お知らせ

2018年6月の記事一覧

情報モラル教室

 今日は、4年生・5年生・6年生の児童を対象に、情報モラル教室を行いました。お助けNetと教育ネットの方を講師にお迎えして、各学年1時間ずつ教えていただきました。
 「動画サイトのユーチューブは、13才以上でなければ、子どもだけで見ることができない決まりになっています。この動画を見ていいか保護者の許可を得るか、一緒に見るようにしましょう。」という指導がありました。ユーチューブには有害な動画もたくさん入っています。

 自分たちで文章や画像をアップすることの危険性について、
 ・・・ひろがる(特定の人だけみせるつもりが、不特定多数になることも)
 ・・・のこる(元を消しても、一度アップした画像等は消えずに残ることが多い)

 そして、わからないだろうといたずらでアップしても、
 ・・・わかる(サーバーをたどれば、誰が投稿したかわかる)

 ということでした。児童は「火の輪」と覚えています。
 
 23日には保護者の皆さんを対象とした情報モラル教室が開かれます。是非おいでいただき、一緒に勉強しましょう。