お知らせ
八坂神社の祭礼(子ども御輿)
永年に渡って地域のお祭りの一つである八坂神社の祭礼が
7月13日(土)14日(日)の両日に行われました。
特に、第一小学校の子ども達は13日には子ども御輿を担いだり
山車を引いたり、太鼓を敲いたりと大いに楽しみました。
寿2丁目の国道356号線沿いにある千葉信用金庫駐車場を
出発場として大勢の子ども達が集まりました。
本校職員も浴衣を着て参加し地域の皆様から元気をもらいました。
子ども達は「ワッショイ!ワッショイ!」の勇ましいかけ声と共に、栄地区・寿1丁目を回りました。「大きなかけ声を出すと凄く元気が出るので楽しい」と子どもの感想が聞かれました。
参加した子ども達にとっては、大人になっても地域行事の良い思い出
として心に残ることでしょう。
当日までの準備・お祭り本番でのお世話と地域の方々に深く感謝
申しあげます。ありがとうございました。
山車を引く子ども達
子ども御輿の様子(子の神神社境内)
表現運動
体育授業の研修
本校では職員研修の研究主題を「一人一人を生かした学級経営のあり方」
として今年度の職員研修を進めています。
7月1日(月)、4年生の一クラスで体育科の表現運動「ジャングル探検」
の授業研究を実施しました。我孫子市教育委員会からも指導主事の先生を
講師に招き、子ども達が楽しくダンスができるにはどのような工夫をして
いけばいいのかについて研修をしました。
運動会ではどの学年もダンスや組体操などを一生懸命に取り組みました。
授業の中で、友だちの良さを認めて誰とでも進んで関わりながら踊ること
ができる表現運動を目指していきたいと考えます。
体育館での授業の様子
山形県より教育視察
7月2日(火)、山形県西置賜郡飯豊町より5名の先生方が
本校が研究を進めている児童理解の手法であるQUの活用方法について視察に訪れました。
QUとは、子ども達にアンケートを通して、学校生活における児童個々の意欲や満足感、学級集団の状態をコンピューターによって測定するものです。本校では、より良い学級集団づくりと教科の学習力アップを目指して
このQUを2年前から本格的に研修しているところです。
当日は、6年生の授業場面を実際に見て頂き、会議室にて共同研修を致しました。
東北の遠路よりありがとうございました。
授業参観の様子
一小職員との研修場面
6年生の職場体験学習
6月18日(火)に6年生の子どもを対象にしたキャリア教育
「ゆめ・仕事たっぷり体験」を実施しました。
小学生の段階から将来どんな職業を選ぶ際に多くの選択肢があり、
希望の職業に就くためには今後どのような学習を積んでいけば良いかを知る機会としています。
学区を中心としてこの趣旨をご理解頂き、児童の受け入れも承諾
してもらえた企業・商店・飲食店・公的機関等27事業所を
子ども達は一日体験することができました。
ご協力ありがとうございました。
お店のユニフォームを着ての実習
プール開き
梅雨空が続いたなか、6月17日(月)と18日(火)の両日は
やっと好天に恵まれ各学年でプール開きが行われました。
夏場のこの時期に、10時間程度の水泳学習を実施します。
水泳は全身を使った有酸素運動であり、水の中を潜る・水に浮く・
泳ぐと子ども達は大変楽しみにしている体育であります。
上手に泳ぐポイントは、力を抜いて流線型(えんぴつ型)の尖った
姿勢を保つことにあります。水を怖がる子どもは、全身に力を入れて
しまいます。
水に親しみながら6年生までには25メートルを泳げるように
なりたいものです。
校長が各学年のプール開きに参加して「泳ぎ方のポイント」を指導しました。
水かけをして楽しい水泳学習