令和の輝跡
ふゆ休み明けもまってるよ!
今日は冬休み前さいごの日でした。
全校朝会では、たくさんのひょうしょうがありました。
校長先生や生活いいん会からは、ふゆ休みのことのお話でした。さすが6年生です。ハキハキとしたすばらしい発表でした。
最後の時間。3時間目。
校庭では、
「かんけり」や「だるまさんがころんだ」「ドッジボール」「けいどろ」をしているクラスがありました。みんな楽しそうです。
教室では、
「4月からのふりかえりを真剣に書くクラス」「友だちからのいいところメッセージをはるクラス」「そうじをしているクラス」と、じゅうじつしたかおを見ることができました。
みんなは、4月からほんとうによくがんばりました。
自分では気づてはいないと思いますが、心も体も大きく成長しましたよ。
冬休みはゆっくり休んで、1月10日、元気なかおを見せてください。
学校も先生もまっています。
これまでありがとう!
学校も心もピッカピカ!
今日は、いつも遊んでいる昼休みを掃除の時間にかえて、全校で「大そうじ」をしました。
清水台小学校の児童は、そうじをとてもよくやってくれます。
いっしょうけんめいにみがく子、
休み時間のうちから、そうじをしてくれる子、
すみずみまでそうじをしてくれる子、
広くてもがんばっている子、
手がつめたくてもぞうきんがけをする子、
さむくても一生けんめいにはく子、
重たくてもいっしょうけんめに運ぶ子、
なかには、あせをかいている子もいるのです。
自分が使ったところをそうじをすることは、当たり前かもしれません。
しかし、その当たり前を当たり前にやっているところがすばらしいのです。
学校をピカピカにすると、心もピカピカになりますね。
ピカピカになった学校は、とても喜んでいます。
みんな、いつもありがとう。
みんなのおうえんだん!パート2
学校は、たくさんの人たちに支(ささ)えられています。
『図書ボランティアさん』
毎週月曜日、図書室のかんきょうを整えていただいています。
本をなおしたり、カバーをつけていただいたり、ありがとうございます。
また、今週は、新しく入った本の準備をしていただきました。
いつも図書室が明るいのは、図書ボランティアさんのおかげですね。
『栽培ボランティアさん』
毎週水曜日、しょくいんしつまえの花だんなどのせいびをしてくださっています。
たくさんの植物を一年をとおして、そだててくださっています。
なつのあつい日もふゆのさむい日も活動をしていただき、ありがとうございます。
ここの道をとおると、心がなごみます。
『はいぜんいんさん』
みんなが給食のはいぜんができるように、とどいたきゅうしょくをワゴンに分け、教室の前までとどけていただいています。
食べ終わった後は、残ったものあと片付けなどしていただいています。いつもありがとうございます。
いつも学校そして子どもたちのためにありがとうございます。
これからもよろしくおねがいします。
がんばったね!さくらグループ活動!
きのうから明日までの三日間、図工室でさくらグループ活動が行われています。
清水台小学校でさくら教室に通う子は、60人以上いるのです。
いつもは先生と二人の学習ですが、今日は同じさくら教室にかようお友だちとグループで活動しました。
温かいふんいきのなかでの活動でした。
グループでクイズをしたり、九九ビンゴをしたり、あっという間の45分間でした。
特によかっかことは、全員がかんそうをどうどうと言うことができたことです。
会場からは温かいはくしゅがわきました。クリスマスプレゼントをもらえたこともよかったね。
「さくら」のような、明るくすばらしい活動でした。
みんな、よくがんばりました!
にこにこなかよし会~1年生のがんばり~
今日の3時間目は、近くのようちえん・ほうくえんのえんじが、やく60名きて1年生とふれあいました。
まず、じこしょうかいをしたり、プレゼントをわたしたりしました。
えんじのみんなは、とてもよろこんでいましたね。
つぎに、1年生でがくしゅうする国語のきょうかしょを読んであげだり、ランドセルをしょってもらったりしました。
さいごは、たいいくかんでレクリエーションをしました。
やさしく、ていねいにせっしているところがたいへんすばらしかったです。
えんじのみんなも、ニコニコのえがおでした。
かえったあとの1年生は、一回りも二回りも成長したように見えました。
1年生、ありがとう!!
おめでとう!
今日は、野田市消防本部の方に、表彰(ひょうしょう)をしていただきました。
なんと、野田市防災防火ポスター展において6年生の永嶋菜々美さんが「特別賞」に入賞しました。
永嶋菜々美さんの作品は、カレンダーにものります。
(※永嶋さんの作品)
また、6年生の森みどりさん、古市せらさんの作品も「佳作」に選ばれました。
(※古市さんの作品)
(※永嶋さんの作品)
絵が工夫してあること、色がはっきりしていること、とてもすばらしい作品ですね。
永嶋さん、古市さん、森さん、おめでとうございます!
12/23の全校朝会でもみんなに紹介します。
大成功!!のなかよし大作戦。
今日までの3日間、なかよし大作戦が行われました。
この活動の「めあて」は、ちがう学年との交流を通して、「話し合ったりする力」や「自分で決めたりする力」をつけることです。
ペアは、1年生と6年生、2年生と4年生、3年生と5年生です。
ゲームは高学年が決めます。なかよく楽しく遊ぶことができました。
しゃしんを見るだけで、その温かいようすが伝わってきます。
ふだんクラスではあまり見られないたいどや表情をみることができました。
友だちのようふくをとってあげるやさしさを見ました。
転んでいる友だちに「だいじょうぶ?」とかけよるやさしさを見ました。
どちらの学年も遊べてよかったね。
三日間にわたった「なかよし大作戦」は大せいこうです。
リーダーさん、ありがとうございました。
5年生校外学習「モビリティリゾートもてぎ」
5年生が校外学習へ行ってきました6月に行われた林間学園でできたことをさらに伸ばし、見えてきた課題をかいぜんするためにこれまで頑張ってきました。
グループ活動がメインでした。なかまのことを気遣ったり、笑いあったりと充実したようすでした。みんなが使う場所を自分たちがどう使うかという「公共のマナー」も意識できていました
お昼ご飯をたべたのは、サーキットの観客席です。ラッキーなことに、バイクのテスト走行を見ながらお弁当をたべることができました。バイクの音や速さにおどろいていました。
保護者の皆様、早朝の出発にも関わらず、お弁当のご協力等ありがとうございましたおかげ様で、貴重な時間をすごすことができました。ありがとうございます。
きりの中でも元気です!
けさはとてもこいきりがでていました。
学校にいるのにまるで山の中にいるようです。
そんな中でもしみずっ子は元気です。
さむい中ですが体育にはげんでいます。
「ひかり、つばさ」
校庭を力いっぱい走っています。
その後はなわとびです。
さむいけどがんばりました!
「3年生」
ポートボールの学習です。
お友だちと楽しくキャッチボールをしています。
ルールも覚えることが出来ました!
「5年生」
鉄棒(てつぼう)の学習です。
ツバメやフトンなどのわざを次から次へとくりだします。
そのようすから、仲がよいことがわかります。
「6年生」
『フライングディスクキャッチ』という競技。
フリスビーをサッカーのように相手のじん地にはこびます。
男女関係なく、声をかけあいプレーしているところがすばらしいです。
がんばっているみんなの姿(すがた)を見ると、こちらまでも元気になります。
今では、すっかり太陽がでてきて温かくなってきました。
よし、午後もがんばろう!
1年生校外学習「東武動物公園」
今日は9月から延期となっていた1年生の校外学習でした。少し雨模様でしたが、元気に行ってきました
とても寒かったですが、動物たちはよく動いていました。子ども達も興味津々です。
ふれあい動物教室ではウサギ、モルモット、ヒヨコとふれあいました。「あ!動いた!」「あったかーい」など、実際に動物に触れてたくさんのことを感じたようです。
お弁当もおいしくいただきました。保護者の皆様、御協力ありがとうございました。
さんすうの学習
清水台小学校では、とくに「算数」の学習に力を入れています。
なぜなら、やればやるだけ伸びるからです。
今日の3時間目のようすです。
「1年生」
ひき算の学習です。
友だちといっしょに考えたり、先生に教えてもらったりしています。
学習でもできることが増えてきましたね!
「2年生」
かけ算九九です。
今日は、テストをしていました。
「先生」「お家の人」「友だち」に聞いてもらい、合格のシールをもらいます。
やる気マンマンなところがすばらいしいです。
「4年生」
角度の学習です。
分度器やコンパスを使い、集中しています。
先生から積極的に○をもらうこともできました。
算数は、なんどもなんども練習することが大切です。
宿題、家庭学習などでがんばると、だんだんと力がついてきますよ!
がんばれしみずっ子!!
清水台小のおうえんだん!!
清水台小学校には、たくさんのおうえんだんがいます。
今日のようすを紹介します。
「よみきかせボランティアさん」
児童によみきかせをしていただきました。
本は、『国語の力』をたいへん伸ばすこうかがあります。いつもありがとうございます。
「高校生ボランティアさん」
土曜授業のときに、べんきょうを教えてもらっています。
やさしくていねいに教えていただき、ありがとうございます。
「PTAきょうよう部のみなさま」
ペンキをぬっていただきました。
ピッカピッカになりました。たくさんの色が心をワクワクさせます。
寒い中、ありがとうございました。
「PTAほんぶ・いいんのみなさま」
わんぱくフェスティバルの反省や、らいねんに向けての話し合いをしていただいています。
いつも児童のためにありがとうございます。
おうえんだんはまだまだいます。
違う日にしょうかいします!
今日の委員会活動!
委員会活動(いいんかいかつどう)とは、学校生活がより楽しくよりじゅうじつしたものになるよう、自分たちの仕事をぶんたんし、問題などを解決するためのかつどうです。
今日も、高学年(5,6年生)が大変よくがんばっていました。
「協力していました!」
~福祉委員会~
なかまとベルマークを工夫して数えています。
~環境委員会~
なかまと力を合わせ、落ち葉を集めています。
~児童会(計画委員会)~
次のぎょうじについて、話し合っています。
「自分のよさや可能性をいかすことができました!」
~歌声委員会~
音楽発表会の片付けをすすんで行っています。
~掲示委員会~
こうないの掲示物をわかりやすく、ていねいにさくせいしています。
~栽培委員会~
クラスにおくかざりをいっしょうけんめいつくっています。
「問題をかいけつしました!」
~体育委員会~
各クラスのボールに空気を入れにいってくれていました。
~生活委員会~
冬休みのよりより生活について、話し合っています。
~放送委員会~
みんなが聞いてもらえるような放送になるよう、考えています。
~保健委員会~
みんなが使うトイレットペーパーを補充してくれています。
たいへんすばらしい活動でした!
みんな、いつもありがとう。
先生方も子どもたちの支援、ありがとうございます。
そうじをがんばる子はのびます!!~今日のそうじの様子(ようす)~
その理由(りゆう)です。
一つ目「考える力」がつきます。
どうしたらきれいになるかを考えることで頭を使うからです。
二つ目「せきにんかん」が生まれます。
自分の場所をそうじをすることで、せきにんをもつことを学ぶのです。
三つ目「思いやり」の心が育ちます。
自分の使っていないばしょをそうじすることで、相手への気持ち、つまり「思いやり」の心がそだちます。
四つめ「協力する力」がつきます。
友だちと協力しながらそうじをするからです。お友だちも増えそうですね。
清水台小の児童は、本当にそうじをよくやってくれています。
寒い冬でも関係ありません。
みんなは、もっともっとのびるよ!!
みんな、いつもありがとう。
人権教室(じんけんきょうしつ)~4年生「いじめ」について考える学習~
12/4~12/10は人権週間(じんけんしゅうかん)です。
人権週間とは、かんたんに言うと、「自分もお友だちも一人ひとりがちがうことを知り、それぞれの違いを大切にすることを考える一週間」です。
今日は4年生のために4人の先生がきて、「いじめ」についてのじゅぎょうをしてくれました。
えいぞうをもとに、
「いじめる人」
「いじめられる人」
「いじめを見ている人」の気持ちについて考えました。
みんな、自分のこととして真剣にかんがえました。
いじめは何があってもよくないことを学ぶことができましたね。
困ったら、1人でかかえこまず、お家の人や先生などにそうだんしてください。
学校では、担任の先生はもちろん、同じ学年の先生、校長先生、保健の先生、さくらの先生などだれでもよいのでそうだんしてください。
そとは寒くても・・・!
外は大変さむいですが、清水台小のじどうは元気モリモリです。
「1年生」
2けた引く1けたの計算をがんばっています。
ブロックをつかって、上手にせつめいすることができていました。
「2年生」
国語のえほんのかんせいです。
しかけを工夫し、すばらしい作品にしあげることができました。
「3年生」
外国語活動の時間です。ろうかまで元気な声が聞こえてきました。
先生方の元気も、子ども達に負けていません。
「4年生」
はんがの学習です。
下書きをして、けがに気をつけながらほりすすめていきます。
ニコニコしながら取り組んでいる様子がよいです。
「5年生」
国語の意見文を書いています。
クロムブックをぶんぼうぐの用にあつかい、下がきをしています。もちろん、えんぴつで書いている子も多くいます。
「6年生」
てこの法則(きまり)をじっけんの結果から導き出しています。
グループでいっしょうけんめい考えていました。
冬休みはすぐそこです。
行事だけでなく、ふだんの勉強もがんばっているところがすばらしいです!
郷土芸能部(きょうどげいのうぶ)のかつやく!
昨日(12/4)、郷土芸能部が、野田市民族芸能のつどいに参加しました。
場所は、けやきのホールです。
これまでの練習のせいかを十分にだすことができました。
力強いたいこの音、すきとおったふえの音色が会場中にひびきわたりました。
「ぼうじゅつ」や「いあいじゅつ」は、たいへんメリハリのあるえんぎでした。
ししまいは、見事な舞(まい)をひろうすることができました。
待ち時間もたのしかったですね!
部員をまだまだぼしゅうしています。
3年生以上は参加ができます。月に2回の金曜日、放課後マルチルームで練習しています。
入りたい人は、担任の先生に言ってください。
~保存会のみなさま~
いつも大変ありがとうございます。
また、昨日は貴重な体験をさせていただきありがとうございました。
これからもよろしくお願いし致します。
チャレンジする気持ち ~校内持久走大会~
今日は、自分の限界(げんかい)までチャレンジしました。
おなかがいたくても走り続けました。ころんでもまた走り始めました。
思うようなけっかがでず、くやしい思いをした子もいました。
でもだいじょうぶです。次があります。何度でもチャレンジすれば良いのです。
くやしいということは、それだけがんばってきたしょうこです。このくやしさが次にながります。
おうえんも力いっぱいしました。おうえんから力をもらった人はたくさんいることでしょう。
持久走記録会の目てきは、長いきょりを走ることを通して「体力をつけること」はもちろん、
「あきらめない心・ねばり強い心」を育てることです。そんな力がつけばよいなぁ、と先生たちは考えています。
この経験は、これからの自分の生活にかならず生きます。
わたしも、今日のみんなの姿(すがた)から「チャレンジする気持ち」を学びました。
ナイスランでした!
~PTA役員のみなさま~
走路の観察はもちろん、温かい応援をしていただいたおかげで児童たちはいつも以上の走りができました。
朝早くから大変ありがとうございました。
~保護者のみなさま~
本日は温かい応援を、誠にありがとうございました。
また、これまで健康観察等、御協力をいただいたことにも重ねて感謝を申し上げます。
今日から12月!
日が経(た)つのは、はやいですね。
今日は、全校朝会でした。
作文や駅伝大会など、たくさんのひょうしょうがありました。大変すばらしいです。
児童集会では、3つの委員会から発表がありました。
保健(ほけん)委員会。動画やクイズで「手のあらい方、大切さ」をじょうずに伝えてくれました。
おおきな声で発表したり、じっさいに手をあらったりして見せてくれたところが分かりやすかったです。
栽培(さいばい)委員会。
清水台小学校で、今見ごろの草木について教えてくれました。しゃしんの千日紅(せんにちこう)、とてもきていです。また、プレゼントも楽しみです。
環境(かんきょう)委員会。
そうじのこと、校庭にゴミがたまに落ちていること、ビオトープを作ったことを発表してくれました。
環境委員会のおかげで、きれいな清水台小学校がたもたれています。
児童会のみなさん、いつも司会(しかい)など、ありがとうございます。
業間は、明日の持久走記録会に向けてみんながんばっていました。
よし、今年もあと少し。12月もがんばろう!
強い決意~6年生 習字の学習~
今日は6年生が一足早く、書きぞめにチャレンジしていました。
先生は「坪谷(つぼや)先生」です。
坪谷先生は習字の専門家(せんもんか)です。例えば、みんなの賞状や卒業証書を書いたり、市内外の学校からも教えるためのお願いがきたりしています。
今年、書く文字は『強い決意』です。
うまく書けるよう一画一画てきかくなアドバイスがとびます。
また、ICT機器を使って筆の運びを見せています。
坪谷先生が何度も言っていたこと「筆を立てること」をいしきするだけでとてもよくなりました。
大変集中しています。
どうどうとした文字が次々に書けています。
さすが6年生!
3年生「総合的な学習の時間」
3年生から「総合的な学習の時間」がはじまります。
この教科のめあては、ふだんの生活から出てきた問題やぎもんを仲間とともに解決し、発表し、自分の力とすることです。
今日の6時間目は、3年生をのぞいてみました。
1組。発表会を行っていました。
一人一人が発表し、その発表に感想を言ったり、はくしゅをおくったりしていました。
2組。こちらは、グループで発表をしていました。
見ないで発表したり、写真をつかって聞き手をひきつけたりする工夫をしていました。
3組。タブレットの使い方について学習していました。
当たり前のように使っているタブレットの使い方を意欲的(いよくてき)に学習していました。
4組。こちらのクラスはグループでかべ新聞を作ったり、発表の練習をしたりしていました。
色や写真、グラフをかいて工夫しています。
どのクラスも、元気にえがおで学習しているところがすばらしかったです。
いいぞ!3年生!!
木々がきれいな清水台小学校!
今、清水台小学校は、紅葉(こうよう)がとてもきれいです。
ぜひ、木々にちゅうもくしてください。写真は、すべて清水台小でとったものです。
すこし前は、みどり色たっだ葉が、赤や黄色になっています。
こちらの木は、葉がたくさんついていましたが今では全て落ちてしまいました。
この木の葉は、たいようの光があたっている部分が赤くて、当たっていない部分は緑色。
しぜんはふしぎがいっぱいです。
しぜんをすぐそこに感じられる清水台小学校。
こんなすばらしい環境は、なかなかありません。
弁護士(べんごし)の先生による出前授業~5年生の学習~
今日は5年生が「いじめはなくせる!」の学習をしました。
講師(こうし)は、べんごしの石垣先生と山田先生です。
「いじめ」のこと、弁護士という仕事のこと、やりがいのこと、たいへんわかりやすく教えていただきました。
メモをいっしょうけんめいにとっていました。
人の「体」と「心」を傷つけてはいけないことを再確認できましたね。
また、この4月から成人が18歳になること、やりがいを見つけることがみんなの力になることなど、大切なことを教えていただきました。
とてもいい経験ができてよかったね。
おれいの言葉も大変りっぱでした。
~石垣先生、山田先生~
お忙しい中、ありがとうございました。
児童達は、大変興味をもって取り組むことが出来ました。
子ども達のやりがいが見つけられるよう引き続き努めていきます。
歌声発表会、ありがとうございました!
本日は、音楽発表会でした。
朝、6年生が開場のじゅんびをしてくれました。ありがとう。
どのがくねんも、これまでの練習のせいかを十分に出すことができました。
■1年生【青い空にえをかこう】
とても声がでています。
「歌」や「かけ声」から力をもらうことができました。
■3年生【ありがとうの花】
やさしく気持ちをこめて歌っています。
「やさしい」気持ちになりました。
■5年生【地球せいか】
しき者の力強い振り方により、声の強弱(きょうじゃく)がはっきりしています。
体全体で歌う児童もいます。すばらしかったです。
■2年生【にじ】
歌声がとてもきれいです。
大きく体を使って「にじ」を作ることができました。動きがとても合っていました。
■4年生【大切なもの】
気持ちをこめて、一生けん命に歌うことができました。
よびかけの声も大きく、たいへんりっぱでした。
■6年生【花は咲く】【絆】
さすが6年生。声のひびき方がすばらしいです。
この歌で、絆(きずな)も強くすることができましたね。
一しょう懸命なようすが、感動をあたえました。
1人の声は小さいですが、それが重なるととても大きな声となり、力になるのですね。
ほごしゃの方は、みんなの声からたくさんの力をもらったことと思います。
すばらしい音楽発表会でした。
みんな大好き、クラブ活動!!
月に1回、4~6年生では、クラブ活動があります。
クラブ活動のもくてきは、活動をとおしてよりよい友だち関係をつくり、協力するする気持ちなどを育てることです。清水台小学校のクラブは、おもしろいクラブがたくさんあります。
■世界のゲームクラブ
■しょうぎクラブ
■バドミントンクラブ
先生も楽しそうです!
■たっきゅうクラブ
■ダブルダッチクラブ
■野球クラブ
■ボールゲームクラブ
■タグラグビークラブ
■オリ・パラクラブ
■野外観察クラブ
■手芸クラブ
さあ3年生、来年は何クラブに入りますか?
今かわワクワクしますよね。
歌声から力を!!
本日は、音楽発表会のリハーサルでした。
歌声委員会のみなさんが、「開場のじゅんび」「会のしかい」などがんばって進めてくれました。ありがとう。
■1年生【青い空にえをかこう】
歌声とかけ声がすばらしいです。元気いっぱいです。
■3年生【ありがとうの花】
とてもきれいな歌声です。優しい気持ちにしてくれます。
■5年生【地球せいか】
声の強弱(きょうじゃく)がさらによくなりました。さすが高学年です。
■2年生【にじ】
体を使ってにじをつくることができました。歌声もよかったです。
■4年生【大切なもの】
きもちが入り、さらに歌声がよくなりました。よびかけもりっぱです。
■6年生【花は咲く】【絆】
さすが6年生。こえのひびきがすばらしいです。
よびかけからも一体感を感じます。みなさんの「絆(きずな)」を感じましたよ。
どの学年もマスクをしていますが、そのマスクの厚さをこえる気持ちの入ったすばらしい歌声でした。
みんなの歌声からたくさんの力をもらいました。
本番はあと2日です。
お家の人も楽しみにしていることでしょう。
5年生「地球せいか」・4年生「大切なもの」~音楽発表会に向けて~
体育館では、かく学年、朝から夕方まで音楽発表会の練習が続いています。
体育館の中も、校内音楽会で一色(いっしょく)。
5年生「地球せいか」、難しい曲ですがとてもがんばっています。
先生の的確なアドバイスをスポンジのように吸収し、どんどんと歌がうまくなっていきます。
4年生「大切なもの」、『心できいてください!』というよびかけのあとに歌がはじまるところがよいです。
心で聞いてもらえるよう、気持ちをこめていっしょうけんめい歌っています。
どちらの学年の伴奏者(ばんそうしゃ)のピアノのタッチにも気持ちを感じます。指き者もいっしょうけんめいにふっています。
みんなのその「素直(すなお)さ」「いっしょうけんめいさ」がすばらしいです。引き込まれてしまいました。
本番が楽しみです!
いつもおいしいです!学校のきゅうしょく!!
毎日、あたり前のように食べている給食ですが、さまざまな工夫がなされています。
※今日のこんだて
【ごはん、ぎゅうにゅう、つなどんぶりのぐ、もやしとちくわのカレーソテー、とんじる】
たとえば今日の給食では、やさいをたくさん食べてもらるように、カレーのあじにしていただいたり、野菜をちいさくきっていただいたりしています。
1年生は、ニコニコしながら食べています。
さすが、6年生、きれいに残さずたべることができました。
こちらは5年生、自分からおかわりをしています。
今日もおいしかったです!ごちそうさまでした!!
がんばりました!市民駅伝大会!!
今日は、清水公園にて「第36回のだし民駅伝大会」がおこなわれました。
男子・女子A~Dチーム、合計40名がさんかしました。
結果は、「男子のAチーム」が第3位、「女子のAチーム」が第8位に入賞しました。
その結果と同じくらいすばらしかったことが、参加した40人全員が自分のげんかいにチャレンジしたことです。
走っているすがたはかがやいていました!かっこよかったです!!
今日は、ゆっくり休んでくださいね。
~保護者のみなさま~
本日の準備や送迎、これまでの部活動への御理解・御協力に感謝申し上げます。
ありがとうございました。
がんばったね!校内持久走大会のしそう!!
今日は、12月2日の持久走大会に向けたしそうでした。
1~4年生が走りました。
もてる力を全てはっきし、走りきることができました。持久走が苦手な子もがんばりました。
友だちへのおうえんも頑張りました。さいごにゴールした子に、温かい大きなはくしゅをおくることもできました。
持久走(じきゅうそう)を行う目てきは、「体力をつけること」「あきらめないで走りきる心の強さをつけること」です。
本番まで、まだ二週間あります。
日々の練習をコツコツとがんばれば、今日よりもタイムはよくなります。心も強くなります。
そしてこの力は、この先、中学や高校、社会へ行ったときに経験(けいけん)する、さまざまな壁(かべ)にぶつかったときはたらく『生きる力』となります。
みんなのことをおうえんしてます!!
まちにまったロング昼休み!
清水台小はあそびにも力を入れています。
今日は、まちにまったロング昼休みです。そうじの時間をなくし、やく30分間遊べるのです。
さてさて、どんな遊びが人気なのでしょうか。
中学年や高学年はサッカーが人気です。あせだくになってボールをおいかけています。
1年生は、先生といっしょにおおなわをとんでいます。とべるようになってうれしそうです。
遊具でのあそびも人気です。てつぼうやジャングルジムなど、たくさんの遊具があります。
今日は、PTAのかたに、ペンキぬりをしていただきました。ピカピカの赤になりました。12月には全ての色をぬっていただくよていです。
歩いていると「プレゼントです!」と、はっぱのたばをもらいました。ありがとう。
遊び終わった後のかおは、ニコニコです。ごごも勉強がんばってね!
運動会の閉会式
ことしのゆうしょうは、「白組」でした。おめでとう。
負けてしまったけれど、はくしゅをおくる赤組のすがたがたいへんよかったです。
勝ち負けは、結果にすぎません。このがんばりを次にどうつなげるかが大切です。
計画委員会をはじめ、ミニオリンピックの運営に関わったみんな、大変ありがとうございました。
まだまだ行事がつづきます。11/26(土)は校内音楽会、12/2(金)は持久走記録会です。
さあ、つぎのもくひょうめざしてがんばりましょう!
4年生の運動会が無事に終了!
ぜっこうの天気のもと、4年生の運動会がおこなわれました。
こうていには本番とおなじようにテントや旗(はた)、門が設置されています。また、お家のかたの応援もたくさんあり、4年生のやる気をかきたてます。
■ラン・RUN・走
じぶんのもてる力でせいいっぱい走ることができました。かっこよかったよ。
■力の見せどころ
色で協力することができました。
■清小ソーラン
顔つき、声、おどり、今まで一番よかったです。
6年生も全員で応援や係の活動を行い、4年生そして学校をバックアップしてくれました。
みなさんの協力にかんしゃしています。
「6年生、ありがとう!!」
「4年生、がんばりました!!」
~保護者の皆さま~
変更に変更が重なり、心配をかけましたが無事に運動会を行うことが出来ました。
たくさんの応援をありがとうございました。また、御協力にも重ねて感謝申し上げます。
雨にも負けず
今日は朝から雨。少しさむいですが、清水台小学校は元気です。
5年生は、12月に行く校外学習のめあてを考えていました。
学校に来ていない子も、家からオンラインで班の話し合いに参加しています。
すごい時代になりました。
ひなんくんれんも行いました。
よこくなしのくんれんでした。
どこにいても、頭を守り、じぶんを守ることができました。
2年生と4年生は、音楽発表会の練習です。自分のばしょを確認しています。
みんなやる気マンマンです。
ごごには雨があがり、校庭では先生方が明日にのびた4年生の運動会の準備をしています。
明日の天気は「はれ」、たのしみです。
4年生、がんばってください!!
わんぱくフェスティバル!
ぜっこうの天気のなか、「わんぱくフェスティバル」を行うことができました。
おうちの人の手作りゲーム、バザー、たいへん楽しむことができました。
『新聞紙ダーツ』
『紙コップけん玉』
『ピンポンリフティング』
『ペットボトルキャップつみ』
『スリッパけり』
『わなげ』
『バザー』
おべんとうもおいしかったね。
PTAのみなさんに「こんにちは」、ゲームがおわったあとに、「ありがとうございました。」と言えたこともよかったです。
~わんぱく関係の皆様~
本日は大変ありがとうございました。
皆様のおかげで、子どもたちはゲームに没頭していました。大変よい表情をしていました。
また、バザーの運営や献品等の協力もありがとうございました。
11/26の音楽会発表会に向けて~4年生のがんばり~
今日の5時間目、音楽室をのぞいてみると4年生が楽しく学習していました。
先生は、音楽のせん門である「ふじ本先生」です。いつも明るく元気に教えてくれています。
まず、手をたたいたり足をふんだりしてリズムを学びます。つぎに、先生のピアノの音色にあわせて歩きます。楽しみなが学ぶことがリズムをおぼえることにつながります。
そして、いよいよ音楽発表会で歌う「大切なもの」の合っしょうです。
今日のめあては「ひびく声 しせい」で歌うことです。
教科書を自分のはなにあて、はなよりも上からだすことでひびく声がでるのです。
みんな、とても『きれいで ひびく声』がでていました。
ちょっとした工夫で、こんなに声がかわることに、自分でもおどろいたことでしょう。
いつも元気な4年生、引き続き、がんばってください!
3年生校外がくしゅう(房総のむら)
3年生が校外がくしゅうで房総(ぼうそう)のむらへ行ってきました。昔の家やまちなみがひろがっているばしょです。子どもたちは「はんべつこうどう」と「たいけんがくしゅう」にとりくみました。
はんべつこうどうでは、農家の家にじっさいに入ってみたり、まちなみをながめたりしていました。仲間のことを思いやるばめんもみられました。また、しゅうごう時間をきちんとまもることもできていました。すばらしい
さくらもさいていました
たいけんがくしゅうでは「どろめんこ作り」や「ちよがみろそく作り」「さどう」「たたみのコースター作り」の中から一つえらびました。(しゃしんはたたみのコースター作りのようすです)
秋空のもと、外で食べるおべんどうはさいこうでした保護者の皆様、御協力ありがとうございました!
My favorite memory ~6年生 外国語科の学習~
2年前の2020年から、中・高学年で外国語(中学年は外国語活動)の学習がスタートしました。
6年生のクラスをのぞきました。
今日の学習は「思い出に残っている学校行事を言うこと~My favorite memory~」でした。
先生は、英語せん門の先生である「はせ川先生」と「フィリア先生」です。はつ音がすばらしいです。
小学校生活をふり返り、班で活動したり、となりの人とゲームをしたりいよくてきに学習していました。
自らクロームブックで、はつ音を確認をする姿(すがた)もありました。すごいです。
みんは、どんな学校行事が思い出に残っているのかな。
「運動会?」「修学旅行??」「給食??」
そつ業まで残り4か月となった6年生。
一日一日を大切に過ごしてくださいね。
4年生校外がくしゅう(つくば山)
4年生がつくば山にいってきました天気にもめぐまれ、歩いてちょうじょうをめざしました。
さいしょのきゅうけいばしょまでは、一だんがとても大きく息がきれます。ここからはんそででのぼる人がふえました
とちゅうは岩をのぼるようなところもあり、手もじょうずにつかってのぼりました。
のぼりはじめて約2時間でちょうじょうにつきましたみんながんばりました!
のぼった後はおべんとうをたべて、おみやげをかいました。下山(げざん)はケーブルカーでけしきをゆっくりながめながらきせつをかんじました。
*保護者の皆様*
お弁当や校外学習に関わる準備など、ご協力いただき大変ありがとうございました。初めて登山をした児童も多く、貴重な体験になったようです。ありがとうございました。
読書(どくしょ)キャンペーン
図書委員会(としょいいんかい)のきかくで、読書(どくしょ)キャンペーンが行われています。読んだ本のぶんるいばんごうでビンゴをして、1れつそろうごとに「しおり」がもらえます。しゃしんにうつっているぶんるいは10種類ですが、これに絵本の「E」がくわわって全部で11種類の本がとしょしつにはあります。
としょしつをのぞいてみると、3年生がつかっていました。
ビンゴカードを見せてもらうと、もうすぐでビンゴの子やすでに2れつそろっている子もいました。
ビンゴになると、こちらの「しおり」がもらえます。うけとった人はみんなうれしそうです。キャンペーンは11月25日までおこなっています。どんどん本を読んでみましょうきっとお気に入りの本が見つかりますよ
じきゅう走れんしゅうかいし!
青空タイムに2.4.6年生がじきゅう走れんしゅうを行いました。
まずはしっかりと、じゅんびうんどうを学年ごとやクラスごとにおこないます。朝や夕方はめっきりさむくなりましたが、日中は太ようがかおをのぞかせるとあついくらいです。
走っているときは、自分のもくひょうにむかってがんばります
6年生認知症(にんちしょう)サポートがくしゅう
今日6年生が認知症(にんちしょう)サポートがくしゅうをおこないました。ちいきほうかつセンターから2名いらっしゃってくださり、じゅぎょうをしていただきました。
にんちしょうの方への対応やポイントを知りました。いつもどおり、きちんとメモをとっています。6年生もちいきをささえる人として力になれるといいですね。
全校ちょう会・じどうしゅう会
今日は1日(ついたち)なので、全校ちょう会とじどうしゅう会がおこなわれました。
校長先生から、うんどう会のために6年生がじゅんびをしてくれたこと、またあとかたづけもしてくれたことがしょうかいされました。
また、10月にオープンした「こどもかん」のりようについて、多くの人がきもちよくりようできるようにマナーをまもる大切さをおしえてくださいました。
じどうしゅう会は「うたごえ委員会(いいんかい)」と「としょ委員会」からおしらせがありました。
「うたごえ委員会」からは、今月におこなわれる校内音楽はっぴょう会にむけて、めあてのかくにんと、うたごえをひびかせるためのポイントのしょうかいがありました。
「としょ委員会」からは、どくしょキャンペーンの紹介です。本のぶんるいでビンゴをおこないます。しょうひんは、春夏秋冬のしおりです。いろいろなしゅるいの本をよんでビンゴをかんせいさせましょう!
うんどう会!
今日はまちにまった運動会ごぜん中にこじんしゅもく(かけっこ)とだんたいしゅもくがありました。そのあとはきょうしつでおべんとうです。保護者の皆様、お弁当のご協力ありがとうございました
お弁当のあとは、各学年のひょうげんうんどうです。秋空のもと、こころを一つにがんばりました
11/15に4年生のうんどう会が行われ、4年生のけっかをあわせてことしのゆうしょうがきまります
がんばれ4年生
いよいよ明日はうんどうかい!
オンラインで開会式を行いました。
準備が整いました。
6年生がいっしょうけんめい準備をしてくれました。みんな、ありがとう!
明日は、これまでのれんしゅうの成果をはっきしましょう!
4つの炎(ほのお)が一つに ~5年生のえんぎ~
5,6時間目、5年生が運動会の本番にむけて練習しています。
題のごとく、4つの炎がメラメラと校庭で燃えさかります。
かおつきは真剣そのもの、やる気がみなぎっています。
『痛いけどがんばろうよ!』
『○○さんみたいに大きくしよう。』など自分たちで、炎のいきおいを強くしていきます。
一つ一つの炎は小さいけれど、集まるとものすごい力になりますね。
ふと朝礼台をのぞくと、えんぎのポイントがびっしりと書かれた先生のノートがありました。
先生たちも燃えています。
当日が楽しみです!
いいぞ、五年生!!
ダンスをみてもらう
2年生がたいいくかんでダンスのれんしゅうをしていました。さいしょは全員でおどって、ポイントのかくにんをします。2年生のダンスは動くだけでなく、止めることもえんぎの一つです。
今日はさいごにクラスごとに発表をしてほかのクラスに見てもらいました。見られるいしきから、がんばるきもちがあらわれていました。本番はいよいよどようびです
つなひき
2年まえの卒業生(そつぎょうせい)がきねんひんとして、つなひき用のロープとロープをまくどうぐをのこしてくださいました。今年のうんどう会で、5年生がそのロープをつかってつなひきをおこないます。今日つなひきのれんしゅうをしていました。
さいしょはロープを持たずうごきのかくにんです。イメージはばっちり?
また、今回のうんどう会ではグラウンドを走ってからロープをひく「すけっとチーム」もいます
れんしゅうのさいごには、じっさいにロープをひいてみました。ほんばんは赤と白どちらがかつのでしょうか
作戦会議(さくせんかいぎ)
うんどう会のだんたいしゅもくは「力をあわせる・きょうりょくする」ことが大切になってきます。れんしゅうをかさねていくと、作戦(さくせん)もポイントとなります
3年生のだんたいしゅもくは「台風(たいふう)の目」です。れんしゅう中に作戦会議(さくせんかいぎ)の時間がありました。どうすればはやくゴールできるか、たんにんの先生もいっしょにかんがえていました。
ひる休みに、うんどう会のかかりごとのうちあわせもありました。こちらも、スムーズにうんえいするために「うちあわせ=作戦会議(さくせんかいぎ)」が大切です。ほんばんと同じようにれんしゅうするかかりが多かったです。ほんばんは、いよいよらいしゅうです
うんどう会ですきなしゅもくは?
6年生のあるクラスでにっちょくのスピーチはサイコロの目できめています。今日のおだいは「うんどう会ですきなしゅもくは?」でした。
にっちょくさんの答えは「玉いれ」でした。
清水台小では1年生のだんたいしゅもくで「玉いれ」をおこないます。今日は玉いれのれんしゅうをしていました。
ほんばんは赤と白のどちらがかつのでしょうか?おかたづけきょうそうもがんばろうね
今日は市内おんがくはっぴょう会があり、すいそうがく部がえんそうしてきました。えんそうした曲は「ちいさなせかい」です28人で心を一つにがんばりました
ひる休み
うんどう会れんしゅうきかんのため、1日で2時間たいいくのある学年もありますが、子どもたちは元気いっぱいです。グラウンドではたくさんの人があそんでいました。清水台小は第1~第3校庭まであります。全校じどうが外であそぶこともかのうです。
↑第2校庭から第1校庭をとりました。とにかく広い
子どもたちはどんなことをしてあそんでいるのかな
ブランコやジャングルジムのゆうぐは人気がありますね。
タイヤコーナー(第3校庭)は3年生が多くあそんでいます。
おにごっこやドッジボール、サッカーも大人気です。
体をうごかすと気もちよくなりますね体を動かしてごはんをしっかりたべて、9時にはねて明日も元気にがんばりましょう
少しずつしあがってきています
うんどう会に向けて、また絵画(かいが)も少しずつしあがってきています
絵画(かいが)のしゃしんは1年生と5年生の絵です。2人ともとてもていねいに色ぬりをしていました。
今日はうんどう会にむけて5.6年生のかかりじどう打ち合わせがありました。かかりの中でやくわりぶんたんをきめていました。5.6年生、本番にむけてがんばりましょうよろしくおねがいします
うんどう会にむけてのダンスも、グランドで立ちいちのかくにんをする学年がおおくなってきました。しあがってきていますね
とくべつ教室のそうじ
じぶんの教室やろうかだけでなく、学校全体をぶんたんしてみんなでそうじをしています。
こちらは校長室です。なかなか入ることはないかもしれませんね。6年生2人がたんとうしています
こちらは図工室です。3年生がたんとうしています。いすが多いですが、いすの上もきれいにふきます
こちらは理科室と家庭科室です。理科室は4年生、家庭科室は5年生がたんとうしています
こちらはマルチルームです。2年生がたんとうしています。とてもていねいにとりくんでいました
こちらは音楽室です。5年生が力をあわせてがんばっています
みんなのがんばりのおかげで学校はきれいになります。いつもありがとう
市長とはなそうしゅう会
今日は野田市長の鈴木有(すずきゆう)さんがいらっしゃって、5.6年生と「市長とはなそうしゅう会」がおこなわれました。5.6年生から市長さんにちょくせつしつもんやおねがいをして、ていねいに答えてくださいました。
市長さんの答えてくださったないようを一生けんめいメモをしてふりかえりができるようにしていました。ききながらメモをする、さすが高学年
しつもんのないように答えてくださったあとに、市長さんから大切なことを教えていただきました。
1日3食しっかりたべて、てきどにうんどうする
がんばりたいことを見つけ、もくひょうを立てて取り組む
しっぱいは成長(せいちょう)のチャンス
なにかこまったことがあったときに相談(そうだん)できる友だちを作る
なやみごとは声にして人につたえるとよい
とてもきちょうな時間をすごすことができました。さいごにみんなで記念写真(きねんしゃしん)もさつえいしました。市長さん、本日はお忙しい中、子ども達のために本当にありがとうございました。
絵をかく
どの学年もこのじきに絵画(かいが)にとりくんでいます。どの学年もだいぶかんせいに近づいてきています。
自分の絵にむきあっているので、しんけんというよりは楽しそうに絵をかいている人がとても多いです。
かんせいが楽しみです
1年生ダンスれんしゅう
うんどう会れんしゅうがはじまって1しゅうかんがたちました。毎日れんしゅうがあるわけではありませんが、生活もくひょうにもなっているので、学校全体がうんどう会のふんいきになってきています。
今日は1年生がダンスのれんしゅうをしていました。ダンスでつかう曲は「Mela!」です。たんにんの先生の動きをいっしょうけんめい見てマネて学んでいます。
これからどんな風にしあがっていくのか楽しみですはなしをよくきいて、いっしょうけんめい見てがんばろう
こうきしぎょうしき・じどうしゅう会
今日からこうきがはじまりました。ぜんきのふりかえりはできたでしょうか?しぎょうしき後に6年生にインタビューしてみると、こうきにがんばりたいことをきちんと答えてくれました。
10月はうんどう会があります。今月の生活もくひょうは「うんどう会をせいこうさせよう」です。うんどう会をせいこうさせるためにひつようなことは何でしょう?しぎょうしきではそんなお話もありました。れんしゅうからいっしょうけんめいとりくんで、お家の人にがんばっているところをみてもらいましょう!
じどうしゅう会は「けいじいいん会」と「たいいくいいん会」のはっぴょうがありました。どちらも、うんどう会をテーマにしたクイズで楽しくうんどう会について考えることができました。
~マルチルーム前~
野田市きょうどはくぶつかんからパネルをおかりして、マルチルーム前にてんじしています。野田市のむかしのようすをしることができます。
ぜんきしゅうぎょうしき・ひょうしょう
今日は前期(ぜんき)のおわりの式「終業式(しゅぎょうしき)」が行われました。校長先生からは「これからの学校せいかつでがんばることを1~3年生は1つ、4~6年生は2つきめて、先生にいつでもはっぴょうできるようにしましょう」とお話がありました。
また今日はたんにんの先生から「つうちひょう」がわたされました。つうちひょうのないようをお家の人と見て、これからの学校せいかつでがんばることをきめておきましょう
しゅうぎょうしきの前にひょうしょうがありました。その中で「自学大賞(じがくたいしょう)」もありました。4月にくばられた「自学のてびき」にならってとりくんでいるすばらしい自学の人をひょうしょうするものです。
自学大賞にえらばれた人にインタビューをしました。
「自学をするときにきをつけていることは何ですか?」
・見やすい文字でかくことです。
・毎回めあてをふりかえりをかくようにしています。
・がくしゅうしたこととかんけいのあるイラストを入れて、わかりやすくしています。
「自学でどんなことをとりくんでいますか?」
・その日に学校でがくしゅうしたことをふりかえって、よくわからなかったことだけでなく、がくしゅうしたことを自学ノートにもういちどまとめ直しています。
・きょうみのある新聞(しんぶん)のきじを切りぬいて、自分が思ったことやかんじたことをかいています。
・かん字がにがてなので、かん字れんしゅうをしています。ただかくだけでなく、とめやはねで気をつけることは色をかえてしるしをつけています。
※クラスで自学大賞をいただいた友だちがいたら、ぜひ気になることをきいてみましょう。
なかよし大さくせん
えんきになっていた1年生と6年生の「なかよし大さくせん」が行われました。きゅうしょくやそうじでも交流のある学年どうしでもあり、とてももりあがっていました。
3時間目にたいいくかんをのぞいてみると、6年生がうんどう会にむけてダンスのれんしゅうをしていました。ダンスリーダーを中心にふりつけをおぼえていました。リーダーがぜんめんにかつやくするところに高学年らしさをかんじます。
うんどう会れんしゅうかいし!
今日からうんどう会れんしゅうきかんがはじまります。5時間目にたいいくかんをのぞいてみると、4年生がソーランぶしのれんしゅうをしていました。
話をきくしせいがとてもよく、いっしょうけんめいがんばろうとする気もちがかんじられます。いいひょうげんうんどうになるといいですね。
【保護者の皆様】
10月29日(土)の運動会に向けて練習が始まりました。体操服の洗濯や水筒の準備、学年によっては衣装の準備等ご協力よろしくお願いいたします。
~6年生そつぎょうアルバムじゅんび~
クラブやいいん会のしゃしんさつえいがすすんでいます。
6年生校外がくしゅう
6年生が校外がくしゅうにいってきました。ごぜん中は「こっかいぎじどう」へ。見学前には、野田にゆかりのある国会ぎいんさんが、わざわざごあいさつにきてくださいました。
「テレビでみたことある!」ニュースやきょうかしょで見たことのある場所に自分がいるというとくべつな体験だったとおもいます。
おひるごはんは、ぎいんかいかんというところでハンバーグカレーをいただきました。あっという間に食べ終える人が多かったです。もくしょくを守りつつ、おいしくいただきました。
ごごは、上野(うえの)にいどうし「西洋美術館(せいようびじゅつかん)」「科学博物館(かがくはくぶつかん)」「東京博物館(とうきょうはくぶつかん)」の中から、自分でえらんだところを見学しました。きょうみのあるところを見学し、学びをふかめていました。
天気もよく、スカイツリーもよく見えました。6年生、マナーよく頑張りましたね!
1~3年生ぼうはんきょうしつ
今日の下校前に1~3年生がぼうはんきょうしつにさんかしました。しやくしょの方がきてくださいました。
ロックタウンの近くにある「まめばん」のことや青パトのこと、いかのおすしにこども110番などたくさんのことを教えていただきました。「いざ」というときにあわてることがないよう、「ふだん」からたいさくをしていきましょう
先生たちもべんきょうします!
タイトルのとおり、先生たちもべんきょうします今日は2年生と5年生のじゅぎょうにおじゃまさせてもらい、さんかんしました。
みんながむちゅうになってべんきょうできるようにするために、どうするのがよいか、ほうかごにも話し合いをしました。みんなもつかうグーグルのジャムボードでいけんのこうかんもしました。
そうじがんばるきれいな学校
西がわのしょうこうぐちにこんなさくひんがあります。
平成2年どのそつぎょう生のさくひんです。そのきもちが今の清水台小の3本ばしら「あいさつ・そうじ・おもいやり」にも生きています。
こちらは「しょうこう口」そうじです。すなが多いので、小ぼうきでていねいにはきます。くつを入れるところは、一つずつくつを出して小ぼうきではいています。
こうしゃの外もそうじをしています。いどうがあってたいへんですが、いっしょうけんめいとりくんでいます。
まいにちそうじをがんばっていますねありがとう
秋といえば?「スポーツの秋」
あさや夕方だけでなく、日中もだいぶすずしく秋らしくなってきました。うんどうをするにもよいきせつですね
今日は3.5.6年生が「小学校ダンスon-line授業 教えて!Dリーガー先生」にさんかしました。オンラインでダンスのプロの方に、ダンスをおしえていただきました。
しゃしんではつたわりにくいですが、「ダウン・アップ・ランニングマン」をおしてえいただきました。ダンスをならっていない人にとっては、なれない動きだったかもしれませんが、さいごの方はリズムよくおどることができていました
秋といえば?「食よくの秋」
春から育ててきた5年生のバケツいねがもうすぐしゅうかくです。こがね色でほんとうにきれいです、
今日のきゅうしょくのメニューは
・スライスコッペパン
・のだっこチキンもろみソース
・ほうれんそうとコーンのソテー
・ABCスープ
・ヨーグルト
・ぎゅうにゅう
でした。もろみのソースがとてもおいしかったですABCスープはこどもたちに大人気
コロナたいさくでおはなしはできませんが、きゅうしょくはしぜんとえがおになりますね。
明日は大人気メニューの「フルーツポンチ」が出ます!明日もたのしみです
秋といえば?
朝や夕方はずいぶんはださむくなってきて「秋」をかんじます。「コスモス」をかざっているきょうしつもあります。
まえに、秋はなにをするにもよいきせつということをのせましたが、あつさもやわらぎ、うんどうもしやすくなってきました。たいいくかんでは5年生がマットうんどうをしていました。かいきゃく系やそくほうとうりつかいてん(そくてん)をしている人もたくさんいました。さすが高学年!
片付けもきょうりょくしてすばやくできていました
3年生キッコーマン見学②
今日は3年3組、4組がキッコーマンのものしりしょうゆかんを見学してきました。いどうはでんしゃをつかいます。「みんながつかうところを自分たちもつかう」というきもちがたいせつです。そこはさすが3年生!いどうは広がらず、電車内ではしずかにできていました
3年生にとって見学よりも、しょうゆ作りたいけんの方がいんしょうぶかいようです。もろみ色とにおいのへんか、しぼったしょうゆの色のちがいにきょうみしんしんです。
たいけんのさいごはしょうゆせんべいをいただきました。おもいでのあじです。
3年生キッコーマン見学
3年生(今日は1.2組)が、のだ市の「キッコーマンものしりしょうゆかん」の見学にいってきました。かんせんしょうのかんけいで、3年ぶりに行くことができました。清水公園(しみずこうえん)駅からのだ市駅まででんしゃでいどうしました
ものしりしょうゆかんでは「しょうゆ作りたいけん」と「こうじょう見学」をして、社会のきょうかしょでは分からないきちょうなたいけんができました。
「だいず、こむぎ、しお、キッコーマンきん」からしょうゆができることをおしえてもらい、じっさいに作らせてもらいました。目をキラキラかがやかせながら、しょうゆをしぼっていました。しぼりたてのしょうゆのにおいは「おしょうゆのにおい」「みそのにおい」などさまざまでした。
しょうゆ作りたいけんのさいごは、やいたせんべいにしょうゆをぬったものをいただきました
明日は3.4組が行ってきます!
裁縫(さいほう)・料理(りょうり)
5年生のきょうしつをのぞいてみると、かていかで「こもの作り」をしていました。たまどめ、たまむすび、ボタンつけ、なみぬいなど、これまでがくしゅうしたことをいかして作品づくりをがんばっていました。きょうかしょを見てたしかめながらすすめている人もいて、ていねいさがつたわってきました。しあがりが楽しみです
また今日はさくら教室の「おやこクッキング」でした。おやこでラーメンを作りました。こえをかけあいながら、協力していましたお忙しい中、参加していただきありがとうございました
なかよし大さくせん・クラブかつどう
今日は3年生と5年生がなかよし大さくせんを行いました。あそびをとおしてなかよくなることがもくてきです。どのグループもえがおがあふれていました。なかよし大さくせんのときは、2つの学年でグラウンドをかしきることができます。とくべつなかんじがします。秋空のもと、なかよくなることができました
また今日は4~6年生がクラブかつどうを行いました。久しぶりのかつどうでしたが、時間がたりないとかんじるほど、楽しむことができました
みんなで取り組むそうじ
力を合わせてそうじに取り組むと、時間をかけなくてもきれいになりますね1.2年生はそうじのどうぐをじょうずにつかえるようになってきています。とてもすばらしいです
高学年はやくわりぶんたんをきちんとし、一人でたくさんのことに取り組むだけでなく、きれいにするために力づよくぞうきんをかけていました。
みなさんのがんばりで学校はきれいになります。いつもありがとうございます
2年生まちたんけん
がっくを4つのコースにわけてめぐる「2年生まちたんけん」も今日がさいしゅう日でした。今日は3.4組がさくらの里コース、1.2組が清水こうえんコースでした。3.4組はいっしょに行ってくださった校長先生が「のだしこどもかん」についてせつめいをしてくださいました。オープンが楽しみですね。
きょうみをもったことや、ぎもんにおもったことをがくしゅうにいかしていきましょう。今日はすこしあつかったですが、みんながんばりました
すいそうがくぶ~はっぴょう会にむけて~
来月の20日にすいそうがくぶが「市内おんがくはっぴょう会」にさんかします。はっぴょう会に向けてがんばってれんしゅうして、よりよいえんそうをめざしています。いろいろながっきがありますね。一人ひとりがせきにんをもってえんそうしています!
新体力テスト~シャトルラン~
今日は,5年生が体育館で新体力テストのシャトルランを行っていました。
5年生は,5月にも1回シャトルランを行っています。
前回と比べて,記録はどうでしょうか?
5月より記録が下がった人もいれば,同じ人,伸びた人もいるようです。
一人ひとりが過去の自分と勝負をしました。
大切なことは、せいいっぱい取り組むことです。
みんな、よくがんばったよ。
全力で走った後の水分は,いつもより美味しく感じました。
これからスポーツの秋に入ります。
自分のペースで,体を動かすことを楽しみましょう。
しょうこう口では~わんぱくフェスティバルに向けて~
今日まで3日間にわたり、PTAのみなさんが朝早くからバザーで売る品物を受けとったり、わんぱくフェスティバルに向けた準備をしてくださったりしています。
わんぱくフェスティバルで売る物のご協力、ありがとうございました。
集まったお金は、何に使うのでしょうか??
答えは、みんなのためです。
あつまったお金で学校で使う物などを買うのです。例えば、ボール、黒板消しクリーナーなどです。
PTA役員・係のみなさま、保護者のみなさま、誠にありがとうございます。
フリー参観への参加もありがとうございました。
みんな、よくがんばりました!
クイズ!いいんかいかつどう
今日は6時間目にいいん会かつどうがありました。ぜんきさいごのいいん会なのでふりかえりをしているところがおおかったです。さすが、5.6年生です。いっしょうけんめいみんなのため、学校のためにかつどうしていました。しゃしんからどんないいん会かそうぞうしてみてください。
2年生まちたんけん
今日は2年生がまちたんけんに行ってきました!さくらの里ほうめんチームとミニストップほうめんチームに分かれて行ってきました。自分の下校コースとくらべたり、どんなおみせがあるかなど、見てきました。今回はおみせが多いことに気づいていたようです。ぜんぶで4つのコースがあるので、こんごのまちたんけんも楽しみにしていました。
きのうから「体力テスト」をがおこなれれています。自分の体力はどれくらいなのか、全力でとりくんでいます。
秋のどくしょ
だんだんと、ひるよりもよるの時間のほうがながくなってきましたね。今日はとてもむしあつかったですが、秋はなにをするにもよいきせつになってきています。ぜひ、どくしょにとりくんでみましょう!
としょしつをのぞいてみると、5年生がりようしていました。としょいいんかいの児童がいるので、パソコンをつかっての本のかしかりも子どもたちでできます。
きょうみのあるコーナー(ぶんるい)で本をさがしたり、全体をゆったりと見て本をさがしたりしていました。本がきまったら、じっくりとよんでいました。みなさんもぜひ、秋のきせつをどくしょですごしてみてはいかがですか?
メモのしゅうかん・ぶかつどうさいかい
今日はひる休みに「だいひょういいん会」がありました。3年生いじょうのがっきゅういいんと各いいん会のいいんちょうさんがさんかしました。ないようは、なかよし大さくせんについてです。高学年のようすを見ていると、ないようをメモしながらきいていました。ふりかえりのためにもメモは大切です。国語では3年生からメモをとるがくしゅうします。きちんとしゅうかんづいていますね。
今日からなつ休みあけのぶかつどうがさいかいしました。どのぶかつもしんけんに、楽しそうにかつどうしていました。
校内なつやすみさくひんてん
今日から明日まで「校内なつやすみさくひんてん」がおこなわれています。子どもたちもさくひんをかんしょうします。「あっ、これおもしろそう」「これすごいね!」などいよくてきにかんしょうしていました。
校内3かしょ(東しょうこう口、西かいだん1~2かい、Cとうしょうこう口)にあるしゃしんのけいじもついかされています。休み時間になると、見にくる人もいます。保護者の方も来校されたさいはご覧になってください。
こんしゅうは2年生のまちたんけんもよていされています。2年生は自分のしっていることをふせんにかいて地図にはっていました。
国語のがくしゅう
夏休みあけの国語のがくしゅうは「話す・聞く」ないようがおおいです。げんこうやメモをつくってはっぴょうのじゅんびをがんばっています
らいしゅうの月曜と火曜は「校内夏休みさくひんてん」です。夏休み中にがんばってつくったさくひんがかざられます。ぞくぞくとさくひんがはこばれています。
学校スタート!
なつやすみがあけて、今日から学校がスタートしました全校ちょう会で校長先生からのお話では、夏休みまえのちょう会の「3つのやくそく」のふりかえりがありました。また、がくしゅう中のルールについてもかくにんがありました。明日からのがくしゅうにいかしていきましょう。オンラインで行いましたが、話をきくしせいがとってもすばらしい人がたくさんいました(しゃしんは1年生のきょうしつです)。
休み時間にきょうしつをのぞいてみると、夏休み中にがんばってとりくんださくひんを友だちにしょうかいしている人がたくさんいました。
リニューアルだいさくせん!~9.1に向けて~
今日は先生方全員で、9月1日にむけて学校をリニューアルさせました。
■しょうこうぐちが、リニューアル!
■ろう下やかいだんが、リニューアル!中心にペンキをぬりました。
■卒業式や入学式のかんばんが、リニューアル!
■けいじぶつが、リニューアル!
■職員室が、リニューアル!
■そうこが、リニューアル!
学校も先生も、みんなが登校することを楽しみにしています。
さあ、夏休み終了まで残り13日となりました。
先生方、暑い中ありがとうございました。
がんばりました!!~清水八幡礼祭~
今日は清水正光館でちいきのおまつりがありました。
このおまつりは、おこめなどがたくさんとれたり、びょうきなどのわるいことが起きないようにねがったりするためのものです。一年に一回行われます。今年はコロナのえいきょうで3年ぶりの開催です。
学校からは、きょうど芸能部の18名がさんかしました。
地域や市役所の方、保護者など、たくさんの方がさんかしていました。
この日のために、一生けん命練習をしてきました。本番前からやる気まんまんです。
いよいよ、本番です。まずは、入場です。
そして、いよいよ発表です。
校長先生やたんとうの先生方、昨年度までいたいぬい先生もおうえんにかけつけてくれました。
たくさんの方が見守る中、今までのれんしゅうのせいかをじゅうぶんにはっきすることができました。
今日の発表は大成功でした!!
地域の方や保護者の方は、みんなのがんばりからたくさんの力をもらったことと思います。
今日のことにより、コロナもおさまってほしいですね。暑い中、たいへんおつかれさまでした。
~保存会のみなさま~
これまでの温かい御指導、またこのような発表する機会をいただき、ありがとうございました。
~保護者の皆様~
送迎等、さまざまなところで御協力をいただき、ありがとうございました。
夏休み前さいしゅう日
ぜんこうちょうかいの前にひょうしょうがありました。市内りくじょう大会だんし1000メートルのしんきろくしょう、良い歯のひょうしょうでした。おめでとうございます
さて、明日から夏休みです。42日間の夏休み、どのようにすごすとよいのか、ぜんこうちょうかいでお話がありました。校長先生からは3つのおねがいです。かんたんにしょうかいします。
①夏休みのしゅくだいや作品ぼしゅうは、これまでがくしゅうしたないようをいかしてとりくんでみましょう。
②「はやね・はやおき・あさごはん」ちょうしょくをとらないと良いことはありません。
③きけんなばしょではあそばない、こうつうルールをまもる「いのちをまもるこうどうを!」
じどうしゅうかいでは、夏休みを楽しくすごすキーワード「まつり」のいみをじどう会のみなさんがしょうかいしてくれました。
ま…まいにち少しずつでもべんきょうしよう
つ…つねに生活リズムをくずさないようにしよう
り…りょうりやそうじなど、家のてつだいをしよう
です。夏休みあけにはひとまわりもふたまわりもせいちょうしたみんなに会えることを楽しみにしています。9月1日にまたあいましょう!
おおそうじ
今日の5時間目はおおそうじでした。1時間かけて、ふだんできないところもきれいにしました。そうじをしてきれいになると、心もすっきりしますね。どのクラスも、いっしょうけんめいにがんばっていました。
今日で学校のすいえいしどうがさいごでした(ラストは5年生)。さすが高学年です、ちゃくいえいで上手にうくことができていました。あいことばは「ウイテマテ」です!
清水八幡神社祭礼にむけて!
きょうどげいのう部がやる気マックスです!
ヤックス前の清水正光館で、17:30~から練習していました。
祭礼は、7月24日(日)9:30~です。
みんなががんばっている様子に、校長先生もニコニコです。
いっぽうで、みんなは「しんけん」です。
本番に向けて、がんばってください!
保存会のみなさま、いつも熱心に教えていただき、ありがとうございます。
保護者のみなさま、いつも送迎ありがとうございます。
1年生しゃぼん玉あそび
1年生(今日は1組)がせいかつかのがくしゅうでしゃぼん玉をつくりました。どんなどうぐを使うか、またどのようにどうぐをうごかすかをくふうしていました。たくさんしゃぼん玉がとぶと、かんせいがあがっていました。
6年生ちゃくいえい
今日は6年生がちゃくいえいをしました。さすが6年生です。うくことがとてもじょうずです思いがけず、水におちてしまうときは、ゴーグルもつけていません。あわたずに、おちつて「ウイテマテ」をできるようにするには、こういったがくしゅうがたいせつですね。
6年生のがっそう
6年生が音楽のがくしゅうで「ラバーズコンチェルト」のえんそうをはっぴょうしていました。全体のバランスを考えてつかうがっきもグループできめたそうです。「星をイメージしたので、きんぞくのがっきをえらびました」など工夫したポイントを伝えてからえんそうしました。ほかのグループのえんそうもしんけんに聞いていました。
こんながっきをつかっていました。しっているがっきはありますか?
ちゃくいえい
清水台小ではどの学年でも「ちゃくいえい」をおこなっています。ふくをきたじょうたいで水に入るとどうなるのか、またどうすれば自分のいのちをまもれるのかをがくしゅうします。今日は4年生がちゃくいえいをおこないました。
ふくのまま水に入ると「体がおもい」「うごきにくい」といういけんがきかれました。まんがいちのときにいちばん大切なことは「ういてまつこと」です。今日はペットボトルをつかってうくれんしゅうをしました。また、くつもうく力があります。たいせつなことを学びましたね。
続:たなばた
6年生が英語のがくしゅうで、大きめのたんざくにねがいを書いていました。英語のがくしゅうなので、ねがいはもちろん英語で書きます。マス目ではなく、線(せん)をいしきして書くこと、大文字と小文字をくべつして書くことがたいせつです。
えがおでがくしゅうしていました。ねがいがかなうといいですね
2年生虫とり
2年生(今日は2-4)がむしとりをしていました。虫にとって良いすみかをかんがえることも、生活かのがくしゅうの一つです。今日とれた虫はどんなすみかが良いのかな?写真にうつっているところは「清水川」です。2年前にNHKの「にっぽん縦断(じゅうだん)こころ旅(たび)」でも、しょうかいされました。→くわしくはこちら
4年生は月や星のはやみ板のつかい方をがくしゅうしていました。今のきせつはどんは星が見えるかな?自分のせいざはいつ見えるのかな?
たなばた
今日はたなばたですね。きゅうしょくのメニューも七夕ゼリーや星のかたちをしたコロッケが出ました。米このスープのお米は野田市のお米です!
学校の中にも七夕をあじわえるものがあります。みなさんはたんざくにどんなことを書きますか?
6年生しゅうがくりょこう②
さくやは「日光ぼり」のたいけんをしてせかいに一つだけの作品をしあげることができました。はじめてつかう「ひっかき」という刃物にくせんしながらもがんばりました。
今日は中禅寺湖(ちゅうぜんじこ)を遊覧船(ゆうらんせん)にのってめぐりました。男体山の山頂は見えませんでしたが自然を感じることができました。
華厳の滝(けごんのたき)を見て、昼食後は神橋(しんきょう)から東武日光駅までグループごとに歩いておみやげを買ったり、街並みを見たりしました。天気にも恵まれて、充実した1泊2日でした。
6年生の保護者の皆様、準備など御協力ありがとうございました。
6年生、日光へ修学旅行‼
今日から二日間、6年生が日光へ修学旅行に行っています。
天気が心配されましたが、晴れてよてい通りに進んでいる、という連絡が学校に入りました。
まずは「東照宮(とうしょうぐう)」に到着です。
五重塔や陽明門がりっぱですね。みんな楽しそうです。
つぎはお昼ご飯です。それにしても大きなうつわですね。
みんなモリモリ食べています。
そして、待ちに待った戦場ヶ原のハイキングです。
ゴールの「湯滝(ゆだき)」の迫力がすごいですね!とてもいい写真です。
お風呂にはいって、今ごろはゆう食をたべているころでしょうか。
6年生、引き続きたくさん思い出を作ってきてください。そして、今日は、はやく寝てくださいね!!
先生方、引き続きよろしくお願いします。朝早くから、ありがとうございます。
給食ししょく会!おいしかったです!
今日は、給食ししょく会が開催されました。2ねんぶりの開催です。
約50名のお家の方が参加をしてくださいました。
栄養士の先生から給食についての説明を受けたり、保護者の方で協力をしてはいぜんをしたりしました。
今日のメニューは、「コッペパン、牛乳、野菜メンチカツ、ひじきとえだまめのサラダ、洋風かきたまスープ」でした。
アンケートには、「おいしかったです。」「子どもにも食べやすいように野菜が調理してあった。」など、肯定的なコメントをたくさんいただきました。改善点は、今後に生かしてまいります。
教養部のみなさま、PTA本部のみなさま、運営に御尽力をいただきました。大変ありがとうございました。
給食センターのみなさま、ごちそうさまでした。ありがとうございました。
6年生しゅうがくりょこうしゅっぱつしき
明日から1ぱく2日で6年生が日光へしゅうがくりょこうへ行ってきます。明日は朝早いので、今日しゅっぱつしきを行いました。今回のしゅうがくりょこうのめては「これまでのことを生かして~声かけ・時間・みんなの気持ち~」です。天気がしんぱいされますが、めあてたっせいをめざしてがんばってきます!
PTA仲ブロックバレーボール大会!
本日、中央小学校で中央地区の学校が集まり、バレーボール大会を行いました。
結果は、予選リーグを2位で勝ち進み、決勝ブロックでは東部小中合同チームに負け、全体で3位でした。
練習を重ねてきたスパイクやサーブ、セッターを中心とした連携プレイ、相手のスパイクを顔で受け止めたりとびこんだりする気迫、本当にすばらしかったです。見ているこちらも力をもらえました。
また、負けていても「ここから!」「声を出そう!」等でチームを盛り上げたり笑顔を出したりして良い雰囲気を作り出していく様子は、心にじんときました。
これらの姿を子ども達が見たら、勇気をもらえたに違いありません。
選手・監督・コーチのみなさま、応援にかけつけてくれたPTA本部・教養部のみなさま、大会運営してくださったすべての皆様、ありがとうございました。