2018年7月の記事一覧
音楽朝会!!
音楽朝会!!
7月11日(水)朝、体育館において「音楽朝会」がありました。今月の歌は「翼をください」です。今日は、6年生が全校児童の前で歌声を披露しました。澄み渡る素晴らしい歌声です。子どもたちにいつも話していますが、先輩が頑張ることで「自分の行く先が見える」学校が素晴らしい学校だと思っています。6年生になったら、きっとあんなに素敵な歌が歌えるんだ、と下の学年の子どもたちは思ったことでしょう。額に汗しながら、髪に汗が染み入るようになりながら、堂々と歌った6年生に感謝です。素晴らしい音楽朝会でした。ありがとうございました。
今朝は、特に男子の歌声に伸びがありましたね。いい歌声でした。
7月11日(水)朝、体育館において「音楽朝会」がありました。今月の歌は「翼をください」です。今日は、6年生が全校児童の前で歌声を披露しました。澄み渡る素晴らしい歌声です。子どもたちにいつも話していますが、先輩が頑張ることで「自分の行く先が見える」学校が素晴らしい学校だと思っています。6年生になったら、きっとあんなに素敵な歌が歌えるんだ、と下の学年の子どもたちは思ったことでしょう。額に汗しながら、髪に汗が染み入るようになりながら、堂々と歌った6年生に感謝です。素晴らしい音楽朝会でした。ありがとうございました。
今朝は、特に男子の歌声に伸びがありましたね。いい歌声でした。
今日の「校長検定」!!
今日の「立野っ子校長検定」!!
7月10日(火)今日は、休み時間ごとに校長室が大盛況です。どの子もみんな根気強く暗唱に取り組んでいます。徒然草や枕草子は当たり前のように校内で口ずさんでいます。廊下での待ち時間にうるさくなって指導を受けている様子も見られます。静かにすべきところでは静かにする。礼儀正しくあいさつをする。立野小の先生方は、いろいろな場面で子どもたちを見ています。この「校長検定」を通して、いろんなことを経験して下さいね。
7月10日(火)今日は、休み時間ごとに校長室が大盛況です。どの子もみんな根気強く暗唱に取り組んでいます。徒然草や枕草子は当たり前のように校内で口ずさんでいます。廊下での待ち時間にうるさくなって指導を受けている様子も見られます。静かにすべきところでは静かにする。礼儀正しくあいさつをする。立野小の先生方は、いろいろな場面で子どもたちを見ています。この「校長検定」を通して、いろんなことを経験して下さいね。
今日の「校長検定」!!
今日の「立野っ子校長検定」!!
7月9日(月)やはり今日も大盛況です。学級内で競い合ったり、今週はここまで、と目標を明確にしている子どもたちが増えました。今日は、朝の登校指導中に、あるお母さんから「おばあちゃんに春の七草や十二支の暗唱を披露して褒めてもらっている。校長検定はとてもいい取り組みです。」とうれしいお言葉をいただきました。また、「学校だよりの校長先生の記事も楽しみにしていますよ。実家の母が毎月楽しみにしているので、送っています。隠れファンですよ。」と。温かいお言葉は何よりの励みになります。ありがとうございます。子どもたちと共にがんばります。
7月9日(月)やはり今日も大盛況です。学級内で競い合ったり、今週はここまで、と目標を明確にしている子どもたちが増えました。今日は、朝の登校指導中に、あるお母さんから「おばあちゃんに春の七草や十二支の暗唱を披露して褒めてもらっている。校長検定はとてもいい取り組みです。」とうれしいお言葉をいただきました。また、「学校だよりの校長先生の記事も楽しみにしていますよ。実家の母が毎月楽しみにしているので、送っています。隠れファンですよ。」と。温かいお言葉は何よりの励みになります。ありがとうございます。子どもたちと共にがんばります。
立野っ子ひろば「漢検勉強会」!!
立野っ子ひろば「漢検勉強会」!!
7月9日(月)15:00~立野っ子ひろば(放課後子ども教室)が開催されました。今日は、来たる1月18日(金)に本校会場で行われる漢字検定に向けての勉強会です。勉強会には、実行委員やボランティアの皆様の御協力を得て、個別に丁寧な御支援を頂きました。目標を持って勉強をし、知識を増やすことにつながります。御支援ありがとうございました。
勉強会は10月29日、11月5日、11月26日、12月3日、12月10日、と続きます。実りある勉強会になることまちがいなしです。立野小は、地域の皆様に支えていただいています。
7月9日(月)15:00~立野っ子ひろば(放課後子ども教室)が開催されました。今日は、来たる1月18日(金)に本校会場で行われる漢字検定に向けての勉強会です。勉強会には、実行委員やボランティアの皆様の御協力を得て、個別に丁寧な御支援を頂きました。目標を持って勉強をし、知識を増やすことにつながります。御支援ありがとうございました。
勉強会は10月29日、11月5日、11月26日、12月3日、12月10日、と続きます。実りある勉強会になることまちがいなしです。立野小は、地域の皆様に支えていただいています。
今日の「校長検定」!!
今日の「立野っ子校長検定」!!
7月6日(金)雨空が続きます。今朝は「おは走」もできませんでした。こんな日は校長室がにぎわいます。「校長検定」に果敢に挑戦しています。大勢つめかけるので、時間切れで検定を受けられない子どももいるほどです。「また、月曜日来ます!」と元気よく授業に向かいました。月曜日、待っています!!
立野小の子どもたちは、「春の七草」「秋の七草」「十二支」「月の異名」はほとんどの子どもが暗唱しています。今日、「羅生門」「論語」「百人一首」「坊ちゃん」の暗唱に合格する子どもたちが続出です。あと何日かで「立野っ子校長検定名人」が続出しそうな勢いです。
立野っ子頑張っています!文化の香りがしてきました!!
7月6日(金)雨空が続きます。今朝は「おは走」もできませんでした。こんな日は校長室がにぎわいます。「校長検定」に果敢に挑戦しています。大勢つめかけるので、時間切れで検定を受けられない子どももいるほどです。「また、月曜日来ます!」と元気よく授業に向かいました。月曜日、待っています!!
立野小の子どもたちは、「春の七草」「秋の七草」「十二支」「月の異名」はほとんどの子どもが暗唱しています。今日、「羅生門」「論語」「百人一首」「坊ちゃん」の暗唱に合格する子どもたちが続出です。あと何日かで「立野っ子校長検定名人」が続出しそうな勢いです。
立野っ子頑張っています!文化の香りがしてきました!!
校内研修を支援する学校訪問「研究協議」!!
校内研修を支援する学校訪問「研究協議」!!
7月5日(木)「校内研修を支援する学校訪問」において、5年2組岩見教諭が研究授業を行いました。15:00~図書室において「研究協議」が行われました。授業者提案、学年の取り組みの発表の後、グループごとに活発な協議を行いました。明日の立野小に向かっての目標が見えてきました。大変実りある研修となりました。御指導ありがとうございました。
7月5日(木)「校内研修を支援する学校訪問」において、5年2組岩見教諭が研究授業を行いました。15:00~図書室において「研究協議」が行われました。授業者提案、学年の取り組みの発表の後、グループごとに活発な協議を行いました。明日の立野小に向かっての目標が見えてきました。大変実りある研修となりました。御指導ありがとうございました。
校内研修を支援する学校訪問「研究授業」!!
校内研修を支援する学校訪問「研究授業」!!
7月5日(木)東部教育事務所による「校内研修を支援する学校訪問」において、5年2組岩見教諭による研究授業(国語)がありました。本校は、「国語」についての校内研修を重ねており、本時は『5年2組新聞記者大賞はだれ?~みんなが納得する新聞を書こう「見立てる」「生き物は円柱形」』の授業を行いました。
東部教育事務所学力向上推進担当指導主事 岩見 奈津枝 様に御指導をいただきました。立野小は音読にこだわり、ノート指導を徹底し、授業を進めます。鉛筆の持ち方、授業規律についても日々指導を重ねます。今後も子どもたちにつけたい力を明確にし、国語のおもしろさを体得する授業を目指します。御指導ありがとうございました。
7月5日(木)東部教育事務所による「校内研修を支援する学校訪問」において、5年2組岩見教諭による研究授業(国語)がありました。本校は、「国語」についての校内研修を重ねており、本時は『5年2組新聞記者大賞はだれ?~みんなが納得する新聞を書こう「見立てる」「生き物は円柱形」』の授業を行いました。
東部教育事務所学力向上推進担当指導主事 岩見 奈津枝 様に御指導をいただきました。立野小は音読にこだわり、ノート指導を徹底し、授業を進めます。鉛筆の持ち方、授業規律についても日々指導を重ねます。今後も子どもたちにつけたい力を明確にし、国語のおもしろさを体得する授業を目指します。御指導ありがとうございました。
着衣水泳(4年生)!!
着衣水泳(4年生)!!
7月4日(水)5・6校時、4年生の「着衣水泳」の学習が実施されました。水の危険性を実感すると共に、自らの身を守る方法をみにつけることを目的としています。今日の学習で、安全に対する意識がさらに高まったことと思います。
長袖、長ズボンを着用してからプールに入って歩いてみると、「重い」「進めない」「わかめみたい(?)」。衝撃的だったようです。水に落ちたら、決して慌てず、体力を温存することを学びました。あおむけになり、ペットボトルを抱えてみました。みんな上手に浮くことができました。
7月4日(水)5・6校時、4年生の「着衣水泳」の学習が実施されました。水の危険性を実感すると共に、自らの身を守る方法をみにつけることを目的としています。今日の学習で、安全に対する意識がさらに高まったことと思います。
長袖、長ズボンを着用してからプールに入って歩いてみると、「重い」「進めない」「わかめみたい(?)」。衝撃的だったようです。水に落ちたら、決して慌てず、体力を温存することを学びました。あおむけになり、ペットボトルを抱えてみました。みんな上手に浮くことができました。
大増中にて「異文化交流会」!!
大増中にて「異文化交流会」!!
7月4日(水)10:00~大増中にて「異文化交流会」が開かれました。本校からは、6年生3クラスが参加しました。さまざまな国の文化に触れる貴重な体験となりました。ありがとうございました。
7月4日(水)10:00~大増中にて「異文化交流会」が開かれました。本校からは、6年生3クラスが参加しました。さまざまな国の文化に触れる貴重な体験となりました。ありがとうございました。
福祉委員「勝彩園」訪問!!
福祉委員「勝彩園」訪問!!
7月3日(火)福祉委員会の活動で「勝彩園」を訪問しました。福祉委員会は毎年、「勝彩園」に訪問し、お年寄りのみなさんとのふれあいを楽しみにしています。今日も、福祉委員の考えたゲームを一緒にしていただいたり、歌を歌ったりしました。心温まる時間でした。勝彩園のみなさま、ありがとうございました。
7月3日(火)福祉委員会の活動で「勝彩園」を訪問しました。福祉委員会は毎年、「勝彩園」に訪問し、お年寄りのみなさんとのふれあいを楽しみにしています。今日も、福祉委員の考えたゲームを一緒にしていただいたり、歌を歌ったりしました。心温まる時間でした。勝彩園のみなさま、ありがとうございました。