お知らせ

お知らせ

5の2算数 交流遊び実行委員  昼休みの一小っ子

 

 

鉄棒にたくさんふれています。どんどん上手になります。

【5の2 算数】

 

 

テレビに素材を映します。ノートに貼ります。ここから今日の学習問題を作ります。

 

5年生の算数は考えたり覚えたり、たくさんの内容があります。

【交流遊び実行委員会】

昼休みに児童会が中心となって、4・5・6年生の実行委員が話し合いをしました。

 

 

 

制限された中で、工夫して遊びを考えています。「わかりやすく説明できるように準備しましょう。」と児童会担当。

遊びの日が晴れますように。児童会役員は今、「赤い羽根募金」も頑張っています。

【昼休みの様子】

 

 

 

6年生が優しく教えます。

 

 

逆上がりの練習を行っています。体育委員会が「逆上がり教室」を計画しています。

【3年生リコーダー】

 

床にタオルを敷いて!

 

手本を見て聞いて!               きれいな音を出すことができました。

5年生就学時健康診断打合せ  学級活動

来週、新入生を対象にした健康診断が行われます。4月に6年生になる現5年生が係の仕事を行うための打合せで、高学年として、自覚ある姿を見せました。

【5年生】

 

内科の係

 

 

誘導係

 

視力係

 

 

受付係

【6年生】

 

 

 

自分の仕事を責任をもって行うことで、ぐんと力が伸びます。かるた実行委員・アルバム実行委員・朝は部活動の卒業アルバム写真撮影。充実の6年生です!!

【学級活動】

最近、登下校の子ども達の様子が気になっています。

白線の内側を歩かず、道いっぱいに広がる。後ろ向きで歩く。追いかけっこをする。ポケットハンド。大声を出す。

左右を見ないで渡る。話に夢中で車に気づかない。

また、挨拶は1日のスタート。心を開く~今日も一緒に頑張りましょう~という意味でも大切にしたいと思っています。登校指導では、何も反応がなく通り過ぎるお子さんが多く、心配です。

更に、怪我の件数が増えています。

コロナ禍の中、子ども達に「禁止」ではなく、「安心・安全」に生活するにはどうしたらよいのか考えさせました。

 

 

 

学級委員が報告に来ました。6の2は、ビデオメッセージを作成するそうです。6年生や児童会から発信します。

危険予知や危険回避の力を付けさせていきたいと思います。大きな事故や怪我にならないように、御家庭でもお話し

てください。

 

 

 

 

 

1の2 2の3 算数授業研究

低学年の算数授業研究が行われました。

【1の2】

 

 

 

 

 

先生も考えに考えて今日を迎えています。

 

 

 

 

子ども達は一生懸命に考え、友達の意見を聞きながら、「ひきひきさくせん」のやり方を理解しました。

【2の3】

 

 

 

 

一人1ボード。意欲的に活動した2の3の子ども達です。

 

 

 

 

この形は?三角形?四角形?

 

 

辺は直線であることを確認しています。

 

 

 

さすが2年生。前に出て、自分の考えを説明する力が伸びています。

「あー、楽しかった。」子どもが最後につぶやきました。

1年生も2年生も考え楽しむ算数学習でした。

 

5年生 林間学校練習

【5年生 ダンス練習 遠き山に日は落ちての練習】

3・4時間目の林間学校の練習風景です。「行事を通して一小っ子」を磨くことが難しい令和2年度です。今日の練習を見て、子ども達にとって、行事の1つ1つが大切であることを実感しました。5年生を応援します。

 

 

 

 

【1年生 逆上がり】

①逆さ感覚  ②試行錯誤(思考力・判断力)  ③教え合い(コミュニケーション能力・助け合い)

この3つの要素がある「逆上がり」に取り組んで4年目です。素敵な姿が見られます。

 

 

【読書の秋】

図書室も充実しています!!

 

 

 

 

月末まで「よむよむラリー」に挑戦しています。親子での1行ずつの音読はいかがでしょうか?

1の3 算数授業研究   教育ミニ集会

【1の3 算数】

2回目の授業改善です。子ども達が意欲的に学ぶ姿がありました。学習中のルールが身に付いており、読み・書き・考えるなどがスムーズに進みました。

 

「3こケーキをください。チョコレートケーキが食べたいのです。」とお客さん。

 

今までの学習を使って、今日の問題を解決します。

 

「ばらからはひけるのかな?」

 

「おー、ばらからもひける。」

 

前の学習と「2回ひくところがちがう!」・・ひきひき大作戦だ!!

 

 

                         ブロック図

 

さくらんぼ計算                  言葉

 

「あー、よかった。チョコレートケーキが買えました。」

 

【教育ミニ集会】

9名のお母様が参加してくださいました。教頭の説明後、3月から11月までのお子さんの様子を話していただきました。

 

 

 

我孫子市の指導主事が最後に「生きる力の育成」について、話してくださいました。先の見えない不安の中で、

自分たちがどのように考え行動したらよいのかを見つけ出し、実行していく力が求められています。地域・学校

保護者が力を合わせ、一小っ子を育てていけたらと思います。参加されたお母さん方ありがとうございました。