お知らせ

お知らせ

いじめゼロのための学年集会

6月2日と3日に各学年で「いじめゼロの学年集会」を開きました。

毎年、この時期に実施しております。新しい学年学級がスタートして早2ヶ月、運動会も無事終わる今頃になると、それぞれ個性が発揮されてきてクラス内のトラブルが増えてきます。

いじめの構造は、いじめる子がいて、いじめられる子がいます。

それを見ている観衆者(はやし立てる子・是認者)、更にその周りにも傍観者(見て見ぬふりをする子)がいます。

この傍観者を正しい方向へどのように導いていくかがカギになります。注意する、止める、先生や親に知らせる等の行為です。

各学年の実態に応じた、いじめの防止策が発表されました。

       3年生の学年集会

         5年生の学年集会

6月の全校朝会

1日(月)に体育館で全校朝会を実施しました。

全校児童が集まりますが、静かにしているとプールに水を注いでいる音が聞こえました。翌週からは各学年でプール開きが予定されています。

小学生のうちに25メートルを泳げるようになれば一生涯プールや海で楽しく水泳を楽しめる人生があります。中学校や高校から泳ぎを覚えるのはプライドや羞恥心もあり大変困難を極めます。

全校朝会では、安全主任から正しい自転車の乗り方(6月から自転車運転も法令で厳しく罰せられるようになりました)の話がありました。

校長の読み聞かせは、5月に続き第二弾として外国の絵本から「いじめだよ」を読みました。本人にとっては何気ないことでも、いじめになっていることを教えてくれる絵本です。
         安全主任の話

      読み聞かせを真剣に聞く子ども達

 

 

読み聞かせ講習会

 5月28日(木)午前9時より約2時間、研修室で読み聞かせの講習会を実施致しました。当日は13名の方が参加下さいました。

本校の読み聞かせボランティア活動として「おひさま」があります。

毎週木曜日の朝、全学級で楽しい興味溢れる絵本を読んで頂いております。

子ども達はこの読み聞かせの時間を本当に楽しみにしています。

今年度も新会員が加わり、校長も一緒に勉強会に参加しました。

講師は、我孫子市民図書館の児童担当司書である星美代先生です。

絵本の選び方、発達に応じた絵本、読み方、絵本の持ち方、そして最後に読書のできる子どもにさせていきたいというお話を頂きました。

         研修会の様子

運動会

5月23日(土)、晴天に恵まれて運動会が無事終わりました。

運動会の目当てである「勝ち負けよりも 態度が大事」を繰り返し、指導してきました。
一生懸命に頑張る姿、負けても最後までやり抜く態度、失敗しても

真剣さを失わない気持ちを子ども達は示すことができたように思います。

最後の競技終了まで紅白の点数は僅差でしたが、結果的には11点差で赤組が勝ちました。

応援団も5月に入り毎日真剣に練習し、声が嗄れても全力で頑張る姿勢を感じとることが出来ました。両団長の凜々しい姿は特に印象的でした。

運動会当日は、早朝から大勢の保護者や地域の方の参観と応援を頂きました。誠にありがとうございました。

総合優勝、赤組  応援賞、赤組  全校大玉送り、白組

紅白対抗リレー低学年、赤組(赤チーム)

紅白対抗リレー高学年、赤組(黄色チーム)

        全校応援合戦

            紅白対抗リレー

     低学年のダンス(アロハ スティッチ)

    中学年のダンス(一小エイサー)

     高学年の組み体操(悠久 そして未来へ)

プール清掃(ボランティアの方の参加)

運動会も無事終わり6月からは水泳学習が始まります。

5月28日(木)の午後、プール清掃を実施しました。

今年度からは、第一小学校では学校支援ボランティア制度を発足させて登録をお願いしてきました。

今回、学校環境整備の一環としてプール清掃に3名のボランティアの方が参加して頂き職員と一緒に活動をしました。

曇り空で少し肌寒い天候でしたが、一日で終えることができました。

ボランティアの方には感謝致します。

今後は、プールに水を注いで6月8日(月)からのプール開きを待ちます。

       プール清掃の様子

           ボランティアの方の協力