高野山小ニュース

高野山小ニュース

今年初の・・・

陸上部で、新年初の記録会を行いました。
いつもの記録会と同じように1000mを走りました。
冬休み明けの記録会ということで、寒い中みんなとてもがんばっていました。
今日の結果をもとに、今年も陸上部として精いっぱい力を発揮してほしいですね。

書き初め大会

 昨日と今日は書き初め大会でした。
 1年生と2年生は,教室で硬筆を,3年生~6年生は,体育館で毛筆を書き初めしました。
 冬休みまでたくさん練習した成果を発揮するようにみんな、集中して書くことができました。
 作品は,17日~18日に校内書き初め展を行い,展示します。
 子どもたちのがんばって書いた作品をぜひご覧ください。

  

新学期2日目

 新学期2日目の今日は、学級の係決めたり、3学期のめあてを考えたりしました。学級委員への立候補が多く、選挙を行ったクラスもありました。めあて決めでは、生活面、学習面、体力作りと、学年のまとめとしてそれぞれの目標を考えました。どの子も進級に向けて真剣にめあてを考えることができました。
 
【どの係にしようかな…】

 明日は新年最初の給食です。忘れ物をしないようにして、久しぶりの給食を楽しみましょう。

3学期スタートです!

 冬休みが終わり,今日から3学期が始まりました。
 校長先生は,「ていねいに生きる」ことについてのお話をしました。普段何気なくやっていることも「ていねい」に行うと,とても良い気持ちで生活することができる,というお話でした。
 そこで校長先生から,「まずは靴をそろえて靴箱に入れてみて下さい。」というお願いもありました。「はきものをそろえると、こころもそろう」という言葉もあります。靴をそろえて入れることから「ていねいに生きる」を始めてみましょう。そして,みんなが豊かな気持ちで生活できる3学期になると良いですね。


   

安全マップ完成!!


 4年生の総合的な学習も大詰めです。2学期を通して地域の安全について学習したことをもとに、安全マップ作りをしています。
 フィールドワークで見つけた危険な場所、安全な場所、インタビューで聞いたことを一つの地図にまとめました。

 
【安全マップ作成中…】
 
  
【完成品がこちら!】

 子どもたちはとても意欲的で、「見やすくしよう」「わかりやすい説明を書こう」と、細部までていねいに作りこんでいました。
 1月には発表会を予定しています。ほかのグループの発表も楽しみですね!