給食だより
1月26日(金)の給食
今日の献立は、ご飯 ハンバーグデミソース いんげんのごま和え せんべい汁 牛乳です。
月曜日は、玉生小学校のリクエスト献立です。唐揚げも小学生は2個中学生は3個です。寒い日が続きますが、元気にもりもり食べてほしいです。
月曜日は、玉生小学校のリクエスト献立です。唐揚げも小学生は2個中学生は3個です。寒い日が続きますが、元気にもりもり食べてほしいです。
地産地消だより
1月25日(木)の給食
今日の献立は、米粉パン チャンポンメン 揚げ餃子 いちご 牛乳です。
とっても甘いいちごでした。
給食センターで、たくさんのいちごを洗いました。
明日は、せんべい汁が出ます。せんべい汁は、青森県の八戸市周辺の郷土料理です。せんべい汁専用の南部せんべいを入れたしょうゆ味の汁物です。
給食週間なので、地方の郷土料理を取り入れてみました。
とっても甘いいちごでした。
給食センターで、たくさんのいちごを洗いました。
明日は、せんべい汁が出ます。せんべい汁は、青森県の八戸市周辺の郷土料理です。せんべい汁専用の南部せんべいを入れたしょうゆ味の汁物です。
給食週間なので、地方の郷土料理を取り入れてみました。
1月24日(水)の給食
今日の献立は、ご飯 さんまのみぞれ煮 白菜とたくあんの和え物 すいとん汁 牛乳です。
今日は、戦後まもなく給食が再開されて、食料が少なかったころ、給食ではすいとん汁を食べていたということから、この給食週間に入れてみました。
明日は、いちごが出ます。真っ赤ないちごは、栃木県の農協から栃木県の児童・生徒に無料で提供してくださいます。
栃木県はいちごの生産量日本一で、1世帯当たりの消費量も日本一だそうです。
栃木県では、とちおとめやスカイベリー、とちひめなどが多く生産されています。
今回は、とちおとめをいただきました。真っ赤なおいしいいちご、楽しみですね。
今日は、戦後まもなく給食が再開されて、食料が少なかったころ、給食ではすいとん汁を食べていたということから、この給食週間に入れてみました。
明日は、いちごが出ます。真っ赤ないちごは、栃木県の農協から栃木県の児童・生徒に無料で提供してくださいます。
栃木県はいちごの生産量日本一で、1世帯当たりの消費量も日本一だそうです。
栃木県では、とちおとめやスカイベリー、とちひめなどが多く生産されています。
今回は、とちおとめをいただきました。真っ赤なおいしいいちご、楽しみですね。
1月23日(火)の給食
今日の献立は、ご飯 肉団子(ケチャップ味) キムチ和え 豚肉と里芋の煮物 牛乳です。
今日の煮物は、豚肉と里芋がメインでしたが、大根の味が染みていて、とてもおいしくできました。
明日から30日までの1週間は、全国学校給食週間です。日本の給食は、明治22年から始まって全国に広がっていきました。その後戦争で一時中断されましたが、アメリカの援助を受けて、昭和21年12月24日に給食用物資の贈呈式が東京の小学校で行われました。それ以来、この日を学校給食感謝の日と定めて、冬休みが重ならない1月24日から30日までを「学校給食週間」にしました。
今日の煮物は、豚肉と里芋がメインでしたが、大根の味が染みていて、とてもおいしくできました。
明日から30日までの1週間は、全国学校給食週間です。日本の給食は、明治22年から始まって全国に広がっていきました。その後戦争で一時中断されましたが、アメリカの援助を受けて、昭和21年12月24日に給食用物資の贈呈式が東京の小学校で行われました。それ以来、この日を学校給食感謝の日と定めて、冬休みが重ならない1月24日から30日までを「学校給食週間」にしました。