給食のページ

給食だより

7月4日(火)の給食

今日の献立は、わかめごはん ししゃもフライ・小袋ソース ブロッコリーのごま和え なめこの味噌汁 牛乳です。

 

今日の塩谷町産の食材は「米、豆腐、味噌」、栃木県産の食材は「牛乳、ねぎ、なめこ」です。

7月3日(月)の給食

今日の献立は、ビビンバ丼 春雨とわかめのスープ アーモンドカル 牛乳です。

今日の塩谷町産の食材は「米、豆腐」、栃木県産の食材は「牛乳、豚肉、ねぎ、もやし」です。

 

ビビンバは韓国料理のひとつで、”ビビム”が「混ぜる」、”パ”が「ごはん」という意味で、合わせると「混ぜごはん」という意味になります。どんぶりや専用の容器にごはんとナムルや肉、卵などの具材を入れ、よくかきまぜて食べます。

給食のビビンバ丼も、野菜のナムルの酸味が、にんにくの効いた焼肉をさっぱりとさせてくれますので、よく混ぜて食べるとおいしいです。

6月30日(金)の給食

今日の献立は、ルーローハン(ごはん・ルーローハンの具) ポークしゅうまい キムチスープ 冷凍みかん 牛乳です。

 

今日の塩谷町産の食材は「米、豆腐、にら」、栃木県産の食材は「牛乳、豚肉、大豆ミート、もやし」です。

 

 今日6月30日は、1年の半分にあたり、「夏越しの祓(なごしのはらえ)」という行事が行われるところもあります。茅の輪くぐり(神社の鳥居の下や拝殿前などで、茅(ちがや)や藁で作った大きな輪をくぐること)を行い、半年の間にたまった穢れを落とし、残り半年の息災を祈願します。

この茅の輪くぐりにちなみ、雑穀ごはんの上に茅の輪をイメージした丸い食材をのせた「夏越ごはん」という行事食があるそうです。「ごはん(できれば雑穀入り)」と「(茅の輪にちなんだ)丸い食材」の2つの要素を押さえればいいそうなので、今日のルーローハンは台湾のご当地グルメですが、「ごはん」と「うずらの卵」で「夏越しごはん」ともとらえられるかもしれません。

栄養・運動(水分補給を忘れずに!)・休養をしっかりとって、今年の残り半分も元気に過ごしてほしいとおもいます。

6月29日(木)の給食

今日の献立は、食パン マーシャルビンズ ミートボールシチュー 小松菜サラダ 豆乳のプリン 牛乳です。

 

今日の栃木県産の食材は「牛乳、小松菜、きゅうり、たまねぎ」です。

6月28日(水)の給食

今日の献立は、ごはん わかめぱっぱ 冷奴 ごぼうサラダ ビルマ汁 牛乳です。

今日の塩谷町産の食材は「米、トマト、たまねぎ」、栃木県産の食材は「牛乳、豚肉、なす」です。

 

ビルマ汁は、栃木県益子町で作られている家庭料理です。ビルマ(現在のミャンマー)で食べた味を再現した、夏野菜をたっぷり使ったカレー風味のスープです。うどんと一緒に食べてもおいしいです。

レシピは下記リンクをご参照ください。

https://www.pref.tochigi.lg.jp/m11/kenkouhukurika/documents/01mashiko.pdf

6月27日(火)の給食

今日の献立は、ごはん 揚げさばのねぎソースがけ 小松菜の磯和え 巻狩汁 牛乳です。

今日の塩谷町産の食材は「米」、栃木県産の食材は「牛乳、豚肉、小松菜、大根、ねぎ、もやし、里芋」です。

 

鎌倉幕府を開いた源頼朝は、自らの勢力を天下に知らしめるために、那須野が原(現在の栃木県那須塩原市)を中心に大規模な狩りを催しました。この狩りは「那須野巻狩」と呼ばれています。当時の料理を想像しながら、現代風に作られた「黒磯巻狩鍋」という料理を、学校給食風にアレンジしたのが「巻狩汁」で、那須塩原市の学校給食メニューのひとつです。

6月26日(月)の給食

今日の献立は、セルフ三色丼(ごはん・豚肉そぼろ・錦糸卵・おひたし) ワンタンスープ 牛乳です。

今日の塩谷町産の食材は「米、にら」、栃木県産の食材は「牛乳、豚肉、大豆ミート、もやし」です。

6月23日(金)の給食

今日の献立は、ごはん ハンバーグ・和風おろしソース 梅かつお和え なすの味噌汁 牛乳です。

今日の塩谷町産の食材は「米、味噌」、栃木県産の食材は「牛乳、豚肉(ハンバーグ)、小松菜、なす(喜連川温泉なす)、もやし」です。

 

なすの果肉は、スポンジのような構造をしているため、味が染みこみやすく、合わせた素材のうまみやだしを吸収してくれます。

6月22日(木)の給食

今日の献立は、ナン キーマカレー 切り干し大根のサラダ レモンタルト 牛乳です。

今日の栃木県産の食材は「牛乳、豚肉、大豆、きゅうり、玉ねぎ、小麦(ナン)」です。

 

今日のナンは、残菜としてセンターに戻ったものはありませんでした。たくさん食べてもらえてうれしく思います。 

 

レモンは、みかんやオレンジと同じかんきつ類です。酸っぱさのもとになるのが「クエン酸」という成分で、体のつかれを取ってくれます。