教育支援担当学力向上推進担当学校訪問」がありました。
 お忙しい中、指導主事みなさまに授業を参観していただき、御指導をいただきました。
 4校時、3年3組 五十嵐教諭は国語「考えの進め方をとらえて、科学読みのもをしょうかいしよう 『ありの行列』」の授業を行いました。
 5校時、5年3組 小倉教諭は国語「杉みき子を書評パンフレットで推薦しよう『わらぐつの中の神様』」の授業を行いました。
 本校は、昨年度より国語の研究を進めています。子どもたちに力をつける取り組みを今後も進めていきます。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

学校の様子!!

学校の様子!!
 1月24日(水)、予定されていた音楽朝会は中止になりました。1年生はインフルエンザ感染拡大防止のため本日は学年閉鎖です。元気な声が響いていた教室は、静まり返っています。
 今日は、学力テストの日です。2・3校時に国語、算数を全学年実施しました。これまでの学習の成果を発揮することができたでしょうか。
 
 早く元気な顔が見たいです。うがい、手洗い、マスクの着用、感染予防に努めましょう。
 
 
 
 
 国語のテスト中です。聞くことのテストでは、要領よくメモをとって正確に情報をキャッチする習慣を育てたいと思います。

雪の体験!!

雪の体験!!
 1月23日(火)3・4校時、元気いっぱいに登校した子ども達は、国語「俳句作り」・社会「雪国くらし」・国語「冬の景色」など、現在の学習内容と結びつけて、校庭に出て見ました。先生からちょっぴり時間をもらって、雪だるまを作ったり、雪投げをしました。こんなに大雪が降ることは珍しいので、とてもいい経験になったと思います。みんな楽しそうでした。雪だるまもたくさんできました。
 
 ふわふわした雪に感激の様子です。歓声が上がりました。
 
 真っ白な雪の上を走り回ります。随分積もりました。
 
 雪だるまづくりです。手は冷たくないかしら?
 
 さすが立野っ子!雪の上でも立派な走り!!
 
 たくさんの雪だるまが出現しました。力を合わせて、力作です。
 
 できたぁ。一番上が顔だそうです。
 
 大きな雪だるまです。雪合戦も始まりました。
 
 担任の先生も一緒に雪の体験です。
 
 さすが6年生。授業の初めと終わりのあいさつをしっかり行います。

雪の朝!!

雪かきの朝!!
 1月23日(火)、学校は雪のため3校時からの授業となりました。児童のみなさんが登校する前に、先生方と一緒に雪かきをしました。とてもたくさんの雪が積もっていたので、少し時間がかかりました。通学路の周辺では、地域のみなさまが雪かきをしていてくださいました。ありがとうございました。
 
 スコップや落ち葉掃きちりとりを使って苦戦しています。なかなか力が要ります。
 
 正門横の道路は、轍で固まっています。明日の朝、凍る前にスコップを使って雪かきをしました。
 
 時間がかかるものです。もうすぐ子ども達の登校時間となります。
 
 通学班が通れるくらいの道ができました。先生方、御協力ありがとうございました。

総合的な学習の時間(5年1組)!!

総合的な学習の時間(5年1組)!!
 1月23日(火)4校時、5年1組の「総合的な学習の時間」は養護教諭友廣先生が、授業を行いました。これは、健康についての調べ学習が始まる前に計画されたものです。明日は、栄養教諭布目先生が授業を行う予定です。
 今日の授業は、「健康」について考えてみました。健康でいるための秘策として、ヨーグルトを食べる、食事をしっかりとる、ストレスをためない、早ね早起き、が挙げられました。・・・みなさん、さすがです。これからも生き生きと生活しましょうね。
 
 友廣先生の「グループで意見を出し合おう」というお話から始まりました。
 
 「どんな意見もまちがいではありません。」と説明があり、たくさん意見を出し合っています。
 
 「なるべくたくさんの意見を出し合おうね。」とお話があり、積極的に発言しています。

学校の様子!!

学校の様子!!
 1月22日(月)校庭にも雪が積もっています。12時ごろ撮影したら、この程度でしたが降りが激しいですね。今日の下校、明日の登校、気を付けてください。保護者のみなさまの判断で登校を遅らせても遅刻扱いにはなりません。お子さんが通知を持って帰ります。ご確認ください。
 1年2組は本日学級閉鎖です。教室は静まり返っています。お隣の3組は図工です。版画や粘土に取り組んでいます。
 
 どんどん雪が積もっています。
 
 1年2組の教室です。早く元気になってね。
 
 版画に取り組んでいます。なかなかの技術です。
 
 粘土でアスレチックを作っています。上手にできました。
 
 ケーキが完成しました。おいしそうですね。食べたくなっちゃいますね。

小学校体験!!

小学校体験!!(大増のぞみ保育園のみなさん)
 1月19日(金)大増のぞみ保育園の園児7名のみなさんが、「小学校体験」で来校しました。校舎見学のあと、1年生のクラスでランドセルを背負ったり、黄色い帽子をかぶったり、お兄さん、お姉さんと一緒に名前の書き方を勉強しました。1年生のみんなもとても喜んでいました。みんなで入学を待っています!!
 
 
 
 

国語科授業研究会!!

国語科授業研究会!!
 1月18日(木)2校時、3年2組において井上真維教諭による研究授業がありました。「考えの進め方をとらえて、科学読み物をしょうかいしよう『ありの行列』」の単元です。今日は、自分が選んだ本の中から友達に伝えたいことを探す、ということを目標とした授業です。
 付箋を使って、友達に伝えたいことを本のページに貼るという学習をしました。そして、感想カードを書き、ペアで自分の感想を交流しました。
 自分の言葉でまとめたり、友達の前で発表したり、3年生になって、国語力がアップした子ども達の様子をみることができました。
 
 
 
 
 

児童朝会(給食委員会発表)!!

児童朝会(給食委員会発表)!!
 1月17日(水)朝、体育館に於いて「児童朝会(給食委員会発表)」がありました。給食委員のみなさんが工夫を凝らした発表を行い、給食について考えてみる貴重な機会となりました。
 クイズからは、人気メニュー①揚げパン②カレー③から揚げであることがわかりました。また、給食室で使う用具を実際に見せてくれました。大きなしゃもじ、おたま、ざるにはびっくりしました。また、調理員さんが朝の6:00から清掃や給食準備をしてくださっていること、700人分の給食を9名の調理員さんで作って下さっていることがわかりました。感謝の気持ちで、給食をいただきましょうね。
 栄養教諭の布目先生からは、ビデオを見ながら実際の調理の様子を紹介しました。大きな釜でご飯を炊いたり、野菜を3度洗ったり、日々の給食室の様子がよくわかりました。
 給食委員会のみなさん、ありがとうございました。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

栽培ボランティア!!

栽培ボランティア!!
 1月16日(火)清掃の時間に、3年2組の児童が栽培ボランティアに励んでくれました。本校は、教頭先生、栽培委員会の尽力により、花と緑があふれる学校となっています。校庭側の花壇には、冬の寒さに耐えパンジーが花を咲かせています。今日は、雑草の摘み取りを行ってくれました。ありがとうございました。