お知らせ

お知らせ

卒業式練習

明日から休校になります。今日は6年生が2時間ほど、卒業式の流れを練習しました。

例年のような練習ができません。教務主任が司会の言葉で動きを指示します。6年生はしっかりと練習に

臨んでいました。当日は精いっぱいの「証書授与・歌・呼びかけ」を行います。立派になった姿を

御覧ください。

 

 

 

 

 

 

【児童会 新旧役員 表彰】

 

バトンが渡されました。6年生、全校をリードしました。5年生、送る会デビューの姿、立派でした。

入賞した2人、おめでとうございました。

【先生方で・・】

 

 

 

先生方全員で紅白幕を張ってみました。PTA:バザーの収益で購入させていただきました。

ありがとうございました。

【2の2】元気な赤ちゃんを!!

 

 

担任とのお別れです。元気な赤ちゃんを!!4時間目に子ども達が考えたお別れ会が開かれました。

2の2の保護者の皆様、御協力ありがとうございました。温かな気持ちをありがとうございました。

 

コロナウイルス感染予防対策

保護者 様

おはようございます。朝1番6:30にスクールメールを配信しました。安倍首相が打ち出した

休校について、今日の午前中に市長部局と教育委員会の協議が行われ、その後、校長会に下りてくる

ことになっております。極めて異例なことで、保護者の皆様も不安が大きいと思いますが、今日中に

来週からの方向性をお伝えします。よろしくお願いします。校長 山口 祐子

1年間で身に付けた力で ありがとう!6年生!!

全校児童で6年生に感謝の気持ちを表しました。

 

【2年生】楚人冠クイズが出されました。

 

 

【3年生】一小の宝物

 

 

【4年生】行事

 

 

醤油です!

【5年生】6年間を振り返って

 

 

 

 

バトンは受け取りました!!

 【1年生】大きなかぶ

 

 

 

お手伝い券で6年生の力を借りました。

【6年生】

 

 

 

 

 

 

6年生の歌                    6年生からプレゼント

 

全校合唱 ありがとう               退場 1年生と手をつないで

総合表現活動あり、行事の思い出あり、学習内容あり・・・1~5年生が1年間で身に付けた力を

出力しました。1年を通して、感謝されるにふさわしい6年生の姿がありました。

            

      新児童会役員 立派にやり遂げました。全校から大きな拍手をもらいました。

大人の声と種類 6年生 音楽

今日は、オペラ歌手をお招きして、テノール・ソプラノ独唱&アンサンブルの音楽会が開かれました。

 

 

オー・ソレ・ミオ                   花

 

 

みな集中して聴きました。              小さな花

 

キャッツ~ メモリー  

 

アラジン~ ホール・ニュー・ワールド

 

 

6年生~ さくら                 君と旅立とう

美しい響き、重なり合うハーモニー、テノールとソプラノの違い・・・30分の音楽会の中で、一人一人が

感じたことがあったと思います。「感性を磨く」時間でした。

明日は、6年生を送る会です。6年生への感謝と進学への祝福を、各学年がどのように表現するか、とても楽しみです。マスクがありましたら、もたせてください。

 

3年生へ 部活動説明会

【部活動説明会】

4部の代表が、わかりやすく立派に説明しました。吹奏楽部と合唱部は、実際の演奏やハーモニーの響きで、練習を積んで高まる姿を見せました。

 

                      奉仕部 人の役に立つ部活動 学校を一緒にきれいにしましょう。

 

 

                      合唱部  パプリカ 歌って踊って楽しい部活動です。

 

陸上部 種目は何個あるでしょう?         3択・・・正解は6種目です。

  

一人一人「1年間で付けた力」を発表しました。    まってます!!

 

吹奏楽部  きれいな音色で、校歌を合奏しました。「この演奏を聴いて、楽器を吹いてみたくなりませんか?」

 

明日からの時間のこと、4つを体験してほしいこと。  「自分で」選んで目標をもって頑張ってほしいです。

【2年生からの招待状 6年生ありがとう!】

 

【送る会の練習 2年生】

 

【6の2】

 

【6の3】

 

【4の1】

 

 

理科の実験に目を輝かせて取り組んでいました。

手洗い・うがい・咳エチケット・マスクの着用(購入が難しいと思います。御家庭で使う場面をお話してください。)

発熱や調子が悪い時は、休んで様子をみてください。