今日の給食
3月8日の給食
今日の献立は、「塩こうじみそラーメン バンバンジーサラダ プリン 牛乳」でした。
塩こうじは、蒸したお米にこうじ菌を繁殖・発酵させた米こうじに、塩や水を加えてさらに発酵させて作る日本の伝統的な調味料です。塩こうじは、塩味だけでなく甘味やうま味、こうじのほのかな香りがあります。今日は、ラーメンスープの調味料として塩こうじを使いました。
3月7日の給食
今日の献立は、「ごはん カツカレー コールスローサラダ 牛乳」でした。
ご飯にカレーをかけて食べるカレーライスは、インド料理をもとにイギリスで生まれ、日本で独自に変化してできた料理です。日本のカレーはインドのカレーよりもとろみが強く、ご飯によく合います。給食では、カツカレーが出ました。
3月6日の給食
今日の献立は、「ごはん さばのみそ煮 ほうれん草のゆずかつおあえ 煮込みおでん 牛乳」でした。
煮込みおでんが出ました。給食では、大根や、にんじん、昆布、竹輪、こんにゃく、里芋、はんぺんなど8種類の材料をかつおだしで煮込みました。材料の竹輪やはんぺんは、魚のすり身から作られていますので、体をつくるもとになるたんぱく質がたっぷり含まれています。
3月5日の給食
今日の献立は、「コーヒー揚げパン スペイン風オムレツ ハムのグリーンサラダ コーンスープ 牛乳」でした。
卵は、ビタミンCと食物繊維以外の栄養素をすべて含んでいるため、「完全栄養食品」ともいわれています。今日は、じゃがいもや玉ねぎ、鶏肉、ほうれん草を使用した、具だくさんのスペイン風オムレツが出ました。
3月4日の給食
今日の献立は、「和風ビビンバ ワンタンスープ 杏仁豆腐 牛乳」でした。
矢板小学校の6年1組の児童が考えた献立でした。去年の12月、家庭科の授業で栄養のバランスを考えた給食の献立作りをグループごとに行いました。この献立のアピールポイントは、「彩りをよくしたところ」 と「味の系統に気を付けたところ」です。いろいろな食材を使っていますので、栄養のバランスがとてもいいです。