西小学校の様子

2016年12月の記事一覧

激走!完走!持久走大会

 お待たせしました!12月2日(金)に開催された校内持久走大会の様子をお知らせします。子どもたちは練習の成果を発揮してがんばりました。最後まであきらめないで走り抜く姿は輝いていました。
 保護者の皆様、応援,ご協力ありがとうございました。














1年生長寿大学交流

 12月6日(火)我孫子市長寿大学の皆様に1年生が昔の遊びを教えていただきました。あやとり,けんだま,めんこ,お手玉,将棋,割りばし鉄砲などに子どもたちも興味深々,楽しいひとときを過ごすことができました。
 長寿大学の皆様,ありがとうございました。













パラリンピック銅メダリスト来校!!

 12月6日(火)リオデジャネイロパラリンピックで見事3位銅メダルに輝いたウィルチェアラグビー日本代表今井友明さんが来校されて6年生にお話をしてくださいました。今井さんは我孫子市内の小中学校を卒業された先輩でもあります。今井さん,本当にありがとうございました。



6年生「プロフェッショナルに聴こうの会」

 12月6日(火)6年生が職業人からお話を聴く「プロフェッショナルに聴こうの会」を開催しました。介護士,美容師,生花販売,建設業,飲食業,幼稚園教諭,スポーツチームスタッフ,パラリンピック日本代表など8人の方からのお話を真剣に聴き,仕事の大切さに気づき,自分の将来について考えるよい機会となりました。
 今年度は湖北台東小学校の6年生と合同開催で一緒に話を聴くことで交流を深めることもできました。
 講師の皆様, 湖北台西小学校の6年生と先生方,ありがとうございました。

児童代表の感想  感想1.mp3  感想2.mp3


















12月全校朝礼

 12月5日(月)全校朝礼を開催しました。校長から学習についての3R「リード 読む」「リアクション 反応する」「レコード 記録する」の話を聴き,学習のまとめに対しての意識を高めました。今月の生活目標「寒さに負けない心と体をつくろう」について保健委員会の児童が「早寝,早起き,朝ご飯 手洗い・うがい」を呼びかけました。



台所・お風呂の川柳

 3年生から6年生が出品した「台所・お風呂の川柳」の中から7人が入賞して「学校奨励賞」を受賞しました。3年生以上の児童の一生懸命取り組んだ作品は力作ぞろいで2年連続の受賞となります。

 学校奨励賞受賞者の作品をお聴きください  受賞者7名の川柳.MP3



我孫子市青少年綱引き大会

  11月26日(土)市民体育館で開催された第13回我孫子市青少年綱引き大会に6年生4チーム,5年生2チームの計6チームが出場しました。4チームが決勝トーナメントに進出し,2チームもどんぐりトーナメントで大健闘でした。
 心を一つに綱を引き,学級・学年そしてチーム西小高学年の絆を深めました。









第4回学習参観

 11月25日(金)今年度4回目の学習参観を開催しました。4年生は親子交流会を兼ねて,親子で「キャッチバレーボール」を楽しみました。
 保護者の皆様,多数ご参観いただきましてありがとうございました。






11月の守ろう隊

 11月24日(金),雪まじりの天候の中,6年生2名が守ろう隊に参加して地域のお年寄りに交通安全と防犯を呼びかけました。