中野小学校ブログ

2018年10月の記事一覧

委員会活動!

 今日は、5・6年生が委員会活動を行いました。活動の一部を紹介します。
(環境園芸委員会がクラスから紙を回収し、リサイクル活動を行いました。)


(環境園芸委員会がチューリップの球根植えを行いました。)

(環境園芸委員会がらっかせいの収穫を行いました。)

(美化委員会が12月の掲示物を作成していました。)

飯沼中学校吹奏楽部による音楽鑑賞会!

 午後は、飯沼中学校吹奏楽部のみなさんをお招きして、音楽鑑賞会を行いました。間近で吹奏楽を聞くことができるよい機会となりました。子供たちの聞き覚えのある曲を演奏していただき、子供たちも喜んでいました。

 保護者や地域の方にも聞いていただきました。

 手拍子で子供たちも、もりあがりました。

 演奏以外にも、とても楽しいパフォーマンスもしていただきました。飯沼中学校吹奏楽部のみなさん、本当にありがとうございました。

なかのフェスタ・ありがとう集会その4!

 次に、各学年の代表児童が感謝の手紙を読み、お渡ししました。
(安全ボランティアさんへ)

(交通指導員さんへ)

(図書ボランティアさんへ)

(生け花教室の先生へ)

(学習ボランティアさんへ)

 最後に感謝の気持ちを込めて、全校で「ありがとうの花」を合唱しました。ご参加いただいた地域のみなさま、保護者のみなさま、ありがとうございました。これからもよろしくおねがいいたします。

なかのフェスタ・ありがとう集会その1!

 今日は、学習発表を通して、日頃お世話になっているみなさんに感謝の気持ちを伝える「なかのフェスタ・ありがとう集会」を行いました。どの学年も今までの学年練習の成果をしっかり発揮することができました。
(3年生の発表・和太鼓「龍神太鼓」、合唱「友だち」)

(5年生の発表 合奏「風がふいている」、合唱「こげよマイケル」、歌「Over The Rainbow」)

生け花教室!

 今日は放課後に生け花教室がありました。今日生けた作品は、明日のなかのフェスタで展示されます。先生に教わりながら、楽しみながら子供たちは生けていました。ご指導いただいた生け花の先生方、ありがとうございました。

校内短縄大会!

 2校時に1・6年生、3校時に3・4年生、4校時に2・5年生で短縄大会が行われました。種目は、二重跳びと時間跳びです。今までの練習の成果を出そうと一生懸命がんばる子どもたちの姿がたくさん見られました。


 高学年は、低学年の跳んだ数を数えました。

音楽朝会!

 今日の朝は、音楽朝会を行いました。はじめに、11月1日に行われる市内音楽会に中野小の代表として出場する4年2組が合唱・演奏を行いました。


 全校でエールを送りました。

 次に、明日のなかのフェスタで歌う「児童会の歌」を全校で歌いました。

 最後に、なかのフェスタの全体合唱「ありがとうの花」を歌いました。明日は、お世話になっている方々に感謝の気持ちを届けましょう。

6年生狂言学習その3!

 最後に、狂言の型、「笑う」をみんなで行いました。


 代表児童が感謝の気持ちをこめて、お礼の言葉及び感想を発表しました。

 本物の狂言を直にふれる貴重な体験をすることができました。講師である狂言師のみなさま、コーディネーターのみなさま、ありがとうございました。

6年生狂言学習その2!

 狂言の構え・すり足・発声・動作を教えていただき、みんなで体験しました。


 観客の前で演じるという体験も代表児童が行いました。

 柿山伏で柿を食べるところを、台詞や構え・動作をつけて、講師の手本をまねて行いました。狂言特有の構えや発音を学ぶことができました。

6年生狂言学習その1!

 3、4校時に6年生が狂言学習を行いました。文化芸術による子供の育成事業として、行われました。大蔵流の狂言師3名を講師としてお招きし、狂言「柿山伏」を実際に見させていただいたり、狂言の構え・すり足・発声を教えていただいき体験したりしました。
(学習の様子)


 児童2名に装束の着付けを体験させていただきました。

4年生社会科見学その2!

 午後には、中島紺屋に行きました。伝統工業の一つ、藍染めを体験しました。

 自分だけのオリジナルの藍染めができました。

4年生社会科見学その1!

 今日は、4年生が社会科見学に行きました。はじめに、利根大堰の見学をしました。


 魚の遡上の様子も見られました。

 集合写真も撮りました。


 次に、さきたま史跡の博物館、埼玉古墳群の見学をしました。教頭先生から解説していただきました。

一斉下校!

 今日は、一斉下校を行いました。安全主任の先生から、危険を予測することの大切さ、危険な遊びをしないことのお話がありました。安全ボランティアのみなさまには、今日も子供たちの下校を見守っていただきありがとうございました。

3の1理科・光を集めよう!

 5時間目に3年1組が理科の学習で、虫眼鏡を使って光を集める活動をしていました。一人一人が虫眼鏡を使い、どのような時に一番光が集まるか、どのような時に一番明るくなるかを確かめていました。

4年2組算数研究授業!

 2時間目に4年2組が算数の研究授業を行いました。1つの式で、できるだけ簡単に丸の数を求める学習を行いました。
(学習の様子)


(ペアでの交流の様子)

(全体交流、練習問題答え合わせの様子)

1年生いもほり・その1!

 1時間目に1年生が、いもほりをしました。はじめに、残っていたつるをみんなでひっぱりました。


 次に、先生からいもほりの注意点のお話がありました。

 そして、いもほり開始です。

1年生・さつまいものつるをリースに!

 1年生が、さつまいものつるをリースにする活動を行いました。


 友達と協力して作る姿も見られました。

 来週の学校公開の授業でかざりなどをつけて、クリスマスリースを作ります。どんなリースができあがるか楽しみですね。

業前運動・なわとび!

 今日の業前運動は、26日の校内短なわ大会に向けてなわとびを行いました。
 はじめに、3分間跳びにチャレンジしました。


(先生もいっしょにがんばっています)

 次に、二重跳びやはやぶさなどの練習をした後、二重跳び競争をしました。1年生で二十回跳べた児童もいました。来週の短なわ大会に向けてがんばっています。

4年2組歌唱指導!

 今日は、歌唱指導の先生をお招きして、市内音楽会に出場する4年2組が歌唱指導をいただきました。児童自身でも簡単にできる発声法などを教えていただきました。指導を受けて、児童の歌声がのびやかで美しくなりました。

わかたけ45!

 今日の5、6校時は、わかたけ45を行いました。学習ボランティアのみなさんに、子供たちのプリントのまるつけのご協力をいただきました。お母さん方にまるをつけてもらい、子供たちもうれしそうでした。子供たちの学習内容の習熟を図ることができました。ご協力ありがとうございました。
(1~3年生わかたけ45の様子)

放課後子供教室!

 今日は、第2回放課後子供教室が行われました。グランドゴルフ教室、生け花教室、かすかべ郷土かるた教室が実施されました。参加した子供たちも楽しく過ごすことができました。また来年度も多くの子供たちが参加してくれたらと思います。運営にご協力いただいた実行委員さんや地域のみなさま、ありがとうございました。
(グランドゴルフ教室)

(生け花教室)

(かすかべ郷土かるた教室)

2年生まちたんけん!

 2年生が2校時から生活科のまちたんけんに行きました。駅、郵便局、スーパーのグループに分かれて行きました。事前に考えていた質問を聞いたり、施設のことを教えていただいたりしました。今後、調べてわかったことを学年で発表します。ご協力いただいた地域のみなさま、ありがとうございました。

読み聞かせ!

 今日の朝は、読み聞かせを行いました。読書の秋にふさわしく、子供たちは静かにお話に耳を傾けていました。図書ボランティアのみなさま、ありがとうございました。



陸上県大会!

 陸上の県大会が熊谷スポーツ文化公園陸上競技場で行われました。県大会に向けて学校では、朝練習に取り組んできました。自己ベストを目指して全力で取り組む中野っ子の姿が見られました。6年生が80mハードルで3位、ジャベリックボール投げで3位など、5名の入賞者がでました。

昼フレンド!

 今日の昼フレンドは、フレンドグループ対抗の「フレンドドッジボール練習大会」を行いました。フレンドグループとは、1~6年生の縦割り班です。1年生から6年生まで、いっしょにドッジボールを行いました。


 最後に全員で集まって結果発表をしました。

 今回の練習大会の優勝は、黄色チームでした。どのチームも6年生を中心に低学年をリードしながら、がんばりました。

フレンド集会(環境園芸委員会発表)

 今日のフレンド集会は、環境園芸委員会の発表でした。はじめに、曜日ごとの水やり担当紹介と仕事内容の紹介をしました。

 次に、植物に関するクイズを行いました。

 委員会発表後に、代表委員の進行で「全校ジャンケン列車」のゲームをしました。

 立っている児童は、列車の先頭として最後まで勝ち残った児童でした。全校みんなで楽しくゲームができました。

かすかべ郷土かるた大会に向けての講習会!


 昼休みに、かすかべ郷土かるた大会に向けての講習会を行いました。社会教育課の先生方にご指導いただきました。実際に試合を行いながら、勝負のポイントや注意点を学ぶことができました。

クラブ活動!

 4・5・6年生は、6校時にクラブ活動を行いました。
(各クラブの活動の様子)

2・3・5年生なわとび検定!

 2・3・5年生が2学期のなわとび検定を行いました。1学期の級を上げようと一生懸命がんばっていました。

 検定員の6年生が下級生に技を教える姿がたくさん見られました。校技なわとびは、こうして受け継がれています。

4年生浄水場見学!

 4年生が社会科の学習で浄水場見学に行きました。水の大切さや浄水場の仕組みについて、体験を通して学ぶことができました。



1年生校外学習!

 今日は1年生が校外学習で、茨城県自然博物館に行きました。大きなトランポリンでたくさん遊んだり、博物館を楽しく見学したりしました。

1・4・6年なわとび検定!

 今日は1・4・6年生が、2学期のなわとび検定を行いました。1学期よりも級を上げようとがんばる姿や高学年が低学年に技を教える姿が見られました。

4年生・福祉体験学習その1!

 1,2校時に4年生が福祉体験学習を行いました。アイマスク体験や車いす体験を通して、相手の気持ちを考えた支援について学ぶことができました。
(アイマスク体験の様子)

業前運動(なわとび)!

 今日の業前運動はなわとび検定に向けて、なわとびを練習しました。はじめに、3分間跳びを行いました。


 次に、二重跳び競争をしました。

 今日のチャンピオンは、5年生でした。

 最後に、二重跳びができる1年生に、全校の前で披露してもらいました。

5年生・算数研究授業!

 5校時には、5年生が算数の研究授業を行いました。大きさの等しい分数の作り方を考え、発表し合いました。
(自力解決の様子)


(グループでの話し合いの様子)

(全体での発表の様子)

中野小学びの姿・その1!

 今日は、春日部市教育委員会と東部教育事務所の先生方に、中野小の子供たちの学びの姿を見ていただきました。
(1~3年生の学びの様子)