給食のページ

給食だより

9月21日(水)の給食

今日の献立は、ごはん メンチカツ・小袋ソース ひじきの炒め煮 根菜のごま汁 牛乳です。

今日の塩谷町産の食材は「米、味噌」、栃木県産の食材は「牛乳、大豆、ごぼう、ねぎ、里芋」です。

 

ひじきは、海藻の一種で、カルシウムや食物繊維などがたくさん含まれています。生のままでは食べられないので、お湯でしっかりゆでた後、干して乾燥させてから出荷されます。甘辛く味付けしたひじき煮は、そのまま食べても、ごはんに混ぜてひじきごはんにしてもおいしいですね。

 

明日は「いちご一会とちぎ国体・とちぎ大会標準献立集「勝利を目指すアスリートのレシピ」より、「ポークビーンズ」を作ります。国体開催までもうすぐですね。

レシピは下記リンクからご覧ください。

https://www.tochigikokutai2022.jp/recipe/item81/

9月20日(火)の給食

今日の献立は、有機米ごはん ヤシオマスのたまり醤油焼き ほうれん草のごま和え ピリ辛味噌汁 牛乳です。

今日の塩谷町産の食材は「有機栽培米、味噌」、栃木県産の食材は「牛乳、豚肉、ヤシオマス、ねぎ、もやし、里芋」です。

 

ヤシオマスは、栃木県の水産試験場でニジマスを品種改良して生まれました。身の色が栃木県の県花である「ヤシオツツジ」に似ていることから、「ヤシオマス」と名付けられました。ヤシオマスの中でも、きびしい基準をクリアしたものが「プレミアムヤシオマス」です。えさにオリーブオイルを配合するなどのこだわりをもって育てられたヤシオマスは、栃木県養殖漁業組合さんより、新型コロナウィルスの影響で販売不振が続く地元農畜水産物のよさをみなさんに知ってもらうことを目的に、無償で提供していただきました。

 

9月16日(金)の給食

今日の献立は、ごはん ポークカレー キャベツと海藻のサラダ ヨーグルト 牛乳です。

今日の塩谷町産の食材は「米」、栃木県産の食材は「牛乳、豚肉、ヨーグルト」です。

 

カレーといえば、インドを思い浮かべます。インドは暑い国なので、暑くても食欲が出るように、いろいろなスパイスを組み合わせて料理が作られています。最近は日本でも、カレー粉やカレールーを使わずに、複数のスパイスを組み合わせてカレーを作る人も増えているそうです。

 

3連休明けの火曜日は、学校給食への県産魚の提供をいただいて「ヤシオマス」が登場します。塩谷町産の有機栽培米といっしょに味わっていただきましょう。

9月15日(木)の給食

今日の献立は、三色丼(ごはん・豚肉そぼろ・錦糸卵・おひたし) なめことあおさの味噌汁 牛乳です。

今日の塩谷町産の食材は「米、豆腐、味噌、ねぎ」、栃木県産の食材は「牛乳、大豆ミート、もやし、なめこ」です。

 

今日もよく食べていました。

 

食器をきちんと持って食べると、食べこぼしを防ぎ、料理が食べやすくなります。今日のそぼろのようにポロポロとこぼれやすいものを食べるときも、食器をきちんと持って食べると、こぼしにくくなります。

9月14日(水)の給食

今日の献立は、なすのミートソーススパゲティ カレーマリネ デザート(小学校:りんごゼリー、中学校:チョコクリームの米粉ドッグ) 牛乳です。

今日の塩谷町産の食材は「きゅうり、なす」、栃木県産の食材は「牛乳、豚肉、大豆ミート」です。

 

なすは夏にもとれる野菜ですが、秋もおいしいです。昼と夜の気温差が大きくなると実が引き締まります。夏にとれるなすに比べると、種が少なく皮も薄いので、おいしいと言われています。

 

明日はなめことあおさの味噌汁を作ります。あおさのりの香りを楽しんでください。

 

9月13日(火)の給食

今日の献立は、ベーコンポテトごはん キャベツの甘酢和え ビルマ汁 牛乳です。

今日の塩谷町産の食材は「米、トマト、きゅうり、なす」、栃木県産の食材は「牛乳、豚肉、キャベツ」です。

 

ベーコンポテトごはんの仕上がりがべたっとしてしまいました。作り方を見直して、またやってみたいと思います。

 

明日はなすのミートソーススパゲティです。なすは素揚げしてからソースに加えます。

9月12日(月)の給食

今日の献立は、ごはん 麻婆豆腐 棒ぎょうざ 春雨の中華和え 牛乳です。

今日の塩谷町産の食材は「米、味噌、にら、きゅうり」、栃木県産の食材は「牛乳、ねぎ、もやし」です。

今日もよく食べていました。
麻婆豆腐は、中国・四川省で生まれた料理です。本場の麻婆豆腐は唐辛子の辛みに加え、花椒(かしょう・ホワジャオ)のしびれるような辛さが特徴です。学校給食では辛みを抑え、味噌を入れることでなじみやすい味付けにしています。

明日は新メニューの「ベーコンポテトごはん」が登場します。中国・マカオの「ミンチィ」という家庭料理をアレンジしたものです。とある料理番組で紹介されていたものを参考にしました。

9月9日(金)の給食

今日の献立は、ごはん 和風きのこハンバーグ 小松菜のからし和え けんちん汁 お月見デザートです。

今日の塩谷町産の食材は「米、豆腐、味噌」、栃木県産の食材は「牛乳、小松菜、キャベツ、ごぼう、ねぎ、里芋」です。

明日9月10日が、今年の十五夜です。十五夜は、旧暦の8月15日の夜のことです。十五夜の夜は、とくに月が美しいとされ、この日が秋(旧暦では7・8.・9月)の真ん中に当たることから、「中秋(ちゅうしゅう)の名月」ともいわれます。里芋をお供えするので、「いも名月」とも呼ばれています。今日は1日早い十五夜献立でした。

9月8日(木)の給食

今日の献立は、はちみつパン オムレツのラタトゥイユソースがけ コーンポタージュ フルーツ杏仁 牛乳です。

今日の塩谷町産の食材は「トマト、なす」、栃木県産の食材は「牛乳、たまねぎ」です。

成長期に必要な栄養素の一つがカルシウムです。カルシウムは骨や歯の材料となるだけでなく、筋肉を動かすスイッチになったり、血管の壁を強くしたり、血圧を下げるはたらきもしています。牛乳・乳製品や大豆、小松菜、ごま、骨ごと食べられる小魚などを、しっかり食べるようにしましょう。

9月7日(水)の給食

今日の献立は、セルフきのこごはん さんまのみぞれ煮 さつまいもの味噌汁 牛乳です。

今日の塩谷町産の食材は「米、味噌」、栃木県産の食材は「牛乳、かんぴょう、ごぼう、ねぎ」です。

きのこは、低エネルギーで食物繊維が豊富な食材です。食物繊維とは、腸内環境を改善し、おなかの健康に役立つ栄養素です。
栽培されているきのこは一年中手に入りますが、天然のきのこの多くは秋に旬を迎えます。きのこの種類によって味や香り、食感に違いがあります。秋の味覚のきのこを、いろいろな料理で楽しみましょう。

9月6日(火)の給食

今日の献立は、【小学校】いか天丼(ごはん・いか天ぷら・天丼のたれ) 【中学校】ごはん 野菜ふりかけ あじねぎ味噌漬け焼き 【共通】小松菜とわかめのナムル キムチスープ ぶどうゼリー 牛乳です。

*ふりかけとあじねぎ味噌漬け焼きは、昨日の給食の写真をご覧ください。

今日の塩谷町産の食材は「米、豆腐、にら」、栃木県産の食材は「牛乳、豚肉、小松菜、もやし」です。

キムチスープはどの学校もよく食べていました。

明日は秋刀魚・きのこ・さつまいもと、秋の味覚をたくさん使います。

9月5日(月)の給食

今日の献立は、ごはん 野菜ふりかけ あじねぎ味噌漬け焼き* 塩昆布和え なすの味噌汁 牛乳です。

今日の塩谷町産の食材は「米、味噌、なす」、栃木県産の食材は「牛乳、小松菜、もやし」です。

*機械故障のため、献立内容が「いか天ぷら・天丼のたれ」から「あじねぎ味噌漬け焼き・野菜ふりかけ」に変更になりました。
 明日の小学校の給食献立は「いか天ぷら・天丼のたれ」になります。(中学校の献立の変更はありません。)

9月2日(金)の給食

今日の献立は、ごはん 豚キムチ炒め 焼きしゅうまい わかめと春雨のスープ 牛乳です。

今日の塩谷町産の食材は「米、豆腐、にら」、栃木県産の食材は「牛乳、豚肉、ねぎ、もやし」です。

よい姿勢でいると、やる気が起こる、集中力がつく、すばやく行動できる、内臓のはたらきがよくなり健康的になるなど、いいことがたくさんあります。食事の時間も勉強の時間も、背筋を伸ばして、よい姿勢で過ごしましょう。

9月1日(木)の給食

今日の献立は、スラッピージョー(コッペパン・ミートソース) かんぴょうサラダ ワンタンスープ セノビーゼリー 牛乳です。

今日の塩谷町産の食材は「にら」、栃木県産の食材は「牛乳、豚肉、大豆ミート、かんぴょう、もやし」です。

今日9月1日は「防災の日」です。大正12(1923)年の9月1日に発生した関東大震災を忘れることなく災害に備えようと、制定されました。災害はいつ起こるかわかりません。日ごろから、避難経路や避難場所、非常食の確認をしておきましょう。

8月31日(水)の給食

今日の献立は、ごはん 夏野菜カレー ブロッコリーサラダ ヨーグルト 牛乳です。

今日の塩谷町産の食材は「米、トマト、きゅうり」、栃木県産の食材は「牛乳、豚肉、ヨーグルト」です。

今日8月31日は「野菜の日」です。野菜は、腸の掃除をしたり、体の調子を整えるはたらきをします。野菜は成人で1日に350g以上食べるといいと言われています。350gの野菜は、大人の両手のひらに山盛り3杯くらいの量です。
350gの野菜すべてを、サラダなどの生で食べるのはむずかしいですね。加熱調理をするとかさが減ったり、柔らかくなるので食べやすくなります。煮汁ごといただけるスープや煮物、カレーやシチューなどにたくさん野菜を入れると、水に溶けやすい栄養素も逃さずとることができます。

8月30日(火)の給食

今日の献立は、ごはん 和風ハンバーグ にらともやしのおひたし かんぴょうとなめこの味噌汁 型抜きチーズ 牛乳です。

今日の塩谷町産の食材は「米、豆腐、味噌、にら」、栃木県産の食材は「牛乳、豚肉(ハンバーグ)、かんぴょう、ねぎ、もやし、なめこ」です。

夏休み明け2日目の今日、朝ごはんを食べてから登校しましたか?
寝ているときは体温が下がっているので、朝起きてすぐは体がぼーっとしています。朝ごはんを食べると、体温が上がるので、体が目覚め、元気に体をうごかすことができます。ごはんやパンなどの主食だけで済ませるのではなく、おかずも一緒に食べてきてくださいね。

明日8月31日は、「野(8)菜(31)」のごろ合わせで「野菜の日」です。夏もそろそろ終わりですが、夏野菜をたくさん入れたカレーを作ります。

8月29日の給食

今日の献立は、セルフ豚丼 大根の甘酢和え 豆腐とじゃがいもの味噌汁 アセロラゼリー 牛乳です。

今日の塩谷町産の食材は「米、豆腐、味噌」、栃木県産の食材は「牛乳、豚肉、ねぎ」です。

夏休みが終わり、1学期後半がスタートしました。休み中に生活リズムが乱れたりしていませんか。生活のリズムが整っていると、勉強や運動もしっかりできます。学校がある日もない日も、朝は決まった時間に起きて、朝ごはんを食べることで、頭と体が目覚め、からだ全体が活動モードになります。朝ごはんを食べてから、登校しましょう。

明日は和風ハンバーグです。ごはんが進むおかずですね。

7月20日(水)の給食

今日の献立は、ごはん チキンカレー キャベツとツナの梅ドレサラダ 牛乳プリン 牛乳です。

今日の塩谷町産の食材は「米、きゅうり」、栃木県産の食材は「牛乳、もやし」です。

今日は夏土用入り(丑の日は23日)です。土用の丑の日は暑さがきびしい時期なので、元気になる食べ物を食べよう、特に丑の日は災難を受けやすいと考えられており、「う」のつく食べ物で縁起を担ぎます。そのため、土用の丑の日には「うなぎ・梅・うどん・瓜(西瓜や胡瓜など)」などを食べるようになったそうです。

さて、明日から夏休みです。夏休み中も、朝・昼・夕の3食をバランスよく食べて、
冷たいものや甘いものの摂りすぎに注意し、暑さに負けずに過ごしてください。

7月19日(火)の給食

今日の献立は、有機米ごはん 焼肉 わかめともやしのナムル 豆腐とにらのスープ 牛乳です。

今日の塩谷町産の食材は「有機栽培米、豆腐、にら」、栃木県産の食材は「牛乳、豚肉、たまねぎ、ねぎ、もやし」です。

地産地消とは、地元で生産されたものを地元で消費するという意味の言葉で、地域の活性化や環境負荷低減などの効果が期待されています。生産地から食卓までの距離が短い食料を食べたほうが、輸送に伴う環境への負荷が少ないと考えられています。


夏休みまであと1日となりました。明日はチキンカレーを作ります。スパイスの力をもらって、夏を元気に過ごしましょう。