お知らせ

南部中学校からのお知らせ

【葛南ウィンターオープン大会】

12日(日)、柏の葉庭球場を会場に、葛南ウィンターオープン大会が行われ、女子ソフトテニス部が出場しました。この大会は、団体戦で行われました。

 

その結果をお知らせします。

予選リーグ 1位通過
1試合目 VS 久寺家中  2-1
2試合目 VS 鎌ケ谷選抜 3-0
決勝トーナメント
準々決勝 VS 湖北台中 2-1
準 決 勝 VS 習志野四中 0-2

この結果、団体戦第3位でした。いろいろな地域の学校との対戦で、結果を残すことができ、自信となったと思います。ぜひ、次の大会に向けても頑張って欲しいと思います。

【千葉県新人駅伝競走大会】

11日(土)、柏の葉陸上競技場及び周回コースを会場に、千葉県新人駅伝競走大会が行われ、特設駅伝部の男女各チームが出場しました。

  

  

その結果をお知らせします。
男子の部 第 9位
女子の部 第10位 区間賞 第4区 藤井柚月さん

この大会をもって今年度の特設駅伝部の活動も終了となります。選手の皆さん、長い間練習ご苦労様でした。駅伝部で培ったチームワークを、各部活動に戻ってもぜひ発揮して欲しいと思います。

【本日の給食】

本日の給食は、2年生の家庭科の授業で3組 籏 空 さんが考えたメニューが提供されました。そのメニューがこちらです。

 

栄養士の枝吉先生からは、「①中学生が必要な栄養(特にカルシウム)がとれること。②人気の高い献立に野菜を入れて、食べやすくしていること。」と、高い評価を得ての採用です。
 本日もおいしく完食しました。毎回のことですが、生徒の考えたメニューと聞くと、普段毎日おいしくいただいている給食が、さらにおいしく感じます。

【2年生 スキー林間⑤】

 2日目、午前中のレッスンも1時間が過ぎ、スキーもずいぶん上達して生徒達の楽しい様子が送られていました。

  

  

 写真の様子から天気も良さそうです。この後、昼食を取り午後のレッスン③が行われる予定です。

 

【2年生 スキー林間④】

 8日(水)、本日菅平高原の天気は、晴れ時々曇り、最高気温11℃ 最低気温3℃。

 2日目 スキーレッスン②が始まりました。

 

 今日のレッスンでは、全ての班が、リフトに乗ってゲレンデまで行くと思われます。

 初日のレッスンでは、なかなかうまく滑れないで大変だった生徒も、ようやくスキーの楽しさを実感できるようになると思います。

 桜庭先生・重久先生もウエアに着替えて生徒達の滑っている様子を見に行くようですね。

新しい情報が入り次第、また報告します。

 

 

 

【2年生 スキー林間②】

 ホテルでの昼食を終えて、生徒全員スキーウェアに着替えて、スキーブーツを履いてゲレンデへ移動です。

  

 天気も上々、これから開校式を行い、1回目のスキーレッスンに入ります。

  校長先生は、早速リフトでゲレンデの上の方へ上がられたようです。

ゲレンデ全体の写真を送ってくれました。

 

【2年生 スキー林間①】

 7日(火)、今日から9日(木)までの3日間2年生は、長野県菅平スキー場でスキー林間が行われます。

午前6時45分に野田を出発し、交通渋滞もなく、先ほど予定通り無事ホテルに到着しました。これから部屋に入り、昼食のようです。

 数人、車酔い等で体調を崩す生徒がいたようですが、午後のスキーレッスンには全員元気に参加するようです。

【2年生 スキー林間事前集会】

 

 2年生は、いよいよ明日7日(火)~9日(木)の3日間、長野県菅平スキー場で行われるスキー林間に出発します。

そのため本日4校時に最終の事前集会を行いました。

  

 まず始めに、一緒に参加してくれる養護の五味先生と校長先生から話をいただきました。

五味先生からは、スキー林間の3日間を楽しく過ごすために、とにかく今日は早く寝て、体調を整えること。体調が悪いときは、無理をせず早めに友達や先生に知らせること等々・・・健康管理について話をされました。

校長先生からは、「非日常的」な世界にこれから飛び込もうとしています。非日常的な大自然を感じながら「非日常的」だからこそ取り組めること、「非日常的」だから取り組まなければならないこと、学校を出ての活動です。ぜひ、それを実践して欲しいと話をされました。

  

 続いて実行委員長から、このスキー林間のスローガン【協力×挑戦=チームワーク】を達成するために、「一人ひとりがこのことを意識して行動し、学級や学年のチームワークをさらに高めること、マナーを大切に楽しい林間学校にしよう。」と呼びかけました。

 最後に津輕先生から、これまでスキー林間の準備に取り組んできたことを振り返り、「みんななら絶対にスローガンを達成することができる。」と、自信を持って話されていました。

 大自然に囲まれながら「非日常的」な世界の中で、最高の思い出づくりができることを願っています。

【葛北地区男子バレーボール1年生練習会】

4日(土)・5日(日)の2日間をかけて、本校体育館を会場に葛北地区男子バレーボール1年生練習会が開催されました。この練習会では、葛北地区の参加5チームによるリーグ戦で行われ、上位2チームが3月4日(土)に行われる県大会の出場権を得ることができます。

  

結果は、次の通りです。
1試合目 VS 八木中   2-0 2試合目 VS 南流山中 2-0
3試合目 VS 流山北部中 2-0 4試合目 VS 川間中  2-0

  

4試合とも全て2-0のストレートで勝利しての優勝、県大会への出場を決めました。
県大会でもこの勢いのまま、1つでも上位進出を目指して頑張って欲しいと思います。
 

【たんぽぽ作品展】

 

 現在、野田市役所1階ふれあいギャラリーで「たんぽぽ作品展」が開催されています。野田市内各小中学校特別支援学級の児童・生徒が作成した作品を展示しています。もちろん本校生徒の作品も展示されています。
 たんぽぽ作品展は、7日(火)まで、開催されています。(最終日は、午後4時まで)

市役所にお立ち寄りの際は、ぜひご覧ください。

【新入生保護者説明会・教育講演会】

2日(木)の午後、来年度本校に入学を予定している小学校6年生及び保護者を対象に、保護者説明会、体験入学を開催しました。

  

まず始めに、体育館で生徒会の生徒による学校紹介が保護者を対象に行いました。

  

実は、この学校紹介ですが、各教室で待機する児童にも同時配信されています。クイズを交えながらの紹介だったので、緊張していた児童もとても和やかな雰囲気で話を聞いていました。

  

  

 体育館で説明会が行われている時、各教室では中学校の先生による体験授業が行われました。「数学の正負の計算」「英語による指示だしゲーム」「理科の大気圧に関する実験」と、児童にも興味・関心がわくような授業が展開され、楽しく受けていました。

  

授業終了後、集団面接を行いました。小学校で頑張ってきたことや中学校で頑張りたいこと、やってみたい部活動など、一人一人元気に発言し、入学に向けての期待に胸を膨らませているようでした。

 

その頃体育館では、南部梅郷公民館の館長 北川 様を講師に迎え、「中学生のお子さんをもつ保護者の心構え」とし、教育講演会が行われました。

  

講演会終了後、帰宅の際に、吹奏楽部の粋な計らいで、お見送り演奏が行われると、多くの保護者、児童が、立ち止まって演奏を聞き、大きな拍手をいただきました。
 保護者の方々、児童の皆さん、南部中学校の様子は、いかがでしたか?皆さんの入学を職員、生徒一同楽しみにお待ちしています。

【本日の給食】

2日(木)、本日の給食は、2年生家庭科の授業の「給食の献立を考えよう」で考案されたメニューが提供されました。今回、考案されたのは、2年5組 海野 美優 さんです。
そのメニューが、こちらです。

 

栄養士の枝吉先生からは、「体や脳を動かすために必要なエネルギーである炭水化物が、多くとれる献立である。」と、高い評価を受けての採用です。
 本日もおいしく完食しました。次回2月10日(金)も生徒の考案したメニューが提供されます。今から、どんな給食が提供されるのか、とても楽しみです。

【校内席書会】

1月の風物詩、12月に米田先生を講師に迎え実施しました席書大会の作品を1年生は教室に、2年生は廊下に掲示しました。

そこで国語科の先生方を中心に、各学年優秀作品を選出しましたので、紹介させていただきます。(3年生は、受験のため実施していません。)

  

  

(2年生の部)
【金賞】
金子 紗姫 赤羽 里咲 鎗田莉々香 宮川 琉菜 阿部 孝亮 山本悠希夏 鯨井 穂果 青山 美柚
【銀賞】
長澤 峻希 東  藍音 小田桐 迅 野宮 佑納 池田 美結 下村千沙都 濱田  海  遠藤 寛也 

重堂 唯月 別府 優衣 山﨑 梨杏 小川 夏芽 流郷 紗奈 嶋本ひより 
【銅賞】 
輿石 七海 関根進太郎 佐藤 聖奈 東海林佳奈 成田 快人 谷山 七彩 吉岡 美桜 川又 成真 

栗原まひな 関根 広大 関  華音 松島 優奈

  

  

(1年生の部)
【金賞】
石川 千晴 遠藤あかり 萩原 桃萌 石橋 和真 高橋 隼人 石崎 亜弥 田中はるか 髙橋  咲  
【銀賞】
島田 緋奈 中村  薫  金杉 茅咲 平山 萌花 小野 真潤 加賀谷優空 廣瀬 智稀 藤田 莉愛 

福島さつき 向山 穂花 岡田 総太 椎山 十帆 片山那由他 竹下 由莉 石川 柚月 靏永 里桜
【銅賞】
田辺 莉菜 中村 優美 小山 琴弓 福村 梨瑚 小松  隼  牧野  朔  遠藤 結月 小嶋あかり 

小暮 陸斗 森田あかり 三浦 結愛 山本麻莉音 石塚 琉斗 平田 喜穂 手代木悠斗 常盤 柚妃

【敬省略】

【千葉県ソフトテニス1年生大会】

12月18日に行われた野田市1年生大会で県大会の出場権を獲得した、男子 山本・高橋ペア、女子 下谷・福村ペア が、29日(日)白子町庭球場で行われた県大会の結果が入りましたのでお知らせします。


男子 山本・高橋ペア 1回戦 VS 東総代表・飯岡中  2-3 敗退

女子 下谷・福村ペア 1回戦 VS 千葉代表・緑が丘中 3-1
           2回戦 VS 市原代表・五井中  3-1
           3回戦 VS 市川・浦安代表 昭和学院 0-3 敗退

この結果、女子 下谷・福村ペアは、県Best32に入り、大健闘でした。
ぜひ、この経験を生かして、これからの大会でも活躍を期待しています。

【葛北地区1年生女子バレーボール練習会】

 29日(日)に、西初石中学校を会場に葛北地区1年生女子バレーボール1年生練習会が開催されました。この練習会は、2つのブロックに分けてトーナメント式で行われ、優勝チームが県大会への出場権を獲得することができます。

  

その結果が入りましたのでお知らせします。
1回戦 VS 南流山中 2-0
準決勝 VS 西初石中 2-0
決 勝 VS 野田一中 1-2

  

 決勝戦で野田一中に惜敗し県大会への出場は、逃してしまいましたが、次につながる素晴らしい試合を経験できたと思います。ぜひ、これからの大会で羽ばたいて欲しいと思います。

男子の1年生練習会は、来週2月4日(土)・5日(日)、野田南部中で全出場チームによるリーグ戦で行われます。結果が分かり次第、またお知らせします。

【第2回 校内研究会】

26日(木)の6時間目に講師の先生を迎え、校内研究会を行いました。今回は、7人の先生方が授業を展開し、各担当教科の先生方が授業を参観しました。

  

  

  

  

 

11月にもNICT推進校として授業を展開しましたが、今回の授業においてもクロムブックを活用した授業が展開されています。

  

参観中の先生方も何かクロムブックに打ち込んでいるようです。
授業が終了し、講師の先生を囲んで分科会が行われました。

  

  

分科会のモニターにも何か映っています。実は、先ほど先生方が授業を参観して、気付いたことや疑問に思ったことなどを記入していました。そのことを柱として話し合いが行われ、先生方の学びの場となりました。このような研修会を通して、講師の先生方をはじめ、参観した先生方のいろいろな助言をいただきながら、先生方の授業力向上を目指します。そうすることで、生徒達にとって少しでも楽しく分かりやすい授業を展開できるように、先生方も日々勉強しています。
 本日、公私ご多用の中、本校の校内研究会ご指導いただいた講師の校長先生、野田市教科指導員の先生、本当にありがとうございました。ご指導いただいたことをこれからの授業に生かしていきたいと思います。

【全国学校給食週間】

本日24日~30日は、「全国学校給食週間」です。そこで栄養士の枝吉先生が、うめ丸タイムの時間に各学級にリモートで、30日までいろいろと給食について話をしていただきます。

  

初日の今日は、クイズを交えながら給食週間と給食の歴史について、話をいただきました。
また、明日以降は、南部中の給食、食事のマナー等について話をしていただきます。

  

 普段毎日おいしくいただいている給食ですが、改めてその歴史などを知ることで給食のありがたさと、毎日作ってくれている栄養士の枝吉先生や給食調理員の方々へ感謝いたします。
 写真から分かるように、昔の給食と現在の南部中の給食の献立の違いに驚かされます。毎日おいしく完食させていただいております。本当にありがとうございます。

【葛北支部新人駅伝競走大会】

21日(土)、柏の葉公園陸上競技場で葛北支部新人駅伝競走大会が行われ、特設駅伝部の選手男女各2チームが出場しました。この大会で、各5位までに入賞すると、2月11日(土)に柏の葉公園陸上競技場で行われる県新人駅伝競走大会の出場権を得ることができます。

  

【男子の部】
Aチーム 第3位 Bチーム 第10位
☆優秀選手賞 1区 淺村 蒼士 3区 関根進太郎 6区 飯塚 篤弥
ロードレースの部入賞 第1位 佐藤健太郎 第2位 秋鹿凛太郎
           第3位 谷越 洸哉 第7位 戸田 和泉

  

【女子の部】
Aチーム 第1位 Bチーム13位
☆区間賞 第2区 奥村 芽生 第3区 川端 えま 第4区 藤井 柚月 第5区 洞毛 椿
ロードレースの部入賞 第7位 平田喜穂

 この結果、男女ともAチームが千葉県新人駅伝競走大会に出場することが決まりました。ぜひ、県大会でも上位進出目指して頑張ってください。
 ちなみに、この大会に2チーム参加した学校の中で、Bチームだけみると男女とも最高順位の結果を残しています。南部中学校の層の厚さを感じます。

  

 

【本日の給食】

先日お知らせしましたが、本日の給食も2年生の家庭科の授業で1組 福田 龍之介 さんが考えたメニューが提供されました。そのメニューがこちらです。

 

栄養士の枝吉先生からは、「①旬の食材を多く使用していること。 ②中学生に必要なカルシウムが多くとれる献立であること。」と、高い評価を受けての採用です。
 本日もおいしく完食しました。毎回のことですが、自分で考えたメニューが給食に提供されて、考案した生徒にとってもとても励みになる取組だと思います。次回も楽しみにしています。

【本日の給食】

本日の給食は、2年生の家庭科の授業で7組 岡田 美緒 さんが考えたメニューが提供されました。そのメニューがこちらです。

 

栄養士の枝吉先生からは、「①さばの水煮を豆腐ハンバーグに入れることで、魚が苦手な人でも食べやすくなること。 ②旬のごぼうやにんじんを使っていること。 ③料理ごとに色がかぶらないよう彩りまで考えていること。」と、高い評価を受けての採用です。
 今日もおいしく完食しました。次回1月18日の給食も生徒考案のメニューが提供されます。今からとても楽しみです。

【第67回こども県展入選作品展示会】

 昨日の学校便りで第67回こども県展の特別賞を受賞された生徒についてお知らせしました。特別賞には、選ばれませんでしたが【入選】した生徒の作品21点を2階中央廊下の掲示板に掲示しました。ご来校の際には、ぜひご覧ください。

  

【冬季休業明け集会】

10日(火)、冬季休業が明け本日から学校が再開です。そこでまず始めに冬季休業明け集会を行いました。
 集会前に冬季休業中に活躍した部活動等の表彰が行われました。

  

集会では、各学年を代表して新年の抱負、今後の学校生活の取組について発表を行いました。

  

最後に校長先生からは、

新年を迎えるに当たって生徒一人一人が今年一年間の抱負・目標を掲げたと思います。ぜひ、その思いを達成できるよう頑張って欲しいと思います。まずは、3ヶ月後の自分を想像してみてください。1年生は、先輩という立場になります。2年生は、最上級生となり学校の顔となります。そして1つ1つのことが、「中学校生活最後の」ということになるでしょう。3年生はもちろん、一人一人が卒業して新しい環境の中、自分の夢に向かって進んでくれることと思います。ぜひ、令和5年がみんなにとって、南部中学校にとって素晴らしい1年になることを期待しています。 

【南部地区子ども会育成連絡協議会書初め大会】

7日(土)に、本校体育館を会場に、講師に松崎様を迎えて南部地区子ども会育成連絡協議会(南部子育連)書初め大会が開催され、多くの小学生が参加しました。

  

まず始めに講師の松崎様が、各学年の課題をどうしたら上手に書くことができるか、それぞれご指導いただきました。

 

その後、参加した小学生達は、ご指導いただいたことを思い浮かべながら1つ1つ丁寧に練習を行いました。

  

できあがった作品の中から一番良いものを1枚提出し、南部子育連の役員の方々、講師の先生、参観いただいた学区の小学校の校長先生方で、各賞を選びました。今回入賞した児童には、各小学校を通じて連絡されます。

 

今回の書初め大会では、参加した小学生にとって大変充実した時間を過ごすことができました。書初め大会の開催に当たりご足労いただきました役員の皆様及び講師の松崎様、本当にありがとうございました。

【ソフトテニス部 クリスマスカップ】

 西武台千葉高校テニスコートを会場に、野田市近隣の中学校によるクリスマスカップが開催されました。

25日(日)に男子団体戦、26日(月)女子団体戦が行われ、その結果をお知らせします。

【男子団体 第3位】        【女子団体 第3位】

予選リーグ             予選リーグ

1試合目 VS 岩名中  0-3   武里中 VS 3-0

2試合目 VS 久寺家中 2-1   二川中 VS 2-1

決勝トーナメント          決勝トーナメント

準々決勝 VS 第二中 2-1    準々決勝 北部中 VS 2-1

準  決  勝 VS 境一中 0-3    準  決  勝 境一中 VS 1-2

 男女ソフトテニス部もこの大会で今年の試合を終了です。最後の大会で1つ結果を残すことができ、

自信につながったと思います。ぜひ、令和5年も活躍を期待しています。

【第13回 ウィンターフェステバル】

 25日(日)に大網白里アリーナで、第13回ウィンターフェステバルが開催され、本校吹奏楽部及び南部Smile☆Revolutionが出場しました。その結果をお知らせします。

 

【結果】
・フェスティバル大賞 南部Smile☆Revolution
・優秀賞       野田市立南部中学校吹奏楽部 南部Smile☆Revolution
           南部Smile☆Revolutionカラーガード
 令和4年の吹奏楽部及び南部Smile☆Revolutionの活動も今回のフェスティバルの出場で全て終了です。今年は、2つの全国大会の出場をはじめ地域での演奏会等、たくさんの場面で活躍することができました。ぜひ令和5年も楽しい演奏をお願いします。

【冬季休業前集会】

 令和4年の登校日も今日で最後となりました。明日から1月9日までは、冬季休業です。そこで本日は、冬季休業前集会を行いました。
 集会前に表彰が行われました。今回も多くの生徒が表彰されました。

  

                  【駅伝部】        【卓球部】

  

  【ソフトテニス部】      【美術部】        【野田市特別表彰】

まず始めにこれまでの生活を振り返って、各学年の代表生徒による発表を行いました。

  

 そして生徒指導の金重先生より、冬季休業中の生活について話があり、特に野田警察の方からも今年度SNSを活用したトラブルが多く発生しているので、その活用等について再度注意喚起を促して欲しいと連絡がありました。

 

 最後に校長先生より、4月からの世間のニュースや出来事を振り返りながら、withコロナの生活ではありましたが、今年いろいろな行事を取り組めたことに対する生徒達の頑張りや新年に向けてさらなる南部中生の成長に期待していると話がありました。

 令和4年もいろいろありましたが、皆様方にとって新年が良い年で迎えられますように。
そして、1月10日に元気な姿で登校してくることを楽しみにしています。

【おまけ】
本校のマスコットキャラクター「うめまる」も、創作活動部の手により着替えをしました。

【旅する昼ごはん】

 本日の給食は、栄養士の枝吉先生の粋な計らいによる【旅する昼ごはん】です。毎月1回、ある国をテーマにメニューが考えられ、給食の楽しみの1つです。
 今回は、「アメリカ合衆国」をテーマにメニューが考えられました。そのメニューがこちらです。

 

 枝吉先生より、メニューを解説していただきました。
【ジャンバラヤ】アメリカの開拓時代の料理で、アメリカ風炊き込みご飯です。
【鱈のレモンバター焼き】マサチューセッツ州ケープコッドでよく獲れる魚で、アメリカでもよく食されています。今回は、下味をつけて、レモンバターソースをかけて焼きました。
【シーザーサラダ】レストラン「シーザーズ・ブレィス」のシーザーさんによって、最初に調理されました。あまりの美味しさにハリウッドの芸能関係者によってアメリカ中に広がりました。
【チキンヌードルスープ】体も心も温まる、栄養たっぷりのアメリカでは大変ポピュラーなスープです。

 1月の【旅する昼ごはん】は、フィリピンをテーマに予定しています。今からとても楽しみです。

 

【鈴木貫太郎杯ソフトテニス1年生大会】

18日(日)に野田市総合公園庭球場で、鈴木貫太郎杯ソフトテニス1年生大会が開催されました。野田市内の1年生における大会で、男子は32ペア、女子は38ペアが出場し各個人戦が行われました。その結果をお知らせします。

【男子個人の部】      【女子個人戦】
山本・高橋ペア  優 勝  下谷・福村ペア  準優勝
住田・山尾ペア  第3位


    男女ともに素晴らしい結果を残すことができました。これから行われる各種大会が、とても楽しみです。ぜひ、他の1年生もこの経験を生かして頑張って欲しいと思います。
 優勝した男子山本・高橋ペアと準優勝した女子下谷・福村ペアは、来年1月29日(日)に白子町で行われる県大会に出場します。県大会での活躍を期待しています。

【校内席書大会】

 13日(火)本日は、講師に米田富貴子先生を迎え、全学年2時間ずつ校内席書大会を行いました。米田先生には、毎年本校の席書大会でご指導していただいております。

  

 今回の席書大会では、2枚作品を仕上げて、1枚は校内作品展にもう1枚は、千葉県小中高展覧会に出品します。

  

 今日は、雨模様で気温も低かったのですが、凛とした雰囲気の中、生徒達はとても丁寧に1枚1枚作品を手がけていました。

  

 作品が完成すると、学年全員で記念撮影を行いました。
【おまけ】
迷画伯の天野先生、字もとても上手でした。

【葛北支部中学校1年生卓球練習会】

 昨日11日(日)に、葛北支部中学校1年生卓球練習会が開催され、1年生の卓球部が参加しました。この練習会に上位8位に入賞すると、1月14日 八千代市市民体育館で行われる県強化大会へ出場することができます。

 

【結果】
男子シングルス戦      女子シングルス戦
 谷口 勇姿 第3位     山﨑紫緒里 優 勝
 酒井  輝  第5位

本校からは3名の選手が県強化大会へ出場することが決まりました。ぜひ、県大会でも上位進出目指して頑張ってください。

【マーチングバンド全国大会】

 10日(土)に、さいたまスーパーアリーナで「マーチングバンド全国大会」が行われ、
南部 Smile☆Revolution が出場しました。

 素晴らしい演奏を披露しましたが、全国の壁は厚く、結果は銀賞でした。
 11月に大阪城ホールで行われた全国大会、そして今回の全国大会出場と休みなく練習に励んでいた生徒の皆さん、本当にお疲れ様でした。ぜひ、これからもこの経験を生かして、頑張って欲しいと思います。今後、開催される演奏会をとても楽しみにしています。

【第67回 こども県展】

 美術の授業で全学年が毎年取り組んでいる風景画の作品ですが、本日の千葉日報にこども県展の結果が掲載されていました。
 南部中から特別賞を受賞した作品をご紹介します。

【県中学校長会長賞   厚見胡羽さん】
普段見なれた校舎の一隅、構造的美しさを見い出し表現しています。 曇り日に白亜に映える校舎を巧みに表現しています。澄んだ色調の中に作者の審美眼が光っています。

【特選   月舘桂花さん】
緑に映える藤の花の美しさを描くと共に、その季節の魅力までも伝える表現になっています。花びらの表現など筆づかいもよく工夫し、自分の思いを素直に表現した作品です。

【準特選 長谷川祐美さん】
「校風」と題する作品に見る方も襟を正したくなる学校愛を感じる作品です。玄関や教室の窓の明暗を的確に描き分けた観察力と、豊かな色彩感覚を感じさせる作品です。

 また、学校として【学校賞】も受賞しました。
 作品の展示は、下記の日程で行われます。お近くにお寄りの際は、ぜひ足をお運びください。

展覧会 期間 令和4年12月13日(火)~ 12月18日(日)
     時間 午前9時~午後4時30分
     会場 千葉県立美術館
     内容 特別賞・特選・準特選 404作品

【本日の給食】

本日の給食の献立は、【2年生の家庭科の授業で生徒が考えた献立】の第4弾。
 今回は、2年8組 竹内 葵 さんが考えた献立です。その給食がこちら・・

 

栄養士の枝吉先生から「①冬が旬の食材を多く使用していること。 ②中学生に特に必要なカルシウムが豊富な食材を使用していること。」と、高い評価を受けての採用となりました。本日も大変おいしくいただきました。

【千葉県中学校新人卓球大会結果】

 3日(土)重兵衛スポーツフィールド中台体育館において、千葉県中学校新人卓球大会が行われ、本校女子卓球部が団体戦に出場しました。
 その結果を報告します。
1回戦 周西中  3-0
2回戦 旭二中  3-0
3回戦 酒井根中 0-3
 この結果、千葉県Best16となりました。
 男子個人戦が24日(土)、女子個人戦が26日(月)に行われます。ぜひ、団体戦同様、上位進出目指して頑張って欲しいと思います。

【スポーツ協会表彰】

  4日(日)に、興風会館で野田市スポーツ協会主催の表彰式が行われました。
野田市より、今年度活躍した市内の児童・生徒で、優秀な成績を残した児童・生徒に特別賞として表彰されました。
本校からは、次の生徒が表彰されました。

大杉 莉子・武田桜弥里…関東中学校硬式テニス大会 第2位
外山 誠大・西澤 太智…千葉県中学校卓球大会 男子個人ダブルス 優勝
岡安 菜々心     …千葉県中学校水泳大会 女子背泳ぎ  優勝

【本日の給食】

本日の給食の献立は、【2年生の家庭科の授業で生徒が考えた献立】の第3弾。
 今回は、2年6組 山本 悠希夏 さんが考えた献立です。その給食がこちら・・

  ⇒ 

栄養士の枝吉先生から「①旬の食材を多く使用していること。 ②中学生に特に必要なカルシウムと免疫力を高めるビタミンを多くとれること。」と、高い評価を受けての採用となりました。大変おいしくいただきました。

【特別支援学級 手作り野菜販売会】

 特別支援学級では、土曜登校日を利用して、自分たちで栽培した里芋やさつまいもの販売会を行いました。

   

 商品の会計、袋詰め、受け渡しなど、それぞれ仕事を分担して先生の力を借りずに取り組んでいました。
 特別支援学級が作った野菜は、大変好評で前回同様完売することができました。今回売り上げたお金は、次の栽培に向けて、野菜の苗や種の購入にあてさせていただきます。

【本日の給食】

本日の給食は、「2年生が家庭科の授業で考えた献立による給食」第2弾です。採用されたのは、2年2組 赤羽 里咲 さんが考えた献立です。その給食が、こちらです。 

  

栄養士の枝吉先生からは、「旬の食材である里芋やゴボウを使っていて、秋の味覚を味わうことのできる献立です。」と、高い評価を受けての採用でした。

【吹奏楽部 全日本マーチングコンテスト】

20日(日)に大阪城ホールで全日本マーチングコンテストが開催され、本校吹奏楽部が出場しました。

 

結果は銀賞でした。残念ながら金賞を受賞することができませんでしたが、審査員の先生方からは、「あと一歩で金賞でした。」と評価されました。

  

生徒達は大変悔しがってはいましたが、全国大会での銀賞です。立派な成績を残すことができたと思います。12月10日(土)には、さいたまスーパーアリーナでもう1つの全国マーチングバンド大会に出場します。ぜひ、この大会でリベンジを期待しています。

【あおいそら運動推進大会】

20日(日)に興風会館で第41回あおいそら運動推進大会が、3年ぶりに開催されました。
まず始めに開会行事【やくそくの唱和】では、古澤 凪紗さん・南雲 結月さん・曽根 碧さん・石川 南桜さん・金子 未羽さんが、登壇し参加者全員で【やくそくの唱和】を行いました。

  

南部中から【善行賞】として、古澤 凪紗さん・南雲 結月さん・曽根 碧さん・石川 南桜さん・金子 未羽さん・石原 美優さんが、「昨年、下校の途中、道路に倒れている男性に遭遇したため、学校に戻って助けを求め、無事救助することができた行為」。
 さらに、高橋 咲さんが、「学校の外トイレをきれいに使えるように、周囲に呼びかけを行い、月1回仲間と一緒に外トイレ掃除を率先して取り組む行為」で表彰されました。

 

 また、【実践作文優秀賞】として、星野 美空さん・三輪 美月さんが、表彰されました。

【市長と話そう集会】

本日5校時に2年生は、今まで総合の時間で調べてきたSDGsについて発表会を行いました。その発表をぜひ鈴木市長に参観していただこうと、市長と話そう集会を行いました。

 

各学級を代表して1班ずつ、計8班が「SDGsの17の目標」について、「自分でやること」「仲間と取り組むこと」「すぐできること」「取りかかるには時間がかかること」の座標軸に示し、わかりやすく堂々と発表することができました。

  

発表後、「野田市について鈴木市長に聞いてみたいこと」として、質疑応答の時間を設けて、生徒から多くの質問が上げられました。

  

生徒の質問に対して、参観したSDGsの話を踏まえて答えていただくなど、1人1人とても丁寧に回答していただきました。そして最後に市長から、「自分の住んでいるこの町【野田】をぜひ好きになって欲しい。そのためには、南部地区の歴史に興味を持ち、勉強して欲しい。」と、生徒達にエールを送られました。そして最後は、生徒達と一緒に記念撮影を行いました。

  

鈴木市長 様、本日は公務ご多忙の中、ご来校いただきありがとうございました。本校生徒にとって、鈴木市長と直接話をすることができたこの「市長と話そう集会」は、大変有意義で貴重な体験をすることができました。本当にありがとうございました。

【本日の給食】

本日の給食は、「見つけるのだ!食べるのだ!」をテーマに、のだの恵みを味わう給食の日として、市内小中学校の全ての学校において同じメニューの給食が提供されました。

このメニューのレシピを考案してくれたのが、伊太利亭のシェフ 高島敏光さんで、野田産のさくらポークとほうれん草を使用したレシピとなっています。

  ⇒     

 

【野田市子ども人権作品展】

    野田市子ども人権作品展が、11月25日(金)~11月29日(火)まで、野田市役所1階ふれあいギャラリーで開催されます。本校を含め野田市内各小中学校の人権に関する作品が多く展示されています。市役所にお寄りの際は、ぜひご参観ください。
   詳細については、下のPDFファイルをご参照ください。

野田市子ども人権作品展.pdf

【女子バスケットボール部 県大会Best8】

6日・12日に、千葉県新人バスケットボール大会が行われました。その結果をお知らせします。

1回戦  VS 椿森中 59-45 
2回戦  VS 山武中 54-32
準々決勝 VS 昭和学院  40-79

 優勝した第1シード校の昭和学院に敗れはしましたが、とても善戦しました。

今回のこの経験を生かして、次のステップに向けて頑張って欲しいと思います。 

【卓球部:葛北支部新人卓球大会結果】

 5日・6日に野田市総合公園体育で葛北地区新人卓球大会が行われました。
その結果をお知らせします。
【男子の部 結果】               【女子の部 結果】

            

男子団体戦 第3位               団体戦 準優勝(県大会出場)
予選リーグ:3勝0敗 1位通過         予選リーグ:3勝0敗 1位通過
決勝トーナメント                決勝トーナメント
準々決勝 VS 流山東部中     3-1        準々決勝 VS 岩 名 中    3-0
準 決 勝 VS 流山おおたかの森中 0-3       準 決 勝 VS 流山東部中    3-0
                        決  勝 VS流山おおたかの森中 0-3
                        

個人戦シングルス (県大会出場)           個人戦シングルス (県大会出場)
 第12位 鈴木 悠成              第3位 重堂 唯月 
                         第6位 金子 紗姫

【マーチングバンド 全国大会出場】

  12日(土)に埼玉スーパーアリーナで、マーチングバンド関東大会が開催され、本校南部 Smile☆Revolutionが出場しました。

 大会前、満足に練習をすることができず心配でしたが、本番では見事な演奏で金賞を受賞、関東代表として12月10日の全国大会に出場することができました。これで11月20日に大阪城ホールで行われる全日本マーチングコンテストとのダブルで、全国大会への出場となります。
 ぜひ、全国大会でも自分たちの持てる力を十分に発揮し、素晴らしい演奏を期待しています。

学校評価をアップしました。

本日、学校評価アンケートの結果と分析のお知らせを配付します。ご協力ありがとうございました。

また、学年ごとの結果につきましては、このホームページの「メニュー⇒学校評価⇒令和4年度 第1回学校評価」のフォルダ内にアップしてありますのであわせてご覧ください。

【ALT スタン先生着任】

 本日、英語の時間に指導していただくALTのスタン先生が着任されましたので、ご紹介します。

 本日から3月いっぱいまで、南部中学校に勤務していただきます。ぜひ、積極的に話しかけてください。
【スタン先生から生徒の皆さんへメッセージ】
 Let‘s have fun studying English.

【高等学校インターンシップ】

 8日・9日の2日間、高校生のインターンシップとして、2人の高校生が南部中で体験学習を行いました。

     

 数学の授業を中心に、T・Tとして生徒の学習補助を行い、1日生徒達と一緒に活動しました。9日には、高校の先生も来校され、高校生のインターンシップの様子を見学しながら、本校生徒にも一緒に教えていただきました。

【樹木の剪定】

8日(火)にいきいきクラブの方々にご協力いただき、樹木の剪定をしていただきました。

     

 正門脇の道路にはみ出している樹木を中心に剪定していただきました。当日は、交通整備の方にも協力いただくほどの大作業となりましたが、とてもきれいにしていただきました。お忙しい中、学校のために活動いただき本当にありがとうございました。

【第72回 野田市民剣道大会】

27日(日)に関宿体育館で、第72回野田市民剣道大会が開催され、本校剣道部が出場しました。この大会は、団体戦はなく個人戦のみ行われました。

男子個人戦 第3位 中沢 玲音
女子個人戦 優 勝 本城 穂夏
      準優勝 濱田  海
      第3位 飯島 藍良 大瀧 彩瑛
 県大会前に女子の上位独占は、とても自信になったことと思います。ぜひ、男女ともに県大会においても上位進出目指して頑張ってください!

【南響祭】

本日は土曜日ですが、3年ぶりに新型コロナウイルス感染症防止対策に配慮して南響祭を開催しました。

  

 今年度の南響祭のスローガンは、【取り戻せ 歌楽(かがく)変化】です。まずは、生徒会によるオープニングで南響祭の幕が開きました。

 続いて文化の部①では、11月8日に行われる野田市内弁論大会で学校代表として発表する野澤君の弁論、9月に行われた葛北支会英語スピーチコンテストで発表した伊藤さんの発表です。

 

 文化の部②では、文化部の発表がそれぞれ行われました。

  

  

 まずは美術部の発表です。普段の活動を映像を活用して発表しました。また、体育館の壁面には、多くの個人作品を展示しました。

  

  

 続いて創作活動部は、共同作品についてクイズを交えながら発表しました。また、個人作品をフロアーに展示しました。

  

 科学部は、東葛エリアで行われたソーラークッカー大会で作成した装置を紹介しました。科学部は、このソーラークッカーで全国大会へも出場しました。

  

 吹奏楽部は、野田市内音楽会でも演奏した「沖縄交響歳時記」による狂詩曲と「ダンシン・メガヒッツ」を迫力あるサウンドを披露しました。
 続いて合唱の部です。今年度は、学年ごとの合唱を行いました。もちろん特別支援の生徒達も「翼をください」と「SDGsの歌」の2曲を歌いました。

  

 南響祭は、ここで終了。午後は、これまで南部中を牽引してきた生徒会・全校委員会委員長・応援団の引き継ぎ式を行いました。

  

    【生徒会】        【全校委員長】       【応援団】

 3年生にとっても初めての南響祭でした。体育祭同様、3年生の立派な姿を1・2年生は感じることができたと思います。とても心温まる一日となりました。南部中に新たな1ページが刻まれたことでしょう。この伝統を引き継いだ2年生のリーダーは、これからの南部中を盛り上げてくれることでしょう。
 やっぱり学校行事って、生徒達の成長を感じることができ、本当にいいものですね。

【3年生女子体育の授業】

 昨日は、1・2年生の女子体育の授業をお知らせしましたが、3年生の女子は何をやっているのでしょうか?
       
 3年6・7組の女子が、体育館で授業を行っていたので覗いてみました。
     
 学級を2つのグループに分けて、「創作ダンス」の授業を行っていました。
音楽に合わせて自分たちで振り付けを考え、リズミカルに踊ります。本日は、その発表会のようでした。
     
 生徒達は、すごいですね。自分たちでダンスや振り付けを考えて演技してしまうのですから。正直、苦手な生徒もいるようですが、仲間の助けや協力で、みんな笑顔で踊っていました。
     
 体育祭での全校女子によるダンスが、懐かしく思うこの頃です・・・

【女子保健体育の授業】

 前期に男子の授業の指導でお世話になった、武道講師の縄田先生に来ていただき、1・2年生女子の保健体育の授業では、今月剣道の授業を行っています。
     
 2年生の授業では、剣道部の生徒を相手に見本演技を行ったり、連続技の指導をしていただきました。
     
 生徒達も昨年指導していただいたこともあり、とても積極的に取り組んでいました。

【高崎マーチングフェスティバル】

16日(日)群馬県高崎市で開催された第33回高崎マーチングフェスティバルに、南部Smile☆Revolutionが招待され演奏を披露しました。

 

  

 

 午前中は、高崎駅前のメインロード(シンフォニーロード)にて行われた、パレードへの参加。メインロードを全車線規制し、高崎市の小中学校を始め25の団体がパレードを行い、南部中は【セントアンソニーマーチ】【宝島】【カーニバる?】【Victory】を演奏しました。
 午後からは、会場を高崎アリーナに移し、フリーパフォーマンスにて迫力ある演奏で【OKINAWA】を披露しました。

  

  

生徒の皆さん、2日間の演奏お疲れ様でした。移動を含め大変だったと思いますが、今回の経験を生かして、ぜひ大阪で開催される全国大会でも頑張ってください。

【四校合同音楽会】

 15日(土)午後からは、本校体育館を会場に3年ぶりに南部中学校区の小学校3校とで四校合同音楽会が開催されました。

 

  

  【南部小 合唱部】      【山崎小 吹奏楽部】    【南部小 音楽部】

 

  【みずき小 吹奏楽部】     【南部中 吹奏楽部】

 主催していただいた「南部地区少年を非行から守る会」の皆様、共催していただいた「あおいそら推進運動南部支部」の皆様、ありがとうございました。例年に比べ縮小してではありましたが、楽しい一時を過ごすことができました。
小学生の一生懸命な合唱や演奏、中学生の技術高い演奏を聞くことができ、「音楽が奏でる素晴らしさ」に改めて感動することができました。 

【第74回東葛飾地方駅伝競走大会】

 本日 午前10時 第74回東葛飾地方駅伝競走大会が、参加校73校で松戸市民劇場をスタートしました。

   

1区 淺村くんが、各校のエースが集まる区間の中、15位と健闘しチームに良い流れをつくります。

  

 その流れのまま2区 中村くんも引き続き、3区に6位で襷をつなげました。
 その後の区間も選手それぞれがベストな走りを続け、一時4位まで順位を上げました。

 

 最終的に11位でゴールしましたが、1・2年生を7人配置したチーム編成で、とても素晴らしい結果を残すことができたと思います。伸びしろがまだまだあるチームで、来年も楽しみです。
 選手の皆さん、そしてサポートしてくれた選手の皆さん、君たちは確実に自分たちの一歩で新たな伝説を刻むことができました。本当にお疲れ様でした。

【東葛飾地方中学校駅伝競走大会壮行会】

  今年度、東葛飾地方中学校駅伝競走大会が、松戸をスタートし、野田市総合公園陸上競技場をゴールに3年ぶりに開催されます。そのため本日5校時、東葛飾地方中学校駅伝競走大会壮行会を実施しました。

 

各区間の出場選手を紹介します。
【1区:松戸市民劇場前から】 淺村 蒼士 くん
【2区:コープみらいから】  中村 琉生 くん
【3区:小金中入口から】   関根 広大 くん
【4区:小金北中正門から】  小山翔太郎 くん
【5区:セブンイレブン流山野々下店から】 柴田 永遠 くん
【6区:流山運動公園から】  関根進太郎 くん
【7区:西栄寺から】     飯塚 篤弥 くん
【8区:西深井小から】    刀禰琥太郎 くん
【9区:福寿院から】     秋鹿凛太郎 くん
【10区:上花輪新町から】  渡辺 耀介 くん

 

笹田先生より選手一人一人紹介され、各選手からは学校代表として東葛駅伝にかける熱い決意表明が述べられました。

  

生徒会長からの「励ましの言葉」の後、全校応援で選手にエールを送りました。

 

最後に校長先生から、
「3年ぶりに行われる東葛駅伝、3年生にとっても初めての参加となります。新しい時代の新しい東葛駅伝、そこで新しい南部中学校の歴史と伝統の一歩をその足で刻み込んで欲しい。」と激励の言葉とともに、1区を走る淺村君に襷が手渡されました。

 午前10時に野田市民劇場前をスタートし、午前11時40分頃ゴールの予定です。
応援については規制があります。先日配付したお知らせをご確認ください。
 選手の皆さん、南部中の代表としてチームを信じて、仲間を信じて、ゴールまで襷をつなげて欲しいと思います。頑張れ!南部中!

【本日の給食】

 南部中学校では栄養士の枝吉先生が、栄養バランス等を考えて給食の献立を考え、調理員さんと一緒に毎日おいしい給食を作ってくれます。しかし本日の給食の献立は・・・

 

以前にこのHPでお知らせしましたが、2年生の家庭科、食育の授業で、【栄養バランスを考えて食事の献立を考えよう】で、給食の献立を考えました。
 その中から栄養バランス的に優秀な献立を考えた 2年生 志村 彩花凜 さんの献立が採用されて、今日の給食で提供されました。
 栄養士の枝吉先生から「1 中学生が摂取しなければならないエネルギー量の3分の1がきちんととれていること。

2 みんなが好きなメニューで献立が考えられていること。 3 特に中学生の成長に必要なカルシウムが多くとれる献立であること。」とお褒めの言葉をいただきました。

 枝吉先生の粋な計らいで、来月の献立にも2人の生徒が考えた献立が採用されるようです。

【葛北新人大会結果 その③】

葛北支部新人大会も中盤を迎え、8日(土)・9日(日)に多くの部活動で大会が開催されました。その結果をお知らせします。


【男子バレーボール部】 優勝 県大会出場

     
決勝リーグ 4勝0敗
第1試合 VS 川 間 中 2-0
第2試合 VS 流山北部中 2-0        
第3試合 VS 八 木 中 2-1
第4試合 VS 南 流 山 中 2-0

【女子バレーボール部】 予選トーナメント 敗退
     

【女子ソフトテニス部】 団体戦 準優勝 県大会出場
     
1回戦 VS 流山北部中 2-1
2回戦 VS 野田第一中 2-1
3回戦 VS 岩 名 中 2-0
準決勝 VS 流山南部中 2-1 
決 勝 VS 常 盤 松中 1-2 
個人戦 生熊・小手川ペア Best8(県大会出場)

【男子剣道部】 団体戦 準優勝 県大会出場
     
決勝トーナメント 2勝1敗
1試合目 VS 野田第一中 3勝2敗 
2試合目 VS 野田北部中 2勝1敗
3試合目 VS 常 盤 松中 1勝3敗
個人戦 鳥居 遼人 優 勝 県大会出場  
     三村 佳広 第3位

【女子剣道部】 団体戦 優勝 県大会出場
     
決勝トーナメント 3勝0敗
1試合目 VS 野田第一中 5勝0敗 
2試合目 VS 野田北部中 5勝0敗
3試合目 VS 南 流 山中 3勝0敗
個人戦 飯島 藍良   第3位

葛北新人戦も残すところ11月5日(土)・6日(日)の卓球部団体・個人戦を残すのみとなりました。頑張れ!卓球部!

【前期終業式】

  今日で前期が終了します。本日、午前中は終業式が行われ、その後学級で通知票が渡されました。

 

まず始めに各学年代表生徒から前期の成果と課題、後期に向けての決意が述べられました。

  

  【1年生代表】       【2年生代表】      【3年生代表】
 続いて前期の定期テストにおける学業奨励賞、勉励賞の表彰が行われました。

【学業奨励賞】
【3年生】 服部 加歩 流郷 桂輔 伊藤 和輝 武藤 大門 中村 朝陽
【2年生】 下山 紘輝 下山 莉央 東  藍音  阿部凌太郎 坂本 奈南
【1年生】 石川 大智 平塚 希実小野 真潤 幸松 隼治 竹下 由莉

【勉 励 賞】
【3年生】 中村  桃  安達 虎瑠 飯塚結彩奈 堀口 大和 染谷 彪眞 
     髙橋 士月 飯田百合奈 立花 璃子 井口 奈々 鈴木 杏佳 
【2年生】 森田拳士朗 黒武者匠悟 首藤 芽吹 鳥居 遼人 濱野 夏帆
     大西 夏輝 海野 美優 佐々木真穂  玉寄 健悟 野島 彩花
【1年生】 本荘 有希 橋本 尚弥 戸井田暖生 米内  陸 猪口 虎鉄 
      倉持恋香音 石崎 亜弥 板橋 青葉 萩原 桃萌 小室 橙矢 

 

 最後に校長先生より、以前に話をした「物事には、意識をして取り組む」ことの大切さについて、再度話がありました。本日返却される通知票の評価について、それぞれ思うことがあるでしょうが、その評価をどう受け止めて後期に向けどう行動すれば良いか、ぜひ向上していくために「意識」して取り組んで欲しい。さらには、この変化の激しい社会の中で与えられた知識で勝負するのではなく、その知識を生かしてどう未来を創造し、自ら取り組んでいくことのできる生徒へと成長することを期待しています。

【教育実習終了】

9月5日から本校で、養護教諭の教育実習を実施していた増田先生ですが、約1ヶ月に渡る実習も本日で終了です。
  

     
   
増田先生には、普段の保健室の運営や発育測定、体育祭での救護、さらには1年生を対象に【基本的生活習慣】について講演していただくなど、多くの実習に取り組まれました。
慣れない教育現場での生活は、さぞ大変だったことだと思いますが、この経験が将来きっと役に立つことでしょう。ぜひ、将来の夢実現に向けてこれからも頑張って欲しいと思います。またどこかの学校で、ご一緒できることを楽しみにしています。

【第2回 進路保護者会】

 本日5・6校時、第2回進路保護者会を開催し、多くの保護者の方々に参加していただきました。

  

 また、今後の進路について大切な話のため、3年生も一緒に参加して説明を受けました。

 校長先生の話では、

①卒業式までちょうど残り100日です。進路決定に向けて、この残された中で何を取り組んでいけばよいか?

②その意識をはっきりさせるため、入試カレンダーの作成をお勧めします。

 学校行事や定期テストや実力テスト、受験する学校の出願・試験日・合格発表等を記入してみてください。

 そうすれば、何をいつまでにどれくらいやれば良いかわかると思います。ぜひ、実行してみてください。

 そうして、生徒全員の進路が決定し、笑顔で卒業証書を渡したいと思います。

  

 進路指導主任の佐藤先生からは、今後の日程や進路の書類等について詳しく話がありました。

 11月の三者面談では、受験する学校を決定しなければなりません。どうぞそれまでに、

ご家庭でしっかりとお子様と話をして、相談にのってあげていただきたいと思います。

 そして、生徒一人一人が自分にあった進路選択ができること願います。

 

 

 

【葛北新人大会 その②】

10月1日、2日に、多くの部活動で葛北新人大会が開催されましたので、その結果をお知らせします。
【野球部】 準優勝:県大会出場
     
1回戦 VS おおぐろの森中10-0
2回戦 VS 野田第一中   3-0
準決勝 VS おおたかの森中 7-0        
決 勝 VS 野田第二中   0-7

【女子バスケットボール部】 優 勝:県大会出場
     
1 回 戦 VS 南流山中  108- 8 
2 回 戦 VS 流山東部中 95-15
準 決 勝 VS 野田第二中 91-35
決  勝 VS 東深井中    30-28

【男子ソフトテニス部】 団体戦:1回戦敗退


【女子ソフトテニス部】

団体戦:10月8日(土) 流山総合公園庭球場
個人戦:生熊・小手川ペア Best8(県大会出場)

【これからの葛北大会予定】
・剣道部 8日(土) 男子個人戦 女子団体戦
     9日(日) 男子団体戦 女子個人戦
・男子バレーボール部 8日(土)・9日(日) 決勝リーグ戦
・女子バレーボール部 8日(土) 予選トーナメント
           9日(日) 決勝トーナメント
          23日(日) 決勝リーグ(県大会決め)
・卓球部 5日(土) 男子個人戦 女子団体戦
     6日(日) 男子団体戦 女子個人戦

これから始まる各部活動も、県大会目指して頑張ってください。
応援につきましては、競技によって制限があります。詳しくは、お子様にご確認ください。

【吹奏楽部:全日本マーチングコンテスト出場】

 10月2日(日)に千葉ポートアリーナで開催された、第28回東関東マーチングコンテストにおいて、東関東代表に選出され、11月20日に大阪城ホールで開催される第35回全日本マーチングコンテストに出場することになりました。
     
 
 吹奏楽部の皆さん、全国大会出場おめでとうございます。ぜひ、本番でも素晴らしい演奏・演技を期待しています。

【生徒会役員選挙立会演説会・投票】

29日、本日5・6校時は、生徒会役員選挙立会演説会及び投票が行われました。
  
見てお気づきかと思いますが、今年度の立会演説会は、テレビでの政見放送のように体育館と教室をリモートで結び行いました。
     
体育館ステージでは、各立候補者が南部中への熱い思いと、当選することができたときの決意表明をしっかりと述べていました。
【会長候補】
     
【副会長候補】
     

【2年生役員候補】
      
【1年生役員候補】
  

    
 
各自の演説が終了後、教室では投票が行われました。
  
今回の選挙では、全て競争選挙となりました。生徒の皆さんは、これからの南部中学校のリーダーを誰に任せるべきなのか、しっかりと考えて投票して欲しいと思います。また、一票の重さを感じ取り、無効票を出さないようにして欲しいです。

 最後に、この会を取り仕切っていた選挙管理委員の皆さんです。

葛北支部駅伝競走大会

 26日(月)本日、柏の葉陸上競技場で葛北支部駅伝競走大会が開催され、

その結果が入りましたのでお知らせします。

 

【男子の部:参加23チーム】

Aチーム 第4位(県大会出場) Bチーム 第21位

区 間 賞 2区 中村 琉生 

優秀選手賞 淺村 蒼士 関根 進太郎

 

【女子の部:参加23チーム】

Aチーム 第1位(県大会出場) Bチーム 第13位

区 間 賞 2区 洞毛  椿 3区 小幡 真音

優秀選手賞 藤井 柚月 奥村 芽生

 

【ロードレースの部 男子】

入賞 柴田 永遠(第3位)

 

【ロードレースの部 女子】

入賞 松本 結良(第1位) 小松 唯羽(第8位)

 

男女とも県大会出場おめでとうございます!ぜひ、県大会でも自分を信じ、仲間を信じて

持てる力を十分に発揮して欲しいと思います。 

【葛北支部新人大会 その①】

 24日(土)、25日(日)に新チームによる葛北支部新人大会が多くの部活動で開催されました。その結果をお知らせします。
【野球部】
 1回戦 VS 流山おおぐろの森中 勝利 2回戦 VS 野田第一中 勝利
準決勝 VS 流山おおたかの森中 勝利(県大会出場決定)
 1日 決勝戦 野田第二中
     
【ソフトボール部】
 予選リーグ 0勝2敗 予選リーグ敗退
     
【サッカー部】
 1回戦 VS 流山南部中 敗退
     
【男子バスケットボール部】
 1回戦 VS 八木中 敗退
     
【女子バスケットボール部】
 1回戦 VS 南流山中  勝利 2回戦 VS 流山東部中 勝利
 1日 準決勝 野田第二中 決勝
     

 1・2日にも多くの部活動で大会が開催されます。情報が入り次第、お知らせします。大会観戦には、種目によってまだまだ制限があります。詳しくは、お子様にご確認ください。

【3年ぶりの調理実習】

 朝から調理室の電気が付いていました。中を覗いてみると、何やら平栁先生が準備をしています。
     
 本日の授業で2年生がポテトサラダの調理実習をすることになり、その準備のようです。
コロナウイルスの影響で先週行われた体育祭もそうですが、学校で行う調理実習も3年ぶりのことです。
     
 普段から料理をすることが好きな平栁先生ですが、自分でやるのと教えるのでは勝手が違うようで、少々緊張気味です。しかし指導方法もICT時代ですね。上記写真のように、手元の作業を大型モニターに映し出し、わかりやすく説明されていました。
 いよいよ生徒が作業に移ります。
  

     
   
 普段から包丁使いに慣れている生徒、反対にとても手つきが危なっかしい生徒とそれぞれですが、それ様子を温かい目で見守る桜庭先生と栄養士の枝吉先生です。
 そして調理も進み、いよいよ実食です。どの生徒も各自で作ったポテトサラダを美味しく食べました。
  

     
  少しずつではありますが、学校生活も感染対策をした上で、コロナ以前の取組に戻しつつあります。今回の調理実習もいろんな生徒の様子や笑顔が見ることができて、とても良かったです。

【おまけ】

「平栁先生を探せ!」・・・生徒の中にしっかり溶け込める平栁先生でした。

【生徒会役員選挙運動開始】

 本日の朝の登校風景です。しかし、いつもと少し様子が違います。
    
 生徒会の役員選挙が公示され、本日から立候補者の選挙運動が始まりました。
  

    
 
 自分の名前を覚えてもらおうと、推薦者と一緒に一生懸命アピールしていました。
    
 今回の生徒会役員選挙は、全て競争選挙となります。29日に立会演説会及び投票が行われます。立候補者の皆さん、南部中の伝統を引き継ぎながらさらに発展する学校づくりを目指して、選挙運動を頑張ってください。また、生徒の皆さんは、各立候補者を応援すると共に、どの立候補者に次の生徒会役員を任せるのが良いか、各立候補者の意見に真剣に耳を傾け判断して欲しいと思います。

【体育祭本番!】

    本日17日、【上下一心の七色~南部中の伝統を取り戻せ~】のスローガンのもと、体育祭が開催されました。
 ちょっとその前に・・・(先生方の熱き思いを紹介します)
  

       
      
 今回の体育祭は、感染症対策を十分に行い、生徒の安全を最優先と考え、保護者や地域の方の観戦をご遠慮いただきました。その代わりに体育祭の様子をオンタイムでライブ配信しました。(PTAの協力をいただき、映像撮影も行いました。)
                   

【開会式】体育委員の一声で、選手の入場です。熱い戦いの火蓋が切られました。

  

【1年生団体種目】 第1位 青組 第2位 緑組 第3位 赤組

  

【2年生全員リレー】 第1位 橙組 第2位 青組 第3位紫組

  

【3年生団体種目】 第1位 黄組(49回) 第2位 青組(30回) 第3位 白組(28回)

予行の26回を大幅に更新しました。

  

【1年生全員リレー】 第1位 橙組 第2位 緑組 第3位 青組

  

【2年生団体種目】 第1位 橙組 第2位 白組 第3位 青組

  

【3年生全員リレー】 第1位 黄組 第2位 白組 第3位 赤組 

   

【全校綱引き】 男子の部 第1位 桃組 第2位 白組 第3位 紫組

  

        女子の部 第1位 緑組 第2位 青組 第3位 桃組

  

【全校応援】

  

【シスター選抜リレー】 第1位 黄組 第2位 青組 第3位 紫組

  

【閉会式】

  

  

 今回の体育祭では、総合優勝 青組 準優勝 黄組 第3位 緑組 という結果でした。

勝負事ですから「勝った」・「負けた」は、あると思いますが、そんな次元を飛び越えた素晴らしい体育祭を選手達が成し遂げてくれたと思います。特に3年生にとっても中学校での初めての体育祭だったにもかかわらず、背中で1・2年生を引っ張ってくれていたのではないかと思います。ぜひ、1・2年生は、この3年生の姿を目に焼き付けて、来年の体育祭につなげて欲しいと思います。3年生の皆さん、本当にお疲れ様でした。そして全校生徒の皆さん、感動をありがとうございました! 

【体育祭練習最終日】

 いよいよ明日本番を迎え、本日が最後の体育祭練習となりました。今週は、天候に恵まれ今日まで順調に練習を進めることができました。
     
 まず始めに昨日の予行練習の反省を踏まえて、各競技の変更点や注意して欲しい点について金子先生より話がありました。その後、全校シスター対抗綱引きの練習を行い、各学年練習へと移っていきました。
  

  

  

  練習を重ねるうちにタイムも上がり、3年生も跳ぶ回数が増えました。予行での大縄跳びでは、最高26回跳んで1位となりました。ぜひ本番では、30回以上を目標に頑張って欲しいと思います。


 そして最後の練習は、全校応援です。(全校応援の様子は、動画にもUPしました。)
     
 感染対策のため声を出すのは応援団だけ、選手は応援席で動作だけを行いました。

応援練習後には、教育実習生の増田先生より「明日の体育祭を成功させるために」養護教諭の立場から話がありました。
 そして応援席に戻り各応援団より、今日までの練習を振り返り、これまでの練習の成果と明日にかける熱い思いを語ってくれました。
 いよいよ明日は体育祭本番です。どのシスターも優勝目指して、その熱い思いを表現して欲しいと思います。

【体育祭予行練習】

 体育祭練習期間4日目、本日は明後日17日に本番を迎える体育祭の予行練習が行われました。天候にも恵まれ、最高の練習日和となりました。
 予行練習は、各学年の競技の確認も大切ですが、各係の動きの確認も大切です。今日は、予行練習でしたが、生徒達は本番さながら一生懸命競技に取り組んでいました。
 本日は、本番のプログラムに沿ってその様子を紹介します。
【No,1 開会式】
  

         

                 (放送委員)        (決勝審判)
【No,2 1年生団体種目】
     
【No,3 2年生全員リレー】
   

【No,4 3年生団体種目】
   
【No,5 1年生全員リレー】
       
【No,6 2年生団体種目】
       
【No,7 3年生全員リレー】
       

 【No,8 シスター対抗綱引き】

       
本番当日は、ここまでが午前中の競技です。(いったん昼食のため教室に戻ります。)
 午後の競技は、【No,9 全校応援】【No,10 シスター対抗選抜リレー】です。今日は、予行のため省略しました。
【No,10 閉会式】
       
 本日の予行では、緑組シスターが優勝しました。
   
 生徒一人一人が競技や係活動に一生懸命取り組む姿に感動しました。特にシスターを引っ張る3年生の姿は立派でした。ぜひ本番当日も3年生が中心となり、1・2年生との団結を高めながら、優勝目指して頑張って欲しいと思います。

【葛北支会英語スピーチコンテスト】

14日、興風会館で「葛北支会英語スピーチコンテスト」が開催され、本校を代表して3年生 伊藤亜衣瑠 さんが出場しました。
演題は、【Out of Sight,Out of Mind】
(ウクライナ危機が深まる中、報道は下火になりつつある。私たちは、知ることをやめてはいけない・・)です。
     
 残念ながら入賞することはできませんでしたが、夏休みからの練習を十分に発揮された素晴らしい発表でした。

【体育祭練習3日目】

 体育祭練習3日目を迎えました。いよいよ明日は、予行練習ですので、今日の練習で各学年、全体種目の動きを全て理解しなくてはなりません。3日間天候に恵まれ、そろそろ疲れも見え始めていますが、ぜひ頑張って欲しいと思います。
     
 本日の午前中は、シスターごとに分かれて、全体種目を中心に練習しました。校庭では全学年が取り組む全員リレーです。3年生が入退場の見本を行い、1年生が実際にレースを行いました。
     
 第二グラウンドでは、シスター対抗で行う綱引きの練習を行いました。こちらは入退場の練習を中心に行いました。
     
 午後からはいつものように学年団体種目の練習です。今日は、学年種目をご紹介します。
     
 まずは1年生。騎馬の上でロープの付いたボールを回し、カウボーイのように目標物に当てて次の騎馬へと代わります。
     
 続いて2年生。体育祭ではお馴染みの競技【台風の目】です。
     
 最後に3年生。【大縄跳び】です。規定時間内に続けて何回飛べたかを競い合います。
 どの競技もクラスの団結が、勝敗を分ける競技となりました。ぜひとも学級の団結を高め合いながら、予行・本番に臨んで欲しいと思います。どの学級も頑張れ!

【体育祭練習2日目】

 2日目の体育祭練習が、始まりました。本日も体育委員を中心に活動しています。
     
 午前中は、昨日の練習を踏まえた上で、開閉会式の練習を行いました。全校生徒が気持ちを1つに合わせて行動を共にする姿は感動します。(上:開会式入場の様子)
     
 開閉会式の練習を終えるとシスターごとに応援席に戻り、各シスターの応援団が紹介されました。その後、シスターの団結を高めるために集合写真を撮影しました。

 給食を食べて午後からは、学年種目の練習を行います。明後日15日は、予行練習になります。限られた時間の中で、体育祭の成功を目指し、仲間と共に頑張って欲しいと思います。

【体育祭練習開始】

 本日の登校の様子です。
     
 普段は制服での登校ですが、今日は体操服で登校している生徒が多いようです。

 そうです。今週いっぱいは体育祭練習のため体操服での登校となります。
(着替えやタオル、水筒を忘れずにお願いします。)
 3年ぶりに行われる全校一斉での体育祭、3年生にとっても中学校での体育祭は初めてです。
     
 体育委員を中心とした、生徒の手による体育祭。全校生徒がグラウンドに集まる様子は、圧巻です。
     
 午前中は、開会式の練習を中心に行い、その後各シスターの結団式を行いました。
(午後の1時間は、学年種目の練習を行う予定です。)
     
 近隣住民の皆様、今週1週間放送や音楽等でご迷惑をおかけいたしますが、生徒達の取り組みをどうぞご理解いただき、ご協力をよろしくお願いいたします。

【校内除草作業】

 10日(土)に17日に実施される体育祭に向けて、支援委員の保護者の皆様による除草作業を行いました。
    

    

 
 多くの皆様に参加していただき、まだまだ暑さの残る中、約1時間にわたり作業を実施していただいたことに感謝申し上げます。より一層きれいになった校庭で体育祭を実施することができ、生徒達も心に残る体育祭になると思います。本当にありがとうございました。

【除草作業後きれいになった中庭等・・】

  

【令和4年度 野田市小・中学校児童生徒自然科学作品展】

 夏休みの宿題でありました「理科の自由研究」ですが、本日・明日と市役所8階で
優秀な作品の展示会が開催されています。
 本校からは、次の生徒の作品が展示されています。
金賞 幸松 隼治【工夫工作の部】 (県作品展出品)
銀賞 伊藤 志隆【 論文の部 】  田口 和呼【 論文の部 】
銅賞 森田 蓮和【 論文の部 】  杉嵜 李央【 論文の部 】
   大久保凛太郎【 論文の部 】 三上 拓文【 論文の部 】
   永井 和花【 論文の部 】  猪口 虎鉄【 標本の部 】

 特に、幸松くんの作品は、千葉県自然科学作品展にも出品されることになりました。
 県の作品展でも良い結果が出ることを期待しています。

【今年も掲げることができました】

本日、2階のベランダに横断幕を3枚飾りました。

昨年同様、千葉県大会優勝者及び全国大会出場者の横断幕です。
          
     【水泳 岡安さん】   【硬式テニス 大杉・武田ペア】    【卓球 外山 西澤ペア】


1つの学校からこんなに多くの生徒が、千葉県チャンピオン、全国大会に出場するなんて、本当に素晴らしいことです。

【第2回 定期テスト】

 夏季休業が明けて1週間、授業の様子を覗いてみました。
         
 どのクラスも誰一人はなすこともなく、真剣に取り組んでいました。
 それもそのはず、本日、明日は、第2回定期テストです。

   
 
 今日は、理科・社会・音楽の3教科。明日は、国語・英語・数学の3教科で実施されます。
テストは、今できること・できないことを確認するものです。(点数だけではありません)
最後まで諦めることなく、今もっている力を十分に発揮して、テストに臨んで欲しいです。
明日も頑張れ~!

そのころ10組の教室では、定期試験として作業検査を一生懸命取り組んでいました。

【おまけ】

【久しぶり登場 天野画伯の愛情メッセージです】

【後期教育実習開始】

 学校が始まって3日目、本日から後期の教育実習が開始され、養護教諭を目指している 増田 陽菜 さんが10月5日までの20日間、実習を行います。

 

*職員室で挨拶をする増田先生(左)。少し緊張している様子でした。

 保健室で、石原先生・五味先生に指導を受けますので、皆さんもよろしくお願いします。

 ちなみに、増田先生は、本校の卒業生で、皆さんの先輩です。

【3年生 思春期講演会】

 学校が始まって2日目。本日から授業が始まりました。3年生は、5校時の総合の時間を利用して、思春期講演会が行われました。
     
 講師の先生に【助産師 小路 和子】先生をお迎えし、「いのちの話」をテーマにご講演をしていただきました。
     
 今回の講演では、
① 生と性に関して、それぞれの年代における心身の変化及び発達への機会を深めること
② 命の大切さ、身体と心の健康について
③ 計画性のない妊娠及び人工妊娠中絶等の心身への影響 等々
について、助産師の立場から一歩踏み込んだ話をしていただき、生徒達もとても真剣に受け止めていました。
 ぜひ、今回の講演を聞いて学んだことを生かして、正しい知識や判断で責任ある行動を選択できる人として、成長して欲しいと思います。

 

【第2回 避難訓練】

 集会終了後、2校時は避難訓練を行いました。
     
 緊急地震速報が放送で流れると、生徒達は自ずと机の下に身を隠します。
 1次避難に続いて、後者から離れた安全な場所へ2次避難が始まりました。
     
 2次避難の連絡からグラウンドへの移動、整列、点呼完了までに要した時間は、約4分です。800人を超える本校の生徒数ですが、この人数での移動時間を考えると大変素晴らしく、みんな真剣に取り組んでいることがわかります。
     
 避難完了後の松尾先生からは、①本日が防災の日であること ②本校の取組 【SDG’s 11 住み続けられる町づくり】を例に挙げ、自助・公助の気持ちを大切にし、災害があったときに自分の命を守るとともに、一人の大人として何ができるのかを常に意識した行動を取って欲しいと話がありました。
 最後に鈴木教頭先生からは、「まずは初動の大切さ」について、特に身の安全を確保することについて、話がありました。
 ぜひご家庭でも「避難場所」の確認や連絡方法、お子様との落ち合う方法等話題にしていただけると幸いです。

【夏季休業明け集会】

 42日間の夏休みが明け、本日から学校が始まり、生徒達が元気に登校してきました。
 そこで、本日1校時に夏季休業明け生徒集会が行われました。
     
 集会前に7月に実施できなかった部活動等の表彰や県大会及び夏休み中に行われた大会等の表彰が行われました。
     
    【水泳部】       【ソフトボール部】       【卓球部】
     
    【陸上部】     【女子バスケットボール部】    【サッカー部】
     
  【女子ソフトテニス部】   【新体操・硬式テニス】    【吹奏楽部】
     
     【美術部】         【野球部】       【健歯コンクール】
 いつものことながら、多くの部活動が表彰され、とても誇らしく思います。
       
   【1年生代表】       【2年生代表】        【3年生代表】
 集会の始めは、各学年代表生徒によるこれからの学校生活について、取組目標が語られました。
       
   【生活委員会】       【学習委員会】       【保健体育委員会】
 続いて各委員会を代表して、生活委員会からは時間のけじめについて、学習委員会からは来週から始まる第2回定期テストに向けて、保健体育委員会からは今年度実施される体育祭の取組について、話がありました。

 会の最後に校長先生より、前期を振り返る時期であること。さらに、野田市は2期制ではありますが、走り幅跳びに例えると、1学期は「助走」、3学期は「着地」、2学期は「より高く、より遠くにはばたく」ときです。勉強でも部活動でも、何でもかまいません。自分の自信あることに対して、「より高く、より遠くに」一人一人が飛躍して欲しいと思います。皆さんのこれからの活躍を大いに期待しています。

【新チームの熱き戦いが始まっています】

 長かった夏休みも本日を含めて、残すところあと3日となりました。

 運動部活動では、3年生が引退し、この夏休みから2年生を中心とした新チームで練習に励んでいます。

その中で、この夏休み中に行われた各種部活動の大会結果についてお知らせします。

本日は、サッカー部です。

 

【東葛大会 第3位】

2回戦 8月23日 松戸四中   2-0

3回戦 8月24日 芝浦工大柏中 1-0

準決勝 8月25日 常盤平中   0-1

 

【野田市民大会 優勝】

予選リーグ 8月2日 東部・北部中 4-0 

           第二中    3-1 

           福田中    3-0

決勝戦   8月3日 川間中    0-0

                (PK3-2)

 顧問の先生より連絡が入り次第、お知らせします。

【吹奏楽部:千葉県マーチングコンテスト 東関東大会出場】

 千葉県マーチングコンテストが、20日(土)幕張メッセ・イベントホールで開催され、吹奏楽部が出場しました。
 普段の練習の成果が十分に発揮され、息の合った見事な動きと迫力のある演奏を行い、金賞(理事長賞)を受賞、

10月2日(日)に千葉県ポートアリーナで開かれる東関東大会への出場を決定しました。
 全国大会へ向けての第一歩、さらなる活躍を期待しています。

【吹奏楽部 本選に向けて最後の練習】

 夏休みも半分が過ぎようとしています。学校も機械警備のためほとんどの部活動は、活動を行っておりません。

しかし・・・・

  

 音楽室から素晴らしい演奏が聞こえてきます。

 先日お知らせしたとおり、予選会で金賞を受賞した南部中吹奏楽部は、いよいよ明日開催される千葉県吹奏楽コンクール本選に向けて、最後の練習を行っていました。

  

 予選会前日も演奏を聞かせていただきましたが、その時も素晴らしかったのですが、それ以上に今日の演奏は、迫力もあり素晴らしいものでした。予選を突破した自信と、この1週間の練習の積み重ねの成果が、生徒達の表情にとてもよく表れていました。

 ぜひ、明日の本番でも仲間を信じ、自分を信じ、持てる力を十分に発揮した演奏を期待しています。

 頑張れ!南部中吹奏楽部!

千葉県吹奏楽コンクール本選出場

 先日お知らせしました、千葉県吹奏楽コンクールにおいて、金賞を受賞し、11日に行われる本選への出場が決定しました。

 ぜひ、本選においても自信をもって演奏を行い、さらに上位の大会を目指してほしいと思います。

【千葉県総合大会総括】

7月30日で南部中学校が出場した令和4年度の千葉県総合大会は、全て終了しました。
ここで葛北大会で勝ち上がり千葉県大会に出場した南部中生の頑張りを紹介したいと思います。

    


      
  【陸上競技部】 石山 輝空 男子共通400m 第8位入賞
  【ソフトボール部】 準々決勝敗退 (県Best8)
  【水泳部】 岡安菜々心 女子100m背泳ぎ 第1位
              女子200m背泳ぎ 第1位 
    【剣道部】 男子団体戦 初戦敗退
        女子団体戦 3回戦敗退(県Best16)
  【男子卓球部】 個人戦 男子ダブルス 外山誠大・西澤太智ペア 優 勝
  【男子バレーボール部】 2回戦敗退(県Best16)
  【女子バレーボール部】 2回戦敗退(県Best16)
  【女子バスケットボール部】 棄権

部活動ではありませんが、個人で県大会に出場した選手の結果もお知らせします。
  【新体操】 古江 裕葉 個人 第8位入賞
  【硬式テニス】 個人戦 女子ダブルス 大杉莉子・武田弥桜里ペア 優 勝
多くの部活動で千葉県大会においても躍動しました。

千葉県吹奏楽コンクール

 突然ですが・・・本日3日、千葉県文化会館で【千葉県吹奏楽コンクール】が開催され、本校吹奏楽部が出場されます。

 

 18番目、午後の演奏ということで、午前中は学校で練習を行い、最後の確認を行っていました。

  

 

 息の合った迫力のある演奏を聞かせていただきました。

仲間を信じ、自分の持てる力を十分に発揮すれば、結果は自ずと付いてくると信じています。ぜひ、頑張って素晴らしい演奏を期待しています。

新体操 県大会結果

 7月26日、27日に千葉県中学校総合体育大会・新体操の部が行われました。本校からは3年生の 古江 裕葉 さんが個人の部に出場しました。ハイレベルな戦いの中、クラブ、リボンともに表現力豊かな演技で高得点をたたき出し、見事8位に入賞しました。

  ⇒ 変身 ⇒  

【葛北総合大会総括】

23日本日、バスケットボール大会の決勝が行われ、令和4年度の葛北総合大会は、全て終了しました。

ここで南部中生の頑張りを紹介したいと思います。

  

  

  

  

  

【陸上競技部】男女総合 第6位

       飯塚 篤弥 1年1500m 1位  伊藤  凛  1年 100m 1位

       宮下 泰地 共通砲丸投  3位   戸井田わかな 共通砲丸投 3位

       共通 4×100mR 3位 木内陽向花 岩間 絢香 杉﨑 光希 海野 美優

【野球部】 ブロック決勝敗退 ブロック第2位

【サッカー部】 2回戦敗退

【男子ソフトテニス部】 団体戦 2回戦敗退

【女子ソフトテニス部】 団体戦 第3位

【ソフトボール部】 優勝(県大会出場)

【水泳部】総合優勝  男子優勝  女子準優勝

     男子 50m自由形  5位 張田
     男子100m自由形  6位 田中
     男子200m自由形  4位 田中 6位 須賀 女子200m自由形 栗原(県大会出場)
     男子400m自由形 2位 三浦(県大会出場) 3位 関根(県大会出場)
     男子200m平泳ぎ  4位 松本  女子200m平泳ぎ 4位 柳澤 5位 小野
     男子100m背泳ぎ 6位 片山 7位 小暮 2位 女子100m背泳ぎ 2位 岡安(県大会出場)
     男子200m背泳ぎ  3位 三浦(県大会出場)4位 松本

     女子200m背泳ぎ 1位 岡安(県大会出場)
     男子個人メドレー200m  2位 張田(県大会出場) 4位 斎藤

     女子個人メドレー200m 4位 栗原
     男子400mフリーリレー  3位  女子400mフリーリレー 3位
     男子400mメドレーリレー  3位  女子400mメドレーリレー 2位

【剣道部】男子団体戦 準優勝(県大会出場) 女子団体戦 優 勝(県大会出場)

【男子卓球部】団体戦 決勝トーナメント2回戦敗退

       個人戦 ダブルス 外山・西澤ペア 優勝(県大会出場)

【女子卓球部】団体戦 予選リーグ敗退

【男子バレーボール部】優 勝(県大会出場)

【女子バレーボール部】優 勝(県大会出場)

【男子バスケットボール部】2回戦敗退

【女子バスケットボール部】優 勝(県大会出場)

多くの部活動で県大会出場を決めました。ぜひ、県大会でも自分たちの力を信じて、1つでも上を目指して頑張ってください。

そして引退した3年生の皆さん、本当にお疲れ様でした。ぜひ、高校でも何か部活動を続けて欲しいと思います。
 

【葛北総合大会後半戦】

21日から葛北総合大会後半戦が開催されます。
  
【21日】
野球部 ブロック決勝 VS流山北部中 会場:野田市営球場 11:30

ソフトボール 決勝 VS野田一中 会場;野田北部中 8:40
       決勝に負けた場合 敗者復活戦 12:40

女子バスケットボール部 1回戦 VS西武台千葉・福田合同
            会場:キッコーマンアリーナ 9:00

男子バスケットボール部 1回戦 11;40 VS野田北部中
            会場:キッコーマンアリーナ 

卓球部 男子個人戦・女子団体戦 会場:野田市総合公園体育館 9:30

【22日】 (バスケットボール部:21日勝利の場合)
女子バスケットボール部 2回戦 9:00 VS野田二中・流山おおたかの森中の勝者

            準決勝 14:20

            会場:キッコーマンアリーナ 

男子バスケットボール部 2回戦 11;40 VS流山東部中

            準決勝 15:40
            会場:キッコーマンアリーナ 


卓球部 男子団体戦・女子個人戦 会場:野田市総合公園体育館 9:30

 

【23日】
男女バスケットボール部:野田第一中に会場を変更し、決勝が行われます。

葛北総合大会は、これで全て終了です。頑張れ!南部中!

【夏季休業前集会】

本日は、夏季休業前最後の1日となりました。明日からは42日間の夏季休業となります。
     
そこで1時間目に夏季休業前集会が行われました。
まずは、葛北総合大会前半戦の表彰です。
    
   【陸上部】      【女子ソフトテニス部】     【男子剣道部】
    
   【女子剣道部】    【男子バレーボール部】   【女子バレーボール部】
多くの部活動が表彰され、誇らしい限りです。(明日からも葛北総合大会の後半戦が始まります。)
     
表彰の後は、各学年代表による4月からここまでの生活を振り返り、成果と課題、そして9月からの生活に向けて、しっかりと発表しました。


     
その後、委員会を代表して保健委員会と安全委員会の委員長が、夏休みにおける健康管理・感染症対策・熱中症対策や交通安全・自転車の保険等のルールを守ることなど、話がありました。全校生徒の前で話をする代表生徒も素晴らしいですが、聞いている生徒も一人一人が自分のことと考えて、きちんと聞く姿勢も立派でした。
  
最後に校長先生の話では、電卓を取り出して数字に関わる話がありました。
ここまで皆さんは、約377時間の授業を受けています。夏休みの42日間で自分が自由に使える時間を1日12時間と考えると504時間あります。この時間は、全校生徒平等に与えられます。勉強する時間に充てる、部活に打ち込むことや何か研究することに充てるのも良いでしょう。8月31日に後悔しない充実した時間を過ごして欲しいと思います。そして、全員が9月1日元気な姿で会いましょう。
 集会後、生徒指導主任の金重先生より3つ話がありました。
1 早寝早起き朝ご飯、規則正しい生活を心がけよう!
2 自分の命は、自分で守る。社会のルールを守ることの大切さ。
3 SNSトラブルを起こさない、巻き込まれない。

今日の話を常に意識して充実した夏休みを過ごして欲しいと思います。そして新たな気持ちで9月からスタートさせましょう。

【16・17日の葛北総合大会等について】

明日・明後日と天候が心配されますが、葛北総合大会が各種目で実施されますので、お知らせします。応援の可否につきましては、お子様を通じてご確認ください。また、開始時間につきましては、予定時間のため前後することがありますのでご了承ください。

     
【16日(土)】
・陸上部:会場 野田市陸上競技場 9:00
・野球部:会場 野田市営球場 2回戦 11:30~ VS 野田北部中
・ソフトボール部:会場 野田北部中 1試合目 10:40~ VS 野田北部中
                  2試合目 13:20~ VS 流山南部中
・男子テニス部団体戦:会場 野田市総合公園庭球場 1回戦 VS おおぐろの森中
・女子テニス部団体戦:会場 流山市総合公園庭球場 1回戦 VS 流山北部中
・男子バレーボール部:会場 キッコーマンアリーナ 
1試合目 11:00~ VS 流山北部中
・女子バレーボール部:会場 キッコーマンアリーナ 
1試合目 12:00~ VS おおたかの森中と西初石中の勝者
・剣道男子団体戦:会場 野田第二中 9:30~ 1試合目 VS 八木中

【17日(日)】
・吹奏楽部 関東カラーガードコンテスト2022:会場:熊谷ドーム 13:30~
・サッカー部:会場 野田第一中 2回戦 10:30~ VS 流山北部中
・男子バレーボール部:会場 キッコーマンアリーナ
1試合目 11:00~ VS 南流山中
・剣道女子団体戦:会場 野田第二中 9:30~ 1試合目 VS 南流山中

※16日の勝ち上がりにより実施
・野球部:会場 野田市営球場 ブロック決勝  
・ソフトボール部:会場 野田北部中 
・女子バレーボール部:会場 キッコーマンアリーナ

【千葉県立野田特別支援学校説明会】

先日、野田市にある高等学校等の先生を講師にお招きして、「上級学校説明会」を行いました。それに引き続き、昨日は本校コンピュータ室にて「千葉県立野田特別支援学校説明会」を開催しました。
     
3年生の生徒・保護者だけでなく、1・2年の生徒・保護者も参加し、講師の話を真剣に聞いていました。
卒業後の進路を知るよいきっかけになったことと思います。ぜひ、これからもいろいろな学校説明会に参加して、自分にあった進路を選択して欲しいと思います。

【1年生 いじめ防止啓発授業】

先日行われた「SOSの出し方授業」にひき続き、1年生は本日、講師の先生をお招きして「いじめ防止啓発授業」を行いました。
  
教室の様子を覗いてみると、生徒達は真剣な表情で映像を見ていますが、講師の先生の姿が見当たりません。
  
講師の先生はというと、コンピュータ室から映像を配信しながら、各教室の様子を確認していました。
授業の内容は学校での生活場面を通して、「クラスの中で友人がいじめられていたら・・・自分は、どんな行動を取ったら良いのだろうか?」と、問うものでした。
いじめをしない・させないという雰囲気つくりが大切です。もちろん被害者にも加害者にもなってはなりません。また、「いじめられている」・「いじめを見た」ということがあったならば、ぜひ先生方に相談してください。先生方は、「いじめは絶対に許さない」という態度で臨んでいます。