北小ニュース

2018年12月の記事一覧

避難訓練

  12/5水曜日、高根沢消防署員さんのご協力の下、避難訓練を実施しました。授業中、理科室から出火したという設定で行いました。
  子ども達は、真剣に取り組み、スムーズに避難することができました。
  また、今回は第2部として、なかよし班ごとに「安全クイズ」を実施しました。班ごとに、6年生が中心になって、しっかりと相談しながら答えを導き出していました。
 
 

BOKSプログラム②

   12/4(火)、6年生を対象に2回目の「BOKSプログラム」が行われました。
  前回はリズミカルな動きを中心とした運動でしたが、今回は体幹を使う・鍛える運動を中心に行われました。
  今回も様々なアクティビティをしながら、楽しく体を動かしました。最後に指導をしてくださった石川直紀先生から「楽しく運動を続けていってほしい」という言葉をいただいて終了となりました。
 
 

感謝の会

  今日は、一斉下校の前に、「感謝の会」を行いました。
  子ども達が、日頃の登下校でお世話になっているスクールガードの皆さんや花岡駐在所のお巡りさんに、手作りのメダルやお手紙を渡して、感謝の気持ちを伝えました。
    子ども達の安全な登下校のため、これからもよろしくお願いします。

 
 
 

仁井田シニアクラブ餅つき大会&タイムカプセル開封式

 12/1土曜日、仁井田集会所において、仁井田シニアクラブ餅つき大会が行われました。毎年、仁井田シニアクラフの皆様゙が主催で地域の子どもたちのために餅つき大会を実施していただいています。今回も多くの子どもたちが参加して、餅つきを体験させていただきました。また、つきたての餅をごちそうになりました。参加した子どもたちはとても楽しそうでした。仁井田シニアクラブの皆様、ありがとうございました。





 
 また、同日、町トレーニングセンターにおいてタイムカプセル開封式が行われました。30年前に小中学生だった皆様が多数参加しました。本校卒業生も20数名参加しました。小学生の時に書いた作文や絵画を手に取り、とても懐かしそうでした。お手伝いいただきましたPTA執行部の皆様ありがとうございました。




校内持久走大会

  土曜授業の中で、「校内持久走大会」が開催されました。
  好天に恵まれ、今日から師走なのですが暖かな気温で、絶好の持久走日和となりました。
  3・4年生の男子から始まり、男女別中・低・高学年の順に走りました。子ども達は練習の成果を発揮して、一生懸命走ることができました。