小渕小学校ブログ
二月になりました
今日から二月です。寒い朝となりました。
今日の朝は、お話朝会です。体育館に集まっての密を避けるために、放送で行いました。
(校長先生のお話です。教室では、子供たちが姿勢を正して聞いています。)
(今月の生活目標「人の話を目と耳と心で聞こう」について、お話がありました。各教室では、さっそく実行しながら話を聞いています。)
学校の花
一月も終わります。明日から二月を迎え、春も近づいてきました。学校では、寒い今も咲いている花があります。
廊下の掲示
今日は土曜日で学校はお休みです。
4・5・6年生の廊下の掲示を紹介します。教室の廊下には、毛筆で書いた今年の決意や目標の言葉が貼ってあります。
( ↓ 4年生の廊下)
( ↓ 5年生の廊下)
( ↓ 6年生の廊下)
今日の学校(さわやかタイムと一年生の凧あげ)
今日の朝は、さわやかタイムです。全校で校庭で運動しました。
( ↓ 準備運動、ランニング、整理運動に続いて、金曜日は全校で石拾いです。)
( ↓ 学年ごとに、元気よくかけ声をかけながら退場します。)
一年生の生活科の時間です。自分たちで作った凧をあげて、風の流れを勉強します。
(風をとらえて、よく凧があがっています。)
( 子供たちからも歓声があがっています。)
本日、入学説明会
本日は、来年度、本校に入学する新入生の保護者の方が来校し、説明会や学用品販売がありました。密を避けるために、体育館で間隔をとり、換気をしながら、実施しました。
来校いただいた新入生保護者の皆様、協力いただいたPTA執行部や学用品取扱い業者の皆様、本日は寒い中、ありがとうございました。
今日の学校
本日の朝は、さわやかタイムです。校庭で子供たちが元気に運動に励みました。
( ↓ 間隔をとって、密にならないように整列します。)
( ↓ 退場は学年ごとに元気に声を出して、足をそろえて退場します。退場の際にはマスクをつけます。)
昼休みには、各クラスが、2月の校内長縄大会に向けて練習に取り組んでいます。練習を重ねて、飛ぶ回数もじょじょにあがってきています。
今日の学校
今日の朝。校庭で元気に運動している子供たちの様子が見えます。
埼葛美術展、春日部市の作品は今年はweb公開
埼葛美術展(埼玉県小中学校児童生徒美術展埼葛地区展)の時期となりました。しかしながら、今年度は、コロナ禍にあり会場で作品を公開しての展覧会ができません。そこで、春日部市教育委員会ブログのポータルサイト内に作品の写真をアップして公開としています。
※「春日部市教育委員会ポータルサイト」 (←クリック!)
※右のサイトにアクセスしても見られます。 https://schit.net/kasukabe/center/page_20201104225108
本校の代表児童の作品や、他校の作品が見られます。ぜひご覧になってください。
( ↑ 春日部市教育委員会ポータルサイトにアップされている本校の平面作品 )
( ↑ 春日部市教育委員会ポータルサイトにアップされている本校の立体作品 )
3年生の木工教室
本日、外部から講師の方をお招きして、3年生の木工教室がおこなわれました。講師の方に教えたいただき、のこぎり・金づち・きりなどを使いながら、それぞれがプランターを作っていきます。
↓ 最初に、板に線を引いて、のこぎりで切ってみました。
↓ 講師の方に教わりながら、道具の使い方にも慣れていきます。
↓ プランターの組み立てをおこなっています。
↓ 釘を打ちながら、プランターが完成に近づいていきます。
↓ ヤスリをかけて完成させます。
↓ それぞれのプランターができあがりました。
学校農園の整備
今日は冷たい雨の日曜日となりました。
学校では春に向けて、学校内の農園や花壇の整備を進めています。
先日は、校長先生が校庭横の農園の除草や土おこしをおこないました。下の写真は、先日の学校農園の様子です。
( ↓ 作業前は、枯れ草や雑草が生い茂っていました。)
( ↓ 枯れ草を全部、取り除きました。)
( ↓ 土をならして、水をまきました。)
このあと、種をまき、水をやり、毎日見守っていきます。
学校では、日々の成長を楽しみにしています。そのための準備や土台作りが大切です。それだけに成果や実りが表れたときの喜びはひとしおです。
小渕水族館のメダカ
小渕水族館に、保護者の方にいただいた新たなメダカが加わりました。元気に泳いでいます。
種類によって色や大きさも違います。よく見ると、一匹ずつ形や顔つきも異なるようです。
( ↓ タニシの裏側)
今日の学校
春日部は今日も晴れて、空がきれいです。
朝は、一年生の当番さんがウサギの世話をしてくれています。二年生から引き継いで2か月になりますが、慣れてきて順調にこなしています。
本日は、全学年とも学力テストがありました。2・3校時を使って、国語と算数のテストに取り組みました。どのクラスも集中してテストに向かっています。
高学年の薬物乱用防止教室
本日は、外部から講師の方をお招きして、体育館で高学年(5・6年生)の薬物乱用防止教室がおこなわれました。
↓ 薬剤師の方が講師として、薬物の怖さや危険性についてお話をしてくれました。
↓ 子供たちも、真剣に映像を見たり、講師の方のお話を聞いたりしています。
図書ボランティアさんの活動日
毎週、木曜日に、図書ボランティアさんが活動してくださっています。今日は新刊の装丁や、図書室の飾り付けをおこなってくださいました。
( ↓ 2月をイメージして、たくさんのハートが飾ってあります。)
図書ボランティアの皆様、いつもありがとうございます。
5校時の様子
5時間目の1・2年生の授業の様子です。
↓ 1年生は国語の時間です。教科書の『たぬきの糸車』を読んで、自分の考えを発表しています。音読は、みな大きな声で上手に読めるようになってきました。
↓ 2年生の図工、『ピコリン星の夢のステージ』の単元です。各自が持ち寄った材料(色紙やシール、透明容器など)で思い思いのステージを作り上げています。
風の強い一日
本日は風の強い一日となりました。朝の校庭では、子供たちが元気に運動に励んでいます。高学年はマラソン、低学年は縄跳びに取り組み、個人やクラスでの記録更新にチャレンジしています。
風が強く、校庭の土が舞うので、本日はスプリンクラーを作動させました。
本日、体育朝会
今日の朝は体育朝会でした。この時期は、クラスごとに長縄とびに挑戦しています。
感染症にお気をつけください
新型コロナウイルスの感染がまだおさまりません。学校でも、三学期に予定していた行事や活動が変更や中止になったりしますが、感染症拡大防止に気をつけて日々の生活を送っています。
保護者の方や地域の方に来校いただく機会ができませんので、このホームページ内でも学校内の様子をお伝えします。(今回は、5年生の廊下の図工の作品です。木をいろいろな形に直線や曲線で切って組み合わせ、それぞれが個性のあるオリジナルの作品を作り上げています。)
土曜日
本日は土曜日で学校はお休みです。
学校内には、新年や一月をイメージした掲示物が多く見られます。
( ↓ 図書室の掲示。お正月や、ウシ年を上手な切り絵であらわしています。)
( ↓ たんぽぽ・ひまわり学級の廊下の掲示。タコや花がきれいに飾られています。)
起震車体験
今年は、2011年の東日本大震災から10年目となります。また、あさって1月17日は、1995年に阪神・淡路大震災が発生した日でもあります。
本校では、6年生が起震車を利用して、地震の怖さを知ったり、いざという時に自分に何ができるかを、学習します。
本日、春日部市の起震車が来校し、震度6などの地震の揺れを体験しました。(感染症予防のため、起震車には少人数で、また乗車前後にはアルコール消毒をおこなうなど、対策を徹底して実施しました。)
体育の授業
6年生の体育の授業です。体育館で跳び箱に取り組んでいます。
終盤では、みなで協力しててきぱきと片付けをしています。
6年生の租税教室
今日は6年生が外部から講師の方をお招きして租税教室がおこなわれました。
( ↓ 社会科学習の一環として、税金のしくみについて学習しました。)
税金の使い道や必要性について学習することができました。最後に講師の先生から「学校の行き帰りにでも、今日学習した税金が使われている場所に気をつけて見てみるといいですね。あらためて、こんなところにも税金が使われて便利になっているんだ、ということに気づくかもしれません。」とご指導がありました。
新学期2日目
三連休が明けて、本日は新学期2日目です。寒い一日となり、午後には冷たい雨が降ってきました。
保健室では、学期はじめの発育測定がおこなわれました。感染症対策にはじゅうぶん気をつけて、待っている間にも児童同士の間隔を確保したり、器具が直接に触れたりしないようにしています。
祝日・成人の日
本日は成人の日です。学校も休みで、3連休となりました。
新型コロナウィルス感染拡大に伴い非常事態宣言が出されたことで、今年予定されていた春日部市の成人式は来年の1月に延期となりましたが、8年前に本校を巣立った卒業生の皆さんにとっても、今年は新たな節目の年となります。コロナ禍にある今年は大変な時期ではありますが、この時期を乗り越えて、皆さんの未来が輝かしいものとなることをお祈りしております。
( ↑ 卒業生の皆さんの母校、小渕小学校。梅の花も咲いて、新しい春の喜びを表しています。)
本日PTAの資源回収日
今日は、PTAの資源回収日です。ご協力いただいた皆様、ありがとうございました。
また本日は、春日部市の成人式の予定でした。新型コロナウィルス感染拡大に伴い非常事態宣言が出されたことで、今年予定されていた成人式は来年の1月に延期となりましたが、8年前に本校を巣立った卒業生の皆さんにとっても、今年は新たな節目の年となります。コロナ禍にある今年は大変な時期ではありますが、この時期を乗り越えて、皆さんの未来が輝かしいものとなることをお祈りしております。
( ↑ 冬晴れの下での、本日の小渕小学校)
春日部の空
昨日から三学期が始まりました。今日は学校は土曜日でお休みです。
春日部の空は、雲はありますが、きれいに晴れています。
新学期が始まりました
本日は、3学期の始業式です。
( ↓ 子供たちが元気に登校してきます。消毒をしてから校舎に入ります。)
( ↓ 三学期の始業式。感染症対策のため、本日の始業式は放送でおこないました。)
( ↓ 校長先生のお話。)
( ↓ 児童代表の2年生の発表。)
( ↓ 今月の生活目標「廊下は右側を静かに歩こう」について)
( ↓ 保健の先生より。、感染症対策についてのお話)
( ↓ 学級での様子)
( ↓ 本日の下校は、一斉下校です。)
明日1月8日(金)より新学期 (1月7日)
本日、政府より埼玉県を含む1都3県に緊急事態宣言が出されましたが、学校は感染症対策に気をつけて、明日1月8日(金)より通常登校で新学期となります。
※この内容は保護者の方にはメール配信にて連絡済みです。
冬休み14日目(最終日)
冬休みも、最後の1日となりました。明日から新学期が始まります。
※新型コロナウィルスの感染拡大がおさまっていませんが、学校は明日より通常登校で新学期が始まる予定です。感染症対策にはじゅうぶん気をつけて教育活動を行っていきます。
( ↓ よく晴れた空の下の冬休み最終日の学校)
冬休み13日目(残り1日)
冬休みも明日で終わります。新型コロナウイルスの感染は、まだおさまらない状況ではありますが、子供たちが新学期に元気に登校できることを願っています。
↑ 新学期に備えて、落ち葉も掃き集めてきれいになった敷地。
↑ チューリップの球根も春を待っています。
↑ 学校菜園の野菜も実りを見せています。
冬休み12日目(残り2日)
冬休みも残り少なくなりました。新型コロナウイルスの感染は、まだおさまらない状況ではありますが、子供たちが新学期に元気に登校できることを願っています。
( ↓ 玄関の鉢植え。使い終わったリンゴの木箱にニスを塗って、鉢置台として利用しています。)
( ↓ 新年・新学期の来校者を迎えるために、玄関をきれいにしました。)
冬休み11日目(残り3日)
今日の学校です。
二年生から引き継いだ一年生のウサギ当番さんが、ウサギの世話に来てくれています。ウサギ小屋の掃除やエサやりをおこなってくれています。
冬休み10日目(残り4日)
新年3日目の学校です。学校の草木や動物も寒い冬に負けずに元気です。
↓ メダカも元気に泳いでいます。
↓ ホタルの幼虫も元気です。エサをよく食べています。
冬休み9日目(残り5日)
新年を迎えて2日目です。
正門を入ってすぐの所にある掲示板も新春の装いとなっています。
本校のシンボル「はだしの像」も、新しい年の希望に満ちているように見えます。
元日~冬休み8日目(残り6日目)
年が明け、新しい年が始まりました。2021年、令和3年の始まりです。皆さま、今年もどうぞよろしくお願い致します。
( ↓ 小渕小から見る初日の出)
( ↓ 空が晴れているので、日の出と反対の空には月もきれいに見えています。)
( ↓ 木々の間から見える初日)
( ↓ 校舎の窓ガラスに明るく写る初日)
( ↓ 新年を迎えた元旦の学校)
今年が良い年になりますことを願っています。
冬休み7日目(残り7日)
大みそかです。今年も終わります。皆さま、今年も小渕小学校へのご協力をいただき、ありがとうございました。
( ↓ 学校に咲いているサザンカの花)
冬休み6日目(残り8日)
明日は大みそか、今年も終わります。
↓ 先日、お伝えした学校の梅の木。花がずいぶん咲いてきました。新春の訪れも近いです。
冬休み5日目(残り9日)
今年も残すところ、あと3日となりました。冬休み中も、先生たちがウサギの世話に来ています。
冬休み4日目(残り10日)
冬休みの学校でも、ホタルの幼虫の世話をおこなっています。
今日は校長先生が幼虫のエサやりをおこないました。
小さな命〜冬休み3日目(残り11日)
学校でテントウムシを見つけました。真冬でも、小さな命が息づいています。
冬休み2日目(残り12日)
冬休み2日目の学校です。きれいに晴れ渡った空が広がっています。
冬休み一日目(残り13日)
学校は今日から冬休みです。校庭をかける子供たちの元気な姿も、しばらくお休みです。
↓ 校庭の梅の木が小さな花を咲かせました。
本日、終業式
今日は2学期の終業式です。感染症拡大防止のため、終業式は放送でおこないました。
↓ 校長先生からお話がありました。
↓ 全校児童を代表して3年生児童が2学期の感想を発表しました。
↓ 冬休みの生活について、生活担当の先生からお話がありました。
本日の各教室での様子です。
↓ 学習のまとめをしたり、冬休みの生活について先生の話を聞いたりしています。
↓ 春日部市のオリジナル学習教材「春日部ウインターチャレンジ」が配られ名前を記入したり、冬休みのしおりに生活目標を書いたりしています。
↓ 12月生まれのお友達のお誕生会をしています。
↓ 担任の先生から通知表「のびゆく子」が手渡されています。
こうして二学期が終了しました。二週間の冬休みを、子供たちが元気に過ごしてくれることを願っています。
たんぽぽ・ひまわり学級からプレゼント
たんぽぽ・ひまわり学級の子供たちが、校長先生にプレゼントを持ってきてくれました。学校で育てたサツマイモでつくったデザートです。
明日は終業式
二学期も明日で終わりとなります。本日の朝も、校庭では子供たちが元気に朝の「一(いち)運動」に取り組んでいます。
冬の朝日を浴びて、子供たちが元気に校庭を駆けています。
二学期も、あと三日
まもなく学校は冬休みです。給食も本日で終了です。
↓ 今朝の春日部の朝日。
↓ 本日の小渕の夕焼け。
↓ 春日部の夜空。
二学期最後の週
今週は二学期最後の週です。金曜日から学校は冬休みになります。新型コロナウィルスもまだ収まらない中ですが、皆様、健康に気をつけてお過ごしください。
( ↓ 小渕小校舎の4階からの夜景。空気が澄んで、遠くまで見えるようになりました。)
学校の木々
小渕小学校にはたくさんの木々があります。冬の枝にも、新芽がふいて、寒い冬を乗り切る準備をしています。
↓ ハクモクレンの新芽が、空に向かって伸び、咲く準備をしています。
↓ 梅の木の枝にも芽が出ています。
↓ ナナカマドに赤い実がたくさんついています。
↓ ナナカマドのとなりでは、対照的に黄色いハッサクが実っています。
冬休み間近
今日の春日部は、雲が広がっていますが晴れています。学校は土曜日でお休みです。
先日お伝えした、小渕水族館の新しい水槽に、メダカが入りました。
保護者の方がくださったメダカが元気に泳いでいます。
廊下を通る子供たちも、「新しい水槽だ!」「メダカが泳いでいる!」と声を上げて水槽をのぞいています。
皆様も、来校の際には水槽をのぞいてみてください。
学期末
今学期もあと一週間。来週の木曜は終業式です。
学校も今日から、特別日課の授業時間となり、下校が平常より少し早くなります。
( ↓ 3年生以上の下校の様子。 )