お知らせ

2020年11月の記事一覧

11月12日(木)6年生が日光校外学習に行ってきました!

秋晴れの11月12日、6年生校外学習は、日光へ日帰りで行ってまいりました。

   朝は7時10分集合20分発。比較的道は順調で、ほぼ予定通り10時「華厳の滝」に到着しました。いろは坂の上は紅葉も終わり、混雑もそれほどなく、華厳の滝の見学はスムーズでした。

バスの中。ガイドさんの存在が大きかった!

バスの窓より。紅葉がきれいです。

華厳の滝では学級毎の記念写真①も撮りました!

 華厳の滝の見学後は、早めのお昼ご飯(カレー)。こんな風にみんなで食べる機会ができてよかった!食後のいろは坂・下りがやや心配でしたが、運転手さんのゆっくりとした上手な運転で、事なきを得ました。

昼食の席も対面とせず一方向を向いて...いただきます! 

 輪王寺駐車場に12時頃到着、陽明門下での写真撮影待ちから全体で行く「鳴き竜」で、時間の貯金を使い果たし、12時45分頃から13時35分の集合(予定通り)まで、約50分間のグループ見学タイム。コロナ禍で外国人観光客がほぼ0。それでも素晴らしい紅葉と「GoToトラベル」の影響か、多くの人で賑わう日光の世界遺産を満喫しました。  

国宝・陽明門をバックに・・・! 

どの建物も細かい彫刻が施されていて・・・すごい!

 帰路は予定通り14時に出発、羽生Pの休憩も予定通りで帰校は16:15でした。

 今回、日程等の関係でお金は持たせませんでしたが、業者に依頼しバス3台、昼食代等を「GO TO トラベル」扱いとできましたので、その関係で出た地域共通クーポンで一人約1500円分のお土産(一律でカステラ、クッキー、絵葉書1枚)を用意しました。「GO TO TRAVEL」については 直前まで詳細が不明瞭で、子どもをはじめ保護者の皆様にも、このことははっきりと伝えていませんでした。皆同じ品となってしまいましたが、当日のちょっとしたサプライズ!?となった点は良かったかな!?

 コロナ禍下のバスによる校外学習は、様々な状況や条件との兼ね合いの中一つ一つ課題をクリアしていく、手探りの取り組みでしたが、それでもこの状況下、6年生に少しでもよい思い出となる体験ができ、とりあえずは無事帰校することができましたこと、いつものことですが、支えて下さる保護者の方始め、皆様に心より感謝申し上げます。

 とりあえず、、、無事日光に行って、無事帰ったよ!