今日の給食

今日の給食

1月31日の給食

 今日の献立は、「食パン ドライカレー 野菜のポトフ フルーツカクテル 牛乳」でした。
 
 ポトフは、フランスの家庭料理です。フランス語で火にかけた鍋という意味があります。鶏肉や牛肉などの肉類や人参・セロリなどの野菜、じゃがいもなどを、時間をかけて煮込んで作る料理です。給食では、ウインナーやキャベツ・ブロッコリー・じゃがいもなどの食材を使いました。

1月30日の給食

 今日の献立は、「ごはん ともなりくん卵焼き 小松菜の磯香あえ 芋煮汁 牛乳」でした。
  
 給食週間最終日は、矢板市のキャラクターであるともなりくんを焼き印した「卵焼き」や、学校給食が始まったきっかけとなった学校がある山形県の郷土料理「芋煮汁」などをとりいれました。芋煮汁は、山形県の代表的な郷土料理で、肉や里芋・野菜・きのこなどを入れて煮込んだ料理です。地域によって材料や味付けが異なります。給食では、豚肉や季節の野菜を使って醤油をベースに味付けしました。

1月29日の給食

 今日の献立は、「ごはん モロの揚げ煮 野菜の塩昆布あえ もやしと白菜のみそ汁 牛乳」でした。
 
 給食週間4日目は、地元食材を使った和食献立です。ごはんは矢板市のこしひかり、牛乳は栃木県産のものを使っています。汁物は、栃木県産の白菜・もやし・ねぎ・みそを使ったみそ汁が出ました。他には、モロの揚げ煮が出ました。さめは、モロと呼ばれ、比較的安い価格で手に入ります。調理しやすく、煮付けにしたりフライなどにして、海のない栃木県でよ食べられている魚です。今日は片栗粉をつけて油で揚げて、おいしいタレにつけました。

1月26日の給食

 今日の献立は、「県産小麦バターロール 白菜と肉団子のシチュー かんぴょうサラダ 豆乳プリンのいちごミルクあえ 牛乳」でした。
  
 給食週間3日目は、地産地消献立でした。地元の食材をたくさん取入れました。栃木県産小麦粉で作ったバターロールパン 、栃木県産豚肉や白菜、ねぎ、牛乳などで作ったシチュー。他には、栃木県の特産物かんぴょうを使ったサラダが出ました。かんぴょうの生産量は、栃木県が全国第1位です。かんぴょうは、カルシウムや鉄、食物繊維が豊富な体によい食品です。デザートには、とちおとめを使ったミルクソースであえた豆乳プリンが出ました。

1月25日の給食

 今日の献立は、「ごはん 焼き魚(さば) 野菜の含め煮 白菜とたくさんの漬物 牛乳」でした。
  
 1月24日~30日は全国学校給食週間です。明治22年、山形県鶴岡市忠愛小学校で貧しいこどもたちのために出されたのが給食の始まりです。当時の献立は、「おにぎり 焼き魚 漬け物」でした。その後、給食は戦争のために一時中断され,戦争が終わってからも食料が不足してこどもたちの栄養状態が悪化したことから、昭和21年12月24日に、東京・神奈川・千葉の学校で試験的に給食が始まりました。この日を、学校給食感謝の日としていましたが、冬休みと重なることから、1月24日~30日が学校給食週間となりました。私たちが毎日おいしい給食を食べられるのは、給食に関わるすべての人たちのおかげです。感謝していただきましょう。

1月24日の給食

 今日の献立は、「ミニ米粉パン オムレツのあっぷるソース ころころサラダ 小松菜の和風パスタ いちごのゼリー 牛乳」でした。
  
 1月24日から1月30日は、全国学校給食週間です。矢板市では、1月24日の学校給食記念日に、矢板市内の小中学校で統一献立を実施しました。この献立は、矢板高校栄養食物科の生徒のみなさんが作成した「チーム☆道の駅レシピ集」を参考に、給食用にアレンジしてとりいれました。デザートのいちごゼリーは、JAしおのやとJA栃木中央会より寄贈されたいちごを加工して作られたものです。子どもたちはおいしそうに食べていました。

1月23日の給食

 今日の献立は、「ごはん ハッシュドポーク アーモンドサラダ チーズ 牛乳」でした。
 
 ハッシュドポークのハッシュは肉などを小間切れにするという意味があります。給食では、豚肉の小間切れとスライスした玉ねぎをよく炒めて人参とマッシュルームも加えて一緒に煮込んで作りました。今日もよく食べていました。

1月22日の給食

 今日の献立は、「ごはん 揚げ餃子のねぎソース 中華くらげ キムチスープ 牛乳」でした。
  
 キムチスープは、栃木県産豚肉や大根・人参・白菜・ねぎなどの材料を入れて煮込んで作りました。少し辛みがあるので、体が温まります。
 
 揚げ餃子は、調理場特製のねぎソースをかけていただきました。食欲をそそる一品です。

1月19日の給食

 今日の献立は、「フルーツクリームサンド ポークビーンズ グリーンサラダ 牛乳」でした。
  
 ポークビーンズは、アメリカの家庭料理です。豆と豚肉をトマト味で煮込んだものです。給食では、栃木県産の大豆と豚肉をたっぷり使って、じゃがいもや玉ねぎ、人参などと一緒に煮込みました。たんぱく質などがとれる栄養満点の料理です。

1月18日の給食

 今日の献立は、「ごはん いわしの胡麻味噌煮 きりたんぽ汁 ゆずかつおあえ 牛乳」でした。
  
 秋田県の郷土料理、きりたんぽを使った汁物が出ました。きりたんぽは、ごはんをすりつぶして塩水につけ、丸めたものを棒状にして表面を焼いて作ります。給食では、鶏肉や大根・ごぼう・白菜などの季節の野菜などを入れた鍋風のスープにきりたんぽを入れて煮込みました。全国各地には、気候や地形によって異なる地域の特徴を活かした郷土料理があります。

1月17日の給食

 今日の献立は、「タンメン 野菜の中華風あえもの 黄桃 米粉ドック 牛乳」でした。
  
 タンメンとは、ゆでた中華めんに、肉と野菜を炒めたて作った塩味のスープをかけた麺料理のことを言います。給食では、豚肉とキャベツ、人参、もやし、にら、ナルトなどを使ってスープを作りました。あっさり塩味のスープは、子供たちにも好評でおいしそうに食べていました。

1月16日の給食

 今日の献立は、「ごはん 納豆 切り干し大根の煮物 どさんこ汁 牛乳」でした。
 
 今日は、体に優しい和食献立でした。切り干し大根は、大根を細く切って、天日に干して乾燥させたものです。太陽の日差しを浴びることで甘みが増します。栄養価については、カルシウムや鉄分が豊富に含まれています。切り干し大根にすることで、生の大根よりも栄養価が高くなります。

1月15日の給食

 今日の献立は、「セルフビビンバ わかめと卵のスープ 牛乳」でした。 
  
 わかめや昆布、ひじきなどの海藻には、成長期のみなさんにとって必要な栄養をたくさん含まれています。海藻は海の野菜といわれ、食物繊維もたっぷりとれます。腸の働きを整えたり、がんなどの病気を予防するのに役立つといわれています。

1月12日の給食

 今日の献立は、「コッペパン スラッピージョー 花野菜とチーズのサラダ クラムチャウダー 牛乳」でした。
 
 スラッピージョーとは、バーガー用のパンにミートソースのようなものをはさんで食べる、最初にアメリカで流行ったスナック感覚で食べる料理のことをいいます。給食では、食べやすいようにコッペパンにはさんで食べました。

1月11日の給食

 今日の献立は、「わかめごはん 野菜コロッケ ゆかりあえ 鶏団子汁 牛乳」でした。
  
 具だくさんの汁物、鶏団子汁には、鶏肉団子の他に冬野菜のごぼうや大根の人参・ねぎなどが入っています。冬野菜は、体を温めてくれるはたらきがあります。また、ビタミC も入っていますので、風邪予防に役立ちます。

1月10日の給食

 今日の献立は、「コッペパン いちごジャム 力うどん(肉うどん 餅いなり) れんこんサラダ 牛乳」でした。
  
 昔から、お餅は晴れの舞台で食べるおめでたい食べもので、腹持ちがよく底力がつくことから、うどんにお餅を入れて食べる料理を力うどんと呼んでいます。今日は、油揚げの中にお餅を入れて甘塩っぱく煮込んだ餅いなりを、煮込みうどんにのせていただきました。

1月9日の給食

 今年最初の献立は、「ごはん ビーンズカレー 福神漬け フルーツヨーグルトあえ 牛乳」でした。
  
  今日のカレーは、豚肉・玉ねぎ・人参などを炒め、赤いんげん豆などの豆も入れてじっくり煮込んだビーンズカレーでした。豆には、成長するのに必要なたんぱく質などの栄養がたくさん含まれています。今年も健康で元気いっぱいに過ごすことが出来るよう、好き嫌いしないで何でも食べるようにしましょう。

12月22日の給食

 今年最後の給食は冬至とクリスマスの献立で、「コッペパン りんごジャム チキンのチーズ焼き パンプキンサラダ ミネストローネ デザート(選択給食) 牛乳」でした。 
  
  今日は冬至です。冬至とは、1年間の中で最も昼が短く夜が長くなる日のことです。冬至には、ゆず湯に入ったりかぼちゃを食べると風邪を引かないと言われています。給食では、冬至献立として、かぼちゃを使ったサラダをとり入れました。
 
 それから、少し早いクリスマス献立で、デザートのセレクト給食がありました。今回は、チョコレートケーキ カップデザート オムレットケーキの中から1つを選びました。みなさんうれしそうに食べていました。

12月21日の給食

 今日の献立は、「ごはん いかのチリソースかけ もやしのナムル 豆腐とにらのスープ 牛乳」でした。
  
 いかは種類が多く、するめいかややりいかなど400種類以上もあるそうです。日本で多く収穫されているいかは、するめいかです。今日は、いかに片栗粉をつけて油で揚げ、調理場特製のチリソースをかけていただきました。とても柔らかく、ソースが少しピリ辛で食欲をそそるおいしさでした。

12月20日の給食

 今日の献立は、「味噌ラーメン えび水晶包み 海藻サラダ 原宿ドック(チーズ) 牛乳」でした。 
 
 久しぶりに味噌ラーメンが出ました。給食では、麺がのびないようにスープと麺を別々にしましたので、ラーメンスープに、麺を少しずつ入れながら食べました。スープには、豚肉の他に、ナルトやにんじん・もやし・ねぎなどいろいろな材料が入っています。