お知らせ

お知らせ

(2~5年生)交流遊びを楽しみました 6/16

天気に恵まれ,今年度も交流遊びを校庭で実施しています。13日に3・5年生からスタートし,16日は2・4年生が交流遊びを楽しみました。異学年での交流では,上学年が司会進行をして「貢献」しています。

(にこにこ教室)花壇デザインコンテストの花植え見学に行ってきました 6/13

我孫子市AKB会主催の我孫子駅北口ロータリーの花壇デザインコンテストに,にこにこ教室で応募しました。みんなでデザインやそこにこめた思いを考えました。

今日は,AKB会の皆さんが花植えをしてくださるとのことで,ご挨拶をかねて見学に行きました。

 日日草やジニア,マリーゴールドなど,色とりどりのお花があり,たくさんの地域の方が花植えに参加してくださっていました。

にこにこ教室はロータリーの内側,タクシーエリア側が担当区画です。

完成した花壇は,今後投票でグッドデザインが選ばれるそうです。めざせ最優秀賞!

*投票の方法などは,後日手紙でお知らせいたします。

(4~6年生)SNS適正利用啓発講座を行いました 6/9

〇4~6年生と保護者の皆様を対象に,SNSの安全で正しい使い方について

県の子ども・若者育成支援室の方をお招きしてお話を伺いました。

講座では,SNSに関わる様々な事例について話していただきました。遠い世界の話ではなく,まさに今そこでおこっている話だと実感させられる内容でした。

◎大切なお子さんを守るのが大人の役目です。

安全に正しく使えるようスマホを持っている子ども達には、

「夜は家の人にあずけよう」 と呼びかけました。

〇子ども達は「インターネットを正しく安全に利用するために」というリーフレットを持ち帰っています。

ぜひ,ご家庭でも話題にしていただき,デジタル機器を使う際のルールを確認していただければと思います。

(4年生)移動図書館そよかぜ号がきました 6/8

今年度も移動図書館そよかぜ号が月に1度程,学校にきてくれます。学年ごとに振り分けて本を借りることができます。今回は5年生が借りていた本を返し,4年生が新しく借りる番でした。どんな本があるか,何の本を借りようか,思い思いに本との出会いを楽しんでいます。

(4年生)クリーンセンター見学に行きました 6/7

4年生は,社会科の学習でごみについて学習を進めています。そこで,クリーンセンターの方々にお願いして見学させていただけることになりました。最新のクリーンセンターには工夫がいっぱいあり,人々の努力や最新の技術を肌で感じることができました。クリーンセンターの方々,ありがとうございました。 ☆ご家族での見学も受け付けているそうです!