高野山小ニュース

2022年2月の記事一覧

2/18(金)今日のひとコマ(4年生)

2月18日(金)4年生のクラスをのぞいてみました。

4年3組では…

どうやら,理科の学習をしているようです。

水が沸騰しているときの泡の正体は?

モニターに写したされた実験結果をもとに,あわの正体について考えます。

「水が入った空気?」「水蒸水?」「あっ,水蒸気!」

「水蒸気って何? 前に勉強したね」

みんな,一斉に教科書を開き,以前学習したことを振り返りながら,泡の正体を探っていました。

 

4年2組では…

何やら,水色の板にマジックで絵をかいています。

図工で,版画の学習をしているようです。

4年生は,初めて彫刻刀を使い,木版画に挑戦するそうです。

彫刻刀で彫ることをイメージして,イラストは大きめに,彫りやすいものを描きます。

鉛筆やマジックでかくのと違って,彫刻刀でカーブを彫ったり,細かいところを彫ったりするのは難しいので,ゆっくり,ていねいに,自分の手は彫らないように気を付けて,素敵な作品に仕上げてくださいね。

 

 4年1組では…

真剣な表情で,国語のテストに取り組んでいました。

いよいよ,学年末。

どの学年も,1年間のまとめの学習に入っていきます。

学習したことをしっかりと身につけて,新しい学年への進級準備を進めましょう。

しっかり見直しをしてテストを提出した後は,自分の席で静かに読書を進めていました。

今週も,一週間よく頑張りましたね。

土日はゆっくり休んで,来週も元気に学校に来てください。