給食だより
11月1日(月)の給食
今日の献立は、ごはん さけぱっぱ コロッケ・小袋ソース ごまじゃこサラダ さつまいもと小松菜の味噌汁 牛乳です。
今日の塩谷町産の食材は「米、味噌」、栃木県産の食材は「牛乳、豚肉(コロッケ)、小松菜、もやし、きゅうり」です。
今年も残すところ2ヶ月となりました。11月は、米穀年度というお米の新年度の始まりで、給食のごはんのお米が新米に切り替わる時期でもあります。先月の余りがもう少しあるので、完全に切り替わるのは5日(金)になりそうです。
明日は塩谷町のおいしい豆腐と味噌とねぎ、高原大根という大根を使って、味噌けんちん汁を作ります。
今日の塩谷町産の食材は「米、味噌」、栃木県産の食材は「牛乳、豚肉(コロッケ)、小松菜、もやし、きゅうり」です。
今年も残すところ2ヶ月となりました。11月は、米穀年度というお米の新年度の始まりで、給食のごはんのお米が新米に切り替わる時期でもあります。先月の余りがもう少しあるので、完全に切り替わるのは5日(金)になりそうです。
明日は塩谷町のおいしい豆腐と味噌とねぎ、高原大根という大根を使って、味噌けんちん汁を作ります。
10月29日(金)の給食
今日の献立は、ごはん 五目厚焼卵 にらともやしのおひたし すき焼風煮 牛乳です。
今日の塩谷町産の食材は「米、にら、ねぎ」、栃木県産の食材は「豚肉、牛乳、もやし」です。
すき焼は、江戸時代ごろに鍬(すき)という農具の金属部分を、鉄板の代わりにして豆腐などを焼いて食べたことから「すき焼き」といわれるようになったそうです。牛肉を使うようになったのは明治時代からで「牛鍋」と呼ばれていたそうです。今日の給食では、豚肉を使っています。
週明けの月曜日から11月ですね。もうすぐ給食のお米も新米になります。
今日の塩谷町産の食材は「米、にら、ねぎ」、栃木県産の食材は「豚肉、牛乳、もやし」です。
すき焼は、江戸時代ごろに鍬(すき)という農具の金属部分を、鉄板の代わりにして豆腐などを焼いて食べたことから「すき焼き」といわれるようになったそうです。牛肉を使うようになったのは明治時代からで「牛鍋」と呼ばれていたそうです。今日の給食では、豚肉を使っています。
週明けの月曜日から11月ですね。もうすぐ給食のお米も新米になります。
10月28日(木)の給食
今日の献立は、ミルクパン 焼きそば 春巻 フルーツヨーグルト和え 牛乳です。
今日の塩谷町産の食材は「にんじん」、栃木県産の食材は「牛乳、豚肉、もやし」です。
今日もよく食べていました。
給食で焼きそばを作るときは、肉や野菜を炒めたものと麺を蒸したもの、それぞれ温度が90℃以上に上がっていることを確認してから、炒め合わせます。この炒め合わせのとき、手早く混ぜないと温度が下がってしまうことがあります。温度を上げようと火を強くすると焦げてしまうし、蓋をして保温しようとするとべたついた仕上がりになってしまいます。決められた衛生管理基準を満たしつつ、おいしい焼きそばを作るのはとても難しいのですが、今日も調理員さんが一生懸命作ってくれました。
明日は塩谷町産のおいしいにらをたっぷり使った、にらともやしのおひたしです。独特の香りがありますが、おひたしにすると甘くておいしいです。
今日の塩谷町産の食材は「にんじん」、栃木県産の食材は「牛乳、豚肉、もやし」です。
今日もよく食べていました。
給食で焼きそばを作るときは、肉や野菜を炒めたものと麺を蒸したもの、それぞれ温度が90℃以上に上がっていることを確認してから、炒め合わせます。この炒め合わせのとき、手早く混ぜないと温度が下がってしまうことがあります。温度を上げようと火を強くすると焦げてしまうし、蓋をして保温しようとするとべたついた仕上がりになってしまいます。決められた衛生管理基準を満たしつつ、おいしい焼きそばを作るのはとても難しいのですが、今日も調理員さんが一生懸命作ってくれました。
明日は塩谷町産のおいしいにらをたっぷり使った、にらともやしのおひたしです。独特の香りがありますが、おひたしにすると甘くておいしいです。
10月27日(水)の給食
今日の献立は、ごはん ハンバーグカレー ブロッコリーサラダ パンプキンババロア 牛乳です。
今日の塩谷町産の食材は「米」、栃木県産の食材は「牛乳、きゅうり」です。
一足早いハロウィーン献立でした。
ハロウィーンの起源は古く、古代ケルト民族の新年(11月1日)の前日である10月31日に、先祖の霊が家族に会いに戻ってくると信じられていました。しかし、悪霊も一緒にやってきて、作物や現世の人間に悪いことをするといわれていました。そこで人々は悪霊を驚かせて追い払うことを思いつき、仮装をするようになったといわれます。
ハロウィーンのシンボルとして有名なのが、かぼちゃをくりぬいて中にキャンドルを灯した”ジャック・オー・ランタン”ですね。英語でかぼちゃを”pumpkin(パンプキン)"と言いますが、正確にはこのジャック・オー・ランタンにするようなオレンジの果皮のかぼちゃを指します。日本かぼちゃ、西洋かぼちゃ、ペポかぼちゃなどを総称する言葉は、"squash(スクワッシュ)"と言うそうです。
明日は焼きそばを作ります。久しぶりに登場するメニューが続きますね。
今日の塩谷町産の食材は「米」、栃木県産の食材は「牛乳、きゅうり」です。
一足早いハロウィーン献立でした。
ハロウィーンの起源は古く、古代ケルト民族の新年(11月1日)の前日である10月31日に、先祖の霊が家族に会いに戻ってくると信じられていました。しかし、悪霊も一緒にやってきて、作物や現世の人間に悪いことをするといわれていました。そこで人々は悪霊を驚かせて追い払うことを思いつき、仮装をするようになったといわれます。
ハロウィーンのシンボルとして有名なのが、かぼちゃをくりぬいて中にキャンドルを灯した”ジャック・オー・ランタン”ですね。英語でかぼちゃを”pumpkin(パンプキン)"と言いますが、正確にはこのジャック・オー・ランタンにするようなオレンジの果皮のかぼちゃを指します。日本かぼちゃ、西洋かぼちゃ、ペポかぼちゃなどを総称する言葉は、"squash(スクワッシュ)"と言うそうです。
明日は焼きそばを作ります。久しぶりに登場するメニューが続きますね。
10月26日(火)の給食
今日の献立は、わかめごはん あじねぎみそ焼き 小松菜ともやしのおひたし じゃがいもとかんぴょうのみそ汁 牛乳です。
今日の塩谷町産の食材は「米、みそ」、栃木県産の食材は「牛乳、小松菜、かんぴょう、ねぎ、もやし」です。
わかめごはんの人気は絶大ですね。ごはんの残食はほとんどありませんでした。
学校給食実施基準では、1食の塩分量を小学校で2.0g未満、中学校で2.5g未満を目標に定めています。わかめごはんやラーメンなどの人気のメニューは、どうしても塩分量が高くなりがちで、頻繁に出すことが難しいです。ときどきのお楽しみとして、次にわかめごはんが出る日を待っていてくださいね。
明日は少し早いのですが、ハロウィーン献立です。ハロウィーンといえば、かぼちゃですね。かぼちゃの形のハンバーグ(中にもかぼちゃが入っています)を添えたハンバーグカレーを作ります。
今日の塩谷町産の食材は「米、みそ」、栃木県産の食材は「牛乳、小松菜、かんぴょう、ねぎ、もやし」です。
わかめごはんの人気は絶大ですね。ごはんの残食はほとんどありませんでした。
学校給食実施基準では、1食の塩分量を小学校で2.0g未満、中学校で2.5g未満を目標に定めています。わかめごはんやラーメンなどの人気のメニューは、どうしても塩分量が高くなりがちで、頻繁に出すことが難しいです。ときどきのお楽しみとして、次にわかめごはんが出る日を待っていてくださいね。
明日は少し早いのですが、ハロウィーン献立です。ハロウィーンといえば、かぼちゃですね。かぼちゃの形のハンバーグ(中にもかぼちゃが入っています)を添えたハンバーグカレーを作ります。
10月25日(月)の給食
今日の献立は、三色丼(ごはん・豚肉そぼろ・錦糸卵・ほうれん草のおひたし) 豚汁 牛乳です。
今日の塩谷町産の食材は「米、豆腐、みそ」、栃木県産の食材は「牛乳、豚肉、大豆ミート、大根」です。
食器をきちんと持って食べていますか。食器を持って食べると、食べこぼしをふせぎ、料理が食べやすくなります。食器を持たずに食べていると、せっかくのよい姿勢もくずれてしまいます。
明日は久しぶりにわかめごはんが登場します。
今日の塩谷町産の食材は「米、豆腐、みそ」、栃木県産の食材は「牛乳、豚肉、大豆ミート、大根」です。
食器をきちんと持って食べていますか。食器を持って食べると、食べこぼしをふせぎ、料理が食べやすくなります。食器を持たずに食べていると、せっかくのよい姿勢もくずれてしまいます。
明日は久しぶりにわかめごはんが登場します。
10月22日(金)の給食
今日の献立は、コーンピラフ 鶏肉のクリーム煮 ツナとわかめのサラダ アセロラゼリー 牛乳です。
今日の塩谷町産の食材は「米」、栃木県産の食材は「牛乳」です。
寒い1日となりました。クリーム煮のようにスープにとろみがついていると、冷めにくいので体があたたまりますね。
月曜日は三色丼です。具をこぼさないようにごはんにのせていただきましょう。
今日の塩谷町産の食材は「米」、栃木県産の食材は「牛乳」です。
寒い1日となりました。クリーム煮のようにスープにとろみがついていると、冷めにくいので体があたたまりますね。
月曜日は三色丼です。具をこぼさないようにごはんにのせていただきましょう。
10月21日(木)の給食
今日の献立は、ココアパン(大宮小学校はココア揚げパン) レモンペッパーチキン ナッツサラダ キムチスープ パイン 牛乳です。
今日の塩谷町産の食材は「豆腐、にら」、栃木県産の食材は「牛乳、豚肉、もやし」です。
今日は大宮小学校のリクエスト給食です。ココア揚げパンは、パンに油とココアをまぶした後、オーブンで焼くので、正確には揚げていません。油で揚げていない分、軽く食べられると思います。油で揚げた揚げパンもカリッとふわっとしておいしいので、食べ比べができるといいなと思います。
調理員さんが1つ1つのパンに油とココアをまぶしてくれました。
オーブンで焼き、粗熱がとれたらパン箱に詰めます。
明日は鶏肉のクリーム煮です。ピラフと一緒に食べてもおいしいと思います。
今日の塩谷町産の食材は「豆腐、にら」、栃木県産の食材は「牛乳、豚肉、もやし」です。
今日は大宮小学校のリクエスト給食です。ココア揚げパンは、パンに油とココアをまぶした後、オーブンで焼くので、正確には揚げていません。油で揚げていない分、軽く食べられると思います。油で揚げた揚げパンもカリッとふわっとしておいしいので、食べ比べができるといいなと思います。
調理員さんが1つ1つのパンに油とココアをまぶしてくれました。
オーブンで焼き、粗熱がとれたらパン箱に詰めます。
明日は鶏肉のクリーム煮です。ピラフと一緒に食べてもおいしいと思います。
10月20日(水)の給食
今日の献立は、ごはん 納豆 切干大根の煮物 豆腐の味噌汁 牛乳です。
今日の塩谷町産の食材は「米、豆腐、みそ」、栃木県産の食材は「牛乳、ねぎ」です。
ごはんが進む味付けの切干大根の煮物でした。予定よりも醤油の量を控えて、調理員さんがおいしく煮込んでくれました。今日もよく食べていました。
明日は大宮小学校のリクエスト給食です。大宮小学校はココア揚げパンになります。
今日の塩谷町産の食材は「米、豆腐、みそ」、栃木県産の食材は「牛乳、ねぎ」です。
ごはんが進む味付けの切干大根の煮物でした。予定よりも醤油の量を控えて、調理員さんがおいしく煮込んでくれました。今日もよく食べていました。
明日は大宮小学校のリクエスト給食です。大宮小学校はココア揚げパンになります。
10月19日(火)の給食
今日の献立は、ごはん 焼き肉 中華風サラダ 豆腐とにらのスープ 牛乳です。
今日の塩谷町産の食材は「米、豆腐、にら、ねぎ」、栃木県産の食材は「豚肉、牛乳、きゅうり」です。
今日もよく食べていました。
明日は切り干し大根の煮物です。大根を細く切って天日干しした切り干し大根は、カルシウムや食物繊維などが豊富です。いろいろな具材と一緒に煮込みます。よくかんでいただきましょう。
今日の塩谷町産の食材は「米、豆腐、にら、ねぎ」、栃木県産の食材は「豚肉、牛乳、きゅうり」です。
今日もよく食べていました。
明日は切り干し大根の煮物です。大根を細く切って天日干しした切り干し大根は、カルシウムや食物繊維などが豊富です。いろいろな具材と一緒に煮込みます。よくかんでいただきましょう。