西小学校の様子

西小の様子

お茶で一服~

5年生は今年から家庭科の学習が始まりました。今日は、お茶の入れ方の勉強です。
「お茶は家では飲まないよ」という声も聞かれました。今の子どもたちにとっては、お茶はペットボトルに入っているものという感覚なのかもしれません。


まず、やけどしないように注意深く湯呑にお湯を注ぎます。ほど良い温度になったら、そのお湯を急須に入れ、茶葉が開いてきたら、もう一度湯呑にそそいで出来上がり。


急須に茶葉を入れてお茶を作ることが初めての子もいて、茶葉が開く様子をじっくり観察するなど、みんな真剣に取り組んでいました。


「わー!渋い」と顔をしかめる子、もう一杯お替りする子、それぞれの反応でしたが、みんな楽しく取り組むことができました。

「入学を祝う会」を行いました。

児童会の主催で「入学を祝う会」を行いました。
青空の下、3年生が支える花のアーチの下を4年生からプレゼントされた「ニコくん」「あいちゃん」のお面をかぶった1年生が6年生と一緒に入場です。一人ずつの自己紹介では全員元気に名前と好きな食べ物などの紹介ができました。


自己紹介の後は、お楽しみのゲーム、西っ子じゃんけんと〇×クイズでした。
〇×クイズでは、先生方や1年生のお兄ちゃんやお姉ちゃんが登場して、けん玉やなわとび等に挑戦するコーナーもありました。一生懸命頑張る姿に1年生も大喜びでアンコールの声が上がるほど大変盛り上がりました。


会の最後には、去年祝う会ができなかった2年生のために、お祝いの言葉が送られました。2年越しのお祝いに2年生もちょっと恥ずかしそうにしながらも笑顔が見えていました。


1年生もこれで西っ子の仲間です。みんなで協力して頑張っていきましょう。

朝の読み聞かせが始まりました。

おはなしポケットとPTAの方々による朝の読み聞かせがスタートしました。今日は1~3年生です。感染予防のため子どもたちとの距離を確保する関係で、大きな絵本を用意したり、ディスプレイに映したりなど工夫を凝らして活動していただきました。
1年生にとっては初めての読み聞かせです。真剣な目で絵本を見つめる子やお話に反応して声をあげる子など、生き生きとした表情が見られました。


昨年度は休校等で十分に時間が取れませんでしたが、今年はできるだけ続けていきたいと考えています。

47都道府県を知ろう。

4年生は社会科では、千葉県の学習がはじまるとともに47都道府県の名前とその位置についても学習します。今日はそのスタートとして、都道府県のかるたを使ってかるた取りをしながら勉強をしました。取り札には都道府県の形が描かれ、読み札には、都道府県それぞれの特色が書かれています。読み上げられる特色を聞きながら、どこの都道府県が探していくというかるたです。
子どもたちは、「博多ラーメンは~」「リンゴの産地で~」などと読まれるのを聞きながら、どこの県かなあと、一生懸命探していました。


新型コロナウイルスの関係で、国内旅行もなかなか行きづらくなっています。かるた取りをしながら、47都道府県をめぐってみるのもいいですね。

初めての給食!

9日に入学した1年生は、今日から給食がスタートしました。幼稚園や保育園などですでに給食を食べている子もいますが、小学校でははじめての体験です。時間が近づくと子どもたちはみんなワクワクしていました。
係の服装や消毒、配膳台の準備などについてお話を聞いた後は、パントリーまでワゴンを取りに行って給食準備開始。


配膳台で一つ一つお盆の上に乗せて、そっと席まで運びます。みんな緊張して真剣な顔で運んでいました。牛乳パックの開け方やストローのさし方などもしっかり説明を聞きます。

みんなでお話をしながら和やかに会食をしたいところですが、感染予防のため、しばらくの間は前を向いて静かに食べます。1年生はとても静かに落ち着いて給食の時間を過ごしました。入学式では6年生が「一番人気はカレーライスだよ」と教えてくれました。明日の献立はカレーライスです。楽しみですね。

今日のデザートは、1年生の初給食を記念して紅白のお祝いゼリーでした。