中野小学校ブログ

2021年9月の記事一覧

4年生環境学習

  埼玉県生態系保護協会の方に来ていただき、4年生が環境学習を行いました。

 中野小にはどんな虫が住んでいるのかを知るために、校庭にいる虫を捕まえて、図鑑で名前を調べたり、協会の方に聞いたりしました。

 たくさんの虫を捕まえる中で、めずらしい虫が中野小にいることを教えていただきました。子供たちは中野小の自然の豊かさを感じていました。

 

 

今日の授業から

 今日は、東部教育事務所・春日部市教育委員会の指導主事の先生方に中野小の児童の学習の姿を見ていただきました。

子供たちが集中して学習に取り組む姿がたくさん見られました。

 

 

 

運動会に向けて、練習が始まりました。

 10月9日の運動会に向けて、低学年・中学年・高学年に分かれて今日から練習が始まりました。

 写真は低学年のダンス練習の様子です。先生の説明をよく聞いて、先生の動きをよく見ながら練習に取り組んでいました。

 

1・2年生どんぐり公園で秋の虫とり

 1・2年生が生活科「めだかのきょうだい」のグループで学校近くのどんぐり公園に行って、秋の虫とりを行いました。

 みんなで虫を探して1・2年生でなかよく活動できました。

 

 

今日の授業から

 2年生図工授業の様子です。「いっぱい うつして」の学習で、「くりかえしやかさなりなど、うつし方をくふうしよう」というめあてに取り組んでいました。子供たちは、虫や魚などの形を大きくかいて「はん」を作っていました。

 

 

2学期最初の業前運動

緊急事態宣言中のため、2学期が始まってから業前運動を控えていましたが、今日から10月の運動会に向けて、距離をあける等感染対策を取りながら業前運動をスタートしました。

子供たちは、秋晴れの爽やかな朝の時間に体を一杯動かしていました。

 良い姿勢で、前に立つ体育委員の指示に集中しています。

 

1年生も、慣らしのスキップから業前ダッシュに挑戦です。

 

最後は、みんなで思いっきりダッシュ!!

タブレットを活用して

3年生は、社会科の授業でコメ作りについてタブレットで調べました。

 

4年生は、社会の時間に、春日部が誇る外郭放水路について調べ、「オクリンク」というアプリを使って発表資料をそれぞれ作りました。

この後、友達同士でカードを共有しグループ活動で話し合ったり、クラスで発表していきます。

 

1年生は、国語の俳句作りで「秋の俳句」を作りました。

その時に、秋の季語である「マツムシ」についてタブレットで調べるお友達もいました。

マツムシの姿を見たり鳴き声を聞いたりして新たな発見がありました。

一緒に、他の秋の虫について調べ周りのお友達と共有していました。

 

 

オンライン授業

春日部市の小・中学校では、9月13日~10月1日の期間、対面授業と同時並行でオンライン授業を実施しています。

 

今日は、2年生の国語「ことば遊びをしよう」の単元で、オンラインの友達も一緒に授業を受けました。

お家で学習している友達も、お話を聞いたりしっかりノートを取りながら、課題に取り組んでいました。

今日の授業から

 4年生算数授業の様子です。4年生は2クラスが3教室に分かれて、少人数指導を行っています。今日は「わり算の筆算を考えよう」の学習で、345÷21の筆算のしかたを考えていました。

 

除草作業2回目

今朝も、業前の時間に除草作業を行いました。

トラックや、100m走のレーンがきれいになってきました。

運動会の練習が始まる前にさらにきれいにしたいですね。

 

今日も、ボランティアの方がお手伝いに来てくださいました。

ボランティアのみなさん、ありがとうございました。

 

まち探検調べ

2年生の生活科では、10月に行う「まち探検」に向けて、インターネットを使って学校近隣にあるお店や交番、郵便局を調べました。

 

子供たちは、タブレット操作に慣れてサクサク調べることができます。

 

友達が調べているお店も、気になります。

緊急事態宣言が明けたら、訪問するのが楽しみですね。

除草作業

夏の間に、校庭の草が伸びたので、今日は、朝の業前の時間に全校で除草作業を行いました。

 

1年生も、強い根っこと格闘しました。

 

高学年のお兄さん、お姉さんたちは、さすがに力がありどんどん抜いていきます。

ボランティアの方たちも参加してくれました。

児童が終わった後も残って作業していただき、ドッジボールコートがきれいになりました。

ボランティアのみなさん、ありがとうございました。

すき間時間にドリルパーク

1年生の授業では、課題が早く終わった児童は、隙間時間を使ってドリルパークで学習しました。

ドリルパークでは、漢字や算数の問題を解き正解すると、ポイントがもらえます。

子供たちは、ポイントがたまるのでとても楽しそうに学習していました。

 

ちょとした時間も大切に勉強することができました。

今日の授業から

 1年生道徳授業です。今日は「みらいくんのえ」の話をもとに、だれとでも同じように接することについて考えていました。

 

 5年生家庭科授業です。ソーイングの学習で、本返しぬいを練習していました。

 

 1年生図工授業です。「あさがおランド」に取り組んでいました。絵の具を使ってアサガオのつるを表していました。絵の具を使う学習は2回目になります。少しずつ慣れてきました。

 

今日の授業から

 2年生国語授業の様子です。説明的な文章「どうぶつ園のじゅうい」の学習を進めていました。段落ごとに書かれていることを読み取り、まとめていました。教師がタブレットを準備し、オンラインでも授業を配信していました。

 

 

 

今日の授業から

 6年生体育授業の様子です。体ほぐしの運動で、鬼につかまらずに走り抜けるゲームをしていました。

 

今日の授業から

3年生算数授業の様子です。「10000より大きい数を調べよう」の学習で、今日は数直線に表された数を読んだり、数を数直線に表していました。

 

 5年生算数授業です。「整数の性質を調べよう」の学習で、4と6の公倍数の求め方を考えていました。

 

3年生理科 生物の観察

3年生の理科では、校庭に出ていきものを探しました。

昆虫の他、カエルやダンゴムシなどを見つけました。

見つけたいきものは、タブレットのカメラで撮影し記録しました。

 

セミが死んでいるの見て、「もう秋だからねえ」と季節を感じている人もいました。

タブレットケースの準備ありがとうございます

現在、分散登校中に子供たちがタブレットを自宅に持ち帰っています。

その際、衝撃に耐えられるようタオルにくるんで持ち運ぶようお願いしましたが、急なお願いにもかかわらずご対応いただきありがとうございました。

さらに、今日、教室に行ってみると、タブレットの大きさにあったケースをご用意いただいているご家庭もありました。

工夫いただきありがとうございます。

 

既製品でちょうどサイズがピッタリのものを見つけ、使っている人もいます。

手作りのファスナー付きケースをご用意いただいたお家もあります。

今日の授業から

 4年生総合授業の様子です。4年生は、東京オリンピック、パラリンピックについて、タブレットを使って調べていました。また、タブレットを使ってプレゼンテーション資料を作成していました。

 

 

今日の授業から

 6年生社会科授業の様子です。今日は「貴族のくらしの中から生まれた文化」について学習しました。かな文字が生まれたことや紫式部・清少納言の活躍について、動画を通して学んでいました。

 

 6年生国語授業の様子です。詩「せんねん まんねん」の表現の工夫とその効果について話し合う学習に取り組んでいました。

 

そこらへんの草グランプリ発表

今日は、みどりスーパーが行った「そこらへんの草グランプリ」の発表がありました。

本校からは、なかよし学級が考えた「おなかのみかた えいようたっぷり『やさいケーキ』」で応募しました。

他にも、桜川小、南桜井小、川辺小の特別支援学級のお友達も応募したので、今日の発表会は小学校4校+みどりスーパーでオンラインで行われました。

 

今回はグランプリは惜しくも逃しましたが、「やさ(し)いだけにカロリーzeroで賞」をいただきました。

 

 

みどりスーパーの方や、他校の支援学級のお友達とオンラインでお話ができてとても楽しかったです。

「来年こそ、グランプリを取りたい!」という声も上がりました。

オンライン朝の会はじめました

今日から、登校しないグループは、オンラインで朝の会に参加しています。

登校しない日ですが、いつもどおりに起きて参加できましたね。

8月30日に2学期がスタートしましたが、分散登校のため子供たちは登校日の異なる友達には会えていませんでした。

モニター越しに友達の顔を久しぶりに見られて、とてもうれしそうでした。

また、明日からもオンライン朝の会は実施しますので、登校しない日はぜひオンラインで元気な顔を見せてください。

 

 

オンライン参加の人たちも出席確認をしました。

マイクはオフにしているので、ハンドサインで合図を送ってくれました。

 

なかよしのお友達は、自宅学習でがんばることを発表してくれました。

2年生・オンライン朝の会に向けて

 2年生が明日からのオンライン朝の会に向けて、クラスルームやグーグルミートの入り方を練習していました。くりかえし練習して、一人でできるようになりました。明日の朝、ぜひチャレンジしてみてください。

 

 

2学期の給食が始まりました

 今日から2学期の給食が始まりました。分散登校でクラスの人数は半分ぐらいですが、協力して給食の準備を行っていました。しっかり食べて、じょうぶな体をつくっていきましょう。

 

今日の授業から

 2年生算数授業の様子です。今日から算数の授業がスタートしました。「ひっ算のしかたを考えよう」の学習に取り組んでいます。

 

 1年生がタブレットを使って、グーグルミートに参加する練習をしていました。タブレットのログインの仕方も思い出して自分でできていました。