西小の様子
4年生校外学習1
今日は4年生の校外学習です。今、千葉市科学館に到着しました。これから班ごとの体験活動になります。みんなワクワクしています。
ありがとうございました。
運動会まであと3週間、今日はPTAの環境整備活動がありました。40人以上の方が参加されて、子どもたちが登校時に歩く通路の両脇や、ターザン山、そのとなりの藤棚などで草取りや枝切りなどの作業をしていただきました。職員の作業や子どもたちの掃除ではなかなか手が回らないところまで、しっかりと整備していただき、すっかりきれいになりました。ありがとうございました。
ターザン山再開!
長い間使えなくなっていたターザン山の縄梯子の部分が、このたび修理が完了し使えるようになりました。先週の全校集会で子どもたちに報告したところ、みんな大喜びでした。それから休み時間になるとみんな集まり、楽しんでいます。これからも大切に使っていきます。
いくつずつ増えるかな?
先日の6年生に続いて、2年生が算数科の授業研究会を行いました。今日は「かけ算」の学習です。授業が始まると、先生がエプロンと三角巾をつけて登場します。「今日は先生ではなくてパン屋さんです」。2年生のみんなは大喜び。
「一袋に5こ入ったパンが2袋ではいくつになりますか?」という問題から始まり、そのあと3袋、4袋と続きます。子どもたちは、いくつずつ増えていくのかおはじきを使って考え、その様子を図で表せるようにしていました。
2年生から始まる掛け算九九は、大人になっても日常的に活用する知識です。しっかりと身に着けていけるようにしたいと考えています。
人権の大切さを学びました
千葉県のスクールロイヤーをされている弁護士の先生をお招きし、6年生を対象に人権の大切さについて学ぶ授業を行いました。
「いじめを人権や法律の視点から考えよう」というテーマで、「人権」とはどのようなものなのか、それを守るとはどういうことなのかというお話を聞かせていただきました。日頃、悪気なく言ってしまった、やってしまったことにも、人権にかかわる問題になることがあるそうです。今回、身の回りの問題を法律の視点から見ることができ、子どもたちにとっても大変勉強になりました。
ただ、弁護士の先生も「人間関係の問題は法律だけで解決するのは難しいです。」と話されていました。心が関わる問題は、お互いにしっかりと話し合い納得していくことが大切ですね。
お話の後は、子どもたちからの様々な質問にも熱心に答えていただきました。現場で活躍する弁護士さんから直接話を聞けて、キャリア教育にもつながる貴重な体験ができました。