2015年6月の記事一覧
防犯教室
全校児童を対象に防犯教室を行いました。
野田警察署生活安全課の署員の方をお招きして
体育館でおこないました。
防犯教室では、不審者にあった時にどうやって自分の身を守るか、
不審者の出やすい場所はどこかなどを学びます。
![](https://schit.net/noda/esosaki/wysiwyg/image/download/1/1742/medium)
ビデオ学習した後は、各クラス代表1名による、不審者に遭遇した時の
対処の仕方をシュミレーションしました。
![](https://schit.net/noda/esosaki/wysiwyg/image/download/1/1743/medium)
![](https://schit.net/noda/esosaki/wysiwyg/image/download/1/1744/medium)
![](https://schit.net/noda/esosaki/wysiwyg/image/download/1/1745/medium)
![](https://schit.net/noda/esosaki/wysiwyg/image/download/1/1746/medium)
不審者にあったら、「大きな声を出して逃げる」のが基本だそうです。
でも、実際に不審者にあうと、怖くて声が出ない事例が多いとのことです。
自分の身を自分で守るためにも、今日はとても参考になる講習会でした。
野田警察署生活安全課の署員の方をお招きして
体育館でおこないました。
防犯教室では、不審者にあった時にどうやって自分の身を守るか、
不審者の出やすい場所はどこかなどを学びます。
ビデオ学習した後は、各クラス代表1名による、不審者に遭遇した時の
対処の仕方をシュミレーションしました。
不審者にあったら、「大きな声を出して逃げる」のが基本だそうです。
でも、実際に不審者にあうと、怖くて声が出ない事例が多いとのことです。
自分の身を自分で守るためにも、今日はとても参考になる講習会でした。
陸上部を励ます会
陸上部を励ます会を行いました。
選手紹介では、名前と参加種目を自己紹介しました。
応援団を中心に、全校応援で選手を励ました後、
計画員の励ましの言葉、選手代表の誓いの言葉、
校長の話と続きました。
市内陸上大会は、1週間後の7月10日(水)、
野田市陸上競技場で行われます。
応援よろしくお願いします。
![](https://schit.net/noda/esosaki/wysiwyg/image/download/1/1739/medium)
![](https://schit.net/noda/esosaki/wysiwyg/image/download/1/1740/medium)
![](https://schit.net/noda/esosaki/wysiwyg/image/download/1/1741/medium)
選手の皆さん、大会当日は自己ベストの更新、大会優勝を目指して
尾崎っ子の力と魂を見せつけてきてください。
選手紹介では、名前と参加種目を自己紹介しました。
応援団を中心に、全校応援で選手を励ました後、
計画員の励ましの言葉、選手代表の誓いの言葉、
校長の話と続きました。
市内陸上大会は、1週間後の7月10日(水)、
野田市陸上競技場で行われます。
応援よろしくお願いします。
選手の皆さん、大会当日は自己ベストの更新、大会優勝を目指して
尾崎っ子の力と魂を見せつけてきてください。
そらまめ1年生
今日の給食に出たそら豆は、1年生が全校分を
さやからむいてくれました。
1年生の手よりも大きなさやつきそら豆を、
力をこめてポキッとおり、中の豆を取り出しました。
![](https://schit.net/noda/esosaki/wysiwyg/image/download/1/1732/medium)
![](https://schit.net/noda/esosaki/wysiwyg/image/download/1/1733/medium)
自分でむいたそら豆が、給食に出ました。
1年生にとっては格別においしかったのではないでしょうか。
さやからむいてくれました。
1年生の手よりも大きなさやつきそら豆を、
力をこめてポキッとおり、中の豆を取り出しました。
自分でむいたそら豆が、給食に出ました。
1年生にとっては格別においしかったのではないでしょうか。
学校探検
2年生が、1年生の手をつないで、学校探検をしました。
幼稚園や保育所と違って、学校の校舎は広いし、
いろいろな部屋があります。
2年生が、生活科の勉強として1年生に
優しく教えていました。
![](https://schit.net/noda/esosaki/wysiwyg/image/download/1/1728/medium)
![](https://schit.net/noda/esosaki/wysiwyg/image/download/1/1729/medium)
![](https://schit.net/noda/esosaki/wysiwyg/image/download/1/1730/medium)
幼稚園や保育所と違って、学校の校舎は広いし、
いろいろな部屋があります。
2年生が、生活科の勉強として1年生に
優しく教えていました。