お知らせ

夏休みの部活動、ちょっとお邪魔します その2

夏休みの校舎三階は文化的な香りがします。創作活動部がかわいらしい装飾品を作っていました。そうです、南部中のシンボル、「うめまる君」をつくってくれてました。今回はちょっと大きめ!完成がとても楽しみです。東葛飾地方家庭科、技術作品展に向けての作品作りについても、大変意欲的な雰囲気でした。大変アットホームな雰囲気の部活動でした。

続いて美術部へ。グループにしながら、アイデアを出し合いながらペンを走らせています。ポスター制作や南響祭に向けての作品作り、個人制作など、「力を磨き上げる夏」という雰囲気があります。どうやったらこんな絵が描けるの!?という作品もあり、南響祭(文化祭)が今から楽しみです。

 

アットホームな雰囲気から、引き締まった雰囲気の部屋に…。科学部は、理科作品展の相互チェックをする日のようです。最後の仕上げに向けて、村越先生の鋭いアドバイスが入ります。合間にインタビューをしてみると、大変面白い話がきけました。「三大流星群のひとつで、年間でも常に1・2を争う流星数ペルセウス座流星群について」、「熱いお湯が冷たい水よりも早く凍る現象」、「30m飛ぶ紙飛行機」、「カメラボックスの制作」など、ロマンチックな話から科学的な追求の話まで、理科好きな生徒が自らの課題に取り組んでいました。

少しづつ暑さも和らいできた今日この頃。ものすごいスピードで校庭の真ん中駆け抜けている集団。加速走という練習で最大スピードを高めていきます。陸上部は今月末に松戸市記録会があり、そこでは「全員自己ベスト更新」という目標を掲げていました。長距離は夏合宿を頑張っており、短距離も負けないぞ!という雰囲気がヒシヒシと伝わりました。

しっかりとグランド整備された球場はソフトボール部のノックが行われていました。アップテンポな音楽が流されており、リズム感を身につけながらの練習になります。3年生が引退し、人数が少なくなったため、次からの大会は北部中と合同チームで参加になります。「合同チームになるからこそ、まずは南部中の絆を高めること。コミュニケーションをよくとり、お互いの改善点をきちんと伝えるようにしています」と生徒も自分たちを的確に分析していました。

夏休みも後半に入りました。疲れが出てくる頃でもありますので、規則正しい生活を再度、見直していきましょう。