1月29日の給食
今日の献立は、「ごはん モロの揚げ煮 野菜の塩昆布あえ もやしと白菜のみそ汁 牛乳」でした。
![](https://schit.net/yaita/esyaita/wysiwyg/image/download/1/8459/small)
給食週間4日目は、地元食材を使った和食献立です。ごはんは矢板市のこしひかり、牛乳は栃木県産のものを使っています。汁物は、栃木県産の白菜・もやし・ねぎ・みそを使ったみそ汁が出ました。他には、モロの揚げ煮が出ました。さめは、モロと呼ばれ、比較的安い価格で手に入ります。調理しやすく、煮付けにしたりフライなどにして、海のない栃木県でよ食べられている魚です。今日は片栗粉をつけて油で揚げて、おいしいタレにつけました。
給食週間4日目は、地元食材を使った和食献立です。ごはんは矢板市のこしひかり、牛乳は栃木県産のものを使っています。汁物は、栃木県産の白菜・もやし・ねぎ・みそを使ったみそ汁が出ました。他には、モロの揚げ煮が出ました。さめは、モロと呼ばれ、比較的安い価格で手に入ります。調理しやすく、煮付けにしたりフライなどにして、海のない栃木県でよ食べられている魚です。今日は片栗粉をつけて油で揚げて、おいしいタレにつけました。