高野山小ニュース

高野山小ニュース

今日はわんぱくタイム!

 今日は月に一度のわんぱくタイムでした。わんぱくタイムは,そうじなしで遊べる長い昼休みのことです。
 昼休みのチャイムが鳴ると,校庭はたちまち子ども達でいっぱいになりました。
 また,わんぱくタイムには,ボランティアの方の読み聞かせや劇,児童会が企画した遊びなども行われます。今日は,保護者の方による「心ほかほかあったまるお話会」がありました。読み聞かせやパネルシアターなど,最初から最後まで子ども達は夢中で話を聞いていました。
 来月のわんぱくタイムも楽しみですね!

   
【それぞれ楽しい時間を過ごしました】

秋見つけた!

 1年生が生活科「あきとふれあおう」の学習で,桃山公園へ行きました。
 真っ赤に染まったもみじや紫色の実をつけたムラサキシキブなど,学校では見られない植物を発見しました。子ども達は公園を散策しながら,「もみじは人間の手みたいだね。」「ブルーベリーみたいな実がなってる!」「イチョウが黄色できれ~い。」と声をあげていました。
 今回は夏とは全然ちがう植物の姿を発見することができました。これから寒い冬になったら植物はどのように変化するのでしょうか・・・?また,みんなで観察していきたいと思います。
   
   

仕事って楽しい!


6年生が「ゆめ・仕事・ぴったり体験」をしました。
29の事業所に分かれて,道具をさわらせていただいたり,
商品を並べさせていただいたりと,様々な体験をさせていただきました。
子どもたちも普段はすることができない体験をすることができ,
とてもうれしそうでした。
ご協力いただいた事業所のみなさん,子どもたちの安全を見守ってくださった学校支援ボランティアのみなさん,ありがとうございました。

   

ふれあい祭り

今日は,ふれあい祭りが行われました。
子ども達は,スタンプビンゴをするために仮装している先生を探しまわったり,木工やコイン落としをしたり,みんな笑顔で楽しんでいました。
とても良い思い出が作れましたね。

  

明日は

みんなが待ちに待ったふれあい祭りです。
今日はPTAのみなさんが,朝から準備をしてくれました。
地域交流教室や家庭科室の準備は万端です。
また,6年生が「大人カフェ」でカフェ店員体験をします。今日はその打ち合わせをしていました。体験する6年生たちは,やる気いっぱいです。
明日のふれあい祭がとても楽しみですね!