お知らせ

お知らせ

1年生 授業づくり

私たち教師は「授業研究」といって、指導する内容を学年で考え、45分の授業展開をしながら、
指導力を高める努力をします。
今日は、1の1で指導案どおりに授業展開が行われました。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
「一小ものしりはかせになろう」
先生方の動きをじっと観察してきた1年生。観察したからこそ出てくる「疑問」。
1年生なりに、その疑問を解決するために、インタビューを考え、クイズを作る学習です。
今日の1の1の授業をもとに、更に改善を加え、授業研究日に1の2が行います。県の講師から指導を受けます。
先生方も「授業力アップの秋」です。

子ども達の出番

                                                          
市教育委員会が授業参観をしました。どの学級も整理整頓がされており、落ち着いて学習に臨んでいました。
 
 
              
               4の2 手賀沼新聞ができあがりました。

 
              
              4の3

 
1の2  担任と少人数担当と2人で指導しています。

 
             
               5の1 丁寧に彩色しています。

 
               
              3の2 英語活動 担任とALTと2人で指導しています。

 
3の1 先生になってはじめての「こども県展」 一人一人に声をかけながら、丁寧に進めています。

いつもたくさんのアクセスをありがとうございます。明日は出張でアップできませんが、明後日を楽しみにして
いただければと思います。一小っ子は、毎日「一生懸命がかっこいい!!」姿を見せています。

6年生 国会議事堂・科学技術館

小学校最後の校外学習 「最高の姿」
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
美味しいお弁当をありがとうございました。

国会議事堂
 
午前中見学の学校は、混んでいてかなわなかったようですが、午後は3校のみで、傍聴席に座ることができました。
衛視さんの説明は受けられませんでしたが、説明の録音テープが流れ、しっかりと学ぶことができました。
各学校とも、挙手をして質問をしました。衛視さんが丁寧に答えてくださいました。
 
 
 
県木の道を通って、写真撮影に向かいます。千葉県は「まき」が県木です。
  
                            6の1
 
6の2                         6の3

 
            
「素晴らしい態度でした。修学旅行より、更に力を付けました。今日の学びで抱いた疑問をこれからの学習で
解決していきましょう。また、卒業へ向けて、これからは、全てが小学校生活最後の〇〇になっていきます。
目標をもち、どんな取組をしていくのか考えていきましょう。」と担任が結びました。

就学時健康診断 2年生地域のお店へお礼

2年生が見学・インタビューに答えてくださったお店にお礼状を届けました。お礼状を
書くことは、自分たちの活動を振り返ると共に、感謝の気持ちを伝えるという学習に
結びつきます。心のこもった手作りお礼状を紹介します。
 
 
             
                地域の皆様、ありがとうございました!!

就学時健康診断
来年1年生に上がる83名の皆さんが、健康診断に来ました。来年度の6年生になる「現5年生」がお世話を
しました。皆さんが、落ち着いた態度で臨んだので、とても早く終了しました。教師から声かけがあった内容につきましては、
早いうちの受診をお勧めします。
 
 
 
準備も掃除も念入りに。
 
 
 
 
 
              
元校長から、「入学にあたって」の話をしていただきました。
 
 
             
1年生の特性を交えながら、おうちの方が心掛けることについて、話してくださいました。
素直な心や可能性を秘めている子どもたちを導くための親や教師の働きかけ方を考えながら、話を
伺いました。ありがとうございました。

4年生校外学習

4年生が校外学習に行ってきました。元気な姿で参加することができました。
社会科の学習を自分の目と耳と心で確かめてきました。天気に恵まれ、乗船することができました。
 
 
 
 
千葉市科学館では、グループで行動し、様々な体験をすることができました。
 
 
 
教頭や学年主任から、「とても立派な1日でした。」と褒められ、最高の姿の4年生でした。

【今日もしっかりと学びました】
 
 
              
               6年生 修学旅行の俳句です。
 
              
              2年 先生方は、今、道徳の指導方法を工夫しています。
 
               
                6年 理科の実験です。危険が伴います。みな真剣です。

 
3年生 地域の先生が、「朱」を入れてくださっています。平仮名はむずかしです。
 
               
                3年生 どんどん上達しています。

 
5年生 ミシンは難しそうです。マイエプロン作成中です。

              
                6年生 タグラグビー 投げ方練習中です。
明日は、就学時健康診断で、幼稚園や保育園のお子さんが86名が来校します。係児童の5年生が世話をします。
下校が早いので、気をつけて過ごすように声かけをよろしくお願いします。