ブログ

小渕小学校ブログ

林間学校実地踏査

5月21日(日)

 今日は、7月に予定している林間学校の実地踏査に行ってきました。目的地は山梨県鳴沢村・河口湖方面、天気は快晴です。初夏の暑さの中、安全に、楽しく、かつ豊かに学ぶことができるかという視点で見てまいりました。ハイキングコースは新緑がまぶしい林間コースで、スタートしてから上り坂が続きます。溶岩石がゴロゴロしていましたが、歩きやすいコースです。上った先には名峰富士に加え、富士五湖のうち3つの湖が見渡せる広場があり、絶景ポイントとなっています。次に行った鳴沢風穴では洞窟探検のような気分が味わえ、自然が作り出した美しい造形を堪能できます。宿泊する富士休暇村は畳敷きの和室で、落ち着いた雰囲気の場所です。桃狩りを予定している観光農園にも行ってきました。まだまだ桃は小さく熟していませんが、初夏の日差しを浴び、すくすくと成長しているようです。詳しくは5年生の保護者の方を対象にした説明会でおはなしします。

新体力テスト②

5月19日(金)

 今日も新体力テストが行われました。今日実施したのは、初めて新体力テストを行う1年生です。体育の時間に何度か練習してきましたが、今日は記録を測定しました。測定にはやはり小渕小のスーパースター軍団6年生の存在が欠かせません。目をかけ、心を配り、1年生を優しく補助してくれました。1年生もそれにこたえるようにがんばりました。

新体力テスト

5月18日(木)

 今日は、2年生から5年生が新体力テストを実施しました。50m走、立ち幅跳び、ボール投げ、反復横跳びなど、これをご覧になっている方もなじみのあるものがあるかと思います。コロナ禍による3年間で子どもたちの体力は低下したといわれていますが、小渕っ子は、0.1秒でも速く、1cmでも遠くへとの思いをもって全力で取り組みました。

まちたんけん

5月17日(水)②

 今日は2年2組の子供たちが資生堂パーラーさんまで、まちたんけんに行ってきました。食品を扱う工場なので、中に入る前に白衣に着替え、ほこりなどを落とし、清潔な状態で見学をしました。初めて聞くことや見るものなど、学校の中だけではわからないことばかりでした。また、においや触った感じなど、五感を使って探検できました。ネット上のバーチャル空間を見学できる工場もありますが、実物に触れる経験も大切にしていきたいと思います。資生堂パーラーさん、お忙しい中、ありがとうございました。なお、2年1組は5月25日にたんけんに行きます。

 

さわやかタイム

5月17日(水)

 今日の業前活動は、さわやかタイムでした。運動委員の児童が手本となり、全員で準備運動を行いました。その後学年ごとにインターバル走に挑戦しました。インターバル走は全力で走る場面とゆっくり走る場面を交互に繰り返すことで持久力や瞬発力を高める運動です。低学年はゼッケンをつけた運動委員のお兄さん、お姉さんを目標にして走りました。ここでも高学年は低学年のよいお手本となっています。さすが小渕の高学年!いつでもみんなのあこがれです。

 終了後には保健主事から熱中症についてのお話がありました。朝食を抜くことや寝不足なども熱中症になってしまうリスクを高めると聞いたことがあります。気を付けたいですね。

おはなし会

5月16日(火)

 今日は、春日部おはなしの会の方にお越しいただき、1年生、2年生、3年生、たんぽぽ・ひまわり学級を対象におはなし会が開かれました。おはなしのろうそくに火が灯ると、子どもたちは静かに聞く準備をしていました。会の皆さんの語り口調は物語の情景に合わせて、静かになったり、ゆっくりになったり・・・、子どもたちは物語の世界にどんどん入り込んでいきました。語り手の言葉だけを頼りに物語を味わうことは絵本とはまた違ったもので、子どもたちの想像を膨らませていきます。聞き終えた後の子どもたちの満足した顔が印象に残りました。

いつもありがとうございます

5月15日(月)②

 今日は、安全ボランティアの方にお越しいただき、「お願いしますの会」を行いました。あいにくの天気だったので、体育館で行いました。安全ボランティアの皆様は、今日のような雨の日も、風の日も、夏の暑い日にも、冬の寒い日にも、小渕小の児童のために登下校を見守ってくださいます。日ごろの感謝の気持ちを代表の児童が改めて伝え、全校児童でよろしくお願いしますのあいさつをしました。ボランティアの皆様、本日はありがとうございました。今後もどうぞ、よろしくお願いいたします。

ホタルの放流

5月15日(月)

 今日の記事は、11日の話になります。5月11日(木)、本校のビオトープにホタルの幼虫を放流しました。現6年生が昨年度のうちに幼虫を譲り受け、大切に育ててきたホタルの幼虫。6月頃には淡い光を放ちながら空を舞います。学校にお越しの際にのぞいてみてはいかがでしょうか。なお、堀には落ちないよう、お気をください。

 

竜巻想定避難訓練

5月12日(金)

 今日は小渕地域に竜巻が発生したことを想定して避難訓練を実施しました。竜巻発生を知らせる放送を聞いて、各教室ではカーテンを閉め、机を使って簡易シェルターを作って避難しました。昨日も関東地方は雷雨に見舞われた地域がありました。大気の状態が不安定になると、竜巻や突風、ひょうなどが発生することがあります。「備えあれば、憂いなし」。訓練の大切さを意識して取り組めました。小渕小近隣の皆様にも訓練の放送が聞こえてしまったかと思います。御協力ありがとうございました。

図書ボランティアさん、よろしくお願いします

5月11日(木)③

 10時40分からは、図書ボランティアさんと本校担当職員との打ち合わせがありました。本日ご参加いただいたボランティアの方は6名です。「本は心の栄養」と言われることもあります。読書好きの子供たちを育成するため、そして読書をとおして豊かな心を育成するため、本校でも読書活動を推進していきます。ボランティアの皆様には、まずは学校図書館の環境整備等にお力添えをいただきます。どうぞよろしくお願いいたします。

種をまきました

5月11日(木)②

 2時間目に、1年生が花壇に種をまきました。まいたのは「コスモス・マリーゴールド・ヒャクニチソウ・ヒマワリ・ホウセンカ・サルビア」の6種類です。種の様子を観察すると、色も形も大きさも違っていて、驚いている子が多かったです。とっても小さな種だったので、「優しく 優しく」土をかぶせる姿が印象的でした。芽が出るのは、花が咲くのはいつごろか、またどんな花が咲くのか、などなど楽しみがいっぱいになりました。

歯科健診を行いました

5月11日(木)

 今日は、午前中に歯科健診を行いました。年に1度の歯科健診ですが、とても大切なものです。今回虫歯の疑いがあった子やもう一度歯医者さんでじっくり診察してもらった方がよいと思われる子には、後日勧告書が届きますので、もし、お子さんが持ってきた場合には、お早めに受診することをお勧めします。どうぞ、よろしくお願いします。

 なお、今回の記事には写真は掲載していません。ご了承ください。

埼玉県学力・学習状況調査

5月10日(水)②

 今日は、4年生、5年生、6年生が埼玉県学力・学習状況調査に取り組みました。国語、算数、日常生活に関する質問紙の3領域で調査が行われました。本調査は埼玉県が独自に取り組んでいる調査で、一人一人の学力の伸びを図るための調査です。(ホームページでは見せられませんが)どの学年のどの児童も、真剣な表情で問題に向き合い、最後まで解いていました。

PTA総会の資料

5月10日(水)

 本日PTA総会の書面決議が終了しました。お世話になりました。保護者の方や小渕小学校関係者の方の中で、印刷したPTA総会の資料が必要な方がおりましたら、学校までご連絡ください。

クラブ活動

5月9日(火)②

 今日はクラブ活動がありました。校庭ではサッカーやソフトボールをやっていました。室内では卓球やプラバン作り、金管楽器の演奏、洗濯のりを使ったスライム作りなどなど、クラブごとの活動を楽しみました。

全校体育

5月9日(火)

 天気は快晴、今日はさわやかな朝を迎えました。業前活動は全校体育です。まずは、準備運動を全体でしっかり行いました。その後は8秒間走に挑戦しました。8秒の間にスタートからどれだけの距離を走ることができるか、音を頼りに挑戦しました。速い子はおおよそ、55mから60m走り切ってしまいます。どの児童も、全力で走る姿はとても美しいものです。

連休明けは、雨でした。

5月8日(月)

 連休中の生活はいかがでしたか。5連休明けの今日は、あいにくの雨でしたが、小渕っ子は今日も元気に様々な活動に取り組みました。朝の活動は小渕っ子タイム、教室で読書をしました。それぞれの教室はとても静かで、聞こえてくるのはページをめくる音だけです。多くの子が本の世界に入り込んでいました。2時間目には3年生が図書室で学習をしていました。図書室の使い方を学んでいたようです。図書室にはたくさんの本があります。どんどん借りて、自宅でも読めるといいですね。午後には、眼科検診がありました。目は体の器官の中でも非常に敏感なところです。定期的に検診を行い、これからも大切にしていきたいですね。

 

5年生 調理実習

5月2日(火)

 今日はもうひとつ記事をアップします。家庭科で5年1組が調理実習を行いました。今日はガスコンロの使い方を学ぶということで、お湯を沸かしました。そして、沸かしたお湯でお茶を煎れ、みんなで飲みました。お茶は沸騰したお湯より、80℃前後に冷ました方が甘みが出るようです。5年1組のみなさん、今日の学びを生かして、連休中ご家族にお茶をふるまってはどうでしょうか。もちろん、火事ややけどには十分気を付けてくださいね。

 

 

 

 

 

 

 明日から5連休です。事件や事故に十分気を付けて、楽しい連休をお過ごしください。8日に元気な小渕っ子に会えることを今から楽しみにしています。

お話朝会・グリンピース

5月2日(火)

 今日の朝はお話朝会がありました。校長先生からは、地域の方から児童の皆さんにお花をプレゼントされたことと小渕地域にかつてあった不動院にまつわるお話がありました。その後、5月の生活目標について話がありました。5月の生活目標は「授業の始まりの時刻を守ります」「学習の準備をしてから、遊びに行きます」の2つです。子どもたちはさっそく意識して行動していました。ご家庭でも明日の準備は今日のうちにできるよう、お声掛けください。

 

 

 

 

 

 

 

 1時間目には、2年生が給食で使うグリンピースのさやむきを行いました。さやに入ったグリンピースを初めて見る子もいたようで、その大きさにびっくりしていました。さやを丁寧にむき、中から一粒ずつ取り出すことができました。取り出したものは、今日の給食の「グリンピース入りわかめごはん」になりました。

情報モラル教室

5月1日(月)

 今日は、講師をお招きして5年生、6年生を対象に情報モラル教室を行いました。子どもたちにとっても身近になったSNS。便利で利用している子も多いようですが、使い方を誤ると事件や事故に巻き込まれてしまうこともあります。場合によっては他者へ被害を及ぼしてしまう可能性もあるようです。授業ではSNSの特徴や使い方について動画やクイズを交えながら学びました。自分で考え、班で意見をまとめ、学年全体で考えを共有できました。SNSを利用しているという家庭がありましたら、この機会に改めて利用するときのルールを確認されてはいかがでしょうか。

 

離任式が行われました。

4月28日(金)

 今日は、3月末日で本校を去られた先生方をお招きして、離任式を行いました。式の中では、お礼のお手紙を読んだり、花束を渡したり、最後に「離任式の歌」を心を込めて歌いました。およそ1か月ぶりに会う先生方をみて、子どもたちは大変嬉しそうにしていました。また、異動された先生方に、この1月の間に成長した様子を見ていただくことができました。異動された先生方、小渕小で待ってます。いつでもお越しください。

スクールガード・リーダー委嘱状交付式

4月28日(金)

 今日は、春日部市教育センターで、スクールガード・リーダー委嘱状交付式が行われました。初めに、各校のスクールガード・リーダーの方の名前が呼ばれ、その後代表の方に委嘱状が交付されました。教育長先生からは、日頃、児童のためにご尽力いただいているスクールガード・リーダーの皆様への謝意が述べられました。春日部市安心安全メールから不審者情報も時折配信されています。また、交通事故の危険もあります。そのよう中、日々の見守りをしてくださっている本校のスクールガード・リーダーや安全ボランティアの皆様に対して、学校としても大変感謝しています。今後ともどうぞ、よろしくお願いいたします。児童の皆さん、日頃の感謝の気持ちを込めて、心のこもった素敵なあいさつをしましょう。

町たんけん

4月27日(木)

 今日は2年生が町たんけんに行ってきました。学校を出て歩道を歩き、学校の周りを探検してきました。小渕観音院の住職さんのお話を聞いたり、郵便局の近くに行ったり、およそ1時間、自分の足で歩き、見聞きしてきました。メモもたくさん書けました。5月にも町たんけん第2弾が予定されています。楽しみですね。

今日は雨ですね

4月26日(水)

 今日は朝から雨が降っています。そんな中、今日の朝の活動はさわやかタイムでした。各教室で机を端に寄せ、モニターに映し出されるインストラクター(本校教諭)の動きを真似して、体を曲げたり、伸ばしたり、リズムに乗って跳んだり・・・、体をほぐしました。

 

 

 

 

 

 

 

 10時からは、第1回学校運営協議会が開かれました。委員の方々に任命書を校長から手交しました。その後学校運営の基本方針について説明し、承認されました。授業を参観したあと、意見交換をしました。委員の皆さんからは「子供たちが元気でよい」「落ち着いて学習していることがよく分かった」「タブレットを使った学習がよくできていた」「英語の授業がとても素晴らしかった」「図工の授業が楽しそうだった」など、いずれも好評でした。さすが小渕っ子です。

音楽朝会

4月25日(火)

 今日の業前活動は音楽朝会でした。「離任式の歌」と「校歌」を合唱しました。どちらの曲も素敵な歌声を響かせてることができました。写真では音声まで届けられないのが残念です。なお、離任式は今週末、金曜日に予定されています。小渕小を去られた先生方に心を込めて、歌を届けます。

引き渡し訓練

4月24日(月)

 今日は地震を想定した避難訓練に続き、引き渡し訓練を実施しました。訓練とはいえ、避難するときの子供たちの様子は真剣そのもの。落ち着いて行動できました。災害はいつ起こるかわかりません。この機会に自然災害についてご家庭でも話題にしていただき、家族での避難場所等確認してみてはいかがでしょうか。保護者の皆様、引き渡し訓練にご協力いただき、ありがとうございました。

1~3年生、たんぽぽ・ひまわり学習参観

4月21日(金)

 今日は、1~3年生、たんぽぽ学級、ひまわり学級の学習参観、懇談会が行われました。自己紹介や音読の発表をしたり、算数で自分の考えを発表したり、それぞれの学級で取り組みました。おうちの人にいいところを見せよと、子どもたちはいつも以上に張り切っていたように思います。

 明日、明後日はお休みです。ここ数日急に暑くなり、疲れがたまっている子もいるかもしれません。ごゆっくりお休みください。

4~6年生、学習参観・懇談会

4月20日(木)②

 今日は高学年の学習参観、懇談会が行われました。多くの保護者の皆様にお越しいただき、ありがとうございました。お子さんの授業中の様子はいかがだったでしょうか。良い面がたくさん見られたことと思います。ぜひ家庭で話題にしてください。懇談会ではそれぞれの学級担任から今年度の学級経営方針等の説明がありました。こちらもお子さんに改めてお話しされることをお勧めします。

学校たんけん

4月20日(木)

 今日は1年生が学校たんけんで、職員室に来てくれました。授業中なので、職員室には数人の職員しかいませんでしたが、仕事を邪魔しないように、行儀よく行動できました。入学して10日あまり。学習も始まり、今日から5時間授業です。

視力・聴力検査

4月19日(水)

 今日は1年生の聴力検査、5年生の視力検査、聴力検査を行いました。1年生、お話をよく聞いて、しっかり検査ができました。立派です。その後の5年生、多くを説明せずとも、滞りなく検査ができました。こちらも立派です。

 聞くことは、学びの第一歩です。児童の皆さん、家でも学校でも、しっかり聞いて学びを深めていきましょう。

屋上で学習

4月18日(火)②

 今日の4時間目には、3年生が社会科の学習で屋上に行きました。教室で方角を学び、学校の周りには何があるか、方角別に確認しました。小渕小の周りは住宅や工場、お店など、いろいろな施設があることがわかりました。メモも一生懸命に取れました。普段なかなか上ることのない屋上から自分の目で確認できました。

1年生を迎える会

4月18日(火)

 今日の朝は、1年生を迎える会を行いました。6年生のお兄さん、お姉さんに手を引かれて1年生が入場すると、全校児童から大きな拍手が沸き起こりました。6年生の代表児童が歓迎の言葉を述べ、校歌のプレゼントや励ましの言葉があり、最後は花のアーチを6年生とともにくぐり抜けていきました。入学して1週間がたちました。小渕小の自慢の1年生です。

ごちそうさまでした

4月17日(月)

 今日から1年生の給食が本格的に始まりました。先週までは牛乳やパンなど、慣らし給食でしたが、今日からみんなと同じメニューになりました。今日のメニューは、カレーライスにビーフンのソテー(詳しくは本日の給食をご覧ください)。カレーとご飯の配膳は先生がやりましたが、牛乳とビーフンは当番の子が行いました。学校給食は大切な学習の一つ、食べるだけでなく、様々なことを学ぶ機会としています。毎食を大切にしていきます。

 

学校応援団募集中

12日に、学校応援団募集のお手紙を配付しました。まだまだ受付中です。

現在、飼育ボランティア4名、図書ボランティア6名、花壇作りボランティア4名、学習(ミシン)ボランティア3名、環境整備ボランティア3名の応募票をいただいております。ありがとうございます。

ご都合のつくときだけの参加でも構いませんので、多くの方に応募いただけると幸いです。保護者以外の方も歓迎しております。よろしくお願いいたします。

学校応援団申込について.pdf

テストメールを送信しました。

本日14時すぎにリーバーから、16時に連絡メールから、テストメールを送信させていただきました。メールが送信されていない場合は、連絡帳などでお知らせください。登録方法を載せたお手紙を配付します。

また、24日(月)の引き渡し訓練では、リーバー、連絡メール両方からメッセージを送信いたします。

ご協力よろしくお願いいたします。

Let’s Study English!

4月14日(金)

 今日はALTの先生が小渕小に来ました。新年度初めての英語の授業ということもあり、自己紹介の学習をしました。

 英語指導の先生とALTの先生が話すネイティブなイングリッシュをチルドレンは熱心にリッスンしていました。

 その後、Hello.I'm~~.I like~~.Nice to meet you.と、英語を使って自己紹介ができました。

体育朝会

4月13日(木)

 今日の朝の活動は体育朝会でした。令和5年度1回目の体育朝会ですので、2~6年生が整列の仕方や集団行動を確認しました。1年生は、お兄さん、お姉さんの素早い行動をじっくり見て、学びました。集団行動は安全に楽しく運動を行うためには必要なものです。今後体育の授業でも学んでいきます。

タブレットを使って

4月12日(水)

 ふと、校庭に目をやると、5年生がタブレットを使って学習をしていました。校庭の木々や花々の様子を写真に納めていました。今年は暖かい日が続いており、草木はぐんぐん伸びています。今日のこの瞬間を写真に撮って、教室でじっくり観察するようです。

通学班編成

4月12日(水)

 今日は通学班編成を行いました。昨日入学した1年生も交えて班員全員で、改めて顔を合わせました。1年間安全に気を付けて登校しましょう。なお、通学班によっては集合時刻を変更したところもあります。ぜひ、お子さんに確認してください。

入学おめでとう!!

4月11日(火)

 今日は、小渕小学校 入学式が挙行されました。笑顔いっぱい、元気いっぱいの1年生、47名を迎えました。どの子もきちんとした姿勢で、校長先生のお話を聞いていました。小学校生活6年間の第1歩を確実に、しっかりと踏みしめた子供たち。これからの学校生活が充実したものとなるよう、指導、支援してまいります。ご協力をお願いします。

 また、多くの方々からお祝いのメッセージをいただきました。ありがとうございます。

令和5年度第一学期始業式

4月10日(月)

 雲一つない晴天のもと、子どもたちの元気な声が小渕小学校に戻ってきました。

 今日は令和5年度第一学期始業式です。期待と緊張の中、登校した児童も多かったと思います。

 始業式では、校長先生から、桜の木の成長になぞらえて、目標をしっかり立てること、目標に向かって努力を続けることのお話がありました。子どもたちは姿勢を正し、しっかりと話を聞いていました。児童代表の言葉では、6年生児童が学習と運動と、そしてあいさつについて、自分の言葉で目標を述べることができました。はきはきと述べる姿勢から、今後の6年生としての活躍を期待せずにはいられませんでした。

 

ICT研修会

4月6日(木)

 午後はICT研修会を行いました。ICT支援員の方から授業で活用できるコンテンツの紹介がありました。学習のさらなる充実に向けて、児童の発達や実態に応じてICT機器を今後も使用してまいります。

新6年生 準備登校

4月6日(木)

 今日は、新年度の準備のため、新6年生が登校しました。教室から机を運んだり、階段や廊下を掃除したり、新年度を気持ちよく迎えるため、準備をしてくれました。力強さと繊細さを兼ね備えた新6年生の活動が随所に見られ、4月10日の始業式を迎えることがますます楽しみになりました。新6年生のみなさん、ありがとうございました。

心肺蘇生・AED講習会

4月5日(水)

 今日は、春日部市消防本部警防課から2名の講師をお招きし、心肺蘇生・AED講習会を実施しました。ダミーの人形を相手に、実際に正しい胸骨圧迫(心臓マッサージ)の仕方を学びました。その後、AEDの訓練機を用いて使い方を学びました。最後に、実際の場面を想定して、役割を決め、繰り返し訓練をしました。

令和5年度 幕開けです

4月3日(月)

 令和5年度がスタートしました。空は快晴、暖かい日差しが校舎を包み込んでいました。小渕小学校職員一同、「自主自律にとんだ人間性豊かなたくましい児童の育成」を目指して、教育活動を進めてまいります。今年度もどうぞ、よろしくお願いいたします。