南部中学校からのお知らせ
【葛北総合大会総括】
7月1日(土)に水泳競技を皮切りに各種葛北総合大会が開催され、昨日のバスケットボールを最後にすべての競技が終了しました。そこで、南部中学校の結果をお知らせします。
【水泳部】男子 第4位 女子 第1位
【県大会出場】 片山那由他 200m自由形 3位 松本 旺青 200m背泳ぎ 3位
関根 沙予 50m自由形 2位 100m自由形 3位
栗原まひな 100m自由形 2位 200m自由形 2位
近野 優愛 100m平泳ぎ 3位
大久保真奈 100m背泳ぎ 3位 200m背泳ぎ 3位
【入賞】 女子400mフリーリレー 1位 女子400mメドレーリレー 1位
齊籐 悠太 200m平泳ぎ 4位 近野 優愛 200m平泳ぎ 4位
男子400mフリーリレー 4位 男子400mメドレーリレー 4位
松本 旺青 100m背泳ぎ 5位 小暮 太貴 100m平泳ぎ 8位
向山 穂花 50m自由形 8位
【陸上部】
【県大会出場】 平田 喜穂 共通女四種 第1位 設樂 結美 1年女100m 第2位
海野 美優 3年女100m 第3位
【野球部】 2回戦敗退 【サッカー部】 第3位 【ソフトボール部】 第3位
【男子ソフトテニス部】 団体戦 1回戦敗退 【女子ソフトテニス部】 団体戦 2回戦敗退
【男子バレーボール部】 優 勝 【県大会出場】 【女子バレーボール部】 第3位
【男子バスケットボール部】 1回戦敗退
【女子バスケットボール部】優 勝 【県大会出場】 【優秀選手賞】 奥村芽生 坂本 昊
【男子卓球部】 団体戦 Best8
【女子卓球部】 団体戦 準優勝 【県大会出場】
個人戦【ダブルスの部】優 勝 染谷 胡桃・永井和花 ペア 【県大会出場】
準優勝 重堂唯月・下山莉央 ペア 【県大会出場】
【剣道部】 男子団体戦 準優勝 【県大会出場】 男子個人戦 小田桐 迅 第3位
女子団体戦 優 勝 【県大会出場】
女子個人戦 大瀧 彩瑛 準優勝 【県大会出場】
本城 穂夏 第3位 濱田 海 第3位
多くの部活動で輝かしい結果を残すことができました。ぜひ、県大会でも活躍してくれることを期待しています。
また、残念ながら県大会へは出場が叶わなかった部活動の3年生、本当にお疲れさまでした。部活動で培った精神で、ぜひこれからの自分の進路を切り開いていってほしいと思います。そしてこれからも暖かく後輩の活躍を見守ってください。
夏季休業前集会
本日は、夏休み前最後の登校日。明日からは42日間の夏休みとなります。
そこで夏季休業前集会が行われました。まず始めに、7月のまで生活を振り返って各学年代表生徒が、成果と反省
さらに今後の生活で頑張っていきたいこと語ってくれました。代表の3人の生徒は、原稿を見ずに堂々と話ができ、とても立派でした。
次に、全校応援団長より今年度の体育祭スローガンが発表されました。今年度の体育祭スローガンは、
「八花繚乱~咲き誇れ八色の花~」です。シスターからの八色が、各シスターの誇りを胸に、全力で戦って欲しいと思います。
最後に校長先生から「夏休みを迎えるに当たって」楽しく有意義に過ごすために、計画をしっかり立てることの重要性とそれを実行に移す大切さについて話がありました。
集会後、生徒指導の金重先生から「ルールとマナー」について、4つの視点から守って欲しいこと。
金子先生から体育館にグランドピアノが設置されたことの報告がありました。
さあ、楽しみにしていた夏休みがようやく来ました。校長先生や金重先生から話があったとおり、42日間を有意義に過ごせるかどうかは本人次第です。ぜひ今日の集会での話や学級での指導をしっかりと心がけ、楽しい有意義な夏休みを過ごして欲しいと思います。そして、9月1日に元気に登校する姿を楽しみにしています。
体育館にピアノが設置されました
次の2枚の写真で何かお気づきですか?
そうです。体育館ステージにグランドピアノが設置されました。
実は、野田市郷土歴史博物館のご厚意で、ピアノ運送費のみで設置していただきました。
これからの南響祭や卒業式等の学校行事で、生徒達によって奏でられるのを今からとても楽しみにしています。
野田市郷土歴史博物館の関係者の皆様方、本当にありがとうございました。
【今まであったアップライトピアノは・・・】
今まであったアップライトピアノは・・・
どこか海外の学校に運ばれて、そこで使用されるとのことです。
ぜひ、新たな出会いの中で、これからも子ども達のために活躍してください。
2年生:救急救命講演会
校庭に消防車が止まっています。
本日2年生は、野田市消防局の方々を講師にお迎えして、「救急救命講演会」を行いました。
講演の中で、救急車を要請し現場に到着するまでに約9分かかるそうです。
救急車が到着するまでの9分間で救命処置を行うのと行わないのでは、その後の生存率では約2倍の開きがあるそうです。
そこで心肺蘇生法の「胸骨圧迫」について学び、実際にやってみました。
1分間に約100回のペースで行うのは、かなりハードです。今回は、3分間取り組みましたが、生徒はみんな真剣に取り組んでいました。
もし実際にそういう場面に出くわすことがあったなら、今日学んだことを思い出して落ち着いて行動して欲しいと思います。
【お知らせ】
野田市のご尽力をいただき、体育館と武道場の通路脇にAEDを設置していただきました。
もし、学校敷地内または周辺で何か必要なことがありましたら活用していただきたいと思います。
吹奏楽部:関東カラーガードコンテスト2023
7月9日(日)、葛北総合大会が各種行われている中、熊谷ドームでは関東カラーガードコンテスト2023が開催されており、吹奏楽部が出場しました。
【結果】金賞
おめでとうございます。平栁先生も1つ結果を残せたと大喜びでした。
吹奏楽具の次の大会は、9月24日(日)に千葉ポートアリーナで行われるマーチングコンテストです。
ぜひ、このコンテストでも良い結果が残せるよう頑張って欲しいと思います。応援よろしくお願いします。
【葛北総合大会速報】
8日(土)・9日(日)に行われた葛北大会の結果についてお知らせします。
【野球】
・1回戦 VS 関宿・木間ヶ瀬合同 15-0 勝利
15日(土) 2回戦 VS 野田二中
【会場】 野田市営球場 8:30
【サッカー】
・2回戦 VS 野田一中 2-2 PK 6-5 勝利
15日(土) 3回戦 VS 流山おおたかの森中・おおぐろの森中合同
【会場】 野田一中 10:30
【ソフトテニス】
個人戦 男女とも県大会出場者なし
15日(土) 男子団体戦 流山市総合運動公園
女子団体戦 野田市総合公園
【ソフトボール】
・予選リーグ 1勝1敗 決勝トーナメント進出
1試合目 南流山中 3-13 敗退
2試合目 流山南部中 14-2 勝利
15日(土)決勝トーナメント1回戦 VS 流山東部中
【会場】 野田北部中 10:40
【剣道部】
・男子個人戦 第3位 小田桐 迅
・女子個人戦 準優勝 大瀧 彩瑛(県大会進出)
第3位 本城 穂夏 濱田 海
15日(土) 女子団体戦 予選リーグ・決勝トーナメント
【会場】 野田二中
16日(日) 男子団体戦 予選リーグ・決勝トーナメント
【会場】 野田二中
【女子バレーボール部】
予選リーグ 1試合目 VS 流山おおたかの森中 2-0 勝利
2試合目 VS 川間中 2-0 勝利
15日(土) 決勝トーナメント VS 流山南部中・南流山中の勝者
【会場】 キッコーマンアリーナ
・中学生の暑い夏が始まりました。ぜひ、応援をよろしくお願いします。
授業参観・上級学校説明会・SNS講習会・学級懇談会
7日(金)本日の午後は、夏季休業前のため授業参観・SNS講習会・学級懇談会を行い、多くの保護者の方に参加していただきました。
1・2年生は、普段の授業を参観していただき、3年生は の高校の先生をお呼びして保護者の方々と一緒に上級学校説明会を行いました。
授業参観・上級学校説明会終了後、教育ネットの方を講師に迎え、保護者対象のSNS講演会を行いました。
そして講演会終了後、各学級に戻り学級懇談会を行いました。
各学級懇談会では、各担任より4月からの生活を振り返り、成果と課題、夏休みの生活について話がありました。
夏休みまで残り2週間余りとなりました。ぜひ、しっかりとした生活目標を設定し、規則正しい夏休みが遅れるようにしたいと思います。
本日は暑い中、保護者会にご参加いただきありがとうございました。
特別支援学級手作り野菜販売会
7日(金)本日は、夏季休業前保護者会・授業参観・SNS講習会が行われ、多くの保護者の方々が来校されました。
そこで、特別支援学級の生徒達は、自分たちの手で種を植え付けを行った手作り野菜(ジャガイモ・枝豆・ニンニク)やポケットティッシュカバーの販売会を行いました。
販売準備も自分たちの手で行います。
毎回行われる特別支援学級の野菜販売会は、いつも大盛況で多くの保護者の方に購入していただいております。
もちろん私も売り上げに協力させていただきました。
次回の販売会も今からとても楽しみです。
第1回実力テスト
今日は、各教室の授業を覗いていました。
いつもならグループ活動が行われたり、ICTを活用するためクロムブックが机上に出ていたりして
活発な意見交換が行われているはずのなのですが・・・・
どのクラスも黙々と何かに取り組んでいるようです。
実は本日、3学年とも第1回実力テストが行われています。
3年生にとっては、1・2年生の復習を、1・2年生にとっては、4月からのここまでの学習の振り返りが
試験範囲になっています。1年生にとっては初めての実力テストですので、第1回定期テストとは出題の傾向が異なっており、戸惑うこともあったと思います。今回のこのテストを通して、今どれくらい理解しているか、再度確認することが大切です。結果が返却されたときに得点を意識することも必要ですが、できなかったところを確認して再度やり直すことが大切です。
葛北壮行会
3日(月)の5校時に葛北壮行会を行い、各部活動の最後の大会に向けて熱い決意が発表されました。
【選手入場】
【決意表明】
【応援団による前項応援】
【生徒代表お礼の言葉】
いよいよ今週末8日(土)より各種目葛北総合大会が始まります。3年生にとって最後の大会です。
PDFファイルに各部活動の大会予定を掲載しました。ぜひ、ご確認いただき、応援をよろしくお願いします。
【水泳部:葛北支部総合水泳競技大会】
1日(土)に流山市立南部中学校プールを会場に葛北支部総合大会の先陣を切って水泳大会が開催されました。
この大会において、個人種目上位3位までが県大会への出場が決定します。(リレーは、学校単位ではなく葛北支部の選抜チームでの参加です)
その結果をお知らせします。
男子の部 第4位 女子の部 第1位 男女総合 第3位
【県大会出場】
片山那由他 200m自由形 3位
松本 旺青 200m背泳ぎ 3位
関根 沙予 50m自由形 2位
100m自由形 3位
栗原まひな 100m自由形 2位
200m自由形 2位
近野 優愛 100m平泳ぎ 3位
大久保真奈 100m背泳ぎ 3位
200m背泳ぎ 3位
【入賞者】
女子400mフリーリレー 1位
女子400mメドレーリレー 1位
齊籐 悠太 200m平泳ぎ 4位
近野 優愛 200m平泳ぎ 4位
男子400mフリーリレー 4位
男子400mメドレーリレー 4位
松本 旺青 100m背泳ぎ 5位
小暮 太貴 100m平泳ぎ 8位
向山 穂花 50m自由形 8位
今週末8日からは、各種目で大会が開催されます。3年生にとって最後の大会になります。
どの部活動も悔いを残すことなく全力で県大会進出目指して頑張ってほしいと思います。
第48回野田市立小中学校PTAバレーボール大会
7月1日(土)に野田市総合公園体育館おいて、第48回野田市立小中学校PTAバレーボール大会が4年ぶりに開催され、本校を含む18チームが参加しました。
南部中PTAバレーボールチームは、この大会に向けて5月末より練習を開始し、他校との練習試合を行いながら、チ
ーム力の向上に努めてきました。
1回戦の相手は、強豪みずき小学校です。練習試合では、残念ながら負けてしまった相手です。ぜひ本番でリベンジできるよう試合に臨みました。
第1セットは、出だしからサービスエースが決まるなど、選手一人一人の動きもよく、序盤に得点を重ねることができました。結果21-13で第2セットを先取しました。
続く第2セット、序盤は互角の試合運びで、懸命について行きます。しかし、中盤は相手のエースを止めることができずに、徐々に引き離されていきます。南部中も必死に食らいつきますが、終わってみると9-21で第2セットを奪われてしまいました。
今回の大会は、特別ルールで2セット制で行われました。セットカウント1-1の場合は、得失点差で勝敗が付きます。この結果、南部中は残念ながら1回戦で敗退してしまいました。(悔しいことに相手のみずき小学校は、この後も勝ち上がり優勝しました。)
これでPTAバレーボールの活動は終了です。選手の皆さん、体育委員及び本部役員の皆さん、お疲れ様でした。役員の皆様には、選手をよくサポートしていただき、ありがとうございました。選手の皆様には、お忙しい中練習に本番に参加していただきありがとうございました。ぜひ来年度も、楽しい一時が過ごせるよう、よろしくお願いします。
【水泳部:葛北支部水泳競技記録会】
24日(土)に葛北総合大会より前に、葛北支部水泳競技記録会が、流山市立南部中学校プールで開催されました。
実は、水泳部員にとって葛北総合大会よりこの記録会の方が大切な大会です。この記録会で標準記録を突破すると、県大会へ出場することができ、県大会でさらに全国大会・関東大会出場に唯一つながる大会です。
県大会への出場が決まった選手を紹介します。
関根 沙予 女子 50m自由形 女子200m個人メドレー
大久保真奈 女子 50m自由形 女子100m背泳ぎ
松本 旺青 男子100m平泳ぎ 男子100m背泳ぎ
栗原まひな 女子200m自由形 女子100m自由形
女子400mフリーリレー
栗原まひな 大久保真奈 近野 優愛 関根 沙予
女子400mメドレーリレー
栗原まひな 大久保真奈 近野 優愛 関根 沙予
ぜひ、県大会でも全国・関東大会へつながる結果が残せるよう頑張ってください。
【令和5年度 水泳学習スタート!】
昨日より水泳学習が始まりました。やや涼しい気候でシャワーはとても冷かったようですが、水中はほどよい温かさでした。水しぶきがたくさん上がるほど、ダイナミックに水中を歩いたり、先生の合図に合わせてリズムよく体を動かしたりしていました。
【第1回 進路保護者会】
本日5校時に第1回進路保護者会を行い、多くの保護者の方々に参加していただきました。
今回の進路保護者会では、3年生の生徒達も一緒に参加して話を聞きました。
進路指導主任の髙梨先生からは、これからいよいよ始まる進路計画において、必要なことや心構え、
先を見通した進路計画の大切さや保護者の方々といろいろと相談・確認して進めることの大切さについて
話がありました。
また実際に高校の先生を講師に迎え、「必要とする高校生とは」について講演をいただき、
生徒達はとても真剣な態度で臨んでいました。
3年生にとってこれから始まる進路計画では、色々と不安に思うこともあると思いますが、
少しでも不安に思ったことはそのままにせず、先生方に相談してみてください。どの先生方も
親身になって相談に乗ってくれるはずです。ぜひ自分の将来のためです。1つ1つのことを大切にしながら
真剣に向き合い取り組んでいって欲しいと思います。
【女子バスケットボール:U-15千葉県中学生バスケットボール選手権大会】
10日・11日に館山市体育館を会場にU-15千葉県中学生バスケットボール選手権大会が行われました。
この大会、台風の影響のため日程等で変更(最終日を中止)が行われ、各ブロック(4つのブロック)
の決勝戦までとなりました。
1回戦 山武市立山武中学校を破り、2回戦以降の結果についてお知らせします。
1 回 戦 VS 山 武 中 88-26
2 回 戦 VS 館 山 中 69-16
3 回 戦 VS 有 秋 中 50-46
4 回 戦 VS ブルーペブルズ 38-76
この結果、ブロック準優勝(千葉県Best8)となりました。
目標としていた県Best4には、届きませんでしたが、それでもクラブチームを相手に
とても頑張りました。
3年生にとって最後の総合大会では、ぜひBest4のさらに上を目標として、頑張って欲しいと思います。
【千葉県民の日 給食】
昨日15日は、千葉県民の日でした。
そこで本日のうめまるタイムの時間を利用して、栄養教諭の枝吉先生が、リモートで本日の給食についてお話をいただきました。
本日の給食は、千葉県産の食材を多く取り入れたメニューです。
いつもおいしい給食をありがとうございます。生徒の皆さん、今日も残さず食べましょう!
校外学習⑥
楽しい思い出を乗せたバスは、みずき公園及び梅郷駅に到着しました。
お家まで気をつけてお帰りください。
この土・日は、テスト前なので多くの部活動は、活動がないと思います。
ゆっくり体を休めるとともに、中学校に入学して初めての定期テストです。
その対策もしっかりとお願いします。
校外学習⑤
成田空港へ移動しました。
服装も制服へと変身です。空港の方からガイダンスを受けて、ウォークラリーの開始です。
おなかも満腹、みんないい顔していますね。
校外学習④
各班、順調にカレー作りが進んでいるようです。
火起こしもうまくいっているようですね。
飯盒でのご飯は、うまく炊けたでしょうか?
早い班は、盛り付けが始まっているようですね。
さあ!自分たちで苦労して作ったカレーライスは、さぞかしおいしいことでしょう!
みんな元気に!いただきます!
校外学習③
カレーライス作りが始まったようです。
みんなで協力して頑張っています。
校外学習②
午前9時 成田ゆめ牧場到着。全員元気です。
スタッフの方から説明を受けて、これからカレーライス作りが始まります。
1年生校外学習
おはようございます。本日は、残念ながら雨模様です。
みずきにあるDCMの駐車場に7台のバスが停車されています。
南部中のジャージを着た1年生が、ぞくぞくと集まってきています。
今日は、1年生の校外学習です。午前中に成田ゆめ牧場での飯盒炊さん、午後は成田空港でのウォークラリーを計画しています。
午前7時40分、予定通りバスが出発しました。だんだんと雨も弱くはなっています。
このまま雨があがることを願っています。みんなでおいしいカレーライスを作ってください。
修学旅行3日目⑤
東京駅に予定通り到着し、一行はバスの待つ駐車場へ移動しました。
東京駅からも順調にバスは進み、計画よりも少し早くみずき公園へ17時15分頃到着。
その後、梅郷駅へ移動して、全ての生徒が自宅へと向かいました。
3年生の皆さん、3日間お疲れ様でした。
最高の思い出を作ることができましたか?
明日は、代休です。ゆっくり休んで、9日に元気な姿を見せてくれることを
楽しみしています。ぜひ、京都の思い出話を聞かせてください。
修学旅行3日目④
生徒達は、最後の食事を終えて京都駅に向かいました。
今は、京都駅ホームにて新幹線を待っているようです。
ここまでくると少し旅のさみしさを覚えますね。
修学旅行3日目③
学級別行動を終えて、最後の昼食場所 ハトヤ瑞鳳閣 ぞくぞくと戻ってきているようです。
戻ってきた学級から昼食開始です。
残すは、新幹線に乗って野田の町に向かってgo!です。
修学旅行3日目②
午前中、学級別行動が始まりました。
遠くに見えるのは、金閣寺でしょうか?
昨日の班別行動で行った班もあったようでしたが、このクラスは
学級で参拝したようです。
修学旅行3日目
おはようございます。修学旅行3日目が始まりました。朝の食事風景のお知らせをいただきましたので
紹介します。
ホテルでの食事は、毎回ブッフェスタイルで、今朝もみんな元気にもりもり食べているとのことです。
本日のメインは、学級別行動です。学級それぞれの思い出つくりをお願いします。
野田に戻ってくるのは、17時30分を予定しています。詳しい時間等が分かりましたら、
まちCOMIメールでお知らせします。よろしくお願いします。
修学旅行2日目⑤
水族館に到着したようです。ホテルから水族館まで歩いて約15分ほどで到着します。
ここで少し雨に降られたようです。
水族館では、学級写真を撮りました。学年全体で共通の思い出作りです。
いよいよ明日は最終日となります。最終日は、午前中に京都市内学級別行動となります。
ここまでまずまず順調に過ごすことができました。最終日の天候も良いようなので、
ぜひ最後まで気を抜くこともなく【最高のチームワーク】でやり遂げて欲しいと思います。
修学旅行2日目④
京都市内1日班別行動を終えて、ホテルにみんな戻ってきました。時間を間違えたのか、
バスに乗り遅れてしまったのか、2つの班が予定より少し遅れて戻ってきたようです。
48班中で2班だけが遅れたのであれば、大成功で終えることができたと思います。
この後食事の前に、学年全体で京都水族館に出発する予定です。
修学旅行2日目③
今さらですが・・・・
本部で待機している髙梨先生でしょうか、宿泊しているホテル【梅小路 花伝抄】の内部の写真が
送られてきましたので紹介します。
とても風情のあるきれいなホテルのようです。
修学旅行2日目②
市内班別行動は、各班順調に進んでいるようです。
各班の写真が送られてきましたので、お知らせします。
銀閣寺や二条城でしょうか?生徒達の表情が、とても楽しそうです。
最後まで計画通り進められるよう頑張ってください。
【歯と口の健康習慣】
栄養教諭の枝吉先生は、給食の時間に各教室を回って、生徒の食事の様子や一人一人がしっかり給食を残さず食べているかなど、楽しく給食の時間を過ごせるよう気を配っています。
今日もあるクラスの配膳の様子を覗いていると、枝吉先生がいらっしゃいました。
しかし今日は、手に何か持っているようです。
実は、昨日4日(土)から10日(土)までは「歯と口の健康習慣」です。そのこともあって、今週は各学級を回り、食事の際に「よく噛んで食べること」の大切さについて話をしてくださいました。
「よく噛んで食べる」と、こんな良いことがあります。
①脳の働きが良くなります。 ②食べ過ぎを防ぐことができます。 ③消化吸収を助けます。 ④虫歯予防になります。
そして何よりも「丈夫な歯」へと成長します。丈夫な歯があるからこそ、毎日いろいろな食べることができます。そのためにも、これからの食事では、よく噛んで食べることを意識しましょう。目安は、1口30回だそうです。
修学旅行2日目
おはようございます。
修学旅行2日目が始まりました。本日も京都の天候は、良いようで班別行動にも支障がないようです。
昨日、慣れない環境や班別行動のため発熱した生徒がいたようですが、今朝はその生徒もしっかり朝食を取り、
全員が予定通り班別行動に出発したと報告がありました。
本日は、一日京都の市内を巡ります。ぜひ、京都の景観や歴史を学んで欲しいと思います。
気をつけて行ってらっしゃい!
修学旅行1日目⑤
班別行動が終了し、各班が無事全てホテルに到着しました。
多少戻るのに遅れた班があったようですが、それでも知らない町できちんと行動できたのは立派です。
ぜひ、明日の行動につなげて欲しいと思います。
修学旅行1日目④
班別行動が始まりました。
宇治の平等院でしょうか?
また、報告があり次第お知らせします。
修学旅行1日目③
京都駅に到着。
体調不良者もなく、全員1日目の京都班別行動へ出発しました。
修学旅行1日目②
梅郷駅を予定通りに出発し、東京駅へと向かいました。
東京駅まで向かう途中も体調を崩す生徒もなく、東京駅丸の内南口地下集合場所へも時間通りに全員が到着。
出発集会を行い、修学旅行専用列車の新幹線に乗り込んで「いざ京都へ!」
残念ながら車内から見える富士山は、少し曇っていた模様です。
修学旅行1日目
おはようございます。
本日から3年生は、京都方面の修学旅行に出発します。
ぞくぞくと梅郷駅に集まってきているようです。
3日間とも天気も良いようなので安心しました。
中学校生活最後の宿泊行事です。最高の思い出を作って帰ってきてください。
野田市陸上競技大会
5月31日(水)に野田市陸上競技場で野田市陸上競技大会が行われました。チーム南部中で臨んだこの大会、その結果をお知らせします。
【男子 第6位 女子 第2位 男女総合 第2位】
共通男1500m 飯塚篤弥 第1位 共通男3000m 淺村蒼士 第1位
1年女100m 設楽結美 第1位 2年女100m 平田喜穂 第1位
共通女100mH 平田喜穂 第1位
3年女100m 海野美優 第2位 共通女200m 海野美優 第2位 共通女800m 奥村芽生 第2位
共通女1500m 藤井柚月 第2位
共通男800m 関根広大 第3位 共通男3000m 関根進太郎 第3位 共通女800m 洞毛 椿 第3位
共通女走幅跳 設楽結美 第3位
2年男100m 伊藤 凛 第4位
共通女4×100mR 第4位 平田喜穂 設楽結美 岡田双葉 海野美優
1年男走幅跳 松尾 紡 第5位 共通女走高跳 倉持恋香音 第5位
共通男4×100mR 第5位 中野恭汰 伊藤 凛 山口修哉 柏木 蓮
1年男1500m 原 頼希 第6位 共通男走幅跳 片倉悠成 第6位 共通女100mH 森本優南 第6位
共通女砲丸投 坂本 昊 第6位 以上入賞者です。
約1か月部活の壁を越えて、選手一丸となって取り組んだ陸上競技大会でした。
これからは、それぞれの部活に戻って練習に励んでいくことと思いますが、チーム南部中の絆を
ぜひ、それぞれの部活動へ持ち帰ってさらに高めてくれることを期待しています。そして3年生にとって
最後の葛北大会が1か月後に開催されます。3年間部活を続けてよかったと思えるように、悔いを残すことのないよう頑張ってほしいと思います。
保健体育 5月 男子の授業
5月に入り、保健体育の男子の授業は、武道講師の先生による剣道の授業を行っています。
講師の先生は、昨年度もお世話になった 縄田静雄 先生です。先生には、ここ12年間に渡り、
ずっとお世話になっています。
先生も「学年が上がるにつれて、生徒達の成長を見守ることができて、とてもうれしく思います。」と、
心温まるお話をいただきました。
10月からは、女子の授業にもお世話になることになっています。どうぞよろしくお願いいたします。
【おまけ】
手先が大変器用な縄田先生。「ハト侵入防止ネット」を体育館入り口に手作りしていただきました。
生徒総会
本日19日(金)の5・6校時に生徒総会を昨年と同様にリモートで行いました。
体育館で待機している生徒は、この会の進行する生徒会、部活の部長、委員会の委員長、そして議長だけです。
リモートでつながれた各教室では、それぞれの議案に対してみんな真剣に考え、取り組んでいました。
議案書も昔は、印刷していたものですが、今はクロムブックの中に掲示され、とてもエコです。
今年度の生徒会スローガンを決定する際には、一人一人がチャットで入力、すぐさまその集計を行うことができます。
今年度の生徒会スローガンは、「Make the most ”now”~今を全力で楽しむ~」に決定しました。
「今を最高のものに」という意味が込められています。生徒全員で決定したスローガンです。
ぜひ、このスローガンの元、全校生徒が今、この一瞬を大切にすることで、最高の南部中を作り上げて欲しいと思います。
PTAバレーボール発会式
昨日18日(木)、PTAバレーボール発会式が体育館で行われ、PTAバレーボールの練習が開始されました。
例年発会式では、教員チームとの練習試合を行います。今年も若手メンバーでチームを構成した教員チーム、どこまで健闘するかとても楽しみです。
いつもは、赤子の手をひねるように簡単に勝負が付いてしまうのですが・・・
第1セットは取られてしまったものの、第2セットは終始教員チームのリードが続き、1-1のタイに持ち込みました。勝負の第3セット、ママさんチームも負けるわけにはいきません。スタートで5点リードし、そのまま押し切って最終的に2-1でママさんチームが勝利しました。しかし教員チームも大健闘、ぜひその元気なパワーをこれからも生徒のために頑張って欲しいと思います。
応援に駆けつけてくれた役員及び本部の皆様、選手・先生方ありがとうございました。そしてお疲れ様でした。
とても楽しい一時と交流を深めることができました。
今年度の野田市PTAバレーボール大会は、7月1日(土)に野田市総合公園体育館で行われます。多くの皆様方の応援をお待ちしています。
全国学力学習状況調査 英語「話すこと」調査
本日3年生の教室を覗いてみると、何故かとても静かです。
しかもみんなクロムブックを使って何をしているのでしょうか?
ICTを活用した授業を展開しているのでしょうか?
それにしては、なぜか全員ヘッドフォンをしています。
実は、4月に行われた全国学力学習調査ですが、英語に関して「話すこと」調査を本日実施しています。
昔は、英語において「読み」「書き」「」ヒアリング」だけですが、今はそれに加えて「話すこと」も追加されました。グローバル社会の現在、調査する項目も広がっています。
【吹奏楽部】ららぽーと柏の葉公演
14日(日)、ららぽーと柏の葉において吹奏楽部が、午後2時からと午後4時からの2回公演を行いました。
ららぽーと柏の葉における公演は、昨年度に引き続き2年連続です。
天候が心配されましたが、2時からの公演では雨に降られることなく、予定していた演奏を全て無事行うことができました。
どの演奏も場の雰囲気を盛り上げる楽しい曲ばかり演奏されました。
今回は、1年生の演奏での参加はありませんでしたが、最後に先輩方の演奏による踊りでの参加となりました。
「あっ!」という間の40分間、とても楽しい時間を過ごすことができました。
【お知らせ】
5月28日(日)に清水公園 花ファンタジアにおいて11時より演奏会を行います。お時間に都合の付く方は、ぜひ吹奏楽部の素晴らしい演奏をお楽しみください。
南部支部あおいそら祭り
13日(土)、昨年度に引き続き今年度も南部支部あおいそら祭りを本校グラウンドを会場に開催されました。
前日の準備には、多くの部活動の生徒が参加しテントを立ててくれたり、会場を整備してくれました。
当日8時30分より3年生50名が各アトラクションに分かれて、ボランティアとして参加しました。
また、多くの地域の方々の参加もあり大変盛り上がりました。
本校生徒達も30分ごと学年に分かれて参加しました。
残念なことに10時40分頃、突然雨が強くなりそこで終了。でも地域の方々との交流を深めることができ、
生徒達も大変喜んでいました。
開催に当たり、ご尽力いただきましたあおいそら南部支部の役員の皆様、本当にありがとうございました。
【追伸】
PAT主催の「制服リサイクルバザー」も大変盛況でした。開催に当たりご尽力いただきましたPTAの皆様、またバザー品を提供していただいた卒業生の皆様に感謝申し上げます。
野田市陸上競技大会に向けて練習開始
9日(火)、朝7時より多くの生徒がグラウンドに集まっています。
本校は、部活動の朝練習がないはずなのに、どういうことでしょう?
実は、今日から31日(水)に行われる野田市陸上競技大会に向けての練習が始まりました。
南部中は、この大会に陸上部の選手を中心に毎年選抜チームを結成して大会に臨みます。
ぜひ南部中のチームワークで総合優勝目指して頑張ってください!
【女子バスケットボール部】千葉県U15バスケットボール選手権大会葛北支部予選
3日(水)に野田第一中学校を会場に行われた千葉県U15バスケットボール選手権大会葛北支部予選の結果が入りましたのでお知らせします。
この大会は、上位2チームが県大会へ出場ができます。
1 回 戦 VS おおたかの森中 123-17
2 回 戦 VS 川 間 中 69-42
準 決 勝 VS 八 木 中 82-30
決 勝 VS 東 深 井 中 48-49
決勝の相手は、昨年新人戦と同一カード。前回は1ゴール差で勝利しましたが、今回は惜しくも1点差での敗退。この結果、準優勝で県大会の出場を決定しました。
県大会前に厳しい試合を行ったことは、大変良い経験をしたと思います。今回の悔しい思いを県大会で思う存分晴らして、上位進出目指して頑張って欲しいと思います。
【吹奏楽部】The World of Brass 2023 in 県民プラザ
6日(土)さわやかちば県民プラザ・千葉県立柏の葉公園で【The World of Brass 2023 in 県民プラザ】が開催され、吹奏楽部が出演、パレード及び演奏会に参加しました。
【お知らせ】
14日(日)14:00と16:00から昨年同様、【ららぽーと柏の葉ミュージックふぇすた2023】に出演します。お時間にご都合が付く保護者の方は、ぜひ吹奏楽部の楽しい演奏をご覧ください。よろしくお願いします。
【所持卓球部】千葉県中学校卓球大会
4月に行われた葛北支部中学校卓球春季練習会において、女子団体戦 準優勝で県大会の出場を決めた女子卓球部。
4日(木)に重兵衛スポーツフィールド中台体育館で県大会が行われました。
その結果が入りましたのでお知らせします。
1回戦 VS 周西中 3-0
2回戦 VS 茂原南中 3-1
3回戦 VS 和洋国府台中 0-3
3回戦の相手 和洋国府台中は、この大会の第1シードでもあり、昨年の新人戦において関東大会優勝チーム(全国大会Best16)です。0-3で敗退してしまいましたが、その技術の高さを実感することができ、とても貴重な体験をすることができたと思います。この経験を生かして、ぜひ26日から行われる市内大会でも優勝目指して頑張って欲しいと思います。
0-3で
【健康スポーツ文化都市宣言記念式典】
5月3日(水)の午後、休暇を利用してこんな所に出かけてみました。
そうです。野田ガスホールに行ってきました。実は、この日に野田市が健康スポーツ文化都市宣言記念式典が開催され、本校吹奏楽部が記念演奏を行うことになっていました。
しかし、残念ながら「演奏中の写真撮影は、ご遠慮ください。」とのことで、写真はないのですが1年生を含めとても楽しい演奏を行いました。
【男子バレーボール部】東葛飾地区中学校バレーボール選手権大会
4月29日・30日に東葛飾地区中学校バレーボール選手権大会が開催され、男子バレーボール部が
出場しました。
まずは、29日に予選リーグが行われ、初戦 光ヶ丘中を2-1、第2試合 鎌ケ谷中を2-0で
勝利し、30日に行われる決勝トーナメントに進出しました。
決勝トーナメント1回戦 八木中を2-0で勝利し、いよいよ準決勝。相手は、第1シードの白山中です。
試合途中一生懸命、食らいついて頑張っていた選手達ですが、最後は0-2で敗退。
この大会で第3位となり、6月に行われる県大会への出場が決定しました。
敗れはしたものの本当にどっちが勝ってもおかしくない試合だったと思います。ぜひ、県大会で
このリベンジをはたして欲しいと思います。
<追伸>
女子バレーボール部も予選リーグを突破し、決勝トーナメントへ進出。
県大会出場をかけて戦った松葉中に敗退し、県大会の出場を逃してしまいました。
【サッカー部】スプリングカップ
サッカー部のスプリングカップの結果をお知らせします。
2回戦 VS 流山東部中 では、2点を先制したものの、後半に同点に追いつかれ苦しい展開。
そのまま試合が終了し、PK戦となりました。
PKを一人一人落ち着いて決めることができた南部中は、3-2で勝利を収め3回戦へ進出しました。
30日に流山南部中を会場に行われた準決勝。相手は、第2シード強豪流山南部中です。
完全なるアウェーの中、選手達は粘り強く頑張りました。
しかし残念ながら0-1で敗戦。結局、流山南部中が決勝で勝利して優勝を飾ったことを考えると
少し悔しい思いで一杯です。でもこの悔しさをバネに、26日から行われる市内大会では、ぜひ優勝して
欲しいと思います。
部活動結団式
1年生の仮入部を終えて、25日(火)の放課後、部活動結団式を行いました。
どの部活動も部長を中心に進められ、各部が目指しているもの、部活動の特徴や練習方法等、
自己紹介をふまえながら行われていました。2年生も「先輩」と呼ばれるようになり、
その成長がうかがえました。
5月に入り、各部活動の大会が多く開催されます。1年生の活躍の場も増えると思います。
ぜひ、チーム一丸となって上位進出目指して頑張ってください。
1年生仮入部
18日(火)、昨日より1年生は、部活動仮入部となりました。それぞれの部活動では、2・3年生が1年生に優しく指導している姿が見られました。
仮入部期間は、今週21日(金)までです。入部する部活を決めていて毎日参加するも良し。
新しいことにチャレンジしたいためたくさんの部活動で体験するのもOKです。
正式入部は、25日(火)に行われる部活動結団式です。この期間中に、自分にあった、そして3年間続けていける部活動を見つけ、入部して欲しいと思います。
【野球部】全国軟式野球大会準決勝
16日(日)に本校を会場に、全国軟式野球大会準決勝が行われました。ここまで順調に勝ち上がってきた野球部ですが、準決勝の相手は野田第一中です。
しかし残念ながら0-6で敗退してしまいました。
ぜひ、5月26・27日に行われる市内大会でリベンジして欲しいです。
【女子卓球部】葛北支部中学校春季練習会
16日(日)に流山市立おおたかの森中学校体育館を会場に、葛北支部中学校春季練習会が行われました。
この練習会で上位3チームに入賞すると、県大会出場が決まります。
【予選リーグ 3勝0敗】 【決勝トーナメント】
1試合目 野田二中 3-1 2回戦 流山東部中 3-0
2試合目 常盤松中 3-0 準決勝 おおぐろの森中 3-1
3試合目 岩名中 3-0 決 勝 おおたかの森中 0-3
この結果、南部中は準優勝となり、県大会の出場が決定しました。
今年度県大会出場第1号です。ぜひ、県大会での活躍を期待しています。
【剣道部】第68回 野田市青少年柔剣道大会
16日(日)に野田市総合公園体育館で、第68回 野田市青少年柔剣道大会が4年ぶりに開催され、剣道部が出場しました。結果は、次の通りです。
【男子団体の部】 優 勝 【女子団体の部】 優 勝
VS 野田第一中 4-0 VS 野田第一中 5-0
VS 野田第二中 5-0 VS 野田北部中 3-1
VS 野田北部中 4-0
【男子 3年生個人の部】 【男子 2年生個人の部】 【女子個人の部】
優勝 鳥居 遼人 優 勝 三村 佳広 優 勝 大瀧 彩瑛
準優勝 大場 蓮也 準優勝 飯島 藍良
第3位 豊島 大地 第3位 本城 穂夏 濱田 海
事実上の野田市内大会です。今回の結果に甘んじることなく精進し、市内大会本番でも優勝して欲しいと思います。
【サッカー部】スプリングカップ1回戦
16日(日)、野田市立第一中学校グラウンドを会場に、スプリングカップ1回戦が行われ、西武台千葉中・野田北部中・野田東部中合同チームと対戦しました。
結果は、11-0で勝利しました。次回は、来週23日(日)に同じく第一中学校で10:30より
流山東部中との対戦です。ぜひ、優勝目指して2回戦も頑張ってください。
新入生歓迎会
14日(金)の5・6校時に新入生歓迎会を行いました。今年度は、全校生徒による体育館での開催となりました。3学年の生徒が、1つに集まり対面による発表は、今年度初めてです。さすがに800人の生徒が1つに集まると圧巻でした。
新入生入場。盛り上げてくれるのは、入学式同様吹奏楽部の生演奏です。
まず始めに、生徒会より「南部中学校の1日の生活」について、映像を活用して説明がありました。
続いて各委員会委員長より委員会の説明、応援団による1年生に対する全校応援。
そして1年生が一番気になっている部活動紹介です。映像を使っての紹介あり、実演での紹介ありとどの部活動も1年生を温かく迎える発表でした。
そして生徒会による「南部中あるあるまるばつクイズ」、2年生・3年生の合唱を中心とした発表です。
そして、最後は1年生による「入学してから先輩方への感謝の気持ち」が込められた発表です。
やっぱり3学年が一堂に会して1つの行事を作り上げることって、本当に素晴らしいことだと実感しました。
ぜひこの1年、いろいろな行事を通して皆さんの持てる力を十分に発揮して、新しい南部中学校を築き上げて言って欲しいと思います。
実は、隠れた特技をお持ちです。
1年生が入学して1週間が経ちました。昨日、新入生歓迎会を行い、少しずつではありますが、1年生も中学校生活に慣れてきたようです。
入学式の演題に飾ったお花ですが、入学式後校長室に飾っておいたのですが、日が経つにつれかなりくたびれてきました。そこで登場したのが、2人の事務員さんです。
見るに見かねて、まだきれいに咲いている花だけを精選して、再びアレンジメントを作ってくれました。
職員玄関に飾ってありますので、素晴らしい2人の共同作品をご覧ください。
交通安全教室
14日(金)、何故か学校にパトカーが停車しています。しかし、安心してください。決して事件や事故ではありません。
実は、1年生を対象に2校時に野田警察交通安全課の方を講師に招いて、交通安全教室を行いました。
本校は、学区も広く自転車通学者も多いこともあって、毎年行っております。
今年の演題は、道路交通法の改正に伴って「自転車乗車時におけるヘルメットの着用努力義務」です。
学校への登校の際には、必ずヘルメットを着用することになっていますが、ぜひ普段自転車を乗るときも、ヘルメットを着用して欲しい。昨年1年間起きた自転車の接触事故による大けがも、ヘルメットをかぶっていれば、8割は軽症で済んでいたそうです。
最後に、実際を使って「自転車点検の方法」について、実演していただきました。
合い言葉は「ぶ・た・は・しゃ・べる」です。今度、自転車点検をするときに、実践してみましょう。
新体力テスト
12日(水)本日は、各学年2時間ずつ使って新体力テストを行いました。
体育館では、「上体起こし」「反復横跳び」「握力測定」の3種目を行いました。
校庭では、「50m走」「ハンドボール投げ」「立ち幅跳び」の3種目を行いました。
さすが3年生。行動も素早く手際よく一生懸命種目に取り組み、時間内に全ての種目を終えることができました。
昨年に比べて、記録は向上しましたか?運動能力証が何人受賞するか今からとても楽しみです。
発育測定
11日(火)にオリエンテーション期間を利用して、各学年発育測定を行いました。
中学校3年間で体も大きく成長し、身長も20cm以上伸びる生徒もいます。
皆さんのこれからの成長を楽しみにしています。心も体も大きく成長させましょう。
第1回 避難訓練
10日(月)の5時間目、第1回避難訓練を実施しました。
訓練前の学級指導では、担任より避難経路の確認や訓練に取り組むとこの大切さや意識を持って取り組むこと、
東日本大震災の時の学校や生徒の状況等について話がありました。
私も今も鮮明に覚えています。東日本大震災の当日、野田市の中学校は卒業式でした。卒業式が終了し、放課後に卒業式の片付けを終えた後に、部活動を行っているときに大震災が発生しました。その時は、落ち着いて避難することができた生徒も2回目の大きな余震があったときには、泣きじゃくる女子生徒もいました。
「大きな自信が発生しました。」の放送に生徒達も真剣に取り組み、みんな1次避難を行いました。
続いて「校舎が崩れる可能性があります。2次避難を開始してください。」の放送で、一斉に校庭に2次避難です。
先生の指示で校庭に出るとみんな無言で駆け足です。約800人いる全校生徒が、校庭に出るまでに3分20秒、全校生徒点呼完了まで、5分10秒と、大変短い時間で取り組むことができ、生徒達の意識の高さがうかがえました。
防災担当の松尾先生や校長先生の話では、
①自分の命は、自分で守ること ②中学生として地域からは、「一人の大人としてみられます。自分の身の安全が確保できたら、地域住民のために何ができるか?」が、求められます。
熊本大地震や「釜石市の奇跡」での中学生の判断、行動を例に挙げて話がありました。
今回の訓練をぜひ何かあったときに役立てて、地域のために活躍できる人に成長して欲しいと思います。
全国軟式野球大会第3ブロック予選
9日(日)に本校を会場に全国軟式野球大会第3ブロック予選が行われ、野球部が出場しました。
その結果が入りましたので、お知らせします。
【1回戦】VS 岩名・木間ヶ瀬・関宿中 7-0 勝利
【2回戦】 VS 野田北部中 7-0 勝利
2試合とも投打がかみ合い、完勝することができました。次回は、決勝進出をかけて16日(日)に
野田第一中との対戦です。
ぜひ、この勢いのまま野田一中も破って決勝に進んで欲しいと思います。
第77回 入学式
7日(金)、天気が心配されましたが、新入生259人を迎え 第77回 入学式を行いました。
新入生登校後の学級指導では、担任の先生も新入生もお互い少し緊張した様子が見られます。
特に今年初めて担任をする平栁先生、小林先生は、なおさら緊張感が漂っています。
新入生の入場です。さすがベテランの先生、入場も堂々としたものです。ましてや横島先生に至っては、後ろを振り返り、新入生を気遣う余裕が見られます。
卒業式とは異なり4月からの新生活として、入退場は吹奏楽部の演奏で行いました。やはりCDでのBGMとは違い、久しぶりに生の演奏による入退場は、とても良かったです。
【開式の辞】 【新入生呼名】 【校長式辞】
【来賓祝辞】 【祝電披露】 【歓迎の言葉】
【新入生誓いの言葉】 【1学年職員紹介】 【新入生退場】
生徒代表歓迎の言葉では、自分の入学式のことを振り返りながら、先輩として新入生に安心感や一緒に頑張っていこうという思いを伝えていました。それを受けて、新入生誓いの言葉では、とても堂々とした言葉で、中学生としていろいろなことにチャレンジしながら、一生懸命学校生活を送っていきたいという強い気持ちが表れていました。
新入生の皆さん。ご入学おめでとうございます。皆さんの入学を職員・生徒一同とても楽しみにしていました。不安なこともあるかもしれませんが、そんなときはいつでも先輩や先生方に相談してください。みんな皆さんのことを温かく迎えてくれます。ぜひこれから一緒に、南部中の新たな歴史の1ページを刻んでいきましょう。
【令和5年度のスタートです】
6日(木)、生徒達が学校に戻ってきました。やはり生徒の元気な声が響く活気ある学校は、とても気持ちの良いものです。今日から令和5年度がスタートしました。
午前中は、着任式・前期始業式が行われました。今年度新しく着任された12名の先生方を紹介します。
【佐藤裕一校長】 【中村由美子教頭】 【高橋 諒教諭】
【武田美里教諭】 【市毛温子教諭】 【中島柊太教諭】
【佐藤悠真教諭】 【箕輪紗弥可教諭】 【於茂田哲旺講師】
【飯島知子教諭】 【島津孝行教諭】 【眉山俊敬教諭】
どうぞよろしくお願いします。また、生徒の皆さんは、早く名前を覚えて、一緒に学んでいきましょう。
着任式に引き続き、前期始業式が行われました。
開式の辞の後に、金子先生の指揮でマスクをつけたまま校歌斉唱。そして学年代表、決意表明が行われました。
【2年生代表】 【3年生代表】 【校長先生の話】
そして最後に、校長先生からは、「新年度を迎えて誰もが、頑張ろう」という今の思いを大切にして欲しいこと、この後発表されるクラス替えでは、「新しい出会い」を大切にして欲しいと話がありました。
【1年生の先生方】 【2年生の先生方】 【3年生の先生方】
式の最後に、各学年の先生方の紹介が行われました。(写真が小さくて申し訳ございません)
今年度も生徒の学校での様子や活躍を発信していきたいと思っています。どうぞよろしくお願いします。
【令和4年度 修了式・辞校式】
本日で令和4年度の終了です。そこで、午前中に修了式・辞校式が行われました。
まずは修了式。学年を代表して修了証書を受け取るとともに、今年度を振り返っての成果と課題、そして来年度に向けての抱負を力強く語ってくれました。
そして、後期の学業奨励賞・勉励賞の表彰、そして校長先生の話です。
校長先生からは、1年間を振り返り行事への取組とその成果について、そして成功へと導くことに対する生徒達への激励、最後に次年度に向けて生徒に対する期待と抱負について話をいただきました。
修了式に引き続き、辞校式が行われました。今年度で南部中をさられる先生方です。
南部中で勤務された年数はそれぞれ違いますが、今日まで南部中学校のためにご尽力いただきありがとうございました。新天地でのご活躍を心より願っております。今まで本当にありがとうございました。
【第76回 卒業証書授与式】
10日(金)いよいよ卒業式本番当日を迎えました。天気が少し心配されましたが、天候にも恵まれ、暖かい日差しの中、卒業証書授与式が行われました。
卒業生入場に始まり、卒業証書授与、卒業生は入場曲の曲名のように「威風堂々」と立派な姿でたちふるまいました。
そして卒業式のクライマックス「卒業の歌」では、保護者に感謝の意を込めて、合唱曲「群青」を最高の歌声で体育館中に響き渡らせました。
卒業生の皆さん、「ご卒業おめでとうございます」。これから歩む新たなステージでの活躍を心より祈っています。卒業生の皆さんが活躍された話がたくさん届くことを楽しみにしています。
【卒業式準備】
いよいよ明日は、卒業式本番です。3年生は、午前中に最後の練習をして帰宅しました。午後からは、1・2年生が3年生に最後の感謝の気持ちを込めて、卒業式の準備を行いました。
体育館の会場準備だけでなく、体育館周りや昇降口の清掃、駐車場のライン引き等、各部活動を中心に準備が進められました。
特別支援学級の1・2年生も3年生のために教室装飾を頑張りました。
最後に式次第を取り付け、準備が完了です。
卒業式にふさわしい最高の舞台ができあがりました。3年生の皆さん、自分の人生の中では、 誰もがみな主人公です。ぜひ明日は、在校生の思いをしっかりと受け止め、最高の卒業式を自分たちの手で作り上げ、南部中学校を旅立って欲しいと思います。
【卒業式予行】
卒業式まで残すところあと2日。本日の5・6校時に3年生は、卒業式予行練習を行いました。
卒業生入場から退場まで、一連の動きを1つ1つ確認する意味を持っての予行です。今まで練習を重ねてきた3年生ですが、さすがに予行では本番を意識してとても緊張している様子です。
練習ができるのは、明日の1日だけです。予行の反省を生かして、明日の練習で最終確認を行い、最高の卒業式を自分たちの手で作り上げて欲しいと思います。
予行終了後に中学校生活3年間の皆勤、小学校を含めて義務教育9年間の皆勤、後期の勉励賞、学業奨励賞の表彰を行いました。
【3年生 奉仕作業】
本日5・6校時に3年生は、3年間お世話になった学び舎を少しでもきれいにして、後輩に引き継ごうと奉仕作業に取り組みました。
まずは、1年間一番大切な場所である各教室や学年フロアーです。掲示物をはがして、みんなでワックス清掃をしました。
続いて職員室前の廊下です。普段の清掃では、なかなか行き届かない所を中心に、取り組んでいます。
続いて、調理室。最後の家庭科の授業で3年生も調理実習をすることができましたが、これまでに使われなかったお皿や調理器具を全て洗い流してくれました。
外に目を向けると、駐車場の消えかけたラインを引き直してくれています。
さらになかなか片付けることができなかった廃材の回収等にも取り組んでくれました。
3年生の皆さん、本当にありがとうございました。きれいになった学び舎で過ごすのも残り3日となりました。明日の午後は、いよいよ卒業式の予行です。この感謝の気持ちを忘れずに、明日の予行でも最後まで立派な3年生として、臨んでくれることと思います。
【卒業生に贈る「いのちと夢のコンサート」】
6日(月)5校時、卒業対策の取組としてPTA本部役員の方々の企画・運営による【卒業生に贈る「いのちと夢のコンサート」】が開催されました。
このコンサートは、合唱作曲家の弓削田健介さんによる「いのちと夢」をテーマに、スクリーンを利用しながら、映像や音楽を通して「いのち」「夢」「思いやり」「人とのつながり」など、今、一番大切なことを感じることができるコンサートです。
旅で出会った感動や思い出を、実体験を通して生徒に語りかけてくれました。また、身近な曲を演奏し、その歌詞から歌に込められたメッセージを伝えてくれました。
60分という短い時間ではありましたが、会場全体がとても幸せな気分を感じさせる時間となりました。
PTA本部役員の皆様、弓削田健介様、本日は卒業生のために心温まるコンサートを開催していただきありがとうございました。
【3年生を送る会】
2日(木)の5・6校時、体育館において3学年全員による「3年生を送る会」を開催しました。
装飾で描かれている鳩や祝いの1枚1枚には、3年生に向けた心温まるメッセージが書かれています。
まずは、1年生の発表です。劇やダンスを中心に3年間の行事の思い出や部活動の思い出を振り返りました。そして最後に感謝の言葉を織り込みながら学年合唱【栄光の架け橋】を歌いました。
続いて2年生です。2年生は、まず1年生と合同で応援団を中心に3年生にエールを送りました。そして3年生が南響祭で合唱した「春に」を見事に歌い上げ、3年生から渡される本校の伝統のバトンをきちんと引継ぎました。
そして最後に3年生です。3年生は、各部活の部長から部活動への思いと後輩に託すメッセージが語られ、学年合唱【群青】を「さすが3年生!」と、思わせる立派な合唱を響き渡らせました。
1・2年生の思いを受け取った3年生。卒業式まであと5日です。今日の思いを大切に、感動する卒業式をみんなで作り上げていきましょう。
また、1・2年生の皆さん、とても心温まる演技や合唱をありがとうございました。ぜひ、この取組に自信を持ち、これからの南部中をさらに発展できるよう頑張っていきましょう。
【卒業式練習開始】
千葉県・埼玉県公立高校の入試を終え、今日から3月になりました。3年生にとって卒業式まで、今日を含め8日となります。
3月に入り今日から3年生は、授業が全て学年日課となり卒業式に向けての練習が始まりました。
やはり緊張ムードが漂う体育館。練習は、評議委員や応援団の代表生徒の指示で行われています。
3年生にとって残す学校行事は、【3年生を送る会】と【卒業式】となりました。ここまで最上級生として、南部中を牽引してくれた3年生。ぜひ、最後まで先輩としての自覚をもち、立派な姿で卒業して欲しいと思います。
【南中 彫刻の廊下 美術館】
現在、2階中央廊下にたくさんの粘土作品が展示されています。
3年生の美術の作品で、中学校生活最後の作品です。テーマは、【中学校3年間で一番の思い出の瞬間】です。
やはり多くの生徒は、部活動の思い出、特に最後の大会での一場面を表現したようです。
どの作品も力作揃いです。
【中学生の「税についての作文」】
中学生の「税についての作文」で、服部 加歩 さんが、【野田市長賞】を受賞しましたのでお知らせします。
題名は、「暮らしを支える税金」です。服部さんは、「ふるさと納税」に興味を持ち、税金の使用目的について調べて、この作文を書いたそうです。後日、職員室前に掲示しますので、ぜひご覧ください。
【小学生対象 管楽器技術向上のための講習会】
23日(木)に本校体育館を会場に千葉県吹奏楽連盟・千葉県東葛飾地区吹奏楽連盟が主催する【小学生対象 管楽器技術向上のための講習会】が開催され、市内の小学生・保護者の方々が多く参加されました。
まず始めに全体講習として、本校 吹奏楽部顧問の金子先生より「全ての管楽器技術向上のため」の2つのポイントについて話がありました。
① 「口の形」と「あくび喉」・・・口の中を広げ、喉を開けること。
②「腹式呼吸」・・・腹式呼吸により、より大量の空気を肺に入れることができ良い響きになります。
この2つのことは、管楽器を演奏するに当たっての基本です。常に意識して練習に励んでください。そして最後に、「「好きこそものの上手なれ」。何よりも「楽器を好きになること」が大切です。」と、励ましの言葉をいただきました。全体講習後、各パートに分かれての練習です。
市内の吹奏楽部で顧問をしている先生を中心に講師として、各楽器別に専門的に指導をしていただきました。本校生徒も参加させていただき、いろいろなことを学ぶことができました。
最後にもう一度体育館に戻り、本日学んだことの確認として中学生と一緒に「アフリカン シンフォニー」と「ジャンボリ ミッキー」の演奏を行いました。
参加した小学生や本校吹奏楽部の生徒にとっても大変貴重な時間を過ごすことができたと思います。ぜひ本日学んだことを今後の練習に生かして、欲しいと思います。
【旅する昼ごはん】
20日の給食は、【旅する昼ごはん】の日です。前回1月19日には、「フィリピン共和国」をテーマに給食が提供されましたが、今回は「カナダ」をイメージした給食が提供されました。そのメニューがこちらです。
栄養士の枝吉先生からは、「カナダのソウルフードであるマカロニチーズと代表する食材として鮭をアレンジして、鮭のグラタンを作りました。また、国旗にも描かれている楓(メープル)も有名で、メープル&マーガリンをパンにつけて召し上がってください。」とコメントをいただきました。
本日もおいしく全て完食しました。次は、どの国をテーマに給食が提供されるのか、とても楽しみです。
【千葉県小・中・高校書き初め展覧会】
第75回千葉県小・中・高校展覧会の授賞式が19日、千葉県立美術館で行われました。
昨年12月に席書会を行い、1・2年生全員が出品したことを讃えられ、学校として【団体の部優勝(知事賞)】を受賞しました。また、個人の部として2年生 阿部 孝亮くんと1年生 萩原 桃萌さんが、【千葉日報社賞】を受賞しました。
阿部くんと萩原さんは、学校を代表して授賞式に参加し、【団体の部優勝(知事賞)】と県を代表して【千葉日報社賞】を表彰されました。
【樹木の剪定】
本校の裏門に面する通りの樹木の枝が、かなり道路側に伸びていて、トラック等の通行にご迷惑をおかけしていました。しかし、野田市にお願いし、業者による枝の剪定をしていただき、とてもきれいになりました。
毎年3月下旬、見事に咲き誇る南中桜、今年は少しだけさみしくなりますがご了承ください。
【1・2年生 第4回定期テスト】
15(水)・16日(木)は、1・2年生にとって今年度最後の第4回定期テストです。
本日15日は、理科・社会・音楽の3教科が行われました。
どの生徒も目の前の試験問題に、真剣に取り組んでいました。
明日16日は、英語・国語・数学の3教科が行われます。さらに来週22日(水)には、実力テストが実施されます。この1年間学んできたことを、どれくらい理解しているのか確認するために大切なテストです。ぜひ、最後まで諦めず全力で取り組んで欲しいと思います。
【葛南ウィンターオープン大会】
12日(日)、柏の葉庭球場を会場に、葛南ウィンターオープン大会が行われ、女子ソフトテニス部が出場しました。この大会は、団体戦で行われました。
その結果をお知らせします。
予選リーグ 1位通過
1試合目 VS 久寺家中 2-1
2試合目 VS 鎌ケ谷選抜 3-0
決勝トーナメント
準々決勝 VS 湖北台中 2-1
準 決 勝 VS 習志野四中 0-2
この結果、団体戦第3位でした。いろいろな地域の学校との対戦で、結果を残すことができ、自信となったと思います。ぜひ、次の大会に向けても頑張って欲しいと思います。
【千葉県新人駅伝競走大会】
11日(土)、柏の葉陸上競技場及び周回コースを会場に、千葉県新人駅伝競走大会が行われ、特設駅伝部の男女各チームが出場しました。
その結果をお知らせします。
男子の部 第 9位
女子の部 第10位 区間賞 第4区 藤井柚月さん
この大会をもって今年度の特設駅伝部の活動も終了となります。選手の皆さん、長い間練習ご苦労様でした。駅伝部で培ったチームワークを、各部活動に戻ってもぜひ発揮して欲しいと思います。
【本日の給食】
本日の給食は、2年生の家庭科の授業で3組 籏 空 さんが考えたメニューが提供されました。そのメニューがこちらです。
栄養士の枝吉先生からは、「①中学生が必要な栄養(特にカルシウム)がとれること。②人気の高い献立に野菜を入れて、食べやすくしていること。」と、高い評価を得ての採用です。
本日もおいしく完食しました。毎回のことですが、生徒の考えたメニューと聞くと、普段毎日おいしくいただいている給食が、さらにおいしく感じます。
【2年生 スキー林間⑤】
2日目、午前中のレッスンも1時間が過ぎ、スキーもずいぶん上達して生徒達の楽しい様子が送られていました。
写真の様子から天気も良さそうです。この後、昼食を取り午後のレッスン③が行われる予定です。
【2年生 スキー林間④】
8日(水)、本日菅平高原の天気は、晴れ時々曇り、最高気温11℃ 最低気温3℃。
2日目 スキーレッスン②が始まりました。
今日のレッスンでは、全ての班が、リフトに乗ってゲレンデまで行くと思われます。
初日のレッスンでは、なかなかうまく滑れないで大変だった生徒も、ようやくスキーの楽しさを実感できるようになると思います。
桜庭先生・重久先生もウエアに着替えて生徒達の滑っている様子を見に行くようですね。
新しい情報が入り次第、また報告します。
【2年生 スキー林間③】
いよいよレッスン開始です。
上級者グループは、早速リフトに乗ってゲレンデでの練習が始まるようです。
【2年生 スキー林間②】
ホテルでの昼食を終えて、生徒全員スキーウェアに着替えて、スキーブーツを履いてゲレンデへ移動です。
天気も上々、これから開校式を行い、1回目のスキーレッスンに入ります。
校長先生は、早速リフトでゲレンデの上の方へ上がられたようです。
ゲレンデ全体の写真を送ってくれました。
【2年生 スキー林間①】
7日(火)、今日から9日(木)までの3日間2年生は、長野県菅平スキー場でスキー林間が行われます。
午前6時45分に野田を出発し、交通渋滞もなく、先ほど予定通り無事ホテルに到着しました。これから部屋に入り、昼食のようです。
数人、車酔い等で体調を崩す生徒がいたようですが、午後のスキーレッスンには全員元気に参加するようです。
【2年生 スキー林間事前集会】
2年生は、いよいよ明日7日(火)~9日(木)の3日間、長野県菅平スキー場で行われるスキー林間に出発します。
そのため本日4校時に最終の事前集会を行いました。
まず始めに、一緒に参加してくれる養護の五味先生と校長先生から話をいただきました。
五味先生からは、スキー林間の3日間を楽しく過ごすために、とにかく今日は早く寝て、体調を整えること。体調が悪いときは、無理をせず早めに友達や先生に知らせること等々・・・健康管理について話をされました。
校長先生からは、「非日常的」な世界にこれから飛び込もうとしています。非日常的な大自然を感じながら「非日常的」だからこそ取り組めること、「非日常的」だから取り組まなければならないこと、学校を出ての活動です。ぜひ、それを実践して欲しいと話をされました。
続いて実行委員長から、このスキー林間のスローガン【協力×挑戦=チームワーク】を達成するために、「一人ひとりがこのことを意識して行動し、学級や学年のチームワークをさらに高めること、マナーを大切に楽しい林間学校にしよう。」と呼びかけました。
最後に津輕先生から、これまでスキー林間の準備に取り組んできたことを振り返り、「みんななら絶対にスローガンを達成することができる。」と、自信を持って話されていました。
大自然に囲まれながら「非日常的」な世界の中で、最高の思い出づくりができることを願っています。
【葛北地区男子バレーボール1年生練習会】
4日(土)・5日(日)の2日間をかけて、本校体育館を会場に葛北地区男子バレーボール1年生練習会が開催されました。この練習会では、葛北地区の参加5チームによるリーグ戦で行われ、上位2チームが3月4日(土)に行われる県大会の出場権を得ることができます。
結果は、次の通りです。
1試合目 VS 八木中 2-0 2試合目 VS 南流山中 2-0
3試合目 VS 流山北部中 2-0 4試合目 VS 川間中 2-0
4試合とも全て2-0のストレートで勝利しての優勝、県大会への出場を決めました。
県大会でもこの勢いのまま、1つでも上位進出を目指して頑張って欲しいと思います。
【たんぽぽ作品展】
現在、野田市役所1階ふれあいギャラリーで「たんぽぽ作品展」が開催されています。野田市内各小中学校特別支援学級の児童・生徒が作成した作品を展示しています。もちろん本校生徒の作品も展示されています。
たんぽぽ作品展は、7日(火)まで、開催されています。(最終日は、午後4時まで)
市役所にお立ち寄りの際は、ぜひご覧ください。
【新入生保護者説明会・教育講演会】
2日(木)の午後、来年度本校に入学を予定している小学校6年生及び保護者を対象に、保護者説明会、体験入学を開催しました。
まず始めに、体育館で生徒会の生徒による学校紹介が保護者を対象に行いました。
実は、この学校紹介ですが、各教室で待機する児童にも同時配信されています。クイズを交えながらの紹介だったので、緊張していた児童もとても和やかな雰囲気で話を聞いていました。
体育館で説明会が行われている時、各教室では中学校の先生による体験授業が行われました。「数学の正負の計算」「英語による指示だしゲーム」「理科の大気圧に関する実験」と、児童にも興味・関心がわくような授業が展開され、楽しく受けていました。
授業終了後、集団面接を行いました。小学校で頑張ってきたことや中学校で頑張りたいこと、やってみたい部活動など、一人一人元気に発言し、入学に向けての期待に胸を膨らませているようでした。
その頃体育館では、南部梅郷公民館の館長 北川 様を講師に迎え、「中学生のお子さんをもつ保護者の心構え」とし、教育講演会が行われました。
講演会終了後、帰宅の際に、吹奏楽部の粋な計らいで、お見送り演奏が行われると、多くの保護者、児童が、立ち止まって演奏を聞き、大きな拍手をいただきました。
保護者の方々、児童の皆さん、南部中学校の様子は、いかがでしたか?皆さんの入学を職員、生徒一同楽しみにお待ちしています。
【本日の給食】
2日(木)、本日の給食は、2年生家庭科の授業の「給食の献立を考えよう」で考案されたメニューが提供されました。今回、考案されたのは、2年5組 海野 美優 さんです。
そのメニューが、こちらです。
栄養士の枝吉先生からは、「体や脳を動かすために必要なエネルギーである炭水化物が、多くとれる献立である。」と、高い評価を受けての採用です。
本日もおいしく完食しました。次回2月10日(金)も生徒の考案したメニューが提供されます。今から、どんな給食が提供されるのか、とても楽しみです。
【校内席書会】
1月の風物詩、12月に米田先生を講師に迎え実施しました席書大会の作品を1年生は教室に、2年生は廊下に掲示しました。
そこで国語科の先生方を中心に、各学年優秀作品を選出しましたので、紹介させていただきます。(3年生は、受験のため実施していません。)
(2年生の部)
【金賞】
金子 紗姫 赤羽 里咲 鎗田莉々香 宮川 琉菜 阿部 孝亮 山本悠希夏 鯨井 穂果 青山 美柚
【銀賞】
長澤 峻希 東 藍音 小田桐 迅 野宮 佑納 池田 美結 下村千沙都 濱田 海 遠藤 寛也
重堂 唯月 別府 優衣 山﨑 梨杏 小川 夏芽 流郷 紗奈 嶋本ひより
【銅賞】
輿石 七海 関根進太郎 佐藤 聖奈 東海林佳奈 成田 快人 谷山 七彩 吉岡 美桜 川又 成真
栗原まひな 関根 広大 関 華音 松島 優奈
(1年生の部)
【金賞】
石川 千晴 遠藤あかり 萩原 桃萌 石橋 和真 高橋 隼人 石崎 亜弥 田中はるか 髙橋 咲
【銀賞】
島田 緋奈 中村 薫 金杉 茅咲 平山 萌花 小野 真潤 加賀谷優空 廣瀬 智稀 藤田 莉愛
福島さつき 向山 穂花 岡田 総太 椎山 十帆 片山那由他 竹下 由莉 石川 柚月 靏永 里桜
【銅賞】
田辺 莉菜 中村 優美 小山 琴弓 福村 梨瑚 小松 隼 牧野 朔 遠藤 結月 小嶋あかり
小暮 陸斗 森田あかり 三浦 結愛 山本麻莉音 石塚 琉斗 平田 喜穂 手代木悠斗 常盤 柚妃
【敬省略】
【千葉県ソフトテニス1年生大会】
12月18日に行われた野田市1年生大会で県大会の出場権を獲得した、男子 山本・高橋ペア、女子 下谷・福村ペア が、29日(日)白子町庭球場で行われた県大会の結果が入りましたのでお知らせします。
男子 山本・高橋ペア 1回戦 VS 東総代表・飯岡中 2-3 敗退
女子 下谷・福村ペア 1回戦 VS 千葉代表・緑が丘中 3-1
2回戦 VS 市原代表・五井中 3-1
3回戦 VS 市川・浦安代表 昭和学院 0-3 敗退
この結果、女子 下谷・福村ペアは、県Best32に入り、大健闘でした。
ぜひ、この経験を生かして、これからの大会でも活躍を期待しています。
【葛北地区1年生女子バレーボール練習会】
29日(日)に、西初石中学校を会場に葛北地区1年生女子バレーボール1年生練習会が開催されました。この練習会は、2つのブロックに分けてトーナメント式で行われ、優勝チームが県大会への出場権を獲得することができます。
その結果が入りましたのでお知らせします。
1回戦 VS 南流山中 2-0
準決勝 VS 西初石中 2-0
決 勝 VS 野田一中 1-2
決勝戦で野田一中に惜敗し県大会への出場は、逃してしまいましたが、次につながる素晴らしい試合を経験できたと思います。ぜひ、これからの大会で羽ばたいて欲しいと思います。
男子の1年生練習会は、来週2月4日(土)・5日(日)、野田南部中で全出場チームによるリーグ戦で行われます。結果が分かり次第、またお知らせします。
【第2回 校内研究会】
26日(木)の6時間目に講師の先生を迎え、校内研究会を行いました。今回は、7人の先生方が授業を展開し、各担当教科の先生方が授業を参観しました。
11月にもNICT推進校として授業を展開しましたが、今回の授業においてもクロムブックを活用した授業が展開されています。
参観中の先生方も何かクロムブックに打ち込んでいるようです。
授業が終了し、講師の先生を囲んで分科会が行われました。
分科会のモニターにも何か映っています。実は、先ほど先生方が授業を参観して、気付いたことや疑問に思ったことなどを記入していました。そのことを柱として話し合いが行われ、先生方の学びの場となりました。このような研修会を通して、講師の先生方をはじめ、参観した先生方のいろいろな助言をいただきながら、先生方の授業力向上を目指します。そうすることで、生徒達にとって少しでも楽しく分かりやすい授業を展開できるように、先生方も日々勉強しています。
本日、公私ご多用の中、本校の校内研究会ご指導いただいた講師の校長先生、野田市教科指導員の先生、本当にありがとうございました。ご指導いただいたことをこれからの授業に生かしていきたいと思います。