お知らせ
ラベンダースティック教室
今日の放課後,奥山教諭のラベンダースティック教室(先生方向け)がありました。庭から持ってきていただいたラベンダーにリボンを編み込んでいき,スティックを作ります。
経験者の先生方はさすが上手です!初挑戦の先生方もがんばりました。
完成品です。かわいらしくできました!
教室や廊下に飾って,子どもたちにもすてきな香りを楽しんでもらいたいと思います。
心も床もピッカピカ
【教育委員会から】
全校児童生徒一斉登校の開始について
市のコロナ対策本部会議を経て、市内小中学校は6月22日(月)より全校児童生徒を対象とした一斉登校を開始することを決定しました。
児童生徒の健康と安全を考え、学校において感染防止にできるだけ配慮しながら、教育活動を進めて参ります。引き続き、お子様の検温と健康観察をお願いします。
なお、これらは現時点における予定であり、今後の感染者の状況等によっては、変更があることをご承知おきください。また、通常日課の開始に伴い、学童保育児童等の教室等での預かりは停止となります。詳細は、6月16日に改めて文書でお知らせします。
【学校から】
熱中症予防 マスクの着用について
雨に紫陽花の花が鮮やかに映る季節となりました。保護者の皆様には、様々な御協力をいただき、感謝を申し上げます。先週末に、我孫子市教育委員会から、下記の連絡がありましたのでお知らせします。
記
1 熱中症が心配される時には、休み時間(外での遊び)や登下校時間等においても、児童にマスクを外すよう指示する。
2 熱中症の指標は、「暑さ指数(WBGT)」を参考にする。環境省の「熱中症予防情報サイト」を参照する。
ここの所、気温の上昇があり、マスクの着用によっての熱中症が心配されるところです。本日の配付文書には、日本スポーツ協会「スポーツ活動中の熱中症予防ガイドブック」より、気温と暑さ指数(WBGT)を表した「熱中症予防運動指針」を載せました。Aグループのお子さんには、明日配付します。
学校では、学習中も給水をしてよいこととしています。また、エアコンで室内の温度を調整し、環境を整えていますが、今後、学習中や下校時に熱中症の心配がある場合は、マスクを外すことを指示します。登校については、御家庭での声掛けをお願いします。コロナ感染予防・熱中症予防共に十分に気を付けていきます。よろしくお願いします。
【全校の掃除】
分散で人数が半分でも、時間が短くても、教師が他の清掃場所を見回っていても、全校がこんなに立派に掃除ができることをとてもうれしく思います。伝統のバトンは、「コロナ」に負けませんでした。カメラをもって回った時間は10分程です。「やる気 根気 元気 はたらき」の木が大きく育っています。
分散登校2週目が無事に終わりました。
本日、引き渡し訓練:緊急時の引き渡し方について詳しくまとめた文書を配付しました。昨今、地震が多発しております。この文書を熟読後、保管していただきますようお願いします。今年度、白山中区は、引き渡し訓練は行いません。
Bグループのお子さんには月曜日に配付します。HPのメニュー「荒天・地震対応」にも入れました。
御協力よろしくお願いします。
【2年生ミニトマト】
2年生は大事に育てています。
4の1
全学年で、体育の時間に「ラジオ体操」を練習します。正しく体操すると、汗が出ます。
密にならずにできるので、全校で取り組みます。
6年
学年目標と総合表現活動のゴールが学年掲示板に示されています。
6の1
ウエビングといいます。中心のものから、クモの巣状に「連想」できる人・もの・ことをつなげていきます。
6の2
随筆に挑戦です。ビデオを見ながら学んでいます。自分たちも書いてみたくなりました。
「来週月曜日からは、分散登校3週目、最後の週です。」
今日で、全学級の学習の様子を紹介しました。新しい生活様式が、しっかりと定着してきました。
昼休み 最高!
2の3
にこにこ2 5の3
5の1
T1とT2で教えます。
学級目標が仕上がりました。
6の3
3の3
T1とT2で教えます。
先生方は、書画カメラを活用しています。
【昼休み】元気いっぱい一小っ子
教師も笑顔。楽しそうです。
図書室では、静かに読書です。
【今日も立派な学童の一小っ子】
助け合い、教え合い。課題を終えてパズルや折り紙遊び。穏やかでルールを守る子ども達です。
長い時間で大変ですが、毎日立派な姿に感心させられます。
低学年ファースト 熱中症対策も!
分散登校で、新しい生活様式を学び、全員登校に向けて準備が進んでいます。一小っ子はとても柔軟で、ルールを守って学習や生活に臨んでいます。
休み時間は、教員が「校庭」「昇降口」「教室」に分かれて、子ども達を見守っています。昇降口等では、「低学年ファースト」です。お兄さんお姉さんは少し待ちます。
気温が上がってきました。給水をしっかりとさせたり、子ども同士の距離が十分な場合には、「マスクをとる時間」を設けていきます。コロナウイルスも熱中症も十分に注意します。
【にこにこ1 3】
バランスボールで体幹を鍛えます。 辞書の使い方も覚えました。
1年生 あさがおの種を植えました。
【4年生 外国語活動】
4の2
4の3
「同じ内容でも学級での反応が違います。」と教務主任。
【2年生】
2の1
2の2
友達との距離をとって走りました。
【音楽 5の2】
「表現の工夫」浅田真央さん 伝説のフリー ソチオリンピック
ピアノ協奏曲 第2番 ラフマニノフ作曲 今だからこそ、ゆっくり鑑賞することができます。
【3年生】
3の1
集中力が素晴らしいです。算数
3の2
我孫子について学んでいます。社会
【1年生】
1の3
8はいくつといくつ? 1年生はブロックをたくさん触らせて数の概念を身に付けます。
1の2
1の1
第1関節まで指を入れて穴をあけ、種まきをしました。大きく育て!!きれいな花を咲かせてね!!
全学級が全員登校に向けて、日々助走をアップしています。