令和の輝跡
6年校外学習
国会議事堂煮校外学習にきました。
科学技術館でグループごとに見学です。
5月13日
1年生の防犯教室がありました。野田警察署の警察官の方から「自分を守る」ことについて、お話がありました。「いかのおすし」の合い言葉を確認しながら、実際に大きな声を出したりしました。
3年生のリコーダー講習会がありました。講師は、東京リコーダー協会の先生です。
楽しく、リコーダーの演奏の仕方を教えていただきました。また、たくさんの種類のリコーダーを見せてもらったリ、演奏していただいたりしました。きれいなリコーダーの音色に子どもたちは「すごい!」と歓声をあげていました。これからの自分たちのリコーダー演奏が楽しみになる講習会でした。
5 月9日
PTAバレーボール部の発足式がありました。
職員チームとゲームをし、バレーボールを楽しみました。
5月9日
2年生が、野菜の苗植えをしました。
ミニトマト、オクラ、シシトウ、ピーマン、ナス。自分で選んだ苗を植えました。
さっそく、教室で観察しました。収穫を楽しみに、大事に育ててほしいです。
5 月8日
「1年生を学校案内しよう」と、2年生が校内を案内する活動をしました。
2年生が、リーダーシップを発揮していました。1年生は、うれしそうに学校内を2年生と一緒に歩きました。
いつも以上に2年生がたくましく立派でした。