清水台小学校からのお知らせ

人権教室(じんけんきょうしつ)~4年生「いじめ」について考える学習~

 12/4~12/10は人権週間(じんけんしゅうかん)です。

 人権週間とは、かんたんに言うと、「自分もお友だちも一人ひとりがちがうことを知り、それぞれの違いを大切にすることを考える一週間」です。

 今日は4年生のために4人の先生がきて、「いじめ」についてのじゅぎょうをしてくれました。

 えいぞうをもとに、

 「いじめる人」

 「いじめられる人」

 「いじめを見ている人」の気持ちについて考えました。

 みんな、自分のこととして真剣にかんがえました。

 いじめは何があってもよくないことを学ぶことができましたね。

 困ったら、1人でかかえこまず、お家の人や先生などにそうだんしてください。

 学校では、担任の先生はもちろん、同じ学年の先生、校長先生、保健の先生、さくらの先生などだれでもよいのでそうだんしてください。