高野山小ニュース

高野山小ニュース

11/13(土) 校内音楽会

11月13日(土)に高野山小学校 音楽会が開催されました。

当日は,新型コロナウイルス感染症対策のため,学年ごとに保護者の方を入れ替えての発表となりました。

音楽会スタートの際,ハプニングがありご迷惑をおかけしましたが,どの学年も日頃の音楽の学習の成果を発揮して素晴らしい演奏を聞かせてくれました。

今年の音楽会のテーマは「仲間と協力して,音楽を奏でよう」でした。

どの学年も,一人一人の歌声や演奏が一つにまとまり,素晴らしい音楽を奏でていました。演奏し終わったときの,子どもたちの「やりきった!」という自信に満ちた表情が印象的でした。

1年生:「きらきら星」 

2年生:「山のポルカ」「かぼちゃ」

3年生:「エーデルワイス」「にじ」

4年生:「クラッピングファンタジー」「ひとつの勇気」

5年生:「キリマンジャロ」

6年生:「BUTTER」「歩いていく」

けやき:「星に願いを」

 

今回の音楽会の成功に向けていろいろと準備を進めてくれた「歌声委員」のみなさんありがとうございました。

また,コロナ禍での音楽会が,安全に進められるよう感染症予防対策にご協力いただいた,我孫子高校と川村学園女子大学のボランティアの皆さん,そしてPTAの役員・委員の皆様,子どもたちの活動の充実のためにご協力いただきありがとうございました。

そして,保護者の皆様には様々な制約の中での鑑賞となりご不便をおかけいたしましたが,ご理解とご協力を賜り誠にありがとうございました。

 

2年生 町はっけん

10月28日(木)に,2年生が生活科の「町はっけん」の学習で,グループごとに町たんけんを行いました。

4~5人のグループごとに学区の事業所を訪問し、町で働く人へインタビューをして,どんな仕事があるのかを理解し、様々な人のおかげで町で生活できていることを学んできました。

当日は,多くの保護者ボランティアの皆さんのご協力のもと,安全に町たんけんを行うことができました。

校庭で,出発の会を行った後,グループごとにきちんと整列して出発!

 交通安全に気を付けて,目的の事業所を目指します。

 各事業所の方から,お仕事の内容を詳しく教えていただいたり,普段は入れないような場所を見せていただいたりして,子どもたちは多くのことを学んで帰ってきました。

説明を聞いた後には,しっかりとお礼のあいさつをするなど,マナーや礼儀面の学習も行いました。

各事業所の皆様には,快く子どもたちを受け入れていただき,丁寧に説明をしていただき,大変充実した学習となりましたことに心より感謝申し上げます。

また,保護者ボランティアの皆様には,早朝より長時間にわたって子どもたちの安全を見守っていただきありがとうございました。

 

1年算数 「かたちあそび」

1年生が算数の時間に,立体図形の学習を行っています。

身の回りの容器や様々な箱などを使った形づくりの活動を通しながら,立体図形の特徴や機能についての感覚をより豊かにしていくことをねらいにしています。

それぞれが持ち寄った容器や箱を用いて楽しそうに学習をしていました。

二人一組で,力を合わせて「かたちづくり」に挑戦!

二人で作った形は何かを,ホワイトボードに記入します。

それぞれが,作った形をクイズ形式で発表します。

「わたしたちがつくったものは,なんだとおもいますか?」

「せいかいは,きりんです」

「わたしたちがつくったものは,とうきょうタワーです」

 

どのチームも,容器や箱の形や重さを考えながら,バランスよく積み上げることができました。

芸術の秋 ②

全校で取り組んでいる,図工の絵画の作品が,徐々に仕上がってきています。

作品作りに取り組む子どもたちの目はキラキラと輝き,自信に満ちた表情で個性豊かな絵を描いています。

 

 

描き終わった絵には白い縁取りを付けて完成させます。

白い縁が付くと,一段と素敵な作品になりますね。

さまざまな技法を用いて,海の中の様子を表現。

立体感のある作品に仕上がりそうですね。

スパッタリングという技法を用いて,光の様子を表現しています。

金網と歯ブラシをつかって,細かい霧状の模様を付けていきます。

 6年生は,紙版画に挑戦。黒と白のコントラストで表現する紙版画。

白くしたい部分をはがしたり,削ったりして質感の工夫をしています。

どんなふうに刷り上がるのか楽しみですね。

芸術の秋

10月も半ばを迎え,ようやく秋の訪れを感じる涼しさとなりました。

秋と言えば「芸術の秋」

高野山小学校でも,たくさんの芸術家たちが様々な作品を作ったり,演奏したり,温かな雰囲気で学校生活を送っています。

 

 

図工の絵画の学習では,それぞれ思いをもって個性豊かな作品作りに取り組んでいます。

細かいところまで丁寧に色を塗ったり,丁寧に切り取ったり。

どんな作品に仕上がるのか,楽しみですね!

家庭科のミシンの学習では,教室で担任とともにしつけ等を行う児童と,家庭科室で家庭科専科の教員とともにミシンを使って縫う児童とに分けて,効率よく学習を進めています。

 

1年生のピアニカの学習は,生活科ルームでソーシャルディスタンスを取りながら行っています。

11月の音楽発表会に向けて,頑張って練習しています。