立野小学校ブログ

2017年6月の記事一覧

大増中学校「あいさつ運動」!!

大増中学校「あいさつ運動」!!
 6月19日(月)朝、大増中学校との小中一貫教育の取り組みのひとつとして、「あいさつ運動」が行われました。中学生のお兄さん、お姉さんの元気なあいさつに迎えられて立野小学校のみなさんも元気に登校しました。地域のみなさんに見守られている立野小学校は大変幸せです。引率していただいた先生方、朝早くからありがとうございました。あいさつ運動に参加してくださった大増中学校のみなさん、ありがとうございました。
 
 
 
 
 
 
 

教育実習生授業研究!!

教育実習生授業研究!!
 6月16日(金)2校時教育実習生の授業研究が行われました。聖徳大学から栄養教諭を目指しての学生さんです。4年2組において「カルシウムについて知ろう」という授業を行いました。カルシウムの必要性と積極的にカルシウムを取ることを学びました。
 聖徳大学から担当の先生もお見えになり、4年2組の授業態度についてお褒めの言葉をいただきました。
 
 
 
 
 
 

全国小学生歯磨き大会!!

全国小学生歯磨き大会!!
 6月15日(木)「全国小学生歯磨き大会」が行われ、立野小学校では5年生が、本校図書室にて参加しました。養護教諭の先生からのお話もよく聞き、上手な歯磨きの仕方を学びました。鏡をみながら、磨き残しのないように磨きました。虫歯は治療しないと治りません。虫歯ができないように、またできてしまったら早く治療しましょうね。
 
 
 
 

1年生「おいしい給食」!!

1年生「おいしい給食」!!
 6月16日(金)1年生の給食の様子です。今日は、藤うどんのすまし汁が大人気でした。「校長先生、ピンクのうどんだよ。」と大喜び。「いつものうどんより100倍美味しい!」と大絶賛でした。サバのごまみそがけはちょっと苦手だったのかな?なんでも食べて大きくなろうね。入学してから2か月半、しっかりしましたね。食欲も旺盛です。よく動いて、お勉強するからだね。
 
 
 
 

2年ざりがにつり!!

2年ざりがにつり!!
 6月15日(木)朝、2年生がざりがにつりに出かけました。移動上の注意を聞いた後、元気に学校を出発しました。地域の御協力をいただいての貴重な体験活動です。みんな楽しみにしていました。網とお手製のつりざおを準備しました。鶏肉をえさにするとたくさん釣れるという話もありますが・・・。どのくらいとれたかな?