北小ニュース

行事の様子

校内持久走大会

 11/22(金) 一気に季節が進み、曇り空の肌寒い気温でしたが、2週間の練習の成果を発揮すべき校内持久走大会を開催しました。地域、保護者、ひまわり保育園など多くの皆さんの声援を受け、子どもたちは、自己タイムの更新に向け力走しました。
 思うように走れなかった児童もいましたが、次回の活動に生かしてほしいと思います。
 

 (1・2年男子)

 (1・2年女子)

 (3・4年男子)

 (3・4年女子)

 (5・6年男子)

 (5・6年女子)

生活科校外学習1年 ~どんぐり拾い~

 たくさんの秋を見つけたよ!

 11/20(水)、1年生が、生活科の「秋とあそぼう」という単元の学習で、さくら市運動公園に行ってきました。
 たくさんのどんぐりやきれいな形の落ち葉を拾って、秋の空気や風を肌で感じながら、自然を体全体でたっぷりと味わうことができました。

 
 

のびのび北の子

 元気いっぱいに活動しました!

 今日の昼の活動は、「のびのび北の子」でした。
 天気は良いのですが北風が吹いて肌寒い中、子どもたちは、6年生が中心となって下級生の面倒を見ながら、元気に活動していました。

 
   

ふれあい給食

 本町の給食に食材を提供してくださっている生産者との方と5・6年生のふれあい給食がありました。本校には、お米やニンジン、いちご、トマト、なめこを生産されている方が来てくださり、子どもたちと会食を楽しまれました。
 
 

親子ヨガ教室

 11/16(土) PTA主催の親子ヨガ教室を開催しました。
 軽いウォーミングアップから入り、親子で背中合わせになってお互いの呼吸を感じたり、正しい姿勢を確認したりして、呼吸法を学ぶとともに、親子で触れ合う大切な時間を過ごしました。
 
 
 

たねやさん(1年)

 たねやさんを開きました。

 1年生が生活科で育てた草花から種をとり、「たねやさん」を開きました。
 全校生に引換券をつくり、昼休みに多目的室で渡しました。種の種類や育て方など、学習したことを上手に説明しながら、お客さんとの会話ができました。

 

 

 

おめでとうございます

 日頃から、登下校パトロールでお世話になっている『自主防犯高根沢北パト』(スクールガード)の皆様としめ縄づくり(5年生)などの授業支援でお世話になっている『仁井田シニアクラブ』の皆様が、長年の功績を認められ、栃木県から表彰されました。大変おめでとうごいます。本校児童、保護者とともにお祝いと感謝の意を表したいと思います。








 

BOKSプログラム(6年)

 6年生の体育の授業で、BOKSプログラムを実施しました。
 外部指導者を講師に迎え、今日は「リズム」をテーマに運動を行いました。音楽に合わせ、ステップを踏んだり、腕を伸ばしたりしながらの運動です。最初は、ぎこちない様子も見られましたが、徐々に笑顔を見られ、楽しく運動ができました。


 

持久走練習スタート!

 自己記録更新を目指して!

  今日から、「なかよしタイム」を使って、持久走大会の練習が始まりました。今月22日(金)の持久走大会に向けて、そして体力づくりのために、毎日、走ります。
  走る時間は10分程度ですが、音楽にのせて、子ども達は時間いっぱい、しっかりと走っていました。
  お時間のある方は、22日の持久走大会に応援にいらしてください!
 
 

読み聞かせ

 本って、楽しいな!

  朝の活動は、ボランティアさんによる読み聞かせでした。それぞれの学年にあったものを選んで、読み聞かせしていただきました。子どもたちは楽しそうに聞いていました。
  子どもたちが少しでも本が好きになってほしい、そんな思いも込められています。
 
   

児童集会(なかよし班対抗ドッジービー大会)

 さわやかな天気の下、がんばりました!

  今年度の児童集会は、なかよし班対抗の「ドッジビー大会」を行いました。
  児童会と6年生が中心となって、企画運営を行ました。2リーグに分かれての予選ラウンドを行い、その順位をもとにして決勝ラウンドを行いました。
  その結果、見事、6班が優勝しました。子どもたちは、班ごとに協力しながら、楽しく活動することできました。
 
 
 

NISSANモノづくりキャラバン(5年生)

 自動車づくりについて学びました!

  5年生が、日産の職員を講師に迎えて、自動車づくりの工夫や改善について学びました。
  効率よく作業するためにはどうするのか考えたり、話し合ったりして、レゴブロックの自動車を組み立てました。また、小道具を使って、実際に自動車づくりを体感しました。子どもたちは真剣に取り組み、よい学びとなりました。

    
  

チューリップ交流会(1年)

 本校の1年生が、高根沢町更生保護女性会よりチューリップの球根をいただき、鉢植えをしました。チューリップの花言葉のとおり、来年の春には、思いやりのある花が咲くよう育てていきたいと思います。


 

グリーンタイム

 花の苗を植えました!

 11/6(水)、今日の昼の活動は、グリーンタイムでした。仲良し班ごとに、花壇にパンジーやビオラの苗を植えました。
  来春には大きくなって、花壇いっぱいの色とりどりの花を咲かせることを楽しみに、これから世話をしていきます。
 
 

boksプログラム1年生

 楽しく運動することができました!

 11/6(水)、1年生が、boksプログラムによる体育の授業を行いました。
 インストラクターにウェイク・スポーツクラブの石川氏を招いて、「雑巾リレー」や「宝集め競争」など、ゲーム的な要素を取り入れながら、楽しく、活動量も多く運動することができました。
 
 

福祉体験(3年)

 3年生の総合的な学習として、アイマスクと高齢者体験を行いました。
 目の不自由な方への声のかけ方や高齢者の方の疑似体験、サポートの仕方などを学びました。

 

 
 
 

修学旅行4

 修学旅行2日目です。
 全員元気で、朝食をもりもり食べて今日の活動に備えます。
 
 

修学旅行3

 ホテルでの夕食(バイキング)です。どれを食べようかと迷うほどの品数を、お腹いっぱいいただきました。








修学旅行2

 鎌倉散策前の元気な姿です。集合場所の高徳院まで、鎌倉を存分に見て来てほしいと思います。
 
 
 

修学旅行1

予定より早く鶴岡八幡宮に到着しました。見学をした後、班別行動をします。

1・2・3年生遠足

 たくさんの思い出ができました!

  10/18(金)、1・2・3年生の遠足が行われました。
  1・2年生は「宇都宮動物園」に行きました。動物エリアはみんな一緒に、乗り物エリアではグループごとに行動しました。いろいろな動物や乗り物に歓声をあげながら、楽しく行動できました。
  3年生は「子ども総合科学館」に行きました。不思議な現象を体験したり、プラネタリウムで天体について学んだり、貴重な体験をすることができました。
  たくさんの体験をし、たくさんの思い出をつくることができました。

 
  
 
      

のびのび北の子(ひまわり保育園児との交流)

  ひまわり保育園年長児さんとの交流を行いました!

  10/16(水)、今日の昼の活動は「のびのび北の子」でした。その中で、ひまわり保育園の年長さんと交流活動を行いました。
  8班に分かれて、「だるまさんが転んだ」や「へびおに」「こおりおに」など、班ごとに考えた遊びをしました。子ども達は、お兄さんお姉さんぶり発揮して、保育園児の面倒を見ながら、楽しく活動できました。
 
 
 

第2学期始業式

 今日から2学期! 後半戦スタート!!

  本日(10/15)、第2学期がスタートしました。
  子ども達は、終業式から3連休を経て、気持ちも新たに第2学期始業式に臨みました。1年生の小宮結明さんと6年生の小堀葉月さんが全児童を代表して、「2学期のめあて」の発表を行いました。

 
   

第1学期終業式

 第1学期が終わりました!

  本日(10/11)、第1学期の最後の日を迎え、終業式が行われました。
  それぞれが、しっかりとした態度で式に臨むことができました。2年生の関口蘭さんと4年生の冨田秀太さんが全児童を代表して、「1学期を振り返って」と題して、作文発表を行いました。
  式の終了後、学年毎に朗読発表を行いました。

 
 

稲刈り(5年)

 10/10(木) 雨が続いて延期となっていた稲刈りを行いました。
 毎年、お世話になっている阿久津さんのご協力をいだき、稲刈りから脱穀まで行いました。
 鎌で稲を刈る大変さを知り、米作りの苦労を学ぶ事ができました。
 
 

校外学習(3年)

 10/9(水) 3年生が、地元のスーパーで買い物学習をしました。
 スーパーの秘密を教えていただいた後、実際に買い物体験も行いました。
 セルフレジも増えてきていますので、よい体験ができました。
 
 

親子ふれあい活動(4年)

 4年生の親子ふれあい活動として、「マイはしづくり」を行いました。
 はしづくりでは、エコハウスの職員の方の協力を得て、世界にひとつだけのマイはしが出来上がりました。保護者の方も身を乗り出しながら、親子で貴重な体験ができました。
   
  

中学生のマイチャレンジ

 本日(10/2)より、10/4まで、北高根沢中学校の2年生3名が、本校でマイチャレンジ(職場体験)を実施します。授業支援や中学校生活のアドバイスなど、中学生の視点でお手伝いをいただきます。中学校とも、さらなる連携をしていきます。
 
 

全校集会

 本日の全校集会では、学校長の話の後、新しく着任した平澤先生の紹介をしました。
 その後、10月の生活目標「安全に気をつけて生活しよう」について、具体的な場面を示しながら、児童に注意喚起を行いました。
 新しく職員が加わり、これからもよりよい学校づくりを目指していきます。
 

手話・車椅子体験学習(3年)

 貴重な体験ができました!

  9/27(金)、高根沢町社会福祉協議会の指導の下、3年生が「手話」と「車椅子体験」を行いました。
  3年生は、総合的な学習の時間で福祉について学んでいます。実際に体験することで、より理解が深まったようです。貴重な体験ができました。

 
 

塩谷地区学校音楽祭

 矢板市文化会館にて、塩谷地区学校音楽祭が開かれました。本校の5・6年生53名が参加し、「ゆうき」を立派な態度で歌い上げ、会場に素晴らしいハーモニーを響かせました。
 他校の歌もすばらしく、芸術の秋にふさわしい時間を過ごすことができました。

児童集会(合唱部発表)

   さすが合唱部!

   9/25(水)、今日の児童集会は合唱部の発表でした。明日(9/26)の塩谷地区学校音楽祭で発表する「勇気」を歌いました。
  5,6年生はしっかりとした態度で歌い、1~4年生は、始めて聞く5,6年生の歌声に耳を傾けていました。
  明日の音楽祭では、練習した成果を発揮して、すばらしい歌声を披露してくれると思います。
 

社会科校外学習6年

   歴史の一端に触れてきました!

  9/20(金)、好天に恵まれる中、6年生が社会科見学で、日光市の「東照宮」「足尾銅山」に行きました。
  それぞれの場所を、グループで協力して、しおりに書かれた問題を解きながら、散策しました。子どもたち一人一人、しっかりと学習することができました。また、よい思い出をつくることができたようです。

 
 
 

親子で考える交通安全標語、受賞

本日朝、町民グランドにおいて「高根沢町交通安全運動出発式」が行われました。式の中で「親子で考える交通安全ポスター・標語表彰]が行われました。標語小学3・4年の部において、本校児童が見事、優秀作品に選ばれ、表彰状をいただきました。

児童集会 3年生の発表

  手話をまじえて歌いました!

  9/18(水)、児童集会で、3年生が手話をまじえて「一つだけの花」を歌いました。練習した成果を発揮して、しっかりとした発表ができました。
 
         

親子ふれあい活動3年生

 思い思いの絵手紙づくり

  9/18(水)、3年生の親子ふれあい教室が行われました。内容は、「絵手紙づくり」と「親子給食」です。
  講師の髙野江美先生の指導の下、それぞれがイメージを膨らませ、保護者の方と一緒に絵手紙を作成しました。個性豊かな楽しい絵手紙が完成しました。

 
 
 

子ども達の十五夜「ぼうじぼづくり」

午後、仁井田集会所において、子ども達の十五夜「ぼうじぼづくり」が仁井田シニアクラブの皆様のご指導のもと、行われました。塩谷地区に伝わる伝統行事で、「ぼうじぼ」をもって家々を回り地面を叩きながら(害虫を追い出す意味があるそうです)「ぼうじぼ当たれ..」と唄いながら、収穫感謝と翌年の五穀豊穣を祈るものです。「次世代たかねざわ」主催で今年で10回目になるそうです。子ども達は貴重な体験をさせていただきました。




宿泊学習2日目①

那須、今朝は晴れ、気温23度、爽やかな朝です。
子ども達は全員元気です。
朝の集会、ラジオ体操をしました。
朝食も美味しそうに食べていました。


 







宿泊学習1日目ラスト

那須の民話を聞きました。なかなか聞く機会のない生の民話、みんな真剣に聞いていました。最後に代表児童によるお礼の言葉、とても上手にできました。




PTA環境整備作業

 きれいになりました!

  9/7(土)、早朝より、多くの保護者の方にご協力をいただき、PTA環境整備作業が行いました。 校庭や花壇の除草・石拾いや、枝の剪定などを熱心に行っていただき、子ども達のために、きれいな環境をつくっていただきました。お世話になりました。
 
 

校外学習(3年)

 3年生の校外学習で桑窪にある「いぶき」の見学に行って来ました。
 いぶきの施設やパン作り、作業の様子を見学させていただき、作業の一部を体験させていただきました。見学のお礼に歌をプレゼントし、利用者の方に聞いていただきました。
 短い時間でしたが、社会福祉について学習ができました。
 対応をしていただいた施設長さんや職員の皆様、大変ありがとうございました。